ログイン
東邦大学
教育・研究業績
データベース
TOPページ
教育・研究業績データベース 検索ページ
学位
刊行論文
著書
学会発表
プロフィール
学歴
職歴
現在の専門分野
科研費研究者番号
ホームページ
所属学会
取得特許
研究課題・受託研究・科研費
(最終更新日:2021-10-28 09:54:40)
ヒシキ テルヨシ
Hishiki Teruyoshi
日紫喜 光良
所属
東邦大学 理学部 情報科学科
職種
准教授
学位
博士(医学)
刊行論文
1.
原著
Navigation from Complaints to Medical Vocabulary using Google and DiseaseNavi, a Browser Add-on to Highlight All the Diseases in a Web Page 2010/11
2.
原著
Collaboration with Wired-Marker, a browser add-on to highlight Web pages 2009/11
3.
原著
Gene-L'EXPO: a tool to extract knowledge From transcriptomes and find 'Literature-Sparse' relationships between genes and tissues. 2008/11
4.
原著
The H-Invitational Database (H-InvDB), a comprehensive annotation resource for human genes and transcripts. 2008/01
5.
原著
Psychometric validation of a new measurement instrument for time-oriented patient information in electronic medical records: A questionnaire survey of physicians. 2017/10
6.
原著
タッチスクリーンで感情と行動の記録が可能なセルフケア支援Webアプリのためのピクトグラムを用いたユーザーインターフェースの開発 2015/05
7.
原著
Implementation of an Application-Programming Interface for Better and Safer Use of Healthcare Claims Data 2013/11
8.
原著
iPhone Application and Allied Server System for Ubiquitous Learning in Biomedical Sciences 2011/11
9.
原著
Linking the clinical vocabulary of diseases to the genes by mapping UMLS to OMIM allelic variant fields. 2007/10
10.
原著
A Web-based platform to find out relations between OMIC data and clinical features. 2006/11
11.
原著
Automatic recognition of topic-classified relations between prostate cancer and genes using MEDLINE abstracts. 2006/11
12.
原著
BodyMap-Xs: anatomical breakdown of 17 million animal ESTs for cross-species comparison of gene expression. 2006/01
13.
その他
Extraction of gene-disease relations from Medline using domain dictionaries and machine learning. 2006/01
14.
原著
GenoCache: a Genomics and Cancer Chemoprevention portal. 2005/11
15.
原著
The Human Anatomic Gene Expression Library (H-ANGEL), the H-Inv integrative display of human gene expression across disparate technologies and platforms. 2005/01
16.
原著
Integrative annotation of 21,037 human genes validated by full-length cDNA clones. 2004/06
17.
原著
Indexing anatomical concepts to OMIM Clinical Synopsis using the UMLS Metathesaurus. 2003/12
18.
原著
BodyMap: a human and mouse gene expression database. 2000/01
19.
原著
Developing NLP Tools for Genome Informatics: An Information Extraction Perspective. 1998
20.
原著
Patient information exchange guideline MERIT-9 using medical markup language MML. 1998
10件表示
全件表示(20件)
著書
1.
部分執筆
Knowledge discovery from human transcriptome, Introduction to Bioinformatics 2003
2.
部分執筆
「医師・医療関係者のためのインターネット」 1995
学会発表
1.
Navigation from Complaints to Medical Vocabulary using Google and DiseaseNavi, a Browser Add-on to Highlight All the Diseases in a Web Page (ポスター掲示,一般) 2010/11/13
2.
Collaboration with Wired-Marker, a browser add-on to highlight Web pages (ポスター掲示) 2009/11/13
3.
Modeling the Cognitive Diagnostic Process, Mapping Factors Associated with Diagnostic Errors, and Analysis of Measures to Prevent Diagnostic Errors (ポスター掲示) 2017/11/07
4.
Pictogram-based tablet application enabling patient input of emotions and behaviors (ポスター掲示,一般) 2014/11/17
5.
タッチスクリーン上のピクトグラムで感情と行動の記録が可能なセルフケア支援Webアプリの開発とテスト (ポスター掲示,一般) 2014/11/08
6.
A pictogram approach to facilitate structured self-reports by patients (ポスター掲示,一般) 2014/09/30
7.
患者から医療者への気持ちの伝え方:ソーシャル・メディアの可能性 (ポスター掲示,一般) 2013/08/09
8.
iPhone Application and Allied Server System for Ubiquitous Learning in Biomedical Sciences. (ポスター掲示,一般) 2011/11/13
9.
Research collaboration using Wired-Marker and Hyper-Anchor: browser add-ons to highlight text on Web pages (ポスター掲示,一般) 2009/12/07
10.
Wired-MarkerとHyper-Anchorを用いたPubMedスクラップブックの共有 (ポスター掲示,一般) 2009/11/23
11.
Gene-L'EXPO: a tool to extract knowledge From transcriptomes and find 'Literature-Sparse' relationships between genes and tissues. (口頭,一般) 2008/11/12
12.
Linking the clinical vocabulary of diseases to the genes by mapping UMLS to OMIM allelic variant fields. (ポスター掲示,一般) 2007/11
13.
A Web-based platform to find out relations between OMIC data and clinical features. (ポスター掲示,一般) 2006/11
14.
GenoCache: a Genomics and Cancer Chemoprevention portal. (ポスター掲示,一般) 2005/10
10件表示
全件表示(14件)
プロフィール
学歴
1.
1987/04~1993/03
東京大学 医学部 医学科 卒業 医学士
2.
1994/04~1998/03
東京大学大学院 医学系研究科 社会医学 博士課程修了 博士(医学)
職歴
1.
1993/06~1994/03
東京大学医学部附属病院 研修医
2.
1998/04~2000/03
東京大学理学部情報科学科 辻井研究室 日本学術振興会特別研究員
3.
2000/04~2001/03
信州大学医学部附属病院 医療情報部 助手
4.
2001/04~2008/03
(独)産業技術総合研究所 生物情報解析研究センター 主任研究員
5.
2008/04~
東邦大学 理学部 情報科学科 准教授
現在の専門分野
健康情報学, ゲノム情報学, 医療情報学, 医療・福祉サービス (キーワード:医療情報学、ゲノム情報学、)
科研費研究者番号
30324271
ホームページ
http://hishikilab.sakura.ne.jp
http://sites.google.com/site/drhishikiclass/
所属学会
1.
1993~
日本医療情報学会
2.
2001~
分子生物学会
3.
2005/11~
米国医療情報学会
4.
2008/04~
並列生物情報処理イニシアティブ
5.
2008/05~
∟ 理事
取得特許
1.
2005/12/22
マルチレーン電気泳動分析方法、それに用いる電気泳動分析装置、マルチレーン電気泳動分析プログラム、及び媒体(特開2005-351690)
2.
2008/04/24
塩基配列断片の転写物特異性又は遺伝子特異性を判定する方法(特開2008-97189)
研究課題・受託研究・科研費
1.
2000~2004
遺伝子発現を基盤とする病態機序の解明法の開発
2.
2001~2007
タンパク質機能解析・活用プロジェクト
3.
2005~2007
モデル事業ゲノム情報統合プロジェクト
4.
2005/04~2006/03
がん予防に有用な情報基盤整備に関する研究
5.
2008/04~2009/03
遺伝子ネットワークによる創薬ターゲットパスウェイのイン・シリコ探索技術
6.
2009/04~2012/03
動的な生体内パスウェイモデルの特徴因子と遺伝子多型・機能との関係に関する研究 (キーワード:バイオインフォマティクス、生体内パスウェイ解析、生体内パスウェイシミュレーション)
7.
2009/11~2011/11
次世代DNAシーケンサ大規模データ処理プラットフォームの開発
8.
2013/04~2015/03
患者の気持ちを医療者に伝えるソーシャル・アプリの開発と評価