(最終更新日:2025-10-15 15:59:22)
  コバヤシ マサミツ   Kobayashi Masamitsu
  小林 成光
   所属   東邦大学  看護学部 看護学科
   職種   准教授

学位


博士(看護学)

刊行論文


1. その他  Cancer caregiving burden trajectory over time: perceived versus objectively measured burden. 2025/09 Link
2. 総説  Artificial intelligence in nursing support for patients: A rapid review 2025/08/18 Link
3. その他  Reply to: "Caregiver experiences managing information prior to hematopoietic stem cell transplantation and after transition to home: a qualitative study". 2025/06/23 Link
4. 総説  Artificial Intelligence in Nursing Support for Families: A Rapid Review 2025/06 Link
5. 総説  Nursing Support for Nonpharmacological Interventions to Prevent Delirium in Patients with Cancer: A Scoping Review 2025/05/26 Link
6. 原著  Nursing Supports for Managing Nausea and Vomiting in Patients with Cancer Having a Prognosis of Months or Weeks: A Multisite Cross-Sectional Study of Palliative Care Nurses in Japan 2025/02/10 Link
7. その他  Challenges faced by caregivers of the elderly. 2025/02 Link
8. その他  Reply to 'Association between meaningful activities and behavioural and psychological symptoms of dementia among people with early-onset dementia using long-term care services'. 2025/02 Link
9. 原著  Nursing Practices for Preventing Delirium in Patients with Cancer with Prognoses of Months and Weeks: A Multi-Site Cross-Sectional Study in Japan. 2025/01/03 Link
10. その他  Exploring Psychotherapy Approaches for Dyspnea: A Systematic Review Protocol 2025/01/01 Link
全件表示(26件)

著書


1. 部分執筆  臨床疑問14:せん妄を有するがん患者に対して、せん妄の症状軽減を目的として推奨される非薬物療法には、どのようなものが挙げられるか?「がん患者におけるせん妄ガイドライン 2025年版」 2025/09/20
2. 部分執筆  Journal Clubを振り返って「日本緩和医療学会 ニューズレター」 2025/08 Link
3. 部分執筆  緩和ケアの看護スキル「緩和ケア」 2024/06

学会発表


1. CQ14:せん妄を有するがん患者への非薬物療法の推奨 -JPOS/JASCCせん妄ガイドライン2025年版- (ポスター掲示,一般) 2025/10/10
2. がん薬物療法に伴うがん患者の爪変化に対する看護支援:スコーピングレビュー (口頭,一般) 2025/09/27
3. 仕事とお金の支援 できる支援・できない支援を考え専門家につなぐ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2025/07/05
4. 質的研究の進め方 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2025/07/05
5. 予後月単位と週単位の終末期がん患者のせん妄の発症予防に対する看護支援の実態調査:多施設横断調査 (ポスター掲示,一般) 2025/07/05
6. 予後月単位と週単位の終末期がん患者の家族介護者の介護負担に対する看護支援の実態調査:多施設横断調査 (口頭,一般) 2025/07/05
7. 予後月単位と週単位の終末期がん患者の呼吸困難に対する看護支援の実態調査:多施設横断調査 (ポスター掲示,一般) 2025/07/05
8. 予後月単位と週単位の終末期がん患者の疼痛に対する看護支援の実態調査:多施設横断調査 (口頭,一般) 2025/07/05
9. 予後月単位と週単位の終末期がん患者の悪心・嘔吐に対する看護支援の実態調査:多施設横断調査 (ポスター掲示,一般) 2025/07/04
10. 予後月単位と週単位の終末期がん患者の便秘に対する看護支援の実態調査:多施設横断調査 (ポスター掲示,一般) 2025/07/04
全件表示(19件)
プロフィール

学歴


1. 2002/04~2006/03 青森県立保健大学 健康科学部 看護学科 卒業
2. 2012/04~2014/03 千葉大学大学院 看護学研究科 修士課程修了 修士
3. 2018/04~2022/09 千葉大学大学院 看護学研究科 博士課程修了 博士

職歴


1. 2006/04~2012/03 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 看護部 看護師
2. 2014/04~2018/03 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 看護部 看護師
3. 2018/04~2022/07 防衛省 防衛医科大学校 医学教育部 看護学科 助教
4. 2022/08~2024/03 聖路加国際大学 看護学研究科 講師
5. 2024/04~ 三重大学大学院 看護学研究科 非常勤講師
6. 2025/04~ 公益財団法人 がん研究会 有明病院 非常勤講師
7. 2025/04~ 東邦大学 看護学部 看護学科 准教授
8. 2025/04~ 聖路加国際大学 看護学研究科 客員研究員

科研費研究者番号


10751414

所属学会


1. 聖路加看護学会
2. 千葉看護学会
3. 日本がん看護学会
4. 日本サイコオンコロジー学会
5. 日本看護科学学会
6. 日本緩和医療学会
7. 日本口腔ケア学会
8. 日本高度実践看護学会

受賞学術賞


1. 2025/07 日本緩和医療学会 優秀演題 (予後月単位と週単位の終末期がん患者の疼痛に対する看護支援の実態調査:多施設横断調査)
2. 2025/07 日本私立看護系大学協会 看護学研究奨励賞 (Non-pharmacological treatments for anticipatory nausea and vomiting during chemotherapy: a systematic review and meta-analysis of the Clinical Practice Guidelines for Antiemesis 2023)
3. 2025/09 日本緩和医療学会 学会活動への貢献に対する感謝状 (ニューズレターにおけるJournal Clubの連載活動への表彰)
4. 2025/09 聖路加看護学会 優秀演題 (がん薬物療法に伴うがん患者の爪変化に対する看護支援:スコーピングレビュー)
5. 2025/10 日本サイコオンコロジー学会 教育功労賞

研究課題・受託研究・科研費


1. 2015/04~2019/03  終末期がん患者の呼吸困難に対する送風の有効性-ランダム化クロスオーバー比較試験  
2. 2018/04~2021/03  Dyspnea-12日本語版の作成と信頼性・妥当性の検証  
3. 2018/04~2023/03  がん罹患後に離職した就労世代のがん患者に対する支援プログラムの開発  
4. 2020/04~2025/03  がん関連症状へのケアに関する科学的根拠に基づいた実践の促進プログラムの開発  
5. 2021/04~2025/03  終末期のがん関連症状に対する看護支援におけるエビデンスの基盤形成の確立  
6. 2023/04~2027/03  通院治療中のがん患者に対する就労継続への看護支援プログラムによる介入研究   Link
7. 2025/06~2028/03  ケアの経験を活かした当事者と企業の連携によるビジネスケアラー支援プログラムの開発   Link