ログイン
東邦大学
教育・研究業績
データベース
TOPページ
教育・研究業績データベース 検索ページ
学位
刊行論文
著書
学会発表
プロフィール
学歴
職歴
科研費研究者番号
所属学会
受賞学術賞
研究課題・受託研究・科研費
(最終更新日:2025-03-14 20:24:32)
タナカ ユリコ
Tanaka Yuriko
田中 ゆり子
所属
東邦大学 医学部 医学科
職種
講師
学位
博士(医学)
刊行論文
1.
原著
Increased Indoleamine 2,3-Dioxygenase Levels at the Onset of Sjögren’s Syndrome in SATB1-Conditional Knockout Mice 2021/09/19
2.
原著
High CD4+ T-Cell/B-Cell Ratio in the Paranasal Sinus Mucosa of Patients with Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis 2021/07/30
3.
原著
Tissue Damage Caused by Impaired Phagocytosis of Dead Cells: A Previously Unrecognized Adverse Effect Contributing to the Pathogenesis of γδ T Cells in
Legionella
Pneumonia 2020/07/01
4.
原著
Amino acid analyses of the exosome-eluted fractions from human serum by HPLC with fluorescence detection. 2018/05
5.
原著
SATB1 conditional knockout results in Sjögren's syndrome in mice 2017/12
6.
総説
T細胞分化に必須な分子SATB1 2016/08
7.
原著
SATB1 Plays a Critical Role in Establishment of Immune Tolerance. 2016/01
8.
原著
Thymic precursors of TCRαβ
+
CD8αα
+
intraepithelial lymphocytes are negative for CD103 2015/01
9.
原著
Uterine Natural Killer Cells Severely Decrease in Number at Gestation Day 6 in Mice 2013/11
10.
原著
CCR7 ligands up-regulate IL-23 through PI3-kinase and NF-κ B pathway in dendritic cells. 2012/08
11.
原著
Liposome-coupled antigens are internalized by antigen-presenting cells via pinocytosis and cross-presented to CD8 T cells. 2010/12
12.
原著
Altered antibody production and helper T cell function in mice lacking chemokines CCl19 and CCL21-ser 2010/11
13.
原著
Liposome-coupled peptides induce long-lived memory CD8 T cells without CD4 T cells. 2010/11
14.
原著
The effect of radiotherapy on NKT cells in patients with advanced head and neck cancer. 2010/06
15.
原著
CCR7 ligands are required for development of experimental autoimmune encephalomyelitis through generating IL-23-dependent Th17 cells 2009/08
16.
原著
Phase I study of alpha-galactosylceramide-pulsed antigen presenting cells administration to the nasal submucosa in unresectable or recurrent head and neck cancer. 2008/05
17.
原著
Seasonal changes in antigen-specific T-helper clone sizzes in patients with Japanese cedar pollinoses: a 2-year study. 2008/05
18.
原著
Phase I study of talpha-galactosylceramide-pulsed antigen presenting cells administration to the nasal submucosa in unresectable or recurrent head and neck cancer. 2008/03
19.
原著
Seasonal changes in antigen-specific T-helper clone sizes in patients with Japanese ceder pollonosis : 2-year study 2008/03
20.
原著
Migration of tumor antigen-pulsed dendritic cells after mucosal administration in the human upper respiratory tract. 2007/11
21.
原著
Antigen chemically coupled to the surface of liposomes are cross-presented to CD8+ T cells and induce potnt anti tumor immunity. 2006/08
22.
原著
Induction of differential T-cell epitope by plain- and liposome-coupled antigen. 2006
23.
総説
BCGを用いたスギ花粉症治療の試み 2005/04
10件表示
全件表示(23件)
著書
1.
部分執筆
「社会福祉学習双書2025 第14巻 医学概論 保険医療と福祉」 2025/02/14
2.
部分執筆
「社会福祉学習双書2024」 2024/02/15
3.
部分執筆
「社会福祉学習双書2023」 2023/01/27
4.
部分執筆
免疫反応の基本〜時空間的イメージが大切〜「理科教室」 2022/04/25
5.
部分執筆
「社会福祉学習双書2022 第14巻」 2022/01/27
6.
部分執筆
SATB1によるT細胞分化と免疫寛容の制御「週間 医学のあゆみ 第5土曜特集 制御性 T細胞研究の現在」 2019/03
7.
全体執筆
SATB1欠損により発症する自己免疫疾患「臨床免疫・アレルギー科」 2018/09
8.
部分執筆
人体の構造と機能ー免疫系「社会福祉学習双書 2018」 2018/03
9.
部分執筆
人体の構造と機能ー免疫系「社会福祉学習双書2017」 2017/02
10.
部分執筆
T細胞分化に必須な分子SATB1「臨床免疫・アレルギー科」 2016/08
11.
部分執筆
人体の構造と機能ー免疫系「社会福祉学習双書2016 第14巻 医学一般」 2016/03
12.
部分執筆
人体の構造と機能ー免疫系「社会福祉学習双書2015 第14巻 医学一般」 2015/03
13.
部分執筆
器官別にみた構造と機能 免疫系「社会福祉学習双書2014 医学一般」 2014/02
14.
部分執筆
器官別にみた構造と機能 免疫系「社会福祉学習双書2013 医学一般」 2013/03
15.
部分執筆
器官別にみた構造と機能 免疫系「社会福祉学習双書 2012 医学一般」 2012/03
16.
部分執筆
The role of CCR7-ligands in developing experimental autimmune encephalomyelitis, Experimental Autoimmune Encephalomyelitis 2012/02
17.
部分執筆
器官別にみた構造と機能 免疫系「社会福祉学習双書 2011 医学一般」 2011/03
18.
部分執筆
器官系別にみた構造と機能 免疫系「社会福祉学習双書2010 医学一般」 2010/03
19.
部分執筆
社会福祉学双書2009 2009/03
10件表示
全件表示(19件)
学会発表
1.
SATB1 is necessary for the establishment of immne tolerance (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2012/12/05
2.
自己免疫疾患マウスモデルにおけるB細胞免疫寛容破綻メカニズムの解析 (ポスター掲示,一般) 2024/12/26
3.
Pathophysiological analysis of vitiligo symptoms in autoimmune prone mice (ポスター掲示,一般) 2024/12/04
4.
自己免疫疾患発症モデルマウスにおける白斑症状の病態解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/06/14
5.
自己免疫疾患モデルマウス(SATB1cKO マウス)における病原性T細胞の解析 (口頭,一般) 2024/02/20
6.
Elimination mechanism of B16 melanoma cells in autoimmune prone mice (ポスター掲示,一般) 2024/01/19
7.
Roles of SATB1 in Regulation of Thymocyte Migration after Positive Selection (ポスター掲示,一般) 2024/01/19
8.
The role of IL-7 in formation of the medullary microenvironment in the thymus (ポスター掲示,一般) 2024/01/19
9.
シェーグレン症候群モデルマウスによる病態解析 (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/10/14
10.
自己免疫疾患モデルマウスにおけるB細胞活性化機構の解析 (ポスター掲示,一般) 2023/06/16
11.
Functional analyses of pathogenic T cells in autoimmune prone mice (ポスター掲示,一般) 2022/12/09
12.
SATB1-dependent mitochondrial ROS production controls TCR signaling in CD4 T cells (ポスター掲示,一般) 2022/12/09
13.
IL-7 regulates the expression of CD69 and CD103 on TRM cells in skin. (ポスター掲示,一般) 2022/12/07
14.
シェーグレン症候群疾患モデルマウスにおけるB細胞活性化機構の解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/09/16
15.
Satb1 regulates thymocyte trafficking after positive selection. (ポスター掲示,一般) 2021/12/10
16.
An early serum marker for Sjögren's syndrome in SATB1 deficient mice (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/12/09
17.
自己免疫疾患モデルマウス病原性T細胞による組織障害メカニズムの解析 (口頭,一般) 2021/10/09
18.
シェーグレン症候群疾患モデルマウス病原性T細胞による唾液腺組織障害機構の解析 (口頭,一般) 2021/09/24
19.
Sjögren’s syndrome 疾患モデルマウス血清中代謝産物の解析 (口頭,一般) 2019/12/15
20.
Lack of SATB1 leads to Sjögren's syndrome like autoimmune manifestations in mice (口頭,一般) 2019/12/13
21.
Lack of SATB1 leads to Sjögren's syndrome like autoimmune manifestations in mice (ポスター掲示,一般) 2019/11/18
22.
シェーグレン症候群疾患モデルマウスの病態解析と発症初期新規分子マーカーの探索 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/09/13
23.
An analysis of pathophysiology of Sjögren's syndrome in SATB1 deficient mice (ポスター掲示,一般) 2018/12/12
24.
Mitochondrial transcription factor A rescues defect in T cell receptor responsiveness in SATB1 deficient mice. (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2018/12/12
25.
シェーグレン症候群の新しい動物モデル (ポスター掲示,一般) 2018/09/14
26.
SATB1遺伝子欠損マウスにおけるシェーグレン症候群発症機構の解析 (口頭,一般) 2018/09/07
27.
シェーグレン症候群新規分子マーカーの探索 ~平成29年度学内共同研究中間報告~ (口頭,一般) 2018/03/17
28.
SATB1 deficiency in mice leads to Sjögren's syndrome-like autoimmune exocrinopathy (ポスター掲示,一般) 2017/12/16
29.
Nuclear protein SATB1 is required for development of experimental autoimmune encephalomyelitis (口頭,一般) 2017/12/12
30.
Study of relationship of allergy and chronic rhinosinusitis (ポスター掲示,一般) 2017/12/12
31.
The presence of T cells with both TH1 and Th2 characteristic in mice (ポスター掲示,一般) 2017/12/12
32.
自己免疫マウスにおける実験的自己免疫性脳脊髄炎耐性機構の解析 (ポスター掲示,一般) 2017/12/07
33.
SATB1遺伝子欠損マウスにおける臓器特異的自己免疫疾患発症機序の解析 (口頭,一般) 2017/06/30
34.
Nuclear protein SATB1 is required for regulation of CD4 T cell. (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2016/12/06
35.
The analysis of autoimmune disease development in SATB1 deficient mice. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2016/12/06
36.
自己免疫マウスにおける実験的自己免疫性脳脊髄炎耐性機構の解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2016/07/09
37.
自己免疫疾患発症におけるSATB1の役割 (口頭,一般) 2016/05/20
38.
Eed affects the differentiation of CD8aa+ TCRab+ intraepithelial lymphocytes. (ポスター掲示,一般) 2015/11/20
39.
Nuclear protein SATB1 is required for development of experimental autoimmune encephalomyelitis. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2015/11/19
40.
Role of Eed in TGFb-induced Th subset differentiation. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2015/11/19
41.
CD4
+
effector T cells produce both IFNγ and IL-4 (ポスター掲示,一般) 2015/11/18
42.
SATB1欠損による自己免疫疾患発症機序の解析 (口頭,一般) 2015/05/15
43.
SATB1 is required for development of experimental autoimmune encephalomyelitis (ポスター掲示,一般) 2014/12/10
44.
The function of SATB1 in a mouse model for sjogren's syndrome (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/12/10
45.
免疫寛容における分子制御機構の解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2014/05/16
46.
SATB1遺伝子欠損マウスにおける自己免疫疾患の病態解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2014/05/09
47.
SATB1 is necessary for IEL development (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/12/12
48.
Genome organizer SATB1 is critical for T cell maturation in the thymus (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2013/12/11
49.
The role of SATB1 in mouse model of autoimmune disease (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/12/11
50.
ヘルパーT細胞分化における核内転写制御因子の役割の解析 (口頭) 2013/02/08
51.
実験的自己免疫性脳脊髄炎に体するエタノール作用について (口頭,一般) 2012/07/11
52.
ケモカインCCL19とCCL21は樹状細胞からのIL-23産生とそれにつづくTh17細胞分化を調節する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2011/07/01
53.
CCL19、CCl21-Ser欠損マウス(pltマウス)ではsoluble 抗原に対する免疫応答が誘導される (口頭,一般) 2011/06/30
54.
CCR7 ligands up-regulate IL-23 through PI3-kinase and NF-kappaB pathway in dendritic cells (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2010/08/24
55.
Soluble protein antigen efficiently elicits T cell response without any adjuvant in mutant mice lacking expression of CCL19 and CCL21 (plt mice). (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2010/08/24
56.
Disappearance of natural killer cells in mouse uterus during early pregnancy (ポスター掲示,一般) 2010/08
57.
Acute ethanol inhalation down-regulates IL12 production by dendritic cells and enhances Th2 polarization. (一般) 2009/12/03
58.
CCR7 ligands up-regulate IL-23 through PI3-kinase and NF-kappaB pathway in dendritic cells. (ポスター掲示,一般) 2009/12/03
59.
Soluble protein antigen alone efficiently elicits T cell response in mutant mice lacking expression of CCL19 and CCL21 (plt mice) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2009/12/03
60.
Mechanism of cross presentation induced by surface-linked liposomal antigen made using liposomes consisting of unsaturated fatty acids (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2009/10/12
61.
エタノール処理マウスの樹状細胞はTh2応答を増強する。 (口頭,一般) 2009/09
62.
エタノールは樹状細胞由来からのIL-12産生能を低下させTh2応答を増強する (口頭) 2009/07
63.
CC chemokine receptor 7-ligands are required for development of EAE through generating iL-23-dependent Th17 cells (口頭,一般) 2008/12/03
64.
CCL19/CCL21 chemokines play a role in initiating immune response in the draining lymph node (ポスター掲示,一般) 2008/12/03
65.
Induction and maintenance of memory CD8 T cells without CD4 T cell help by liposome-coupled CTL epitope peptide. (ポスター掲示,一般) 2008/12/02
66.
Ethanol inhalation enhances OVA-induced airway hypersensitivity through Th2-polarization and IL-25 production (ポスター掲示,一般) 2008/12/01
67.
A role for CCL19 and CCL21 in experimental autoimmune encephalomyelitis (ポスター掲示,一般) 2008/07/10
68.
Th1/Th2細胞分化誘導におけるケモカインCCL21, CCL19の役割 2008/02
69.
Homing peptide induces an enhanced immune response against liposomal antigens 2007/11
70.
Mechanism of cross presentation induced by surface-linked liposomal antigen made using liposomes consisting of unsaturated fatty acids. 2007/11
71.
リポソーム表面に化学結合された抗原はCD8陽性細胞にcross-presentされて腫瘍免疫を誘導する 2006/12
72.
頭頚部扁平上皮癌患者の放射線治療前後におけるNKT細胞の機能解析 2005/12
73.
鼻アレルギー患者のThメモリークローン維持に関する検討 2005/10
74.
スギ花粉症患者のメモリー維持に関する検討 2005/03
75.
頭頚部癌に対する有効な免疫治療の開発 2005/03
76.
頭頚部癌転移リンパ節のT細胞の検討 2005/03
77.
I型インターフェロン産生細胞preDC2の体内維持制御因子の同定 2003/06
78.
Identification and characterization of mouse DC2 precursors producer of type I interferon 2002/12
79.
TGF-β1による抗原レセブターを介したB細胞抗原提示能増強のメカニズム (ポスター掲示,一般) 2002/12
80.
Reveromycin Aが細胞内輸送に与える影響 2001/12
81.
TGF-β1によるB細胞抗原提示能の増強メカニズムの解析 2001/12
82.
ケモカインSLC,ELC欠損マウスを用いたEAEの解析 2001/11
10件表示
全件表示(82件)
プロフィール
学歴
1.
1998/04~2002/03
東邦大学 医学研究科 機能系免疫学専攻 博士課程修了
職歴
1.
2002/04~2003/12
国立感染症研究所 血液安全性研究部 流動研究員
2.
2004/01~2004/10
千葉大学大学院医学研究院 COEフェロー
3.
2004/11~2006/04
千葉大学大学院医学研究院 産学官連携研究員
4.
2007/04~2018/12
東邦大学 医学部 医学科 助教
5.
2019/01~
東邦大学 医学部 講師
6.
2019/01~
東邦大学 医学部 医学科 講師
科研費研究者番号
40396685
所属学会
1.
2011/06~
日本生体防御学会
2.
2014/10~
特定非営利活動法人 日本免疫学会
3.
2018/09~
日本シェーグレン症候群学会
4.
日本免疫学会
5.
2012/10~2014/09
∟ 科学コミュニケーション委員協力委員
6.
2016/10~2020/12
∟ 評議委員
7.
2017/01~2018/12
∟ 科学コミュニケーション委員
8.
2019/01~2020/12
∟ 科学コミュニケーション委員
9.
2021/01~2022/12
∟ 科学コミュニケーション委員
10.
2021/01~2024/12
∟ 評議委員
11.
日本免疫学会
12.
2025/01~2026/12
∟ 科学コミュニケーション委員会委員
13.
2025/01~2026/12
∟ 高校生物教育・教科書検討実行委員会委員
14.
2025/01~2028/12
∟ 評議員
10件表示
全件表示(14件)
受賞学術賞
1.
2021
東邦大学医学部 ベストティーチャー賞
2.
2021/03
学校法人 東邦大学 東邦大学教育賞
研究課題・受託研究・科研費
1.
2007/04~2009/03
Th1/Th2細胞分化におけるケモカインCCL21、CCL19の役割の解析 (キーワード:免疫学、ケモカイン、Th1、Th2)
2.
2009/04~2010/03
ケモカインが免疫応答の誘導と維持に与える影響
3.
2009/04~2011/03
体液性免疫または細胞性免疫応答の初期誘導と維持におけるケモカインの役割の解析 (キーワード:感染症内科学)
4.
2010/04~2011/03
細胞性免疫誘導型リポソームワクチンの創製に関する研究
5.
2010/09~2011/03
可溶性タンパク質抗原の免疫により惹起される免疫反応の解析
6.
2011/04~2012/03
免疫寛容の成立におけるSATB1遺伝子の機能解明
7.
2011/09~2012/03
ヘルパーT細胞分化における核内転写制御因子の役割の解析
8.
2012/04~2014/03
SATB1による自己免疫疾患発症抑制機構の解明
9.
2012/04~2013/03
T細胞特異的転写制御因子欠損による自己免疫疾患発症機序の解析
10.
2014/04~2015/03
SATB1による自己免疫疾患発症抑制機構の解明
11.
2015/09~2016/03
新生児制御性T細胞の役割
12.
2016/05~2017/03
臓器特異的自己免疫疾患発症メカニズムの解析
13.
2017/05~2018/03
シェーグレン症候群モデルマウスを用いた唾液腺機能障害メカニズムの解析
14.
2017/09~2018/03
制御性T細胞を用いたより効果的な免疫治療法の可能性の探究
15.
2018/04~2021/03
新規モデルマウスを用いたシェーグレン症候群発症機構の解明
16.
2018/04~2021/03
体内時計の異常が唾液腺の機能異常に及ぼす影響のメカニズムの解明
17.
2019/04~2020/03
ドナー抗原特異的免疫寛容の誘導維持機構の究明
18.
2019/04~2020/03
好酸球性副鼻腔炎における難治化因子の解明により下気道疾患の病因を探る
19.
2019/12~2020/03
T細胞とB細胞の特徴を併せ持つ新規免疫細胞の効率的な同定方法の開発と機能解析
20.
2021/04~2024/03
時計遺伝子Dec1を指標とした心不全と歯周病増悪に関わる共通分子の探索とその意義
21.
2022/04~2025/03
自己免疫疾患マウスモデルにおけるB細胞免疫寛容破綻メカニズムの解析
22.
2023/04~2026/03
腎移植後拒絶反応におけるエクソソームと抗自己抗原抗体と抗ドナーHLA抗体の役割
10件表示
全件表示(22件)