看護学部 看護学科 基礎看護学研究室
Department of Fundamental Nursing Science
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
菊池 麻由美
教授
|
| | | |
| | | |
| |
|
|
|
2
|
|
|
百瀬 修久
助教
|
| | | |
| | | |
| |
|
1
|
|
|
|
|
計 |
0 | / | 0 | / |
0 | / | 0 | / |
0 | / |
0 (0) | / |
0 (0) | / |
0 (0) | / |
|
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和 文 | 英 文 |
和 文 | 英 文 |
国 内 | 国 際 |
筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 |
演 者 | 演 者
| 演 者 |
菊池 麻由美
教授
|
| |
| |
|
|
|
|
百瀬 修久
助教
|
| |
| |
|
|
|
|
計 |
0 | 0 |
0 | 0 |
0 |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
|
■ 刊行論文
原著
|
1.
|
Kei Nagai,Shiho Kosaka,Yuka Kawate,Norihiro Itsubo:
Renal health benefits of sustainable diets in Japan: a review.
Renal Replacement Therapy
8
(25)
:
, 2022
|
その他
|
1.
|
忽那 俊樹,小坂 志保,渡部 祥輝,安藤 康宏,大山 恵子,河野 健一,瀬戸 由美,高田 亜紀,飛田 伊都子,松永 篤彦:
腎臓リハビリテーションの実践に必須な知識・技能のミニマムスタンダード 修正Delphi法による合意形成.
日本腎臓リハビリテーション学会誌
2
(1)
:118
-138
, 2023
|
2.
|
濱田昌実,小坂志保,諏訪達彦,上坂真弓:
保存期慢性腎臓病(CKD)高齢者の治療と看護.
臨床老年看護
29
(4)
:37
-44
, 2022
|
3.
|
小坂志保:
腎疾患患者のフレイル・オーラルフレイル.
臨床老年看護
29
(4)
:45
-52
, 2022
|
|
■ 著書
1.
|
日本腎不全看護学会,日本腎不全看護学会:
腎移植ケアガイド
医学書院,
2022
|
|
■ 学会発表
国際学会
|
1.
|
Kana Yoshiasa†, Mayumi Kikuchi†, Hiroyuki Nishikawa:
A perspective comparison of people from Japan-Vietnam about communication during blood collection.
26th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS2023),
Tokyo,
2023/03
|
2.
|
Mayumi Kikuchi†, Kana Yoshiasa†, Hiroyuki Nishikawa:
Qualitative Analysis of Comments on Conversations
between Patients and Nurses during Blood Collection
‐Comments of Native Speakers of Japanese, Chinese, and Vietnamese‐.
26th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS2023),
Tokyo,
2023/03
|
3.
|
KEIKO OKAMOTO:
The Process of Workplace Community Participation for Re-employed Nurses
― An Analysis of Legitimate Peripheral Participation (LPP)―.
26th East Asian Forum ofNursing Scholars 2023,
TOKYO,
2023/03
|
その他
|
1.
|
Shiho KOSAKA,Yuki Ohara,Shotaro Naito,Soichiro Iimori,Hiroshi Kado,Tsuguru Hatta,Masaaki Yanishi,Shinichi Uchida,Makoto Tanaka:
Association between renal function, frailty, and oral function in CKD patients including dialysis and renal transplantation.
The 7th Asian Nephrology Nursing Symposium,
2022/10
|
2.
|
小坂志保:
腎代替療法意思決定における本邦の現状と今後の課題.
第25回日本腎不全看護学会学術集会,
2022/10
|
3.
|
小坂志保:
腎移植看護を学問として昇華するために-現状と今後の展望-.
第58回日本移植学会総会,
2022/10
|
4.
|
小坂志保:
CKDトータルケアとしての腎移植看護の現状と課題.
第58回日本移植学会総会,
2022/10
|
5.
|
高綱千紗,小坂志保:
パーキンソン病者の家族介護者の続柄による心理的側面への支援のあり方の文献検討.
日本難病看護学会,
2022/08
|
6.
|
小坂志保:
CKD診療における病診連携・多職種協働 CKD療養管理における教育的介入の効果と今後の課題.
日本腎臓学会学術集会,
2022/06
|
|