(最終更新日:2023-06-30 19:44:03)
  ハラ ミキコ   Hara Mikiko
  原 三紀子
   所属   東邦大学  看護学部 看護学科
   職種   教授

学位


博士(保健学)

刊行論文


1. 総説  リハビリテーション看護のクリニカルラダー(原案)の策定2018年原案と作成までの経緯 2019/11

著書


1. その他  特集 心のケアの看護支援「難病と在宅」 2022/12/01
2. その他  難病看護としての心のケア 聴く力を養うことの意味「日本難病看護学会誌」 2022/08
3. その他  神経疾患によるコミュニケーション障害の看護「ナース専科(WEB)」 2022/06/02 Link
4. その他  自律神経障害の看護「ナース専科(WEB)」 2022/04/25 Link
5. その他  ニューノーマル時代の看護教育 演習・実習の新たな展開「東京女子医科大学看護学会誌」 2022/03
6. 部分執筆  特集 神経難病のリハビリテーション 神経難病療養者の看護ケア「総合リハビリテーション」 2022/02/10
7. その他  神経難病療養者のこころのケアとして「聴く」ことを考える  self - awarenessの視点から言葉にならない声を聴くことについてWEB交流会を試みて「日本難病看護学会誌」 2021/03
8. 部分執筆  神経難病療養者のこころのとして「聴く」ことを考える self-awarenessの視点からフィードバックについて学ぶについて実践報告「日本難病看護学会誌」 2019/02
9. 部分執筆  神経難病療養者のこころのケアとして「聴く」ことを考える self-awarenessの視点から聴き手としての私について考えるを終えて「日本難病看護学会誌」 2018/02

学会発表


1. こころのケアとして「聴く」ことを考える 効果的なフィードバックについて学ぶ  2022/11/21
2. 神経難病療養者の心のケアとして聴くことを考える 心のケアにおける課題を共有する  2022/08/20
3. 難病看護師の聴く基盤を強化する教育プログラムの構築について (口頭,一般) 2022/08/20
4. 新型コロナウイルス感染下における看護学実習体制の構築とその評価 東邦大学看護学部の取り組み  2021/12/05
5. 神経難病療養者のこころのケアとして「聴く」ことを考える self-awarenessの視点から「聴くことの壁」について共有する  2021/07/18
6. 神経難病療養者のこころのケアとして聴くことを考える self-awarenessの視点から言葉にならない声を聴く (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/11/20
7. リハビリテーション看護のラダー リハビリテーション看護実践能力ラダーにおいて求められる行動 (口頭,一般) 2019/11/10
8. こころのケアとして看護師の「聴く」力を磨く 安心して表出できる聴き方  2019/11/09
9. 看護部長のナラティブを通して、生活者の視点を持った看護師の育成について検討する (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/11/09
10. 神経難病療養者のこころのケアとして「聴く」ことを考える self-awarenessの視点からフィードバックを学ぶ  2019/08/23
全件表示(11件)
プロフィール

職歴


1. 2018/04~ 東邦大学 看護学部 看護学科 教授

所属学会


1. 2004/04~ 東京女子医科大学看護学会
2. 2020/04~2023/03 ∟ 評議委員
3. 2005/04~ 日本難病看護学会
4. 2021/06~2023/06 ∟ 理事
5. 2022/08~2022/09 ∟ 第27回学術大会長
6. 2011/10 日本リハビリテーション看護学会
7. 2011/10~2019/09 ∟ 理事(編集委員)
8. 2019/10~2022/09 ∟ 理事(研修委員長)
9. 2022/10~ ∟ 理事(調査委員)
10. 2018/04~ 日本慢性看護学会
全件表示(14件)

研究課題・受託研究・科研費


1. 2008/04~2011/03  「聴く」ことに焦点をあてた神経難病患者のための看護教育プログラムの開発  (キーワード:聴く、神経難病、看護師、心のケア、看護継続教育プログラム、聴く技術のふり返り、体験学習、コーチング)
2. 2011/04~2015/03  「聴く」ことに焦点をあてた神経難病患者のための看護継続教育プログラムの検証  (キーワード:聴く、積極的傾聴、心のケア、神経難病患者、看護継続教育、教育プログラム、PBL、コーチング、看護師)
3. 2013/04~2014/03  平均顔を用いた顔貌変化を指標とする看護アセスメントの有用性評価と神経疾患への応用  (キーワード:三次元平均顔、脳血管障害、コンピュータグラフィック、顔アセスメント)
4. 2016/04~2017/03  脳血管障害患者の三次元平均顔の質的解析による看護アセスメントと評価手法の開発  (キーワード:三次元平均顔、テキストマイニング、脳血管障害、顔印象評価、看護アセスメント、コンピュータグラフィック)
5. 2018/04~2023/03  神経難病看護師の“聴く“基盤を強化する教育プログラムの構築  (キーワード:聴く、self-awareness、積極的傾聴、こころのケア、神経難病、看護師、教育プログラム)