<<< 前 2023年度 | 2024年度 | 2025年度
 医学部 医学科 脳神経外科学講座(大橋)
 Department of Neurosurgery (Ohashi)

教授:
  齋藤 紀彦
准教授:
  中山 晴雄
講師:
  伊藤 圭介
  林 盛人
院内講師:
  藤田 聡
助教:
  平元 侑
■ 概要
現在行われている基礎的,臨床的研究を列挙する。
1.基礎的研究
① グリオーマ幹細胞に対するOlig2阻害を用いた新規治療法の開発
② 骨髄由来幹細胞による脳内免疫調節と神経保護メカニズムの解析
③ グリオーマ幹細胞の分子サブタイプに基づく新規分子標的治療の開発
④ Notchシグナルを標的としたグリオーマ治療戦略の検討
⑤ 膠芽腫における腫瘍血管の正常化現象と治療感受性の解析(継続中であれば)
⑥ 芳香成分を用いた悪性脳腫瘍に対する抗腫瘍効果に関する研究
⑦ 剖検脳を用いた悪性神経膠腫の治療経過と組織学的特徴の統合解析
2.臨床的研究
① 神経膠腫に対する覚醒下手術を用いた高次脳機能温存の戦略構築
② 膠芽腫の再発治療および治療抵抗性に関する後ろ向き解析
③ 転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療後の認知機能変化と予後評価
④ 蛍光診断や術中ナビゲーションを用いた悪性脳腫瘍の手術精度向上に関する研究
⑤ 急性期血栓回収療法の適応評価における4D-perfusion解析の有用性
⑥ 頸動脈狭窄症におけるステント留置前後の網膜循環動態の評価
⑦ 自動血糖モニタリングによる急性期脳卒中の代謝変化と転帰関連の検討
⑧ 脳血管障害患者における睡眠時無呼吸症候群(SAS)の有病率と臨床的意義の検討
⑨ モヤモヤ病における再建術後血流動態と長期転帰の検討
⑩ くも膜下出血後の髄液内代謝物と脳血管攣縮の発症関連の解析
⑪ 神経内視鏡手術における新規手術器具の臨床応用と評価
⑫ 数値流体力学を用いたくも膜下出血後遅発性虚血の予測モデルの構築
⑬ 学生アスリートにおける脳震盪の症候経過と神経心理学的回復過程の評価
⑭ スポーツ頭部外傷における画像診断(MRI・DTI)と臨床症候の関連解析
⑮ 脳震盪後症候群の長期予後と復学・競技復帰に関する基準設定研究
⑯ 腰部脊柱管狭窄症に対する低侵襲手術の臨床成績評価とQOL改善の検討
⑰ 仙腸関節障害に対する診断精度と治療法選択の最適化に関する研究
■ Keywords
脳腫瘍, 悪性神経膠腫, 膠芽腫, 転移性脳腫瘍, 覚醒下手術, 化学療法, 脳卒中, くも膜下出血, 脳血管攣縮, 脳動脈瘤, 頸動脈狭窄症, 血栓回収療法, 腰部脊柱管狭窄症, 仙腸関節障害, 神経内視鏡, 認知症, 神経心理検査, 中枢神経感染症, スポーツ頭部外傷, 脳振盪, 痙縮
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















齋藤 紀彦   教授
    1          2
 16
 
 
 1
 
中山 晴雄   准教授
  2  1  1        5
 15
 
 
 1
 1
伊藤 圭介   講師
 1             3
 13
 
 
 1
 
林 盛人   講師
              1
 16
 
 
 
 
藤田 聡   講師
              4
 13
 
 
 1
 
平元 侑   助教
 1             2
 16
 
 
 
 
佐藤 詳   助教
              
 
 
 
 
 
平井 希   
   1           3
 13
 
 
 
 
 2 1  1 0  0  20
(0)
 0
(0)
 4
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














齋藤 紀彦   教授
         2
 
 1
中山 晴雄   准教授
    1     5
 
 1
伊藤 圭介   講師
 1        3
 
 1
林 盛人   講師
         1
 
 
藤田 聡   講師
         4
 
 1
平元 侑   助教
 1        2
 
 
佐藤 詳   助教
         
 
 
平井 希   
  1       3
 
 
 2 1  1 0  0  20
(0)
 0
(0)
 4
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 反町武史, 藤谷博人, 川原貴, 月村泰規, 立石智彦, 中山晴雄, 植原健二, 齋藤良彦, 小松太一, 山田慎, 金子博徳, 森達郎, 福田崇, 麻生敬, 青柳康史:  関東大学アメリカンフットボールにおける過去32年間(1991-2022)の秋季公式戦時の外傷報告の検討.  日本臨床スポーツ医学会誌  33 (2) :246 -256 , 2025
2. 平元侑, 中山晴雄:  中学校の柔道指導者に対するアンケート調査が明らかにした現場における脳振盪管理の現状と問題点.  日本臨床スポーツ医学会誌  33 (3) :470 -477 , 2025
3. Sasaki Y, Inoue J, Maemichi T, Nakayama H, Kumai T:  Impact of knowledge and attitude on inappropriate post-concussion behaviors in competitive cyclists.  Brain Injury  : , 2025
4. Hirai N, Tamai S, Ichinose T, Sabit H, Saito N, Iwabuchi S, Nakada M:  EphrinA2 promotes glioma cell migration and invasion through EphA2 and FAK.  Cancer Cell International  25 :191 , 2025
その他
1. 伊藤圭介, 黒澤大輔, 國保倫子, 島内寛也, 千葉泰弘:  仙腸関節痛のベストトリートメント.  脊髄外科  39 (1) :28 -35 , 2025
■ 著書
1. 中山晴雄:  中高生の頭頸部外傷について.  体と心 保健総合大百科<中・高校編>2025  124-126.  株式会社少年写真新聞社,  東京, 2025
2. 鈴木利保, 小嶋純:    輸液カテーテル管理の実践基準  1-61.  株式会社南山堂,  東京, 2025
■ 学会発表
国内学会
1. ◎伊藤圭介, 坂本徹夫, 塚本匠真, 武田真貴子, 小屋原優輝, 平井希, 平元侑, 藤田聡, 中山晴雄, 林盛人, 辻収彦, 齋藤紀彦: 椎間板内治療L'DISQの臨床成績と至適症例.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
2. ◎小屋原優輝, 藤田聡, 林盛人, 武田真貴子, 塚本匠真, 平井希, 平元侑, 中山晴雄, 伊藤圭介, 齋藤紀彦: フローダイバーター留置後に再開通を認めた巨大内径動脈瘤の1例.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
3. ◎中山晴雄, 平元侑, 藤田聡, 武田真貴子, 塚本匠真, 木村和雅, 小屋原優輝, 平井希, 林盛人, 伊藤圭介, 齋藤紀彦: スポーツ関連頭部外傷のための多職種地域ネットワーク:急性期ケア、リハビリテーション、大学連携-課題と展望.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
4. ◎塚本匠真, 平井希, 武田真貴子, 小屋原優輝, 平元侑, 藤田聡, 中山晴雄, 林盛人, 伊藤圭介, 横内幸, 髙橋啓, 齋藤紀彦: 中間型松果体実質腫瘍の診断と治療経過における病理所見の変化:2症例からの考察.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
5. ◎藤田聡, 武田真貴子, 塚本匠真, 小屋原優輝, 平井希, 平元侑, 中山晴雄, 林盛人, 伊藤圭介, 齋藤紀彦: 脳梗塞血行再建術の適応限界 急性期症状進行の予測
ベイズ推定法によるCT灌流画像を用いて.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
6. ◎武田真貴子, 藤田聡, 伊藤圭介, 林盛人, 塚本匠真, 平井希, 小屋原優輝, 平元侑, 中山晴雄, 齋藤紀彦: 脊髄硬膜下血腫で発症した脊髄辺縁部動静脈瘻の1例.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
7. ◎平井希, 塚本匠真, 武田真貴子, 小屋原優輝, 平元侑, 藤田聡, 中山晴雄, 林盛人, 伊藤圭介, 齋藤紀彦: 膠芽腫細胞に対するレモングラス精油およびシトラールの抗腫瘍効果の検討.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
8. ◎平元侑, 中山晴雄, 武田真貴子, 塚本匠真, 小屋原優輝, 平井希, 藤田聡, 林盛人, 伊藤圭介, 齋藤紀彦: 公開情報を用いたジャパンラグビーリーグワン所属チームにおける頭部外傷対策の実態調査.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
9. ◎林盛人, 藤田聡, 平元侑, 小屋原優輝, 平井希, 武田真貴子, 塚本匠真, 中山晴雄, 伊藤圭介, 服部尚史, 齋藤紀彦: MRIによる頚動脈石灰化の評価.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
10. ◎齋藤紀彦, 平井希, 佐藤由紀子, 武田真貴子, 塚本匠真, 小屋原優輝, 平元侑, 藤田聡, 中山晴雄, 林盛人, 伊藤圭介: 神経膠腫サバイバーと家族ケアギバーに対する実践的支援体制の構築
排尿・認知機能障害、復職支援と家族役割構築への支援.  日本脳神経外科学会第84回学術集会,  横浜,  2025/10
11. ◎伊藤圭介, 坂本徹夫, 辻収彦: 難治性仙腸関節障害の1例(ポスター).  第33回日本腰痛学会,  富山,  2025/10
12. ◎武田真貴子, 小屋原優輝, 藤田聡, 林盛人, 塚本匠真, 平井希, 平元侑, 伊藤圭介, 中山晴雄, 齋藤紀彦: 繰り返し脳梗塞を発症したCarotid webの1例.  第157回日本脳神経外科学会関東支部学術集会,  東京,  2025/09
13. ◎中山晴雄: 医師主導ではない真の意思決定を支援する:多職種で育む患者・家族中心の医療.  第2回日本医療安全推進学会学術総会,  東京,  2025/09
14. ◎中山晴雄: 頭蓋形成術後創部感染に対するガイドライン作成の現在.  第74回日本感染症学会東日本地方会学術集会,  新潟,  2025/09
15. ◎沼田悠理子, 中山晴雄, 平元侑, 齋藤紀彦, 中島惠子: スポーツ関連脳振盪後の認知機能回復過程に関する検討.  第49回日本神経心理学会学術集会,  姫路,  2025/09
16. ◎藤田聡, 佐藤学, 武田真貴子, 小屋原優輝, 平元侑, 林盛人, 齋藤紀彦: 鼠径シース留置の際に深腸骨回旋動脈を損傷し腹壁内血種をきたした一例.  第28回日本脳神経血管内治療学会関東地方会学術集会,  東京,  2025/08
17. ◎平井希, 玉井翔, 一ノ瀬敦也, 淑瑠ヘムラサビット, 中田光俊: EphrinA2リガンドはEphA2受容体-FAKを介して膠芽腫細胞の浸潤を促進する.  第25回日本分子脳神経外科学会,  札幌,  2025/07
18. ◎中山晴雄, 松岡千賀子, 小玉健太郎, 伊藤志昴, 太田登志子: 外減圧術後頭蓋形成術における術後感染症対策に関するアンケート調査.  第40回日本環境感染学会総会・学術集会,  横浜,  2025/07
19. ◎藤田聡, 吉井信哉, 林盛人, 岩渕聡, 齋藤紀彦: ベイズ推定法CT灌流画像から得られる血流低下、脳血流到達速度遅延領域をもとに軽症脳梗塞に対する血栓回収療法の治療適応の検討.  第166回東邦医学会例会,  東京,  2025/06
20. ◎藤田聡, 林盛人, 武田真貴子, 塚本匠真, 小屋原優輝, 平井希, 平元侑, 中山晴雄, 藤崎純, 齋藤紀彦: 頸動脈超音波検査でFlip flop phenomenonが観察された頸動脈狭窄の2例.  第1回脳神経超音波と栓子検出学会総会,  宇都宮,  2025/06
21. ◎平井希, 小屋原優輝, 平元侑, 藤田聡, 中山晴雄, 林盛人, 伊藤圭介, 宍戸-原由紀子, 寺田一志, 齋藤紀彦: 特徴的なMRI画像所見と脱髄病変の広がりからPMLと診断した一生検例.  第43回日本脳腫瘍病理学会学術集会,  山形,  2025/05
22. ◎齋藤紀彦, 平井希, 小屋原優輝, 平元侑, 藤田聡, 中山晴雄, 林盛人, 伊藤圭介, 横内幸, 高橋啓: 松果体実質腫瘍の病理診断と臨床経過の検討.  第43回日本脳腫瘍病理学会学術集会,  山形,  2025/05
23. ◎中山晴雄, 平元侑: スポーツ関連脳振盪の診断と治療.  第45回日本脳神経外科コングレス総会,  横浜,  2025/05
24. ◎伊藤圭介, 黒澤大輔, 唐司寿一, 前田倫, 野中康臣, 村上栄一: 仙腸関節障害において腰仙移行椎を合併する症例の臨床的特徴.  第54回日本脊椎脊髄病学会学術集会,  幕張,  2025/04
25. ◎平元侑, 中山晴雄, 小屋原優輝, 平井希, 藤田聡, 齋藤紀彦, 林盛人, 伊藤圭介, 岩渕聡: 慢性硬膜下血腫を合併した脳脊髄液漏出症の治療選択.  第156回日本脳神経外科学会関東支部学術集会,  東京,  2025/04
その他
1. ◎藤田聡: 脳外科/集中治療室における治療の実際及び最新治療.  テルモ㈱社内講演会,  東京,  2025/08
2. ◎齋藤紀彦: コロイド嚢胞に対する内視鏡手術の治療経過と課題.  第67回ニューロ・オンコロジィの会,  東京,  2025/08
3. ◎伊藤志昴, 矢口貴志, 松岡千賀子, 太田登志子, 児玉健太郎, 佐々木由紀, 松瀬厚人, 中山晴雄: 短期間に発生した術後眼内炎2例におけるSarocladium kilienseの検出と感染経路の検討.  第44回関東医真菌懇話会,  東京,  2025/06
4. ◎中山晴雄: 病院評価機構での経験から.  第11回病院機能評価における感染対策領域のポイント,  WEB開催,  2025/06
5. ◎伊藤圭介: 腰椎椎間板ヘルニア 『こんな症例こそL'DISQ!』.  第4回L'DISQ研究会,  沖縄,  2025/04
6. ◎Ito K: Two cases of Bertolotti syndrome with lumbosacral transitional vertebrae treated by transverse process resection.  Dr. Oliver Tannousを囲む会,  幕張,  2025/04
  :Corresponding Author
  :本学研究者