2008年度
 医学部 医学科 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌学分野(佐倉)
 Division of Diabetes, Metabolism and Endocrinology, Department of Internal Medicine (Sakura)

教授:
  白井 厚治
准教授:
  宮下 洋
■ 概要
代謝・内分泌
糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、肥満を中心にした代謝疾患、および甲状腺を中心とした内分泌疾患さらに総合診療部門的疾患もみ、それぞれから問題点を抽出し、その解決として研究を行なっている。糖尿病に対しては、オリジナルのヘルスケアファイルという治療媒体の効果、腎症の進展防止の研究、酸化亢進病態の解析、難治性肥満症に対しては精神科医・臨床心理士の協力をえ、心理性格分析と治療応用の研究を行なっている。基礎研究としては動脈硬化巣内膜破綻機構、特に酸化コレステロールの意味、脂肪細胞の増殖分化機構さらに血管新生機構、リポ蛋白リパーゼの遺伝子解析、臨床研究としてはインスリン抵抗性の臨床指標、糖尿病治療食の糖脂質比の再検討、糖尿病性腎症への抗酸化治療(Sakura study)などを主な研究課題として行っている。

研究テーマ
1)糖尿病に対する糖質脂質の適正比の研究;糖質過剰摂取に警鐘
2)血清中のリポ蛋白リパーゼ蛋白量のメタボリックシンドロームの生化学的マーカーの可能性新たな診断基準項目への提言へ
3)インスリン注射によるインスリン抵抗性獲得の可能性:肥満放置でのインスリン大量投与はむしろ増悪要因
4)ビグアナイドの筋肉からのリポ蛋白リパーゼ選択的産生促進作用の発見
5)スタチンの横紋筋融解症の発症機構:CYP2C8異常の世界で初めての発見
6)内皮細胞の血管新生機構、脂肪細胞由来因子の研究
7)ブドウ糖毒性の解明と予防:酸化亢進とアルドース還元酵素の阻害効果
8)アポE4の神経再生能に及ぼす影響:糖尿病の神経症の発生に寄与。
■ Keywords
preheparin lipoprotein lipase, metabolic syndrome, insulin resistance,apo E4, aldose reductase inhibitor,oxysterol
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  平成20年度厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患等総合研究事業
 研究課題:2型糖尿病患者のQCL、血管合併症及び長期予後改善のための前向き研究(JDCS)  (研究分担者:白井厚治)
 研究補助金:550000円  (分担)
2.  平成20年度厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業原発性高脂血症に関する調査研究
 研究課題:ハイリスク高脂血症の調査  (研究分担者:白井厚治)
 研究補助金:900000円  (分担)
その他
1.  平成19年度いきいき健康増進財団 生活習慣予防に関する研究
 研究課題:動脈硬化危険因子保有者、とくにメタボリックシンドロームでのCAVIの意義とその動脈硬化性疾患発症予測検査としての有用性の検討.  (研究代表者:宮下 洋)
 研究補助金:1000000円  (代表)
2.  平成20年度福田記念医療技術振興財団 共同研究助成
 研究課題:健診受診者で動脈硬化危険因子保有者とその動脈硬化進展度の実態調査.  (研究代表者:宮下 洋)
 研究補助金:2000000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  白井厚治 :千葉県医事関係裁判運営委員会委員
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  第10回動脈硬化Bio Medical Science研究会  (事務局:白井厚治  )  ,千葉  2008/06
2.  第10回動脈硬化Bio Medical Science研究会  (当番幹事:宮下 洋  )  ,千葉  2008/06
3.  第1回日本肥満症治療学会  (大会会長,常務理事:白井厚治  )  ,東京  2008/06
4.  第1回日本肥満症治療学会  (事務局:宮下 洋  )  ,東京  2008/06
5.  第30回日本臨床栄養学会総会・第29回日本臨床栄養協会総会・第6回大連合大会  (宮下 洋(事務局  )  ,東京  2008/06
6.  第30回日本臨床栄養学会総会・第29回日本臨床栄養協会総会・第6回大連合大会  (白井厚治(会長)  )  ,東京  2008/06
7.  糖尿病と血管障害を考える会  (当番世話人:宮下 洋  )  ,東京  2008/12
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  宮下 洋 :日本内科学会認定医,日本内科学会指導医,日本動脈硬化学会評議員,日本糖尿病学会専門医,日本臨床栄養学会評議員,日本臨床栄養学会編集委員,千葉県動脈硬化セミナー幹事,血管バイオメカニクス研究会幹事・世話人,臨床検査談話会幹事・世話人,動脈硬化Bio Medical Science研究会幹事・世話人,日本肥満症治療学会評議員
2.  白井厚治 :日本内科学会認定医,日本内科学会指導医,日本内科学会評議員,日本糖尿病学会評議員,日本糖尿病学会専門医,日本糖尿病学会指導医,日本糖尿病合併症学会評議員,日本糖尿病合併症学会査読委員,日本動脈硬化学会評議員,日本肥満学会評議員,日本成人病学会評議員, 日本老年医学会指導医,日本臨床栄養学会評議員, 日本臨床栄養学会監事,日本臨床栄養学会編集長,日本臨床栄養学会指導医,日本病態栄養学会評議員,日本病態栄養学会認定NSTコーディネーター, 厚生労働省循環器疾患等総合研究事業JDCS研究班分担研究者,厚生労働省難治性疾患克服研究事業原発性高脂血症に関する調査研究班分担研究者,厚生労働省食品の安心・安全確保推進研究事業いわゆる健康食品の健康栄養と健康被害に関する研究班分担研究者,肥満・栄養障害研究会幹事,血管バイオメカニクス研究会世話人,臨床検査談話会世話人,Lipid Club世話人,動脈硬化Bio Medical Science研究会世話人,NPOウエイトコントロール普及協会理事,TOHO-LIP代表世話人,千葉頚動脈エコー検査研究会幹事,日本肥満症治療学会理事,食後代謝懇話会世話人
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















白井 厚治   教授
医学博士
 1 13  5  2 6    2   4
 66
 2
 
 12
 1
宮下 洋   准教授
医学博士
 2 5    5 2    4   7
 35
 
 
 32
 
小山 朝一   助教
医学博士
 3             
 
 
 
 
 
遠藤 渓   助教
   2 1  1     1   5
 29
 
 
 2
 
齋木厚人
  1 1 2          
 14
 5
 
 
 
大平征宏
 2 1  1          3
 23
 
 
 1
 
永山大二
 3 1  1  1     1   3
 18
 
 
 1
 
南雲彩子
              
 
 
 
 
 
川名秀俊
  1            
 12
 
 
 
 1
番 典子
    1  1        3
 16
 
 
 
 
山口 崇
 1             5
 13
 
 
 1
 1
 12 3  10 0  8  30
(0)
 7
(0)
 49
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














白井 厚治   教授
医学博士
 1   2   2  4
 2
 12
宮下 洋   准教授
医学博士
 2   5   4  7
 
 32
小山 朝一   助教
医学博士
 3        
 
 
遠藤 渓   助教
  2  1   1  5
 
 2
齋木厚人
  1       
 5
 
大平征宏
 2        3
 
 1
永山大二
 3   1   1  3
 
 1
南雲彩子
         
 
 
川名秀俊
         
 
 
番 典子
    1     3
 
 
山口 崇
 1        5
 
 1
 12 3  10 0  8  30
(0)
 7
(0)
 49
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Murano T, Oyama T, Miyashita Y, and Shirai K:  A Case of Obestructive Jaundice with Severe Hypercholesterolemia Probably Due to Lipoprotein-Y.  Journal of Atherosclerosis and Thrombosis  15 (5) :276-280 , 2008
2. 大平征宏,白井厚治:  特集:食後高脂血症をいかに臨床にとりいれるか? ライフスタイルからみた食後高脂血症の治療を極める..  Journal of Life Style medicine 別冊  2 (4) :30-35 , 2008
3. 大平征宏,白井厚治:  特集:食後高脂血症をいかに臨床に取り入れるか? ライフスタイルからみた食後高脂血症の治療を極める..  Life Style Medicine  2 (4) :30-35 , 2008
4. 小山朝一,白井厚治:  特集 肥満の病態と治療戦略 「肥満症治療のポイント」..  Medical Science Digest  34 (12) :14-17 , 2008
5. 小山朝一,白井厚治:  特集 肥満へのアプローチ 肥満症・メタボリックシンドロームの治療・管理(治療法) 「治療目的・目標」..  治療別冊  90 (5) :1679-1684 , 2008
6. 鈴木賢二,石塚範雄,宮下 洋,白井厚治:  CAVI(cardio-ankle vascular index)非侵襲的血圧非依存性動脈硬化検査としての標準化に向けて―基準値とその妥当性に関する疫学的検討―..  社団法人新潟県臨床検査技師会誌  48 (1) :2-10 , 2008
7. 永山大二,白井厚治:  シリーズ研修医のための生活習慣病集中講座.  第5回肥満症治療アップデート.レジデントノート  11 (3) :403-410 , 2009
8. 永山大二,白井厚治:  特集 脂質異常症―基本を踏まえた実践 ≪治療の実際≫脂質異常症と医療連携.  内科  103 (1) :120-126 , 2009
9. 宮下 洋,白井厚治:  特集:肥満とその対策―肥満の治療と予防..  肥満の治療と予防,産婦人科治療,  97 (4) :349-354 , 2008
10. 田所直子,松岡かおり,栗林伸一,篠宮正樹,宮下 洋,吉永正夫:  高校生の健診における内臓脂肪の蓄積..  肥満研究  14 (1) :57-63 , 2008
11. 栗林伸一,篠宮正樹,田所直子,松岡かおり,宮下 洋,吉永正夫:  高校1年生におけるアディポサイトカイン;腹囲身長比,糖・脂質代謝パラメーターとの関連..  肥満研究  14 (2) :128-135 , 2008
12. 村野武義, 木内峰代, 茂木雅史, 宮下 洋, 渡邊 仁, 蛭田啓之, 白井厚治:  界面活性剤を用いたレムナントリポ蛋白コレステロール直接測定法「メタボリードRemL-C」の特異性についての検討.  臨床病理  56 (5) :367-372 , 2008
13. Oyama Tomokazu, Saiki Atsuhito, Endoh Kei, Ban Noriko, Nagayama Daiji, Ohhira Masahiro, Koide Nobukiyo, Miyashita Yoh, Shirai Kohji.:  Effect of acarbose, an alpha-glucosidase inhibitor, on serum lipoprotein lipase mass levels and common carotid artery intima-media thickness in type 2 diabetes mellitus treated by sulfonylurea.  Journal of Atherosclerosis and Thrombosis  15 (3) :154-159 , 2008
14. Oyama T, Saiki A, Endoh K, Ban N, Nagayama D, Ohhira M, Koide N, Miyashita Y, Shirai K.:  Effect of acarbose, an alpha-glucosidase inhibitor, on serum lipoprotein lipase mass levels and common carotid artery intima-media thickness in type 2 diabetes mellitus treated by sulfonylurea.  Journal of Atherosclerosis and Thrombosis  15 (3) :154-159 , 2008
15. Saiki A, Koide N, Watanabe F, Murano T, Miyashita Y, Shirai K.:  Suppression of lipoprotein lipase expression in 3T3-L1 cells by inhibition of adipogenic differentiation through activation of the renin-angiotensin system.  Metabolism: clinical and experimental  57 (8) :1093-1100 , 2008
16. Koutaro Yokote, Hideaki Bujo, Hideki Hanaoka, Masaki Shinomiya, Keiji Mikami, Yoh Miyashita, Tetsuo Nishikawa, Tatsuhiko Kodama, Norio Tada, Yasushi Saito:  Multicenter collaborative radomized parallel group comparative study of pitavastatin and atorvastain in Japanese hypercholesterolemic patients Collaborative study on hypercholesterolemia drug intervention and their benefits for atherosclerosis prevention(CHIBA study).  atherosclerosis  201 :345-352 , 2008
総説及び解説
1. 宮下 洋:  特集:肥満と機能性食品―肥満症の超低エネルギー食療法.  Functional Food  1 (2) :139-143 , 2008
2. 細江伸央,鈴木康夫,白井厚治:  潰瘍性大腸炎患者における13C酪酸注腸呼気試験と内視鏡的活動所見.  The Japanese Society of Digestion and Absorption  31 (1) :43-47 , 2008
3. 永山大二:  Ⅴ.治療.4.抗肥満薬.  キーワードでわかる!メタボリックシンドローム  1 (1) :283-286 , 2008
4. 永山 大二:  シリーズ 研修医のための生活習慣病集中講座 第5回, 肥満症治療アップデート, Part1肥満症の診断・Part2肥満症の治療.  レジデントノート  11 (3) :403-411 , 2009
5. 松澤康雄, 川島辰男, 鈴木康夫, 白井厚治:  抗酸化療法 最近のトピックス】 SOD/消化器疾患/肺疾患.  炎症と免疫  16 (5) :525-530 , 2008
6. 山口 祟、高橋真生、白井 厚治:  脂肪細胞の量的異常による肥満症(総説).  新しい診断と治療のABC  13 (2) :80-88 , 2009
7. 山口 崇,高橋真生,白井厚治:  肥満症 第2章 病因と病態生理 脂肪細胞の量的異常による肥満症..  新しい診断と治療のABC (別冊)  59 :80-88 , 2008
8. 遠藤渓, 白井厚治:  新しい動脈硬化指標CAVI.  成人病と生活習慣病  39 (2) :164-168 , 2009
9. 永山 大二:  肥満・肥満症の予防・管理・治療. 薬物療法―肥満治療薬の作用機序(治験薬を含む)―.  日本臨床  67 (2) :385-391 , 2009
10. 永山大二,白井厚治:  薬物療法―肥満治療薬の作用機序(治験薬を含む)―.  日本臨床 別冊  62 (2) :385-391 , 2009
11. 大平征宏,白井厚治:  特集・行動療法のすすめ 展望 行動療法―肥満と糖尿病へのすすめ..  肥満と糖尿病  7 (2) :179-182 , 2008
12. 大平征宏,白井厚治:  特集/食後高血糖と食後高脂血症 Q&A 治療(食後高血糖) 食後高脂血症の食事療法は? 食後高脂血症に対する運動療法の効果について教えてください.  肥満と糖尿病別冊  7(6) (46) :901-902 , 2008
13. 白井厚治,有賀喜代子:  脂質異常症の栄養・食事指導の実際 肥満症を合併した症例..  臨床栄養  113 (4) :559-563 , 2008
14. 永山 大二:  <治療の実際>脂質異常症と医療連携.  臨床雑誌 内科  103 (1) :120-130 , 2009
症例報告
1. 高橋真生, 柴友明, 櫃本孝志, 白井厚治, 東丸貴信:  心不全に合併した難治性睡眠呼吸障害に対する治療介入.  心臓  41 (3) :352-356 , 2009
2. Tateno F, Sakakibara R, Saiki A, Miyashita Y, Shirai K.:  Levodopa might affect metaiodobenzylguanidine myocardial accumulation.  Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society  23 (14) :2097-2098 , 2008
3. Oyama T, Shirai K, Sakakibara R, Kishi M, Ogawa E, Suzuki Y:  Multiple system atrophy and impaired gallbladder emptying.  Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society  23 (9) :1321-1329 , 2008
その他
1. 宮下 洋:  実際にBOTを実施されてみてのランタスに対する評価,基礎インスリンの中での位置付けと今後の期待..  LANTUS Forum in Tokyo, Medical Tribune  :1 , 2009
2. 齋木厚人:  HDL-コレステロール.  臨床検査ガイド2009~2010  :238-240 , 2009
3. 白井厚治:  総括 栄養学の基本に立ち返り、「肥満サイエンス」を推し進めよう..  MD UPDATE  013 :3 , 2008
4. 永山大二:  ワークショップ2:肥満症治療薬の適正使用に向けて―肥満2型糖尿病患者にフォーミュラー食とマジンドールを用いた減量時の糖・脂質代謝変動比較.  MD UPDATE  013 :6 , 2008
5. 遠藤 渓:  ワークショップ4:糖尿病性腎症患者の腎機能改善にフォーミュラー食療法が寄与.第1回日本肥満症治療学会学術集会報告.  MD UPDATE!  013 :2 , 2008
6. 宮下 洋:  特別企画Brand-new concept of cholesterol lowering コレステロールトランスポーター阻害剤エゼチミブがもたらす臨床的意義. 42(9):52-53, 2009.2.  Medical Tribume  42 (9) :52-53 , 2009
7. 宮下 洋:  糖尿病の動脈硬化対策に向けて.CAVIにより早期血管機能異常の把握が可能~第40回日本動脈硬化学会~..  Medical Tribune  41 (33) :14 , 2008
8. 宮下 洋:  T-CCB Research Up-to-Date 慢性腎臓病における臓器保護 糖尿病性腎症者(ARB併用)における腎機能・CAVIへの影響..  TCC FORUM 第5回TCCフォーラムハイライト集  :9 , 2008
9. 宮下 洋:  冠動脈病変が疑われたケースにおけるアンギオ(CAG)と動脈硬化指標CAVI(キャビィ)の診断的価値.  CAVI Clinical Report Effectiveness of CAVI and IMT  (1) :1-6 , 2008
10. 白井厚治:  第5回血管バイオメカニクス研究会ハイライト.基調講演要旨『動脈硬化指標としてのCAVI有用性と可能性を示す知見が蓄積.  日経CME  (1月号) :1-4 , 2009
■ 著書
1. 番 典子,白井厚治:  第4章管理・治療 治療薬剤:(3)プロブコール..  最新医学別冊 新しい診断と治療のABC 13 脂質異常症(高脂血症)改定第2版代謝1  255-260.  最新医学社,  大坂, 2008
2. 番 典子,白井厚治:  第4章管理・治療 治療薬剤:(3)プロブコール.最新医学別冊.  新しい診断と治療のABC 13 脂質異常症(高脂血症)改定第2版代謝1  255-260.  最新医学社,  大坂, 2008
3. 中村啓二郎,白井厚治:  測定 IMT(頸動脈内膜中膜複合肥厚度..  キーワードでわかる!メタボリックシンドローム  153-158.  中外医学社,  東京, 2008
4. 宮下 洋,白井厚治:  測定 non HDLコレステロール..  キーワードでわかる!メタボリックシンドローム  159-160.  中外医学社,  東京, 2008
5. 永山大二,白井厚治:  治療 抗肥満薬.  キーワードでわかる!メタボリックシンドローム  283-286.  中外医学社,  東京, 2008
6. 小山朝一,白井厚治:  成因 カンナビノイド..  キーワードでわかる!メタボリックシンドローム  95-98.  中外医学社,  東京, 2008
7. 中村啓二郎,白井厚治:  第4章 新しい血管機能CAVIの臨床応用. 8.IMTとCAVI.  新しい動脈硬化指標CAVIのすべて~基礎から臨床応用まで~  142-150.  日経メディカル開発,  東京, 2009
8. 宮下 洋:  第5章 動脈硬化治療とCAVI 2.降圧薬・抗高脂血症薬とCAVI.  新しい動脈硬化指標CAVIのすべて~基礎から臨床応用まで~  186-190.  日経メディカル開発,  東京, 2009
9. 白井厚治:  第1章 総論 2.CAVIが拓く新たな血管機能学.  新しい動脈硬化指標CAVIのすべて~基礎から臨床応用まで~  22-33.  日経メディカル開発,  東京, 2009
10. 白井厚治:  第2章 動脈硬化危険因子と血管機能 1.糖尿病と血管機能.  新しい動脈硬化指標CAVIのすべて~基礎から臨床応用まで~  44-50.  日経メディカル開発,  東京, 2009
■ 学会発表
国内学会
1. ◎Hitsumoto T,Takahashi M,Iiduka T,Shirai K: Possibility of Urinary 8-Iso-ProstaglandinF2αConcentrations as a Risk Factor of Cardiovascular Disease in Japanese Population.  The 73rd Annual Scientific Meeting of the Circulation Society,  Osaka,  2009/03
2. ◎Hitsumoto T,Takahashi M,Iiduka T,Shirai K: Clinical Significance of Augumentation Index in Subjects with Early Stage Kidney Disease.  The 73rd Annual Scientific Meeting of the Circulation Society,  Osaka,  2009/03
3. ◎Hitsumoto T,Takahashi M,Iiduka T,Shirai K: Possibility of Derivatives of Reactive Oxygen Metabolits Test as a Predictor of Cardiovascular Events.  The 73rd Annual Scientific Meeting of the Circulation Society,  Osaka,  2009/03
4. ◎Hitsumoto T,Takahashi M,Iiduka T,Shirai K: Serum 7-Ketocholesterol Concentrations Reflect Presence of vulnerable Plaque in Early Stage Coronary Athrosclersis.  The 73rd Annual Scientific Meeting of the Circulation Society,  Osaka,  2009/03
5. ◎Hitsumoto T,Takahashi M,Iiduka T,Shirai K: Clinical Significance of Low Serum Lipoprotein Lipase Protein Concentrations in Male Subjects with Metabolic Syndrome.  The 73rd Annual Scientific Meeting of the Circulation Society,  Osaka,  2009/03
6. ◎Hitsumoto T,Takahashi M,Shirai K: Low Serum Lipoprotein Lipase Protein Concentration is an Important Coronary Risk Factor in Female Subjects with Obesity.  The 73rd Annual Scientific Meeting of the Circulation Society,  Osaka,  2009/03
7. ◎Hitsumoto T,Takahashi M,Iiduka T,Shirai K: Significance of Hypertension Treatment from Aspect of Serum Lipoprotein Lipase Protein Concentrations.  The 73rd Annual Scientific Meeting of the Circulation Society,  Osaka,  2009/03
8. ◎白井厚治: CAVIによって開かれる新たな血管機能学..  第73回日本循環器学会総会・学術集会,  大阪,  2009/03
9. ◎櫃本孝志, 高橋真生,  飯塚卓夫,  白井厚治: 高血圧合併高コレステロール血症患者の酸化ストレスに対するスタチンとARBの作用.  第43回 日本成人病学会,  東京,  2009/01
10. ◎櫃本孝志, 高橋真生,  飯塚卓夫,  白井厚治: 高齢肥満者の酸化ストレスに影響する因子の検討.  第43回 日本成人病学会,  東京,  2009/01
11. ◎高橋真生 、櫃本孝志、柴友明 、白井厚治: 異型狭心症患者における睡眠時呼吸の血清Preheparin Lipoprotein Lipase Massに対する影響.  第43回日本成人病学会,  東京,  2009/01
12. ◎宮下 洋: (ランチョンセミナー):新しい血管機能検査法CAVIによる動脈硬化性疾患の診断・治療の有用~メタボリックシンドロームの病態を中心に~..  第19回日本臨床スポーツ医学会学術集会,  幕張,  2008/11
13. ◎白井厚治: (会長講演):“糖と酸素”は両刃の刃を踏まえた食事..  第30回日本臨床栄養学会総会・第29回日本臨床栄養協会・第6回大連合大会,  東京,  2008/10
14. ◎宮下 洋: (ランチョンセミナー):新しい血管機能検査法CAVIを指標とした新たな抗動脈硬化療法の展開..  第30回日本臨床栄養学会総会・第29回日本臨床栄養協会総会・第6回大連合大会,  東京,  2008/10
15. ◎永山大二,渡辺房子,山口 崇,番 典子,川名秀俊,大平征宏,遠藤 渓,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: 高血糖状態が脂肪細胞、骨格筋細胞でのLPL発現に及ぼす影響..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/10
16. ◎宮下 洋, 鈴木賢二, 山村重雄, 山口 崇, 番 典子, 川名秀俊, 永山大二, 大平征宏, 遠藤 渓, 小山朝一, 白井厚治: 健診受診者でのCardio ankle vascular index(CAVI)測定の意義..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/10
17. ◎三須さやか,齋木厚人,小山朝一,小川裕美子,小林久美,三代 歩,玉川智子,黒田順子,宮下 洋,白井厚治: 入院減量治療中の動機づけが退院後経過に与える効果-肥満糖尿病患者を対象に-..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/10
18. ◎山口 崇,番 典子,川名秀俊,永山大二,大平征宏,齋木厚人,遠藤 渓,小出信澄,小山朝一,渡邊仁,渡辺房子,宮下 洋,白井厚治: 栄養素配分比率の差異が減量効果に与える影響..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/10
19. ◎市川大輔,永山大二,遠藤 渓,番 典子,山口 崇,川名秀俊,大平征宏,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: 減量治療がCAVI値に及ぼす影響..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/10
20. ◎小山朝一,宮下 洋,浅海敬子,遠藤 渓,大平征宏,永山大二,川名秀俊,番 典子,山口 崇,端こず恵,黒木宣夫,白井厚治: 通院状況から見た高度肥満症患者の性格特性が通院後の経過に与える影響..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/10
21. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治: 高齢肥満者に対する外来栄養指導の有用性についての検討..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/10
22. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治:櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治: メタボリックシンドローム症例の血清リポ蛋白リパーゼ濃度に及ぼす各ストロングスタチンの効果..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/10
23. ◎山口 崇,番 典子,川名秀俊,永山大二,大平征宏,齋木厚人,遠藤 渓,小山朝一,渡邊仁,渡辺房子,宮下 洋,白井厚治: (若手奨励賞):糖質制限食、特にフォーミュラ食が内臓脂肪量及び糖脂質代謝に与える影響~Zucker fatty ratによる検討~..  第30回日本臨床栄養学会総会,  東京,  2008/10
24. ◎松本貴行,浦野 敦,小川裕司,有賀喜代子,池田恭子,鈴木和枝,古賀みどり,宮下 洋,山口 崇,川名秀俊,田中 宏,鈴木康夫: NST介入により著明な栄養状態の改善をみたペラグラ症例..  第30回日本臨床栄養学会総会,  東京,  2008/10
25. ◎番 典子,山口 崇,川名秀俊,永山大二,大平征宏,齋木厚人,遠藤 渓,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: 糖質制限食の成長ホルモン(GH)分泌促進作用と内臓脂肪量減少効果..  第30回日本臨床栄養学会総会,  東京,  2008/10
26. ◎鈴木和枝,小山朝一,池田恭子,古賀みどり,大平征宏,有賀喜代子,鈴木康夫,白井厚治: 1型糖尿病における新食品分類表を用いたカーボカウント法の有用性..  第30回日本臨床栄養学会総会,  東京,  2008/10
27. ◎鈴木和枝, 小山朝一, 池田恭子, 古賀みどり, 大平征宏, 有賀喜代子, 鈴木康夫, 白井厚治: 1型糖尿病における新食品分類表を用いたカーボカウント法の有用性.  第30回日本臨床栄養学会総会,  東京,  2008/10
28. ◎小山朝一,宮下 洋,白井厚治: 食後高血圧予防食としての低糖質食の有用性..  第30回日本臨床栄養学会総会・第29回日本臨床栄養協会・第6回大連合大会,  東京,  2008/10
29. ◎野池博文,美甘周史,中神隆洋,中村啓二郎,平野圭一,鈴木理代,清水一寛,高橋真生,飯塚卓夫,杉山祐公,片柳智之,藤井毅郎,徳弘圭一,東丸貴信,白井厚治: 喫煙がCardio Ankle Vascular Index(CAVI)に及ぼす影響..  第30回日本臨床栄養学会総会・第29回日本臨床栄養協会・第6回大連合大会,  東京,  2008/10
30. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治: 高齢肥満者の酸化ストレスに影響する因子の検討..  第29回日本肥満学会,  大分,  2008/09
31. ◎高橋真生,櫃本孝志,柴 友明,白井厚治: 冠攣縮狭心症における睡眠呼吸障害の血清ヘパリン静注前リポ蛋白リパーゼへの影響..  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
32. ◎美甘周史,中神隆洋,平野圭一,鈴木理代,杉山祐公,野池博文,東丸貴信,白井厚治: CAVI is associated with serum Cystain C and early phase of renal dysfunction.  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
33. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益德: メタボリックシンドローム症例の血清リポ蛋白リパーゼ濃度に及ぼす各ストロングスタチンの効果..  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
34. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益德: 高齢肥満者の酸化ストレスに影響する因子の検討..  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
35. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益德: 高齢肥満者に対する外来栄養指導の有用性についての検討..  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
36. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益德: 血液流動性測定装置(MC-FAN)で評価した血液流動性は心血管イベント発症の予測指標となりうるか?.  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
37. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益徳: 酸化ストレスおよび血清リポ蛋白リパーゼ濃度に対するテルミサルタンとオルメサルタンの作用の比較..  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
38. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益徳: 炎症および酸化ストレスの観点からみた低血清リポ蛋白リパーゼ蛋白濃度の冠危険因子としての意義..  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
39. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益徳: 高コレステロール血症と高血圧を合併した患者の酸化ストレスに対するストロングスタチンとアンギオテンシン受容体拮抗剤の作用の比較..  第56回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2008/09
40. ◎浦野敦, 小川裕司, 原敬一, 小出信澄, 田中宏, 有賀喜代子, 池田恭子, 鈴木和枝, 松尾友子, 赤沢真代, 宮下洋, 鈴木康夫,石井敏浩, 真坂亙: NST薬剤師と病棟薬剤師の協力により改善したペラグラと考えられる1症例.  医療薬学フォーラム2008,  東京都,  2008/07
41. ◎白井厚治: (ランチョンセミナー):新しい動脈硬化指標CAVIの原理と臨床応用の未来..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
42. ◎遠藤 渓,山口 崇,番 典子,永山大二,大平征宏,齋木厚人,小山朝一,塩谷美津子,宮下 洋,白井厚治: ピタバスタチンの抗動脈硬化作用についての検討.,,2008.7.  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
43. ◎遠藤 渓,番 典子,山口 崇,川名秀俊,永山大二,大平征宏,齋木厚人,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: 糖尿病腎症に対するプロブコールによる長期介入試験(Sakura study)..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
44. ◎高橋真生,櫃本孝志,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益德: 急性心筋梗塞発症の危険因子としての低Preheparin LpL mass血症と低Adiponectin血症の臨床的意義..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
45. ◎山口 崇,栗林伸一,篠宮正樹,田所直子,松岡かおり,吉永正夫,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: 高校生における血中リポ蛋白リパーゼ蛋白量およびアディポネクチンの意義..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
46. ◎小山朝一,宮下 洋,佐々木英久,齋木厚人,遠藤 渓,大平征宏,番 典子,永山大二,山口 崇,白井厚治: 塩酸エホニギピン投与による糖尿病性腎症患者(ARB併用)における腎機能・CAVIへの影響..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
47. ◎中村啓二郎,高橋真生,清水一寛,平野圭一,鈴木理代,杉山祐公,野池博文,白井厚治: CAVI is closely linked with Renal Dysfunction using cystain C and estimated GFR. 2008.7.  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
48. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益德: 酸化ストレスの観点からみた初期冠動脈硬化病変進展におけるメタボリックシンドロームの臨床的意義..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
49. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治,松﨑益徳: 心血管イベント発症患者に対するストロングスタチンとアンギオテンシンⅡ受容体拮抗剤の酸化ストレス抑制効果の比較..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
50. ◎櫃本孝志,櫃本裕三,白井厚治,松﨑益徳: 2型糖尿病患者の心血管イベント予測指標としてのaugmentation indexの可能性..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
51. ◎櫃本孝志,櫃本裕三,白井厚治,松﨑益徳: メタボリックシンドローム症例のヘパリン静注前血中リポ蛋白リパーゼmass濃度に及ぼすストロングスタチンの効果..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
52. ◎櫃本孝志,櫃本裕三,白井厚治,松﨑益徳: 高齢肥満者に対する外来栄養指導の有用性についての検討..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
53. ◎若林徹, 岡田倫明, 黒田敏久, 川島さやか, 田邊雅章, 川嶋健吾, 松澤康雄, 川島辰男, 白井厚治, 加藤良二, 長島誠, 蛭田啓之, 亀田典章: 掌蹠膿胞症加療中に増大する多発空洞病変にステロイドが奏功した一例.  第48回日本呼吸器学会学術講演会,  神戸,  2008/06
54. ◎宮下 洋: (特別講演):「重症肥満症の治療体制への提言」肥満症のチーム医療のあり方-誰がコーディネートするか-.2008.6.  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
55. ◎永山大二: (ワークショップ):「肥満症治療薬の適正使用に向けて」肥満症治療薬の適用基準..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
56. ◎三代 歩,齋木厚人,小山朝一,三須さやか,小川裕美子,小林久美,玉川智子,黒田順子,宮下 洋,白井厚治: 生活習慣の改善と方策 肥満症患者の減量意欲の向上や維持に有効と考えられる動機づけの調査..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
57. ◎山口 崇,番 典子,永山大二,川名秀俊,大平征宏,遠藤 渓,齋木厚人,小出信澄,小山朝一,村野武義,宮下 洋,白井厚治: ホルモンとアディポサイトカイン 内臓脂肪減少のメカニズムとしての血中GHの意義..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
58. ◎柴 友明,佐藤幸裕,高橋真生,白井厚治: (ワークショップ):「見過ごしてはならない肥満合併症-心臓・腎臓・眼・婦人科-糖尿病網膜症と肥満の関連性..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
59. ◎小山朝一: 「重症肥満患者の心理分析と精神的サポート..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
60. ◎川俣麻奈,遠藤 渓,石井恵理子,市川大輔,玉川智子,浅海敬子,小山朝一,黒田順子,宮下 洋,黒木宣夫,白井厚治: 生活習慣の改善の方策 急激なダイエットとリバウンドを繰り返す肥満症の一例..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
61. ◎浅海敬子,端こず恵,山村重雄,小山朝一,宮下 洋,黒木宣夫: 生活習慣の改善と方策 包括的システムによるロールシャッハテストからみる、肥満症者のパーソナリティ研究 第一報..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
62. ◎大坂佳世,齋木厚人,池田麻梨亜,鈴木和枝,古賀みどり,遠藤 渓,玉川智子,小山朝一,黒田順子,宮下 洋,黒木宣夫,白井厚治: 減量治療に消極的な症例に対する看護介入..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
63. ◎大平征宏,山口 崇,番 典子,永山大二,遠藤 渓,小出信澄,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: ホルモンとアディポサイトカイン 内臓脂肪面積減少の予測因子の検討..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
64. ◎池田恭子,鈴木和枝,古賀みどり,有賀喜代子,宮下 洋,鈴木康夫,白井厚治: 生活習慣の改善の方策 ひきこもり肥満患者が自立により減量した一例..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
65. ◎徳田由佳,小山朝一,鈴木和枝,端こず恵,横尾実乃里,宮下 洋,黒木宣夫,村山直美,白井厚治: チーム医療 精神疾患を有し、入院中に問題行動をみせたが、精神科医を含めたチーム医療により長期間の減量に成功した重症肥満症の一例..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
66. ◎白井厚治: (ランチョンセミナー):新しい動脈硬化指標CAVIと糖尿病.,東京,2008.5.  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
67. ◎宮下 洋,山口 崇,番 典子,永山大二,川名秀俊,大平征宏,遠藤 渓,小出信澄,小山朝一,塩谷美津子,白井厚治: 高血圧合併症糖尿病のCAVIに及ぼすARBとCa拮抗薬の効果..  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
68. ◎栗林伸一,篠宮正樹,田所直子,宮下 洋,吉永正夫: 15歳健常児における脂肪蓄積とアディポサイトカインとの関係およびその代謝・炎症に及ぼす影響..  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
69. ◎佐々木英久,佐久間 清,石井敏浩,真坂 亙,大平征宏,遠藤 渓,小出信澄,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: A2受容体拮抗薬服用中の糖尿病性腎症に対するエホニジピン塩酸塩の腎保護効果..  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
70. ◎小川裕美子,齋木厚人,小山朝一,雨宮さやか,小林久美,三代 歩,玉川智子,黒田順子,宮下 洋,白井厚治: 肥満糖尿病患者の減量意欲の向上や維持に有効と考えられる動機付けの調査.東京,2008.5.  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
71. ◎大平征宏,番 典子,永山大二,遠藤 渓,小出信澄,小山朝一,宮下 洋,渡辺房子,村野武義,白井厚治: HMG-CoA還元酵素阻害剤(Statin製剤)による骨格筋からのLPL発現..  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
72. ◎池田恭子,鈴木和枝,有賀喜代子,小山朝一,宮下 洋,鈴木康夫,白井厚治: 肥満2型糖尿病患者におけるフォーミュラー食の経験が体重とHbA1cの長期予後に及ぼす影響..  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
73. ◎番 典子,永山大二,大平征宏,遠藤 渓,小出信澄,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: 糖尿病腎症における血中7-ketocholesterol濃度の検討..  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
74. ◎鈴木和枝,小山朝一,池田恭子,玉川智子,大平征宏,遠藤 渓,小出信澄,宮下 洋,有賀喜代子,白井厚治: 新食品分類表を用いたカーボカウント法によるインスリン治療の導入例について..  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
75. ◎櫃本孝志,高橋真生,飯塚卓夫,白井厚治: 肥満者の動脈硬化リスク評価指標としてのヘパリン静注前血清リポ蛋白濃度の測定意義..  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
76. ◎永山大二,遠藤 渓,黒須 巧,大平征宏,小山朝一,藤井智恵子,永谷 基,宮下 洋,白井厚治: 超音波による腹膜前脂肪面積測定についての検討..  第105回日本内科学会講演会,  東京,  2008/04
77. ◎宮下 洋,山口 崇,番 典子,永山大二,大平征宏,遠藤 渓,齋木厚人,小山朝一,白井厚治: ピタバスタチンは酸化ストレスを軽減し、Cardio ankle vascular(CAVI)を改善する..  第105回日本内科学会講演会,  東京,  2008/04
78. ◎榊原隆次,内田佳孝,石井一成,白井厚治,内山智之,山西友典: 特発性正常圧水頭症の排尿障害と右前頭葉血流低下:〔123Ⅰ〕-IMP SPECTによる検討..  第105回日本内科学会講演会,  東京,  2008/04
79. ◎大平征宏,番 典子,永山大二,遠藤 渓,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: 内臓脂肪面積減少の予測因子の検討..  第105回日本内科学会講演会,  東京,  2008/04
80. ◎Iiduka T,Hitsumoto T,Takahashi M,Noike H,Shirai K: Low Serum Preheparin Lipase Mass is Storonger Risk than Triglyceride Increase after Fat Loading for Coronary Artery Disease.  The 73rd Annual Scientific Meeting of the Circulation Society,  Osaka,  2009/03
81. ◎Miyashita Y, Suzuki K, Yamamura S, Shirai K: The clinical significance of measurement of CAVI in subjects who had a health examination, and the effect of glucose intolerance on CAVI.  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
82. ◎大平征宏,山口 崇,番 典子,永山大二,遠藤 渓,小山朝一,宮下 洋,渡辺房子,村野武義,白井厚治: アトルバスタチンとピタバスタチンは骨格筋細胞においてAMPキナーゼを活性化しリポ蛋白リパーゼ発現を増強する..  第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  筑波,  2008/07
83. ◎宮下 洋: (ランチョンセミナー):新しい血管機能検査法CAVIを指標とした新たな抗動脈硬化療法の展開..  第31回日本高血圧学会総会,  札幌,  2008/10
84. ◎遠藤 渓,齋木厚人,川名秀俊,永山大二,宮下 洋,白井厚治: (ワークショップ):「肥満症代謝改善へのフォーミュラー食の適正使用」フォーミュラー食による代謝改善、特に腎症について..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
85. ◎小山朝一,宮下 洋,遠藤 渓,大平征宏,永山大二,番 典子,山口 崇,浅海敬子,端こず恵,黒木宣夫,白井厚治: 「わが病院、わが職場の肥満症対策チーム」わが病院の肥満症対策チーム..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
86. ◎番 典子,山口 崇,川名秀俊,永山大二,大平征宏,遠藤 渓,小出信澄,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: ホルモンとアディポサイトカイン メタボリックシンドロームに対する食事の適正糖脂質比に関する検討~特に成長ホルモンの関与についての検討~..  第1回日本肥満症治療学会学術集会,  東京,  2008/06
87. ◎遠藤 渓,金 徳男,荒川直之,番 典子,永山大二,大平征宏,小山朝一,宮下 洋,白井厚治: Cardio Ankle Vascular(CAVI)は血管内皮機能を反映する..  第105回日本内科学会講演会,  東京,  2008/04
国際学会
1. ◎白井厚治: The preventive effect of probucol on the progression of diabetic nephropathy (Sakura Study).  第3回大塚アジア動脈硬化研究会,  中国・上海,  2008/11
2. ◎Saiki A, Ohira M, Endo K, Koide N, Oyama T, Miyashita Y, Shirai K.: Circulating angiotensin II in obese patients with type 2 diabetes.  2nd World Congress on Controversies to Consensus in Diabetes, Obesity and Hypertension,  Barcelona, Spain,  2008/10
3. ◎Saiki A, Svensson PA, Gummesson A, Goedecke J, Jernås M, Andersson J, Jacobson P, Sjöholm K, Olsson B, Sjöström L, Shirai K, Carlsson L.: AGTR1 is associated with adipogenic differentiation and LPL expression in human adipose tissue.  2nd World Congress on Controversies to Consensus in Diabetes, Obesity and Hypertension,  Barcelona, Spain,  2008/10
4. ◎Saiki A, Svensson PA, Olsson M, Gummesson A, Goedecke J, Jernås M, Andersson J, Jacobson P, Sjöholm K, Sjöström L, Olsson B, Carlsson L.: TNMD is highly expressed in human adipocytes, down regulated during diet and increased in obesity.  2nd World Congress on Controversies to Consensus in Diabetes, Obesity and Hypertension,  Barcelona, Spain,  2008/10
5. ◎Saiki A, Watanabe F, Murano T, Miyashita Y, Shirai K.: LPL expression is suppressed by inhibition of adipogenesis via AT1 receptor in 3T3-L1 cells.  2nd World Congress on Controversies to Consensus in Diabetes, Obesity and Hypertension,  Barcelona, Spain,  2008/10
6. ◎白井厚治: CAVI as a marker arteriosclersis in metabolic syndrome.  第3回国際血管学会,  中国,  2008/06
7. ◎Saiki A, Svensson PA, Gummesson A, Goedecke J, Jernås M, Andersson J, Jacobson P, Sjöholm K, Sjöström L, Carlsson L.: Tenomodulin is highly expressed in human adipocytes, down regulated during diet and increased in obesity.  16th European Congress on Obesity,  Geneva, Switzerland,  2008/05
その他
1. ◎原敬一, 佐久間清, 石井敏浩, 真坂亙, 川名秀俊, 遠藤渓, 白井厚治: シロスタゾールのCAVIに及ぼす影響の調査.  第24回病院薬剤師会会員研究発表会,  千葉市,  2009/03
2. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因と脂質管理の意義~悪玉コレステロールの正体とそれを見据えた治療~..  NPC1L1研究会,  香川県高松市,  2009/03
3. ◎大平征宏: イノレット30Rからノボラピッド30ミックスへの変更による代謝変動と動脈硬化..  房総糖尿病セミナー,  千葉,  2009/03
4. ◎宮下 洋: 糖尿病と大血管症..  コンサルタントMeeting,,  千葉,  2009/02
5. ◎白井厚治: 動脈硬化巣の成り立ちから見た抗動脈硬化戦略..  千葉県医師会生涯教育認定講座 第40回千葉県動脈硬化セミナー,  千葉,  2009/02
6. ◎金 徳男,遠藤 渓: CAVIとFMD..  第21回臨床検査談話会,  千葉,  2009/02
7. ◎黒須 巧,荒川直之,白井厚治: CAVIと頸動脈肥厚の関係..  第21回臨床検査談話会,  千葉,  2009/02
8. ◎鈴木 淳,黒須 巧,白井厚治: CAVIの血圧非依存症の検討..  第21回臨床検査談話会,  千葉,  2009/02
9. ◎小山朝一: 急性膵炎を発症した高中性脂肪血症例の脂質代謝分析..  第2回動脈硬化症例検討会-専門医と共に考える-,  東京,  2009/02
10. ◎宮下 洋: ガイドラインを活かす~それぞれの専門領域からの提言~ 代謝の観点から..  第3回高血圧治療戦略フォーラムin成田,  千葉,  2009/02
11. ◎宮下 洋: (ランチョンセミナー):特定健診特定保健指導を見据えた新たな動脈硬化診療の展開~CAVIの有用性~..  第6回呼吸・循環器セミナーin水戸,  茨城,  2009/02
12. ◎宮下 洋: (ランチョンセミナー):特定健診特定保健指導を見据えた新たな動脈硬化診療の展開~CAVIの有用性~..  第6回呼吸・循環器セミナーin水戸,  茨城,  2009/02
13. ◎宮下 洋: メタボリックシンドロームでの動脈硬化進展機構とLDLコレステロール管理の意義..  東部支部研修会(千葉県病院薬剤師会生涯研修),  千葉旭,  2009/02
14. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因とコレステロール吸収制御の重要性..  第206回浦安医師会学術講演会,  浦安市,  2009/01
15. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因とコレステロール吸収制御の重要性..  第206回浦安市医師会学術講演会(日本医師会生涯教育講座),  千葉浦安,  2009/01
16. ◎宮下 洋: 疫学データから診た、CAVIによる動脈硬化疾患の診断・治療の有用性..  高松CAVI学術講演会,  高松,  2008/12
17. ◎宮下 洋: 特定健診・特定保険指導を見据えた動脈硬化とその治療..  第1回診療情報交換会,  神奈川川崎,  2008/12
18. ◎正田稔子, 粕谷秀輔, 岩佐亮太, 山口崇,川名秀俊, 青木博, 遠藤渓, 細江伸央, 松澤康雄, 岡住慎一: めまいを主訴とした症例の検討.  第6回東邦大学医療センター佐倉病院内科例会,  佐倉,  2008/12
19. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因とコレステロール吸収制御の重要性..  印西地区医師会学術講演会(日本医師会生涯教育講座),  千葉,  2008/11
20. ◎白井厚治: 動脈硬化度を踏まえたこれからの治療..  市原市医師会学術講演会,  千葉,  2008/11
21. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因とコレステロール吸収制御の重要性..  脂質代謝異常症研究会,  千葉夷隅郡,  2008/11
22. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因とコレステロール吸収制御の重要性..  船橋脂質代謝懇話会,  千葉,  2008/11
23. ◎永山大二: フォーミュラー食を用いた減量時の血管機能改善効果..  第1回フォーミュラー食研究連携会議,  東京,  2008/11
24. ◎宮下 洋: メタボリックシンドロームの血管障害診断法..  第1回フォーミュラー食研究連携会議,  東京,  2008/11
25. ◎山口 崇: エネルギー制限食の組成と、各種臓器の長寿遺伝子Sirt1発現..  第1回フォーミュラー食研究連携会議,  東京,  2008/11
26. ◎遠藤 渓: 血管内皮機能評価としてのCAVI-FMDとの比較-..  第5回血管バイオメカニクス研究会,  東京,  2008/11
27. ◎白井厚治: 血管機能検査としてのCAVIの可能性..  第5回血管バイオメカニクス研究会,  東京,  2008/11
28. ◎遠藤 渓: アイビーセラーによる血管再生..  第1回透析合併症検討会,  千葉,  2008/11
29. ◎大平征宏: 透析とビグナイド系血糖降下剤..  第1回透析合併症検討会,  千葉,  2008/11
30. ◎白井厚治: 新しい動脈硬化指標CAVIを用いたメタボリックシンドロームの治療..  北海道循環器病院学術講演会,  北海道,  2008/11
31. ◎宮下 洋: コレステロール吸収制御の重要性..  コレステロールアドバイザリ-パネル,  東京(新宿),  2008/10
32. ◎宮下 洋: コレステロール吸収制御の重要性..  コレステロールアドバイザリ-パネル,  東京(千代田),  2008/10
33. ◎宮下 洋: コレステロール吸収制御の重要性..  コレステロールアドバイザリ-パネル,  東京(有明),  2008/10
34. ◎宮下 洋: 動脈硬化症の進展成因CAVI測定の意義..  呼吸循環セミナーin青森,  青森,  2008/10
35. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因とコレステロール吸収制御の重要性..  上田市医師会学術講演会(日本医師会生涯教育講座),  長野上田市,  2008/10
36. ◎白井厚治: 脂質に関わる栄養と代謝..  日本臨床栄養学会認定栄養研修会,  京都,  2008/10
37. ◎白井厚治: 脂質に関わる栄養と代謝..  日本臨床栄養学会認定栄養研修会,  東京,  2008/09
38. ◎白井厚治: 肥満と高脂血症の管理・治療..  第25回糖尿病 Up Date賢島セミナー“対糖尿病戦略のイノベーション”―予知・予防から治療へ―,  三重,  2008/08
39. ◎宮下 洋: メタボリックシンドロームでの動脈硬化進展機序とインスリン治療の意義..  日本イーライリリー社内研修会,  神戸,  2008/08
40. ◎宮下 洋: 今、糖尿病で優先すべきもの―血糖か?、血圧か?、脂質か?―..  ディベート・糖尿病診療の今,  佐倉市,  2008/07
41. ◎宮下 洋: コレステロール吸収をめぐる最新知見..  愛媛コレステロールアドバイザリ-パネル,  愛媛,  2008/07
42. ◎宮下 洋: 特定健診、特定保健指導で活用すべき動脈硬化診断法~特にCAVIの有用性について~..  生活習慣病セミナー,  東京,  2008/07
43. ◎白井厚治: 新しい動脈硬化指標CAVIを用いたメタボリックシンドロームの診療..  第18回埼玉県東部地区生活習慣病研究会,  埼玉,  2008/07
44. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因と脂質管理の意義..  第2回脂質異常症と動脈硬化の治療を考える会,  宮崎,  2008/07
45. ◎宮下 洋: コレステロール吸収をめぐる最新知見..  コレステロールアドバイザリーパネル講演会,  盛岡,  2008/06
46. ◎白井厚治: メタボリックシンドロームにおける脂質管理-これからの薬物療法-..  県北脂質異常症懇話会,  埼玉県熊谷市,  2008/06
47. ◎宮下 洋: 糖尿病・メタボリックシンドローム精神科薬剤師として最低限知っておくべきポイント1..  精神科臨床薬学研究会関東甲信越ブロック講演会,  千葉,  2008/06
48. ◎小山朝一: (ワークショップ):イエローレターから学ぶ~症例検討と解説~..  精神科臨床薬学研究会関東甲信越ブロック講演会,  千葉,  2008/06
49. ◎宮下 洋: メタボリックシンドロームの病態と脳・心血管イベントの予測診断..  ノバルティスファーマ社外講演勉強会,  千葉,  2008/05
50. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因と脂質管理の意義~メタボリックシンドロームを中心に~..  伊那郡医師会学術講演会(日本医師会生涯教育講座),  長野,  2008/05
51. ◎宮下 洋: :糖尿病の薬物治療~経口剤およびインスリン療法~..  八街市糖尿病治療勉強会,  千葉,  2008/05
52. ◎宮下 洋: 糖尿病性腎症患者(ARB併用)における腎機能・CAVIへの影響..  第5回TCCフォーラム,  東京,  2008/04
53. ◎白井厚治: 動脈硬化診断に基づく高脂血症管理..  第2回多摩脂質関連疾患研究会,  立川市,  2008/04
54. ◎宮下 洋: 動脈硬化の成因と脂質管理の意義..  南魚沼郡市医師会学術講演会,  新潟,  2008/04
55. ◎白井厚治: (Round Table Discussion)糖尿病および肥満2型糖尿病と腹部肥満を中心としたメタボリックシンドロームの疫学・治療に関する最新知見..  Round Table Discussion in Barcelona,  Barcelona,Spain,  2008/10
56. ◎白井厚治: 新しい血管機能検査CAVIを用いた動脈硬化性疾患の診療..  印旛市郡医師会学術講演会,  成田市,  2009/02
57. ◎宮下 洋: コレステロール吸収制御の重要性..  コレステロールアドバイザリ-パネル(CAP),  神奈川,  2008/11
  :Corresponding Author
  :本学研究者