<<< 前 2011年度 | 2012年度 | 2013年度
 薬学部 薬物動態学教室
 Department of Pharmacokinetics
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















宮内 正二   教授
    2          
 
 
 
 
 
下野 和実   准教授
    1  1        
 
 
 
 
 
清水 真紀   助教
              
 
 
 
 
 
 0 0  1 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














宮内 正二   教授
         
 
 
下野 和実   准教授
    1     
 
 
清水 真紀   助教
         
 
 
 0 0  1 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Sato K, Chino D, Nishioka N, Kanai K, Aoki M, Obara K, Miyauchi S, Tanaka Y.:  Pharmacological Evidence Showing Significant Roles for Potassium Channels and CYP Epoxygenase Metabolites in the Relaxant Effects of Docosahexaenoic Acid on the Rat Aorta Contracted with U46619.  Biological & Pharmaceutical Bulletin  37 (3) :394 -403 , 2014
2. Sakiyama M, Matsuo H, Shimizu S, Chiba T, Nakayama A, Takada Y, Nakamura T, Takada T, Morita E, Naito M, Wakai K, Inoue H, Tatsukawa S, Sato J, Shimono K, Makino T, Satoh T, Suzuki H, Kanai Y, Hamajima N, Sakurai Y, Ichida K, Shimizu T, Shinomiya N.:  A common variant of leucine-rich repeat-containing 16A (LRRC16A) gene is associated with gout susceptibility.  Human Cell  27 :1 -4 , 2014
3. Sato K, Chino D, Kobayashi T, Obara K, Miyauchi S, Tanaka Y.:  Selective and potent inhibitory effect of docosahexaenoic acid (DHA) on U46619-induced contraction in rat aorta.  Journal of Smooth Muscle Research  49 :63 -77 , 2013
■ 著書
1. 下野和実:  調製困難なロドプシン類の機能的大量合成法.  オプトジェネティクス ~光工学と遺伝子による行動制御技術の最前線~  45-54.  エヌ・ティー・エス,  東京,日本, 2013
■ 学会発表
その他
1. 黄倉 崇,樋口 慧,出口芳春: ヒト血液脳関門におけるアポモルヒネのプロトン交換輸送機構.  日本薬剤学会第28年会,  名古屋,  2013/05
2. 樋口慧,黄倉崇,出口芳春: トランスポーターを利用した薬物の脳移行―ヒト血液脳関門におけるメマンチンの輸送機構解析―.  日本薬剤学会年会講演要旨集(Web),    2013/04
  :Corresponding Author
  :本学研究者