ログイン
東邦大学
教育・研究業績
データベース
TOPページ
教育・研究業績データベース 検索ページ
学位
刊行論文
著書
学会発表
プロフィール
職歴
所属学会
(最終更新日:2022-08-05 10:18:10)
マエノ タカトシ
Maeno Takatoshi
前野 貴俊
所属
東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院)
職種
教授
学位
博士(医学)
刊行論文
1.
原著
Risk factors for requirement of filtration surgery after vitrectomy in patients with proliferative diabetic retinopathy. 2018/04
2.
原著
New surgical instrument for autologous internal limiting membrane transplantation for the treatment of refractory macular holes 2017/07
3.
総説
Laser speckle flowgraphy 2016/01
4.
原著
PVDのない萎縮円孔網膜剥離 2015/07
5.
原著
Evaluation of plasma vascular endothelial growth factor levels after intravitreal injection of ranibizumab and aflibercept for exudative age-related macular degeneration. 2014/09
6.
原著
網膜硝子体疾患における血清・硝子体中抗酸化力の比較検討 2014/08
7.
症例報告
Migration if intraocular silicone oil from the vitreous cavity into the upper eyelid causing ptosis. 2014/07
8.
原著
涙管チューブ挿入術前後の涙液動態の変化 2014/07
9.
総説
粘弾性物質による分層術 2014/06
10.
原著
Changes in the Blood Flow of the Optic Nerve Head Induced by Different Concentrations of Epinephrine in Intravitreal Infusion During Vitreous Surgery. 2014/03
11.
症例報告
Hybrid microincision vitrectomy surgery combined with 20-gauge silicone cannulas for use with 20-gauge horizontal scissors in diabetic tractional retinal detachment. 2013/07
12.
原著
増殖糖尿病網膜症における虹彩・隅角血管新生と睡眠時心拍数dippingの関連性について 2013/07
13.
原著
硝子体内注射後および硝子体手術後眼内炎 2013/04
14.
原著
Comparison of CCD-equipped laser speckle flowgraphy with hydrogen gas clearance method in the measurement of optic nerve head microcirculation in rabbits. 2013/03
15.
原著
増殖硝子体網膜症(PVR) 2013/01
16.
原著
Optic Nerve Head Circulation Determined by Pulse Wave Analysis is Significantly Correlated with Cardio Ankle Vascular Index, Left Ventricular Diastolic Function, and Age. 2012/11
17.
原著
Galileiを用いた眼内レンズ度数決定が有効であった放射状角膜切開術(RK)後の白内障手術1症例 2012/10
18.
原著
健常な成人女性に多発性網膜前出血を呈した1例 2012/10
19.
原著
Pulse-wave analysis of optic nerve head circulation is significantly correlated with brachial–ankle pulse-wave velocity, carotid intima–media thickness, and age 2012/09
20.
原著
ペンタカムによる角膜全屈折力およびEquivalent K値を用いた眼内レンズ度数掲載の検討 2012/08
21.
原著
Enhanced Circulating Soluble LR11 in Patients With Diabetic Retinopathy. 2012/07
22.
症例報告
肺腺癌に対するエルロチニブ塩酸塩内服中にみられた角膜障害の1例 2012/05
23.
原著
Intravitreal bevacizumab (avastin) combined with vitrectomy for reccurences of proliferative vitreoretinopathy in von Hippel-Lindau disease. 2012/03
24.
症例報告
異なる2つの計算方法で眼内レンズ度数を決定したLASIK後の白内障手術. 2012/02
25.
原著
網膜静脈分枝閉塞症症例における睡眠呼吸障害の合併頻度の検討 2012/02
26.
原著
網膜疾患の硝子体注射と薬剤を併用した最近の硝子体手術 2011/12
27.
原著
A new biconcave contact lens for vitrectomy in eyes with intraocular lens implantation. 2011/11
28.
原著
Evaluation of the relationship between background factors and sleep-disordered breathing in patients with proliferative diabetic retinopathy 2011/11
29.
原著
治療用シリコーンハイドロゲルレンズにおけるムチンボールの出現について 2011/09
30.
総説
増殖硝子体網膜症の治療における課題 2011/09
31.
その他
学会トピックス、角膜カンファ2011「眼表面の膜型ムチン発現における塩化ベンザルコニウムの影響」 2011/06
32.
原著
Relationship between Sleep-Disordered Breathing and Iris and/or Angle Neovascularization in Proliferative Diabetic Retinopathy Cases 2011/04
33.
原著
Relevance of the serum apolipoprotein ratio to diabetic retinopathy. 2011/04
34.
原著
硝子体手術後の角膜上皮障害の発症についての検討 2011/04
35.
症例報告
治療用としてシリコーンハイドロゲルを装用中にムチンボールの出現を認めた2症例 2011/02
36.
原著
3次元前眼部光干渉断層計を用いた乱視矯正角膜切開術 2011/01
37.
症例報告
Treatment of an oil-filled anterior chamber after microincision vitrectomy for recurrent retinal detachment. 2011
38.
原著
Nocturnal Intermittent Serious Hypoxia and Reoxygenation in Proliferative Diabetic Retinopathy Cases. 2010/06
39.
原著
Edaravone (MCI-186) is effective as a free radical scavenger following arteriovenous sheathotomy for treatment of macular oedema associated with branch retinal vein occlusion. 2009
40.
原著
重症糖尿病網膜症における硝子体手術前の汎網膜光凝固の効果 2009
41.
症例報告
網膜血管腫に黄斑下脈絡膜新生血管を伴った1例 2009
42.
原著
Relationship between diabetic macular edema and peripheral Th1/Th2 balance. 2008
43.
原著
加齢黄斑変性症に対するベバシズマブ併用光線力学療法 2008
44.
症例報告
Senior -Loken syndrome complicated with severe coats disease-like exudative retinopathy. 2007
45.
原著
Vitreous surgery on a patient with macular hole accompanied by myelinated retinal nerve fibers. 2007
46.
原著
Correlation between angiotensin-converting enzyme, vascular endothelial growth factor and matrix metalloproteinase-9 in the vitreous of eyes with diabetic retinopathy. 2006
47.
原著
Islets-like cell clusters : viability, cell types, and subretinal transplantation in pancretectomized cats. 2006
48.
総説
糖尿病網膜症の硝子体手術 -術中合併症の予防と対策- 2006
10件表示
全件表示(48件)
著書
1.
部分執筆
硝子体手術後フィブリンに対するtPA「眼科グラフィック」 2016/06
2.
部分執筆
増殖性硝子体網膜症/前部増殖性硝子体網膜症「一目でわかる眼疾患の見分け方.ぶどう膜疾患、網膜・硝子体疾患」 2016/04
3.
部分執筆
硝子体手術の合併症対策. 術中視認性低下.「眼科グラフィック」 2014/06
4.
部分執筆
脈絡膜剥離合併. 4.特殊な網膜剥離「眼科診療クオリファイ 17. 裂孔原性網膜剥離」 2013/06
5.
部分執筆
脈絡膜剥離「ES Now12 眼科手術のトラブルシューティング」 2012/11
6.
部分執筆
ジアテルミー「眼手術学7. 網膜硝子体Ⅰ」 2012/09
7.
部分執筆
網膜静脈分枝閉塞症「眼手術学8. 網膜硝子体Ⅱ」 2012/09
8.
部分執筆
Ⅱ-5.前部増殖硝子体網膜症、Ⅱ-12.フィブリン析出、Ⅱ-16.内境界膜剥離に伴う合併症「網膜硝子体手術SOS」 2012/01
9.
部分執筆
眼科手術に必要な解剖、生理. 網膜硝子体「ES Now5 眼科手術のロジック」 2011
10.
部分執筆
網膜冷凍凝固術「眼科学」 2011
11.
部分執筆
Coats病「眼科プラクティス26 眼科レーザー治療」 2009
12.
部分執筆
脈絡膜剥離併発網膜剥離「眼科プラクティス30 理に適った網膜復位術」 2009
13.
部分執筆
網膜硝子体手術「眼科診療学ABC」 2009
14.
部分執筆
医原性裂孔「眼科プラクティス17 みんなの硝子体手術」 2007
15.
部分執筆
硝子体手術後の眼内炎「眼科プラクティス17 みんなの硝子体手術」 2007
16.
部分執筆
増殖糖尿病網膜症の手術適応と手技「眼科プラクティス17 みんなの硝子体手術」 2007
17.
部分執筆
1.鈍的鋭的外傷 3)日光網膜症・放射線網膜症,4.全身外傷 1)Purtscher症候群,2)高山病・被虐待児症候群「眼科プラクティス12 眼底アトラス」 2006
18.
部分執筆
全身病 1.くも膜下出血「眼科プラクティス12 眼底アトラス」 2006
19.
部分執筆
網膜・眼炎症外来 トキソカラ症「眼科インストラクションコース6 眼感染症ケース別まるごとマスター」 2006
10件表示
全件表示(19件)
学会発表
1.
Massive suprachoroidal hemorrhage (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/04/12
2.
Treatment for Hypotonic Maculopathy Associated with Traumatic Cyclodialysis (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/04/10
3.
アフリベルセプト投与前後の網膜静脈分枝閉塞症における脈絡膜血流・脈絡膜厚変化. (口頭,一般) 2018/07/21
4.
豚眼におけるレーザースペックル法を用いた視神経乳頭・網膜血管・脈絡膜血流の評価 (口頭,一般) 2018/07/21
5.
両眼に発症した動脈炎性虚血性視神経症の発症前後における眼血流動態の変化 (口頭,一般) 2018/07/21
6.
硝子体手術におけるTips & Pitfalls (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/07/01
7.
糖尿病網膜症に対する外科的治療アップデート (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/06/02
8.
Efficacy of a combination of arteriovenous sheathotomy without vitrectomy and anti-VEGF injections in the treatment of BRVO. (ポスター掲示,一般) 2018/05/02
9.
裂孔原性網膜剥離に対する手術前後でのM-CHARTSによる歪視量の変化 (口頭,一般) 2018/04/20
10.
糖尿病網膜症に対する外科的治療戦略 (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/04/14
11.
最近の小児の網膜硝子体について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/03/02
12.
硝子体手術が眼循環に及ぼす影響について (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/02/24
13.
MPS2で測定された加齢黄斑変性の僚眼における黄斑色素量の定量 (口頭,一般) 2015/12/05
14.
Intraoperative evaluation of blood flow improvement by sheathotomy for branch retinal vein occlusion. (ポスター掲示,一般) 2015/09/17
15.
外科的切除後に再発を繰り返した虹彩嚢胞の1例. (口頭,一般) 2015/09/13
16.
術中LSFG-NAVI-OPを用いた視神経乳頭血流の自動調節能に関する検討. (口頭,一般) 2015/09/13
17.
腎細胞癌の眼窩転移による球後視神経症が疑われた1例 (口頭,一般) 2015/09/13
18.
滲出型AMDにおける網膜下高輝度像(SHRM)の頻度と特徴 (口頭,一般) 2015/09/13
19.
眼瞼腫脹で初発した皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫の1例. (ポスター掲示,一般) 2015/04/17
20.
血管作動性物質と視神経乳頭血流の関連性について (ポスター掲示,一般) 2015/04/17
21.
血清リポ蛋白リパーゼ蛋白量、内臓脂肪蓄積と視神経乳頭周囲網膜神経層厚の関連性. (ポスター掲示,一般) 2015/04/17
22.
頸動脈硬化におけるレーザースペックル・フローグラフィーを用いた波形解析の検討. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/04/17
23.
上眼瞼内にマイラゲル®が迷入した1例 (ポスター掲示) 2013/11/02
24.
網膜色素変性に脈絡膜異常血管網の併発が疑われた1例 (ポスター掲示) 2013/11/02
25.
両眼に前房蓄膿を来たした糖尿病虹彩毛様体の一例 (ポスター掲示) 2013/11/02
26.
涙管チューブ挿入術前後の涙液動態の変化について (ポスター掲示) 2013/11/02
27.
滲出性加齢黄斑変性における血管年齢の検討 (口頭,一般) 2013/11/01
28.
網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)に対する外科的治療の効果~血流動態の定量的検討~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2013/10/19
29.
血管新生緑内障に対する硝子体手術の効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/08/24
30.
Quantitative evaluation of the blood flow improvement effects of sheathotomy for BRVO during surgery. (口頭,特別講演・招待講演など) 2013/06/22
31.
硝子体手術を眼循環から評価する (口頭,特別講演・招待講演など) 2013/04/21
32.
フルオレセイン染色法の違いによる涙液メニスカス高への影響 (口頭,一般) 2013/03/10
33.
上眼瞼内にマイラゲルが迷入した1例 (口頭,一般) 2013/03/10
34.
フルオレセイン染色による涙液メニスカス高への影響 (ポスター掲示,一般) 2013/02/15
35.
眼瞼外反を来たした重症眼瞼炎に対しクラリスロマイシンの内服治療が著効した1例 (ポスター掲示,一般) 2013/02/15
36.
脳梗塞後の神経麻痺性角膜症に対し、レバミピド点眼が有効だと思われた一例 (ポスター掲示,一般) 2013/02/15
37.
網膜硝子体疾患における血清・硝子体中抗酸化力の比較検討 (ポスター掲示,一般) 2013/01/26
38.
超広角レーザ走査検眼鏡における臨床的検討 (ポスター掲示,一般) 2013/01/25
39.
3象限以上の網膜剥離手術における最近の検討 (ポスター掲示,一般) 2012/12/01
40.
網膜動静脈交叉部血管鞘切開術の成績に関与する術前因子の検討 (口頭,一般) 2012/12/01
41.
Repeatability of Keratometry Reedings Obtained from 2 Scheimpflug Devices. (ポスター掲示,一般) 2012/11/12
42.
異なる2つのScheimpflug型前眼部解析装置における角膜屈折値の比較と信頼性の評価 (ポスター掲示,一般) 2012/10/27
43.
当院における裂孔原性網膜剥離の剥離形状と裂孔位置に関する検討 (口頭,一般) 2012/10/27
44.
末梢血ヘマトクリット、フィブリノーゲン値が眼血流波形解析に与える影響について (ポスター掲示,一般) 2012/10/27
45.
眼内灌流液の添加エピネフリン濃度の違いによる術中血流量変動の検討 (口頭,一般) 2012/10/26
46.
加齢黄斑変性における動脈硬化の検討 (口頭,一般) 2012/10/25
47.
網膜静脈分枝閉塞症に対するsheathotomyの長期的血流変動 (口頭,一般) 2012/10/25
48.
異なる二つのScheimpflug型前眼部解析装置における角膜屈折値の比較 (口頭,一般) 2012/09/09
49.
眼内灌流液の添加エピネフリン濃度の違いによる術中眼血流量変動 (口頭,一般) 2012/09/09
50.
網膜静脈分枝閉塞症に対する血管外膜鞘切開術の長期的血流変動 (口頭,一般) 2012/09/09
51.
裂孔原性網膜剥離における剥離の形と孔の位置 (口頭,一般) 2012/09/09
52.
裂孔原性網膜剥離における剥離の形と孔の位置 (口頭,一般) 2012/09/08
53.
流涙を主訴とした巨大な涙小管乳頭腫の一例 (口頭,一般) 2012/07/15
54.
Changes in the Blood Volume of the Optic Nerve Head by Epinephrine in Intravitreal Infusion Solution During Vitrectomy (ポスター掲示,一般) 2012/05/10
55.
Changes in Optic Nerve Head Blood Flow Volume Under High Infusion Pressure During Vitrectomy (ポスター掲示,一般) 2012/05/08
56.
Evaluation of Adsorption onto Syringe Filters Used to Prepare Autologous Serum Eye Drops (ポスター掲示,一般) 2012/05/06
57.
レーザースペックル法を用いた網膜静脈分枝閉塞症における血流波形の測定 (口頭,一般) 2012/04/06
58.
レーザースペックル法を用いた網膜静脈分枝閉塞症に対する血管鞘切開術の効果の検討 (口頭,一般) 2012/04/06
59.
糖尿病網膜症における安静時・睡眠時心拍数 (ポスター掲示,一般) 2012/04/06
60.
虹彩・隅角新生血管を有する増殖糖尿病網膜症における夜間心拍数dipping (ポスター掲示,一般) 2012/04/06
61.
角膜全屈折力およびEquivalent K値を用いた眼内レンズ度数の検討 (口頭,一般) 2012/03/11
62.
涙小管内の巨大結膜乳頭腫の一例 (口頭,一般) 2012/03/11
63.
角膜全屈折力およびEquivalent K値を用いた眼内レンズ度数計算 (ポスター掲示,一般) 2012/02/24
64.
自己血清点眼作成時におけるフィルターの違いによる成分の吸着に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2012/02/24
65.
Comparison of Rose Bengal uptake after exposing Travoprost preserved with and without benzalkonium chloride in human conjunctival epithelial cell line (ポスター掲示,一般) 2012/02/16
66.
Risk factors for development of corneal epithelial disorders after vitreoretinal surgery (ポスター掲示,一般) 2012/02/16
67.
眼内シリコーンオイルが上眼瞼内に迷入した1例 (口頭,一般) 2012/01/29
68.
水晶体を温存しつつ14mmの角膜穿孔眼内異物を摘出できた1例 (ポスター掲示,一般) 2012/01/29
69.
帯状角膜症に対するEDTAを用いた角膜切除術後の角膜屈折値および角膜厚の変化 (ポスター掲示,一般) 2012/01/28
70.
接触型広角観察用硝子体レンズを固定する灌流式レンズホルターの試作 (ポスター掲示,一般) 2012/01/27
71.
網膜静脈分枝閉塞症における血管鞘切開術施行前後の眼血流量の検討 (ポスター掲示,一般) 2012/01/27
72.
新生血管を伴う高血圧網膜症の一例 (ポスター掲示,一般) 2011/12/03
73.
レーザースペックルフローグラフィーを用いて眼血流を測定した地図状脈絡膜炎の1例 (ポスター掲示,一般) 2011/12/02
74.
黄斑部を含む多発性網膜前出血を呈した1例 (ポスター掲示,一般) 2011/12/02
75.
当院における50歳未満の脈絡膜新生血管症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2011/12/02
76.
灌流液へのエピネフリン添加による眼血流量の変動 (口頭,一般) 2011/12/02
77.
網膜静脈分枝閉塞症の硝子体中抗酸化力の測定 (ポスター掲示,一般) 2011/10/09
78.
LR11の増殖糖尿病網膜症のおけるLR11の増加 (口頭) 2011/10/08
79.
ジクアフォソルナトリウム点眼によるドライアイ患者の分泌型ムチンの発現の変化 (口頭,一般) 2011/10/08
80.
院内製剤「自己血清点眼液20%」の調製方法に関する検討 (口頭) 2011/10/08
81.
ステレオ眼底カメラによる視神経乳頭の三次元解析についての検討 (ポスター掲示,一般) 2011/09/24
82.
エルロチニブの内服により角膜潰瘍を生じた一例 (口頭,一般) 2011/09/11
83.
異なる2つの計算方法で眼内レンズ度数を決定したLASIK術後の白内障手術 (口頭,一般) 2011/09/11
84.
眼瞼外反を来たした重症眼瞼炎にクラリスロマイシンの内服治療が著効した一例 (口頭,一般) 2011/09/11
85.
新生血管を伴う高血圧網膜症の一例 (口頭,一般) 2011/09/11
86.
穿孔性眼外傷術後における晩期眼感染症 (口頭,一般) 2011/09/11
87.
地図状脈絡膜炎の一例 (口頭,一般) 2011/09/11
88.
ドライアイと眼表面ムチンの関係 ~新しいドライアイ治療薬「ムチン分泌促進点眼」について (口頭,一般) 2011/06/04
89.
レーザースペックス・フローグラフィーを用いた加齢の評価 -頸動脈超音波、Cardio Ankle Vascular Indexとの比較- (口頭,一般) 2011/05/27
90.
レーザースペックルフローグラフィーを用いた網膜静脈分枝閉塞症の術中血流変化の検討 (口頭,一般) 2011/05/13
91.
塩化ベンザルコニウム非含有緑内障点眼の眼表面膜型ムチン発現の影響 (口頭,一般) 2011/05/13
92.
Obstructive coronary stenosis症例における眼血流の検討 (ポスター掲示,一般) 2011/05/12
93.
Evaluation of MUC16 Expression Induced by Benzalkonium Chloride on the Ocular Surface Epithelium. (ポスター掲示,一般) 2011/05/02
94.
Improvement of Retinal Blood Flow Volume Measured Intraoperatively by Laser Speckle Flowgraphy after Sheathotomy for Branch Retinal Vein Occlusion. (ポスター掲示,一般) 2011/05/02
95.
眼底循環測定装置レーザースペックル・フローグラフィを用いた加齢の評価‐頸動脈超音波との比較‐ (口頭,一般) 2011/03/13
96.
網膜静脈分枝閉塞症に対する硝子体手術前後の血流量と視機能の関連性について (口頭,一般) 2011/03/13
97.
眼表面の膜型ムチン発現における塩化ベンザルコニウムの影響 (口頭,一般) 2011/02/17
98.
糖尿病網膜症の硝子体手術.1 手術適応の決定. (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2011/01/23
99.
術中後部硝子体剥離を作成した黄斑硝子体手術における術中医原性裂孔の比較 (ポスター掲示,一般) 2010/11/27
100.
網膜静脈分枝閉塞症における硝子体術後早期の血流量の変化と術後視機能の関連について (ポスター掲示,一般) 2010/11/27
101.
仰臥位用レーザースペックルフローグラフィを用いた術中の眼血流量測定 (ポスター掲示,一般) 2010/11/13
102.
経過中に伴い視神経乳頭血流の変動を認めた切迫型網膜中心静脈閉塞症の一例 (ポスター掲示,一般) 2010/11/13
103.
視神経乳頭血流に関連する因子の検討 (ポスター掲示,一般) 2010/11/13
104.
網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)における黄斑への静脈血の逆流観察と血流量の変化 (ポスター掲示,一般) 2010/11/13
105.
LR11は糖尿病網膜症で増加する (口頭) 2010/11/12
106.
網膜静脈閉塞症の病態と治療戦略 (口頭,特別講演・招待講演など) 2010/10/17
107.
網膜静脈分枝閉塞症例の硝子体中抗酸化力の測定 (ポスター掲示,一般) 2010/10/09
108.
ジクアフォソルナトリウム点眼によるドライアイ患者の分泌型ムチンの発現の変化 (口頭,一般) 2010/10/08
109.
黄斑変性様所見を呈したトキソプラズマ症の一例 (口頭,一般) 2010/09/12
110.
仰臥位用レーザースペックルフローグラフィを用いた術中の眼血流量測定 (口頭,一般) 2010/09/12
111.
硝子体手術後の角膜上皮障害の発症についての検討 (口頭,一般) 2010/09/12
112.
網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)における黄斑への静脈血の逆流観察と血流量の変化 (口頭,一般) 2010/09/12
113.
治療用使用のシリコーンハイドロゲルレンズにおけるムチンボールの出現について 2010/07/10
114.
レーザースペックルフローグラフィーにおける視神経乳頭上血流の日内変動 2010/07
115.
頸動脈内膜中膜厚・内頚動脈プラークと視神経乳頭上血流の関連性について 2010/07
116.
Hemodynamic Analysis of the Retinal Vein in Cases with Branch Retinal Vein Occlusion. (ポスター掲示,一般) 2010/05/05
117.
Use of Fourier-Domain Optical Coherence Tomography to Assess Pterygium Surgery. (ポスター掲示,一般) 2010/05/03
118.
網膜静脈分枝閉塞症における静脈の血流測定 (ポスター掲示,一般) 2010/04/15
119.
サイド・ドロップ式点眼容器の使用性に関するアンケート調査 (ポスター掲示) 2010/03/28
120.
治療用使用のシリコーンハイドロゲルレンズにおけるムチンボール様沈着物の出現について (口頭,一般) 2010/03/14
121.
前眼部フーリエドメイン光干渉断層計による翼状片の観察 (口頭,一般) 2010/03/14
122.
東邦大学医療センター佐倉病院眼科における下斜筋前方移動術の手術報告 (口頭,一般) 2010/03/14
123.
糖尿病患者における硝子体手術後の角膜上皮障害について (口頭,一般) 2010/03/14
124.
網膜静脈分枝閉塞症における静脈の血流測定 (口頭,一般) 2010/03/14
125.
治療用目的のシリコーンハイドロゲルレンズにおける小胞様沈着物の出現について (ポスター掲示,一般) 2010/02/11
126.
前眼部フーリエドメイン光干渉断層計による翼状片の観察 (ポスター掲示,一般) 2010/02/11
127.
糖尿病患者における硝子体手術後の角膜上皮障害について (ポスター掲示,一般) 2010/02/11
128.
3次元前眼部光干渉断層計(3D-OCT)をもちいた角膜輪部減張切開術 (口頭,一般) 2010/01/22
129.
HbA1c値が眼循環に及ぼす影響について (口頭) 2010/01/13
130.
網膜静脈分枝閉塞症の病態と治療戦略 (口頭,特別講演・招待講演など) 2010/01/11
131.
LSFGにおけるAC/DCと年齢、CAVIの関連 2010/01/09
132.
循環器・眼科共同プロジェクト「睡眠呼吸障害は糖尿病網膜症を悪化させる」‐新たな危険因子としての睡眠呼吸障害‐ (口頭) 2009/12
133.
視神経乳頭血流における歪度の意義‐大血管硬化での検討‐ (ポスター掲示,一般) 2009/11/18
134.
視神経血流波形における歪度の意義-大血管硬化での検討- (ポスター掲示,一般) 2009/10/11
135.
新しい硝子体手術用コンタクトレンズの試作および臨床応用 (ポスター掲示,一般) 2009/10/11
136.
2つの異なるScheimpflug型前眼部解析装置を用いた各種測定値の比較 (ポスター掲示,一般) 2009/10/10
137.
2種類の異なるScheimpflug型前眼部解析装置を用いた角膜形状解析 (口頭,一般) 2009/09/13
138.
3次元前眼部光干渉断層計(OCT)をもちいて角膜輪部減張切開(LRI)を行った一例 (口頭,一般) 2009/09/13
139.
黄斑浮腫を伴う網膜静脈分枝閉塞症に対する硝子体手術前後での眼血流変化 (口頭,一般) 2009/09/13
140.
眼血流波形における歪度・下り面積比と動脈硬化の関連性-Intima-Media thickness:IMTでの検討- (口頭,一般) 2009/09/13
141.
新しい硝子体手術用コンタクトレンズの試作および臨床応用 (口頭,一般) 2009/09/13
142.
佐倉病院眼科における角膜感染症患者について (口頭,一般) 2009/09/12
143.
循環器・眼科プロジェクト 睡眠呼吸障害は糖尿病網膜症を悪化させる‐新たな危険因子としての睡眠呼吸障害‐ (口頭,一般) 2009/09/12
144.
増殖糖尿病網膜症に対する最新の硝子体手術 (口頭,特別講演・招待講演など) 2008/09/27
145.
Measurement of retinal blood flow volume by laser speckle flowgraphy. (口頭,特別講演・招待講演など) 2008/08/24
146.
網膜静脈閉塞症に対する硝子体手術について (口頭,特別講演・招待講演など) 2008/08/02
147.
Measurement of retinal blood flow volume by laser speckle flowgraphy before and after arteriovenous sheathotomy for BRVO. (ポスター掲示,一般) 2008/05/01
148.
Efficacy of using a free radical scavenger, edaravone, systemically at arteriovenous sheathotomy for the treatment of macular edema associated with BRVO. (ポスター掲示,一般) 2006/05/02
10件表示
全件表示(148件)
プロフィール
職歴
1.
2009/04~
東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院) 教授
所属学会
1.
日本糖尿病眼学会
2.
日本網膜硝子体学会
3.
米国網膜学会
4.
1987/06~
日本眼科医会
5.
1987/06~
日本眼科学会
6.
1990/03~
日本眼科手術学会
7.
1998/09~
米国眼科学会