1. |
1997/04~1998/03
|
アジアにおける都市化と子どもの食の変容
|
2. |
1998/04~1999/03
|
社会疫学の方法論を用いた栄養学的転換の国際共同研究
|
3. |
1999/04~2002/03
|
開発途上国における母子保健と女性の地位向上に関する研究
|
4. |
2005/04~2006/03
|
急性期高齢者病院の医療者への地域連携のための研修プログラムの作成
|
5. |
2005/04~2006/03
|
途上国における子どもの肥満と養育環境の研究
|
6. |
2005/04~2007/03
|
途上国の乳幼児の肥満把握を目的とした実用的な指標の開発に関する研究
|
7. |
2006/04~2007/03
|
疫学研究の公益性とプライバシー保護の研究
|
8. |
2006/04~2009/03
|
子どもの病気に関する包括的データベースの構築とその利用に関する研究
|
9. |
2006/04~2007/03
|
知的障害児をもつ保護者が福祉へアクセスするまでの状況に関する研究
|
10. |
2007/04~2010/03
|
小児がん治療患者の長期フォローアップとその体制整備に関する研究
|
11. |
2008/04~2010/03
|
小児臨床研究実施・支援・審査体制整備についての研究
|
12. |
2008/04~2011/03
|
成育医療の長期追跡データの構築と活用に関する研究
|
13. |
2008/04~2011/03
|
法制化後の小児慢性特定疾患治療研究事業の登録・管理・評価・情報提供に関する研究
|
14. |
2009/04~2012/03
|
アジア地域の小児成長曲線の作成と成長指標の開発
|
15. |
2009/04~2012/03
|
抗菌薬の適正使用と院内感染予防のためのプログラムの開発
|
16. |
2009/04~2012/03
|
女性における生活習慣病戦略の確立---妊娠中のイベントにより生活習慣病ハイリスク群をいかに効果的に選定し予防するか
|
17. |
2009/04~2012/03
|
新生児・乳児胆道閉鎖症の総合的な管理
|
18. |
2009/04~2012/03
|
成育医療領域における臨床研究推進のための環境整備に関する研究
|
19. |
2009/04~2012/03
|
難治性川崎病の治療ガイドライン作成
|
20. |
2011/04~2013/03
|
小児慢性特定疾患の登録・管理・解析・情報提供に関する研究
|
21. |
2011/04~2013/03
|
適切なスキンケア、薬物治療方法の確立とアトピー性皮膚炎の発症・増悪予防、自己管理に関する研究
|
22. |
2011/04~2013/03
|
母子コホート研究による成育疾患等の病態解明に関する研究
|
23. |
2012/04~2015/03
|
IgA腎症新規バイオマーカーを用いた血尿の2次スクリーニングの試み
|
24. |
2012/04~2013/03
|
医療情報を効率的に活用した二次利用研究推進に関する研究
|
25. |
2012/04~2013/03
|
抗菌薬管理プログラム(ASP: Antimicrobial Stewardship Program)導入による抗菌薬剤使用の変化に関する研究
|
26. |
2012/04~2013/03
|
成育医療の長期追跡データの構築とゲノムコホート研究
|
27. |
2012/04~2013/03
|
日本語版乳幼児発達検査の標準化に関する研究
|
28. |
2012/04~2013/03
|
免疫グロブリン不応川崎病の特異的診断法と急性期治療の開発
|
29. |
2014/04~2017/03
|
ADHD様の問題行動をとる児における睡眠時無呼吸障害に関する研究
|
30. |
2014/04~2017/03
|
妊娠を起点とした将来の女性および次世代の糖尿病・メタボリック症候群発症予防のための研究
|
31. |
2014/04~2019/03
|
妊娠高血圧症候群に胎内で曝露した児の小児期血圧値の検討
|
32. |
2015/04~2019/03
|
リフレクションを活用したクリティカルケア看護実践力サポートプログラムの開発
|
33. |
2017/04~2021/03
|
新人看護師の定着率向上につながる汎用性能力強化プログラムの開発
|
34. |
2017/04~2020/03
|
慢性めまいの病態・発症予測因子の解明:前向きコホート研究
|
35. |
2018/04~
|
リフレクティブコミュニティを基盤としたクリティカルケア看護実践支援モデルの開発
|
36. |
2021/04~
|
睡眠改善が妊娠糖尿病者の耐糖能に与える効果検証とその遠隔睡眠改善プログラムの構築
|
10件表示
|
全件表示(36件)
|