看護学部 看護学科 精神看護学研究室
Department of Mental Health Nursing
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
伊藤 桂子
教授
|
| | | |
| | | |
| |
|
|
|
|
|
|
後藤 喜広
講師
|
| | | |
| | | |
| |
|
|
|
|
|
|
緑川 綾
助教
|
| | | |
| | | |
| |
|
|
|
|
|
|
計 |
0 | / | 0 | / |
0 | / | 0 | / |
0 | / |
0 (0) | / |
0 (0) | / |
0 (0) | / |
|
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和 文 | 英 文 |
和 文 | 英 文 |
国 内 | 国 際 |
筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 |
演 者 | 演 者
| 演 者 |
伊藤 桂子
教授
|
| |
| |
|
|
|
|
後藤 喜広
講師
|
| |
| |
|
|
|
|
緑川 綾
助教
|
| |
| |
|
|
|
|
計 |
0 | 0 |
0 | 0 |
0 |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
|
■ 刊行論文
原著
|
1.
|
Masayuki Katsushima,Hideki Nakamura,Yuki Shiko,Hideki Hanaoka,Eiji Shimizu:
Effectiveness of a Video-Conference Cognitive Behavioral Therapy for Patients with Schizophrenia: A Pilot Randomized Controlled Trial.
JMIR formative research
:
, 2024
|
2.
|
Takashi Shimazaki,Yuri Shimura,Toya Ohashi,Hideki Nakamura,Yuiko Asakawa,Kinu Takahashi:
Cross-sectional study to identify health literacy, health behavior, and quality of life in Chofu and Komae cities in Japan: Formative research in community-based nursing practice.
Public health nursing (Boston, Mass.)
:
, 2024
|
|
■ 学会発表
その他
|
1.
|
河崎智子,竹中沙織,金井久仁子,上遠野美津希,中村英輝,古川美之:
発達特性をもつ幼児の保護者に対する認知行動療法を用いた保健指導(CBT-PAC) の評価 ―インタビュー調査から―.
日本こども虐待防止学会第30回かがわ大会,
2024/11
|
2.
|
中村英輝, 海老原樹恵, 小谷野康子:
精神看護学における身体拘束をテーマとしたディ ベート学習の教育的効果.
日本看護学教育学会第34回学術集会,
2024/08
|
3.
|
志村友理,島崎崇史,中村英輝,大橋十也,浅川友祈子,高橋衣:
調布市・狛江市在住・在勤者のヘルスリテラシーに関する横断調査を踏まえたJANPセンター活動への示唆.
日本看護学教育学会第34回学術集会,
2024/08
|
4.
|
勝嶋雅之,中村英輝,仕子優樹,清水栄司:
統合失調症を持った外来患者に遠隔認知行動療法を実施した探索的なランダム化比較試験.
第18回 日本統合失調症学会,
2024/04
|
|