<<< 前 2008年度 | 2009年度 | 2010年度
 看護学部 看護学科 疾病医療学研究室
 Department of Clinical Medicine
■ 概要
1.毛髪ミネラル分析に関する研究
糖尿病を中心とする動脈硬化性疾患、内分泌ホルモン異常症、肝疾患、血液疾患患者の毛髪を用いて各種疾患のミネラル分析を行い、必須ミネラル、有害ミネラル量を測定している。ミネラルバランス異常に対してサプリメントならびにキレーション治療の検討を行っている。
2抗血栓、抗動脈硬化に関する研究
ワカメの芽株、Eicosapentaenoic Acid(EPA)の抗血栓、抗動脈硬化作用をPWV、凝固線溶因子、脂質の測定などにより検討している。
プロスタグランジン製剤の頚動脈血栓溶解効果を超音波変位法により検討している。
糖尿病患者のbaPWVを測定し重症度、合併症、ABIなどとの関係を検討している。
3.大学保健管理に関する研究
看護学科健康管理委員会と連携して学生の疾病予防、疾病管理を行いその実態調査をしている。
■ Keywords
抗血栓、抗加齢、PWV,毛髪ミネラル、健康管理
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















荒井 一歩   教授
医学博士
              1
 
 
 
 
 
 0 0  0 0  0  1
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














荒井 一歩   教授
医学博士
         1
 
 
 0 0  0 0  0  1
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 学会発表
国内学会
1. ◎荒井一歩: 不定愁訴を訴える亜鉛欠乏症に対する亜鉛服用効果.  第10回東邦大学看護研究会,  東京,  2010/12
  :Corresponding Author
  :本学研究者