2008年度
 医学部 医学科 臨床検査医学研究室(大森)
 Department of Laboratory Medicine (Omori)

教授:
  盛田 俊介
■ 概要
加齢とともに生ずる形体ならびに機能学的変化のみならずメタボリック症候群とその合併症の進展に酸化ストレスならびに慢性炎症性反応は中心的役割を演じている。当教室では,加齢,高血圧、糖尿病,心腎連関をテーマに研究を遂行している。
1.Heme oxygenase に関する研究
酵素heme oxygenase(HO)は生体内でへムを代謝する過程で抗酸化作用を有するビリルビンと抗炎症作用を発揮する一酸化炭素を産生する酵素であり,種々の生体に対するストレスでその発現が誘導される。
a.基礎的研究
1)HO 過剰発現マウスを利用した研究
高血圧モデル,内皮傷害モデル,腎障害モデルを作成し,心血管系病変形成における活性酸素ならびに炎症性反応の病態生理学的意義を明らかにするとともに,HOによるこれら心血管病変進展抑制を図る。さらにHO 過剰発現マウスでは老化に伴う内皮機能障害や血管での炎症性反応が緩和していることが見いだされ,老化とHO との関連の研究に着手している。
2)培養脂肪細胞,筋肉細胞を利用した研究
喫煙は、糖尿病やインスリン抵抗性発症の独立した危険因子であることは周知であるが、そのメカニズムの詳細は不明である。我々は、喫煙がインスリン抵抗性発症に関わる細胞内メカニズムを解明すると共に、この経路を制御する新たな治療ターゲットを探る。
3)心腎連関のメカニズムを探る
慢性腎臓病が心血管疾患の独立した危険因子であると認識されて久しい。しかしながら、これら病態を結びつける因子に関しては不明な点が多い。我々は、腎機能低下とともに血中に蓄積するインドキシル硫酸に着目し、血管系細胞ならびにマウスを利用した研究を行っている。これまでの研究により、インドキシル硫酸は血管系細胞の酸化ストレスの増強を介する炎症を惹起させ、内皮細胞障害をもたらす可能性が明らかになっている。
b.臨床的研究
1)急性冠症候群(ACS)患者における単球機能に関して
これまでのわれわれの研究は,単球HO 発現と遊走能との関連を明らかにしている。そこで,ACS 患者単球を分離し,単球におけるHO 発現をRT-PCR,western 解析ならびにflow cytometry により解析し,ACS の病態との関連を検討している。
2)川崎病患者における血中CO 濃度とCRP との関連
炎症性疾患である川崎病患者の治療反応性におけるCRP と血中CO 濃度との相関を検討中である。
2. SMP30/GNLKOマウスを利用した研究
SMP30/GNLはマウスにおけるビタミンC合成に必須な酵素である。この酵素のノックアウトマウスを樹立した本薬学部生化学教室の石神昭人准教授と、加齢性病変におけるビタミンCの病態生理学的意義に関する共同研究を予定している。
3.最新検査による病態解析
1)ラクトフェリンと炎症性疾患
多機能蛋白であるラクトフェリン(LF)は感染や炎症の結果,好中球の二次顆粒から放出され,血中濃度が増加する。そこで,FITC 標識抗ヒトLF 抗体を作成し,フローサイトメトリーを用い好中球内のLF 含有量ならびに血中濃度を測定し,その病態生理学的意義を解析している。2)シスタチンCならびにインドキシル硫酸と慢性腎臓病(CKD)
我々は、これまでに血中シスタチンC(Cys-C)は糸球体濾過機能ならびに尿細管障害のマーカ-として、また、インドキシル硫酸は、PSP試験に代わる尿細管排泄機能障害の新しいマーカーとして期待できることを報告している。そこで,糖尿病性腎症ならびにCKDステージ進行におけるCys-C インドキシル硫酸の測定意義に関して研究している。
3)微量元素と加齢ならびに生活習慣病
生体の恒常性維持には多くの微量元素が関与している。誘導結合プラズマ発光分析法ならびに誘導発光プラズマ質量分析法を利用して血中ならびに尿中微量元素測定を行うとともに,炎症性マーカー,酸化ストレスマーカーと血管機能との関連を研究中である。
4) 活性化血小板と心血管疾患
活性化血小板をフローサイトメトリーならびに血小板由来マイクロパーティクル(PDMP)により評価し,急性冠症候群ならびに心不全の発症と経過との関連解析を循環器内科との共同で実施している。
■ Keywords
加齢,ラクトフェリン,シスタチン,インドキシル硫酸、ビタミンC
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  盛田俊介 :日本高血圧学会評議員,日本動脈硬化学会評議員、日本加齢医学会評議員、日本自動化学会評議員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















盛田 俊介   教授
医学博士
  3  2   1       
 20
 2
 1
 
 
土井 範子   助教
医学博士
              
 
 
 
 
 
 0 0  0 0  0  0
(0)
 2
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














盛田 俊介   教授
医学博士
         
 2
 
土井 範子   助教
医学博士
         
 
 
 0 0  0 0  0  0
(0)
 2
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 中野三郎, 小島正人, 田中学, 礒薫, 盛田俊介, 久保木幸司, 芳野原:  ロスバスタチンは大型LDLを減らすが小型LDLを優先的に減らす.  Progress in Medicine  28 (12) :109-114 , 2008
2. 田中学, 小島正人, 中野三郎, 礒薫, 盛田俊介, 芳野原:  2型糖尿病合併高コレステロール血症症例におけるLDL粒子の荷電変成度数、尿中・血中酸化ストレスマーカーおよびhs-CRPに対するロスバスタチンの効果.  Progress in Medicine  28 (6) :1483-1489 , 2008
3. 山岸泰道、盛田俊介、建部順子、山﨑純一:  Olmesartanはラットにおける血管老化の進行を遅延する.  東邦医学会雑誌  56 (1) :2-8 , 2009
4. Sano M, Tamada Y, Niwa K, Morita T, Yoshino G:  Sulfated sericin is a novel anticoagulant influencing the blood coagulation cascade.  Journal of biomaterials science. Polymer edition  20 (5-6) :773-783 , 2009
5. Sano M, Kojima A, Tanaka M, Ishii T, Masaki K, Izumi H, Kuraishi Y, Morita T:  Acquired Coagulation Factor V Inhibitor in a Patient with Uterine Cancer:A Case Report.  東邦医学会雑誌  55 :320-324 , 2008
■ 著書
1. 盛田俊介(分担):  冠拡張薬(硝酸薬).  心血管病薬物治療マニュアル  227.  中山書店,  東京, 2008
2. 盛田俊介(分担):  冠拡張薬(カリウムチャネル開口薬).  心血管病薬物治療マニュアル  230.  中山書店,  東京, 2008
■ 学会発表
国内学会
1. ◎Kiuchi S, Morita T, Yamagishi Y, Nakano H, Namiki A, Yamazaki J: Simvastatin decreases cardiac oxidative stress and ameliorates myocardial dysfunction in diabetic cardiomyopathy, through increasing heme oxygenase-1 (HO-1).  第73回日本循環器学会学術集会,  大阪,  2009/03
2. ◎難波俊二, 奥田優子, 盛田俊介: 血中インドキシル硫酸濃度と慢性腎臓病の進行予知因子について.  腎・泌尿器研究会第5回学術集会,  東京,  2009/03
3. ◎稲田義信, 山下千知, 難波俊二, 谷川佳代子, 鷲澤尚宏, 盛田俊介: 慢性C型肝炎における肝硬変の判別式 FibroIndexの栄養スクリーニングへの応用について.  第24回日本静脈経腸栄養学会,  鹿児島,  2009/02
4. ◎ 土井 範子, 石川 文雄, 片桐 由起子, 竹下 直樹, 盛田 俊介: LAK療法と分子標的薬剤の併用効果.  BMB2008,  神戸,  2008/12
5. ◎奥田優子, 小野寺賢一, 難波俊二, 盛田俊介: 血中シスタチンC濃度の筋肉量減少者における腎機能評価の有用性について.  第55回 日本臨床検査医学会学術集会,  名古屋,  2008/11
6. ◎難波俊二, 奥田優子, 小島鉄巳, 盛田俊介: 血中インドキシル硫酸濃度は慢性腎臓病の進行予知因子となり得る.  第55回 日本臨床検査医学会学術集会,  名古屋,  2008/11
7. ◎中村良一, 伊藤真智子, 佐藤明美, 前谷容, 盛田俊介, 岩崎泰雄, 梶原伸子, 橋詰直孝: 医療保険適応の経腸栄養剤使用中の寝たきり患者に対するマルチミネラルの投与効果1 爪のミネラル分析から.  第30回日本臨床栄養学会総会,  東京,  2008/10
8. ◎中野三郎, 小島正人, 田中学, 磯薫, 盛田俊介, 久保木幸司, 芳野原: 血中脂質ロバスタチンは大型LDLを減らすが小型LDLを優先的に減らす.  第23回糖尿病合併症学会,  東京,  2008/10
9. ◎佐藤信博, 西山裕伸, 桑村自奈子, 舛方栄二, 盛田俊介: 尿中のアミラーゼ及びP型アミラーゼ測定試薬の基礎的性能評価.  第40回日本臨床検査自動化学会,  横浜,  2008/10
10. ◎佐藤信博, 西山裕伸, 桑村自奈子, 舛方栄二, 盛田俊介: 細胞数の増加した髄液におけるADVIA2120 CSF Assayモードの問題点と対応策.  第40回日本臨床検査自動化学会,  横浜,  2008/10
11. ◎氏家真二、大須賀裕至、西山裕伸、佐藤信博、桑村自奈子、盛田俊介: 自動溶血機構付自動分析装置によるHbA1c測定試薬の評価.  第40回日本臨床検査自動化学会,  横浜,  2008/10
12. ◎小野寺賢一, 奥田優子, 大須賀裕至, 盛田俊介: シスタチンCを用いた推定GFRの有用性について.  第40回日本臨床検査自動化学会,  横浜,  2008/10
13. ◎中村良一, 伊藤真智子, 佐藤明美, 前谷容, 盛田俊介, 岩崎泰雄: 経腸栄養剤のみ使用している長期間寝たきり状態の患者の髪のミネラル分析について.  第19回日本微量元素学会,  東京,  2008/07
14. ◎石井利明, 難波俊二, 奥田優子, 佐野将也, 川淵靖司, 盛田俊介: 血中ラクトフェリン(hLF)の変動要因について.  第9回日本検査血液学会学術集会,  三重,  2008/07
15. ◎佐野将也, 小島彩, 盛田俊介: 術後に第Ⅴ因子Inhibitorを発現した子宮癌患者の一症例.  第57回日本医学検査学会,  札幌,  2008/05
16. ◎小島彩, 佐野将也, 桑村自奈子, 加藤多紀子, 石井利明, 小島鉄巳, 盛田俊介: 全自動血液凝固分析装置コアプレスタ2000の基礎的検討およびAPTT試薬の感受性について.  第57回日本医学検査学会,  札幌,  2008/05
17. ◎西山裕伸, 氏家真二, 舛方栄二, 盛田俊介: 自己検査用グルコース測定器「簡単測糖Gチェッカー」の性能評価.  第57回日本医学検査学会,  札幌,  2008/05
18. ◎大須賀裕至, 氏家真二, 盛田俊介: 全自動エンザイムイムノアッセイ装置AIA-600Ⅱを用いたEテスト「TOSOH」Ⅱ(インタクトPTH)の評価.  第57回日本医学検査学会,  札幌,  2008/05
19. ◎臼井州樹, 久保木幸司, 宮城匡彦, 東條靖, 礒薫, 比嘉眞理子, 村上英一, 盛田俊介, 芳野原: 高度肥満を合併した2型糖尿病患者におけるVLCD療法によるサイトカインおよび接着因子への影響について.  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
20. ◎宮城匡彦, 礒薫, 久保木幸司, 上芝元, 芳野原, 東條靖, 亀山正明, 村上英一, 盛田俊介, 雨宮哲朗, 永野正史: 透析症例における動脈硬化惹起性リポ蛋白と血中サイトカインの観察(糖尿病合併と非合併の比較).  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
国際学会
1. ◎Morita T, Terada E, Tatebe J, Yoshino G, Saji T: Nicotine Impairs Glut4 Translocation in Skeletal Muscle Cells through Mechanisms Involving Oxidative Stress/PKC theta/Nuclear Factor-kB /Akt Pathway.  7th international symposium on multiple risk factors in cardiovascular diseases.,  Italy,  2008/10
2. ◎Morita T, Terada E, Tatebe J, Yoshino G, Saji T: Doxazosin improves morning hypertension as well as inflammatory changes and oxidative stress more effectively in obese hypertensive smokers as compared with angiotensin receptor blocker.  Hypertension,  Berlin Germany,  2008/06
3. ◎Nakano S, Tanaka M, Kojima M, Morita T, Murakami E, Yoshino G: Effect Of Rosuvastatin On Plasma Lipids, Hs-CRP,LDL Charge And Oxidative Stress Markers In Patients With Hypercholesterolemia and Type 2 Diabetes.  77th Congress of the European Atherosclerosis Society,  Istanbul, Turkey,  2008/04
  :Corresponding Author
  :本学研究者