理学部 化学科 生物有機化学教室
Bioorganic Chemistry Laboratory
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
齋藤 良太
教授
|
| | | 1 |
| | | |
| |
|
|
|
|
|
|
佐々木 要
准教授
|
| | | 1 |
| | | |
| |
|
|
|
|
|
|
計 |
0 | / | 0 | / |
0 | / | 0 | / |
0 | / |
0 (0) | / |
0 (0) | / |
0 (0) | / |
|
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和 文 | 英 文 |
和 文 | 英 文 |
国 内 | 国 際 |
筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 |
演 者 | 演 者
| 演 者 |
齋藤 良太
教授
|
| |
| |
|
|
|
|
佐々木 要
准教授
|
| |
| |
|
|
|
|
計 |
0 | 0 |
0 | 0 |
0 |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
|
■ 刊行論文
原著
|
1.
|
Masaru Goto, Natsumi Sakamoto, Shoko Higashi, Rena Kawata, Kazuki Nagatsu and Ryota Saito:
Crystal structure of ricin toxin A chain complexed with a highly potent pterin-based small-molecular inhibitor.
Journal of enzyme inhibition and medicinal chemistry
38
(1)
:
, 2023
|
2.
|
Yuta Shinotsuka, Riko Nakajima, Kohei Ogawa, Kaede Takise, Yutaka Takeuchi, Hiroshi Tanaka and Kaname Sasaki:
Stereoselective synthesis of D-glycero-D-manno-heptose-1β,7-bisphosphate (HBP) from D-mannurono-2,6-lactone.
Organic and Biomolcular Chemistry
22
:2544
-2548
, 2024
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
篠塚 佑太,小川 皓平,中島 理子,滝瀬 楓,佐々木 要:
2,6-ラクトン骨格を活用した1,7-ビスリン酸化D-グリセロ-D-マンノヘプトースの合成.
日本化学会第104春季年会,
船橋,
2024/03
|
2.
|
篠塚 佑太,池原 士央,平井 多栄,佐々木 要:
チオアミノ酸を有するアミノアシルジヌクレオチドの合成.
CSJ化学フェスタ,
東京,
2023/10
|
3.
|
宮本多慧・大塚幸太・後藤勝・齋藤良太:
GYK(Z)トリペプチドを導入したプテリン-7-カルボキサミドの合成とリシン毒素A鎖阻害活性.
第17回バイオ関連化学シンポジウム,
千葉,
2023/09
|
4.
|
2,6-ラクトン法によるSN1型β-マンノシル化反応と立体選択性発現機構:
2,6-ラクトン法によるSN1型β-マンノシル化反応と立体選択性発現機構.
日本糖質学会年会,
鳥取,
2023/09
|
5.
|
後藤勝・河田麗菜・永津和輝・片倉駿・栗栖楓・東翔子・齋藤良太:
リシン毒素A鎖のコンフォーメーション変化:活性部位に隣接する二次ポケットへの阻害剤取込みを可能にする重要因子.
第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム,
東京,
2023/06
|
|