<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 薬学部 医療薬学教育センター/臨床薬剤学研究室
 Department of Clinical Pharmaceutics

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















増田 雅行   教授
  1  1          
 6
 
 
 
 
木下 雅子   准教授
 1 1  1          2
 9
 
 
 
 
瀧川 正紀   講師
 2 1 1 2          2
 6
 
 
 
 
 3 1  0 0  0  4
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














増田 雅行   教授
         
 
 
木下 雅子   准教授
 1        2
 
 
瀧川 正紀   講師
 2 1       2
 
 
 3 1  0 0  0  4
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 瀧川正紀, 田中博之, 木下雅子, 石井敏浩, 増田雅行:  高齢者におけるバンコマイシンとタゾバクタム/ピペラシリン併用投与による腎障害の発症率・臨床的特徴・腎予後に関する検討.  応用薬理  106 (3/4) :89 -95 , 2024
2. 木下雅子, 山岸莉奈, 飯坂洋平, 瀧川正紀, 安齊洋次郎, 浦野敦, 廣瀬香織, 花輪剛久, 田中博之:  異なる方法で調製したブロー氏液及びネオ・ブロー氏液の安定性と抗菌活性の評価.  薬学雑誌  144 (9) :887 -896 , 2024
3. Tanaka H, Takigawa M, Ide N, Ishii T:  Characteristics and patterns of adverse event reports in the Japanese Adverse Drug Event Report database over two decades (2004–2023): Exploring findings on sexes and age groups.  Drug Discoveries & Therapeutics  in press (in press) :in press -in press , 2025
4. Ide N, Sako K, Takigawa M, Tanaka H.:  Risk and time-to-onset of acute kidney injury with vancomycin plus piperacillin-tazobactam combination: Analysis using JADER.  In Vivo.  38 :1436 -1442 , 2024
5. Masaki Takigawa, Hiroyuki Tanaka, Masako Kinoshita, Toshihiro Ishii, Masayuki Masuda:  Retrospective study of factors affecting the accuracy of predicting vancomycin concentrations in patients aged 75 years and above.  Medicina (Kaunas)  60 (8) : , 2024
その他
1. 瀧川正紀, 石神昭人:  ビタミン Cによる尿路感染症予防の可能性.  ビタミン  98 (7) :363 -365 , 2024
■ 学会発表
国内学会
1. ◎瀧川 正紀, 早舩 美保子, 佐々木 康弘, 木下 雅子, 増田 雅行: 生命科学を専攻する非薬学部生に対する薬学講義の有用性.  日本薬学会年会第145年会,  福岡,  2025/03
2. ◎木下雅子、田中博之、瀧川正紀、増田雅行、石井敏浩: 実務実習日誌中に入力された医薬品から薬剤師国家試験に出題された医薬品をみることによる学生に求められる医療の現場についての検討.  日本薬学会第145年会,  福岡県,  2025/03
3. ◎木下雅子, 瀧川正紀, 増田雅行, 山口哲生: 早期臨床体験での医学部・薬学部合同施設見学による薬学部の1年次生に対する学習効果の影響.  第21回 5学部合同学術集会,  千葉,  2025/03
4. ◎谷アリシア,田中博之,木下雅子,飯田彩花,佐藤光利,石井敏浩: ラットにおける酸化マグネシウム製剤投与時の血中マグネシウム動態-腎機能低下、便秘、ビタミンD製剤併用の影響-.  第25回応用薬理シンポジウム,  東京,  2024/09
5. ◎瀧川正紀, 田中博之, 木下雅子: 高齢者におけるバンコマイシンとタゾバクタム/ピペラシリン投与による腎障害の発症状況と予後に関する調査.  第18回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会,  札幌,  2024/09
6. ◎飯干茜, 山崎愛姫, 小林豊, 瀧川正紀, 益田和彦: 患者スクリーニングツールを用いた活性型VD3製剤服用患者の高Ca 血症の防止.  第18回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会,  札幌,  2024/09
7. ◎藤井幹雄 木下雅子: 医薬品のファーマコフォアを学修するためのツールの開発:自己概念構築型の医薬品化学の授業について考える.  第9回日本薬学教育学会,  東京都,  2024/08
8. ◎小林美緒,木下雅子,田中博之,瀧川正紀,増田雅行: クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏0.05%とヘパリン類似物質油性クリーム混合混合時の安定性に関する研究.  第27回日本地域薬局薬学会,  千葉,  2024/07
9. ◎清水薫、木下雅子、瀧川正紀、増田雅行: 脂溶性医薬品(シクロスポリン)を簡易懸濁法に付した際の主薬の使用器具への付着に関する研究.  第27回日本地域薬局薬学会,  千葉県,  2024/07
10. ◎浜田桃佳 木下雅子: 薬物治療初期段階の患者における高血圧症発症前の意識・行動についてのアンケート調査.  第27回日本地域薬局薬学会,  千葉県,  2024/07
11. ◎蓑島里沙、木下雅子、瀧川正紀、増田雅行: 医薬品により粘度可変型とろみ状流動食品BeSolidの半固形化への影響についての研究.  第27回日本地域薬局薬学会,  千葉県,  2024/07
  :Corresponding Author
  :本学研究者