<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 理学部 生物分子科学科 分子医学・生理学部門 上田(石原)研究室(分子医化学)
 Laboratory of Molecular Biology and Biochemistry

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















上田 奈津実   准教授
   1 3          
 1
 
 
 
 
 0 1  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














上田 奈津実   准教授
  1       
 
 
 0 1  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Terada Y, Obara K, Yoshioka Y, Ochiya T, Bito H, Tsuchida K, Ageta H#, Ageta-Ishihara N#(#共同責任著者).:  Intracellular dynamics of ubiquitin-like 3 visualized using an inducible fluorescent timer expression system.  Biology Open  13 (11) :bio060345 , 2024
2. Ageta-Ishihara N#(#共同責任著者), Fukazawa Y, Arima-Yoshida F, Okuno H, Ishii Y, Takao K, Konno K, Fujishima K, Ageta H, Hioki H, Tsuchida K, Sato Y, Kengaku M, Watanabe M, Watabe M-A, Manabe T, Miyakawa T, Inokuchi K, Bito H, Kinoshita M#.:  Septin 3 regulates memory and L-LTP-dependent extension of endoplasmic reticulum into spines.  Cell Reports  :115352 , 2025
3. Wagatsuma N#, Terada Y, Okuno H, Ageta-Ishihara N#(#共同責任著者).:  Local connections among excitatory neurons underlie characteristics of enriched environment exposure-induced neuronal response modulation in layers 2/3 of the mouse V1.  Frontiers in Systems Neuroscience  19 :1525717 , 2025
4. Ageta H#, Nishioka T, Yamaguchi H, Tsuchida K#, Ageta-Ishihara N#(#共同責任著者).:  Comprehensive identification of ubiquitin-like 3 (UBL3)-interacting proteins in the mouse brain.  Molecular Brain  7 (57) : , 2024
■ 学会発表
国内学会
1. ◎船戸弘正, 狩野 修, 上田奈津実, 我妻伸彦: 脳神経系システムと行動可塑性の機構解明.  東邦大学5学部合同学術大会,  船橋市,  2025/03
  :Corresponding Author
  :本学研究者