(最終更新日:2025-06-24 01:41:52)
  イトウ アユム   Itou Ayumu
  伊藤 歩
   所属   東邦大学  医学部 医学科(大森病院)
   職種   助教

学位


博士

刊行論文


1. 原著  Impact of health insurance coverage for assisted reproductive technology on multiple embryo transfers and multiple pregnancies in Japan. 2025/05/07 Link
2. 原著  Blastocyst re-expansion rate immediately after warming is a strong dynamic indicator of embryo quality 2025/04/03 Link
3. 原著  Endometrial injection of embryo culture supernatant adversely affects assisted reproductive technology outcomes in frozen thawed embryo transfer cycles 2025/03/29 Link
4. 原著  反復着床不全患者に対する子宮内膜着床能検査の有用性についての後方視的検討 2025/03/25
5. 症例報告  胃癌の転移性卵巣腫瘍茎捻転術後の医原性早発卵巣不全に対し ホルモン補充療法を施行した 1 例 2025/03
6. 原著  Endometrial congestion is the only hysteroscopic finding indicative of chronic endometritis 2024/06/27 Link
7. 原著  The iPREFACE score is useful for predicting fetal acidemia: A retrospective cohort study of 113 patients who underwent emergency cesarean section for non-reassuring fetal status during labor 2024/04/04 Link
8. 原著  Swim-up method is superior to density gradient centrifugation for preserving sperm DNA integrity during sperm processing 2024/01/29
9. 原著  Effect of blastocyst shrinkage on assisted reproductive outcomes: a retrospective cohort study describing a new morphological evaluation of blastocyst pre-vitrification and post-warming. 2023/09/14
10. 症例報告  Optimal timing to retrieve oocytes for fertility preservation in patients with acute myeloid leukemia: two cases of controlled ovarian stimulation using DuoStim with a literature review 2023/06/04
全件表示(30件)

著書


1. 部分執筆  不妊症:生殖補助医療「臨床婦人科産科2025増刊号Vol.79 no.4 これだけは押さえたい最重要疾患の病態・診断・治療法」 2025/04/30
2. 全体執筆  児頭下降度/子宮開大度が十分でないが、胎児機能不全が疑われる(胎児心拍数波形分類に基づく対応)「PERINATAL CARE”進まないお産、安心できないお産”ビジュアルガイド 待てる?待てない?助産師がみきわめる」 2024/10/01
3. 部分執筆  シナリオ 8 遷延性一過性徐脈, シナリオ 9 レベル 3 の頻発「ペリネイタルケア No.5(42) 産科医の見かたがわかる!臨床推論&胎児心拍数モニタリング」 2023/04/25
4. 部分執筆  16. 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)「産科と婦人科 増刊号 Vol.90 図表・チャートでパッと理解!ここまでわかった産婦人科の病態生理」 2023/03/25
5. 部分執筆  ①タイミング指導,②人工授精「患者さんからの質問に自信を持って答える不妊治療Q&A」 2023/03/07
6. 全体執筆  2) OHSSの予防と管理について「産婦人科の実際 特集 多嚢胞性卵巣症候群の最新知見−生涯にわたる健康管理を見据えて−」 2022/09
7. 全体執筆  1 妊娠許可後の治療成績(胚凍結,卵子凍結,卵巣凍結)「妊孕性温存のすべて」 2021/07
8. 全体執筆  22.胚凍結「がん・生殖医療 妊孕性温存の診療」 2020/04

学会発表


1. 子宮ポリープ状異型腺筋症を子宮鏡下経頸管的腫瘍切除術にて妊孕性を温存した2症例 (口頭,一般) 2025/06/15
2. 胎児ストレスの蓄積を評価するiPREFACE scoreの早産分娩における胎児アシデミア予測能について (口頭,一般) 2025/06/15
3. 主席卵胞径から算出する人工授精当日の仮想卵胞径を用いた排卵予測法 (口頭,一般) 2025/05/25
4. 精巣精子によるICSI症例におけるCaイオノフォアの有用性 (口頭,一般) 2025/05/25
5. 胚の形態及び凍結前後の動態的指標による新たな胚の評価法の確立 Time-lapse Imaging Systemを用いた前方視的研究 (口頭,一般) 2025/05/25
6. 子宮の異常偏位を伴った分娩時後腹膜血腫の一例 (口頭,一般) 2025/05/24
7. iPREFACE score predicts fetal acidemia during preterm labor: An Innovative method for predicting fetal acidemia to evaluate fetal stress accumulation. (ポスター掲示,一般) 2025/05/23
8. External validation and Bland-Altmann analysis of predictive accuracy in artificially balanced data from a nested case-control study. (ポスター掲示,一般) 2025/05/17 Link
9. iPREFACE score predicts fetal acidemia in preterm labor : An innovative method for predicting fetal acidemia through fetal stress accumulation assessment. (ポスター掲示,一般) 2025/05/16 Link
10. A new scoring system for embryo evaluation using morphological and dynamic indicators before and after Cryopreservation: A prospective observational study using a Time-lapse imaging system. (ポスター掲示,一般) 2025/04/29
全件表示(62件)
プロフィール

職歴


1. 2022/04~ 東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 助教

受賞学術賞


1. 2021/12 東邦大学医学部 林基之賞 (不妊女性におけるホルモン補充療法の有無による妊娠初期のステロイドホルモンの血中動態の比較) Link
2. 2022/05 東邦大学医学部産婦人科同窓会 東邦大学医学部産婦人科同窓会学術奨励賞 (iPREFACE score: 胎児心拍数波形レベル分類を使用した胎児アシデミア予測スコアリングシステム) Link
3. 2023/03 Wiley Wiley Top Downloaded Article(1 January 2021 - 31 December 2021) Link
4. 2023/06 東邦大学医学部産婦人科同窓会学 東邦大学医学部産婦人科同窓会学術奨励賞 (胎児アシデミア予測のためのiPREFACE scoreの胎児心拍数陣痛図の至適評価時間について) Link
5. 2024/06 東邦大学医学部産婦人科同窓会学 東邦大学医学部産婦人科同窓会学術奨励賞 (胚盤胞の収縮が生殖補助医療の治療成績に及ぼす影響:胚盤胞の凍結前及び凍結融解後の形態を考慮した新たな評価方法) Link

研究課題・受託研究・科研費


1. 2022/11~  胎児心拍数モニタリングによる 胎児酸血症の予測法の確立  
2. 2023/04  Optimal duration of cardiotocography assessment using the iPREFACE score to predict fetal acidemia  
3. 2023/04~2026/03  分娩中の胎児ストレスの定量化による新規胎児管理法の確立及び臨床応用に向けた研究  (キーワード:胎児心拍数陣痛図、胎児アシドーシス、胎児機能不全、一過性徐脈、脳性麻痺) Link