<<< 前 2014年度 | 2015年度 | 2016年度
 理学部 化学科 分析化学教室
 Analytical Chemistry Laboratory

教授:
  平山 直紀
講師:
  森田 耕太郎
■ 概要
平山直紀:新規物質分離系の構築を指向した化学平衡に基づく分析化学・溶液化学基礎研究
各種の新規分析機器の開発により、さまざまな対象における高性能物質計測が可能になってきているが、それらの機器性能を有効に活用するには、前処理技術としての物質分離が欠かせない。また、分析化学以外の化学の各分野においても、素材開発などの面での分離・精製技術は重要である。そこで、新しい物質分離系の構築を指向する立場から、化学平衡をベースとする以下のような分析化学および溶液化学的基礎研究を展開している。
1.機能性溶媒であるイオン液体の物質分離場としての利用可能性を探る基礎研究
2.金属イオンの高選択性認識試薬の設計開発とその機能評価
3.液体クロマトグラフィーにおける新たな複合的分離場の創成と分離機能制御
森田耕太郎:電極溶液界面やナノ粒子表面を利用した分析方法の開発
溶液内平衡に基づいた分析化学反応では、均試料中の溶液条件と平衡定数によって定量や解析を実現しています。これに対して、固液界面や粒子表面に吸着した分子は均一な溶液中とは異なる性質を示すことが知られています。表界面における化学反応に着目することで、フラスコ内とは異なる特異的な反応が進むと期待されます。表界面を構築する素材として炭素電極とカーボンナノドットに着目して、表界面の化学修飾や界面反応を利用した生体関連物質やイオンの化学分析と検出手法の開発に取り組んでいます。
1.アリールラジカル反応による炭素電極の化学修飾
2.カーボンナノドットの合成と発光特性の評価
3.表界面を特異反応場とした物質やイオンのセンシング
■ Keywords
分離, 溶媒抽出, イオン液体, 金属イオン, 物質認識, 液体クロマトグラフィー, 分離場, 検出, 電気化学計測, 化学修飾電極, グラッシーカーボン, 分光分析, カーボンナノドット, 発光
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  日本学術振興会学術研究助成基金助成金 基盤研究(C)  (研究課題番号:26410162)
 研究課題:イオン液体抽出系におけるマトリックス効果  (研究代表者:平山直紀)
 研究補助金:1200000円  (代表)
2.  日本学術振興会学術研究助成基金助成金 若手研究(B)  (研究課題番号:15K17874)
 研究課題:カーボンナノドットによる"on-off-on"型発光検出系の構築  (研究代表者:森田耕太郎)
 研究補助金:1400000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  平山直紀 :日本分析化学会広報委員・"Analytical Sciences"誌編集委員, 日本イオン交換学会理事・学会誌編集委員,日本溶媒抽出学会論文誌編集委員, 日本化学会代議員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















平山 直紀   教授
    3          
 7
 
 2
(1)
 
 
森田 耕太郎   講師
   1 1          1
 6
 2
(1)
 1
(1)
 
 
 0 1  0 0  0  1
(0)
 2
(1)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














平山 直紀   教授
         
 
 
森田 耕太郎   講師
  1       1
 2
(1)
 
 0 1  0 0  0  1
(0)
 2
(1)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Onizaki M, Morita K, Hirayama N:  Synergistic ion-pair extraction of strontium ion with tri-n-octylphosphine oxide and dicyclohexano-18-crown-6.  Analytical Sciences  32 (12) :1367 -1370 , 2016
2. Morita K, Hirayama N:  Electrocatalytic reduction of free chlorine at an N,N-diethylaniline-grafted carbon electrode for improved sensitivity in amperometric detection.  Analytical Sciences  33 (1) :5 -7 , 2017
3. Kimura S, Shimizu Y, Eguchi A, Hirayama N:  Extraction behavior of divalent metal cations with 2-mercaptopyridine N-oxide in ionic liquid chelate extraction.  Solvent Extraction Research and Development, Japan  23 (2) :145 -151 , 2016
■ 学会発表
国内学会
1. ◎戸井田美月, 森田耕太郎, 平山直紀: 2,2'-ビピリジンとTOPOを用いたイオン液体三相抽出系におけるFe(II)とFe(III)の抽出挙動.  第35回溶媒抽出討論会,  つくば,  2016/11
2. ◎江口綾乃, 森田耕太郎, 平山直紀: 2-メルカプトピリジンN-オキシドを用いた3価金属イオンのイオン液体キレート抽出.  第35回溶媒抽出討論会,  つくば,  2016/11
3. ◎津崎 航, 森田耕太郎, 平山直紀: 1-(2-ピリジルアゾ)ナフトールを用いる二価金属イオンのイオン液体キレート抽出.  第35回溶媒抽出討論会,  つくば,  2016/11
4. ◎須田藍佳, 森田耕太郎, 平山直紀: 亜鉛-チオシアナト錯体のイオン液体へのアニオン交換輸送挙動 -バッチ抽出と支持液膜輸送の比較.  第32回日本イオン交換研究発表会,  吹田,  2016/10
5. ◎森田耕太郎, 平山直紀: ジエチルアニリン修飾炭素電極による市販塩素系漂白剤中の次亜塩素酸イオンの定量.  日本分析化学会第65年会,  札幌,  2016/09
6. ◎江口綾乃, 森田耕太郎, 平山直紀: 2-メルカプトピリジンN-オキシドを用いた13族金属イオンのイオン液体キレート抽出.  日本分析化学会第65年会,  札幌,  2016/09
7. ◎江口彩乃, 森田耕太郎, 平山直紀: 8-キノリノールを用いるAl(III), Ga(III)およびIn(III)のイオン液体キレート抽出.  第76回分析化学討論会,  岐阜,  2016/05
国際学会
1. ◎Morita K: Sensing applications of carbon nanodots for photoluminescent detection of ions in water.  2017 GNU-Toho Univ Joint Symposium on Advanced Chemical Science,  Jinju, Korea,  2017/03
2. ◎Eguchi A, Morita K, Hirayama N: Ionic liquid chelate extraction of trivalent metal ions using 2-mercaptopyridine N-oxide with a soft S-donor.  GNU-Toho Univ Joint Symposium on Advanced Chemical Science,  Jinju, Korea,  2017/03
3. ◎Morita K, Hirayama N: Amperometric determination of sodium hypochlorite at N,N-diethylaniline-grafted carbon electrode.  Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2016,  Chiba, Japan,  2016/09
  :Corresponding Author
  :本学研究者