| 医学部 医学科 リハビリテーション医学研究室(大森) Department of Physical Medicine and Rehabilitation (Omori)
 
 | 
      | ■ 概要 
 
            
              | 皮膚冷刺激下での低強度筋力トレーニングの効果分析 |  
              |  |  
              | 下肢関節置換術前後の足底圧中心位置変動の分析 |  
              |  |  
              | 呼吸器外科術前後の運動療法の効果分析 |  
              |  |  
              | 循環器疾患症例に対する運動療法の効果分析 |  
              |  |  
              | 末梢性顔面神経麻痺における半導体レーザー照射の効果分析 |  
              |  |  | 
      | ■ Keywords 
 
            
              | rehabilitation, physical therapy, occupational therapy, speech language hearing therapy |  | 
      | ■ 当該年度研究業績数一覧表 
 
            
              | 
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                  
                    | 研究者名 | 刊行論文 | 著書 | その他 | 学会発表 | その他 発表
 |  
                    | 和文 | 英文 | 和文 | 英文 | 国内 | 国際 |  
                    | 筆 頭
 | 共 著
 | 筆 頭
 | 共 著
 | 筆 頭
 | 共 著
 | 筆 頭
 | 共 著
 | 筆 頭
 | 共 著
 | 演 者
 | 共 演
 | 演 者
 | 共 演
 | 演 者
 | 共 演
 |  
                    | 大国 生幸
                      
                      
                        講師 医学博士 | 1 | 1 |  | 2 |  | 5 |  |  |  |  | 
 | 5 (1)
 | 
 | 
 | 
 | 
 |  
                    | 牛込 伸行
                      
                      
                        助教 医学博士 |  | 1 |  | 1 |  |  |  |  |  |  | 1 
 | 2 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |  
                    | 計 | 1 | / | 0 | / | 0 | / | 0 | / | 0 | / | 1 (0)
 | / | 0 (0)
 | / | 0 (0)
 | / |  | 
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                  
                    | 研究者名 | 刊行論文 | 著書 | その他 | 学会発表 | その他 発表
 |  
                    | 和 文
 | 英 文
 | 和 文
 | 英 文
 | 国 内
 | 国 際
 |  
                    | 筆 頭
 | 筆 頭
 | 筆 頭
 | 筆 頭
 | 筆 頭
 | 演 者
 | 演 者
 | 演 者
 |  
                    | 大国 生幸
                      
                      
                        講師 医学博士 | 1 |  |  |  |  | 
 | 
 | 
 |  
                    | 牛込 伸行
                      
                      
                        助教 医学博士 |  |  |  |  |  | 1 
 | 
 | 
 |  
                    | 計 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 (0)
 | 0 (0)
 | 0 (0)
 |  |  
              | (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 | (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 |  | 
      | ■ 刊行論文 
 
            
              | 原著 |  
              | 1. | 浅井葉子, 内 昌之, 中村綾子, 牛込伸行†, 宮崎芳安†, 大国生幸†: 
                    術前の関節変形が両側同時人工膝関節置換術後の重心動揺と足底圧中心位置に及ぼす影響. 
                    臨床理学療法研究 
                    27
                    
                    :33-37
                    
                    , 2010 |  
              | 2. | 浅井葉子, 内昌之, 中村綾子, 牛込伸行, 宮崎芳安, 大国生幸: 
                    術前の関節変形が両側同時人工膝関節置換術後の重心動揺と足底圧中心位置に及ぼす影響. 
                    臨床理学療法研究 
                    27
                    
                    :33-37
                    
                    , 2010 |  
              | 3. | Yasuo Ito, IKuko Okuni , Nobuyuki Ushigome, Takashi Harada, Hiroshi Tsuruoka, Go Endo, Kane Suzuki: 
                    Low Level Laser Therapy(LLLT) for elderly residents in facilities of health care services. 
                    LASER THERAPY 
                    19
                    (2)
                    :97-100
                    
                    , 2010 |  
              | 4. | Furukawa K*†, Tsuru H†, Kataoka K†, Nakajima K†, Nagao K†: 
                    Adenosine 5'-diphosphate causes the relaxation through the adenosine A2B receptor in the isolated rabbit corpus cavernosum penis. 
                    The Japanese Journal of Sexual Medicine 
                    25
                    (1)
                    :1-7
                    
                    , 2010 |  
              | 総説及び解説 |  
              | 1. | 大国生幸, 牛込伸行, 原田孝, 鶴岡広,内昌之, 仲沢仁, 遠藤剛: 
                    立位姿勢と重心線. 
                    運動療法と物理療法 
                    21
                    (1)
                    :2-6
                    
                    , 2010 |  
              | その他 |  
              | 1. | 大国生幸: 
                    高次脳機能障害のグループ訓練 書評. 
                    心身医学 
                    50
                    (4)
                    :332
                    -332
                    , 2010 |  
              | 2. | 内昌之: 
                    運動療法の組み立て方(5)大腿骨頸部・転子部骨折. 
                    理学療法ジャーナル 
                    44
                    (10)
                    :9921-926
                    
                    , 2010 |  
              | 3. | 内 昌之: 
                    連載 印象に残ったリハビリテーション事例 永遠なるもの. 
                    総合リハビリテーション 
                    39
                    (2)
                    :194-195
                    
                    , 2011
 |  | 
      | ■ 著書 
 
            
              | 1. | 浅井葉子†: 
                    11.Guillain Barre症候群 12.筋ジストロフィー
 13.Charcot-Marie-Tooth病. 
                    PT臨床問題 テク・ナビ・ガイド 
                    16-18. 
                    MEDICAL VIEW, 
                    東京,
                    2011
 |  
              | 2. | 内 昌之: 
                    Ⅴ臨床実習. 
                    理学療法士グリーン・ノート専門編2nd edition 
                    308-310. 
                    メジカルビュー社, 
                    東京,
                    2011 |  
              | 3. | 内 昌之: 
                    Ⅴ臨床実習. 
                    理学療法士イエロー・ノート専門編2nd edition、 
                    674-690. 
                    メジカルビュー社, 
                    東京,
                    2011 |  
              | 4. | 中村綾子: 
                    バランス反応(姿勢反射)の診方, 座位保持能力の評価, 立位保持能力の評価, 起居動作・移乗能力の評価, 最終評価・評価のまとめ. 
                    理学療法スタートライン はじめての臨床 脳血管障害 
                    126-132, 200-202. 
                    南江堂, 
                    東京,
                    2010 |  
              | 5. | 内 昌之: 
                    第2節 何事もコミュニケーションから始まります. 
                    理学療法スーパーバイズマニュアル 臨床実習生・新人理学療法士指導のために 第2章 
                    148-156. 
                    南江堂, 
                    東京,
                    2010 |  
              | 6. | 浅井葉子†: 
                    E.まず完全な安全管理を指導しよう F.情報収集もしっかり指導. 
                    理学療法スーパーバイズマニュアル 
                    175-187、210-216. 
                    南江堂, 
                    東京,
                    2010
 |  
              | 7. | 内 昌之: 
                    臨床を行なううえでの基本事項 コミュニケーション. 
                    理学療法スタートライン はじめての臨床 脳血管障害 
                    24-30. 
                    南江堂, 
                    東京,
                    2010 |  | 
      | ■ 学会発表 
 
            
              | 国内学会 |  
              | 1. | ◎長沼広和†, 小倉豊子†, 土田泰子†, 久永直子†, 小林真由美†, 牛込伸行†, 鷲澤尚宏†:
                  栄養評価としてのつまみ(pinch)の力測定と他項目との関連について. 
                  第26回日本静脈経腸栄養学会, 
                  名古屋, 
                  2011/02 |  
              | 2. | ◎青木秀之†,大国生幸†,牛込伸行†,中村綾子†,中村卓司†,宮崎芳安†,窪田綾子†,齊藤宗樹†,勝呂 徹†:
                  両側同時人工膝関節置換術後早期での重心動揺の検討. 
                  第38回日本関節病学会, 
                  京都, 
                  2010/11 |  
              | 3. | ◎中村綾子, 内昌之, 浅井葉子, 宮崎芳安, 牛込伸行, 大国生幸:
                  両側同時TKA術後における足底圧中心位置の経時的変化-OAおよびRA症例の特徴-. 
                  第28回日本私立医科大学理学療法学会, 
                  神奈川県, 
                  2010/10 |  
              | 4. | ◎池田和史, 内 昌之, 栗原元子, 牛込伸行†, 大国生幸†:
                  脊椎転移を伴った終末期ユーイング肉腫症例の作業療法. 
                  第44回 日本作業療法学会, 
                  宮城県仙台市, 
                  2010/06 |  
              | 5. | ◎浦部智章, 内 昌之, 浅井葉子, 新井義朗, 大国生幸:
                  小児脳梗塞2症例の急性期作業療法. 
                  第44回日本作業療法学会, 
                  宮城県仙台市, 
                  2010/06 |  
              | 6. | ◎牛込伸行, 大国生幸, 勝呂徹, 室増男, 原田孝:
                  区民大学で行った運動療法の講義に対する参加人数、アンケート結果と運動療法研究被験者希望数. 
                  第47回 日本リハビリテーション医学会学術集会, 
                  鹿児島県, 
                  2010/05 |  
              | 国際学会 |  
              | 1. | ◎Tanaka M†, Shimose R†, Shigeta E, Tadano C†, Hasegawa M, Tajima T, Yona M, Naito Y, Ushigome T†, Miura T, Fukushima T, Muro M†:
                  Training of self-pace walking by using skin cold stimulation of quadriceps in old adult. 
                  15th Annual Congress European College of Sport Science, 
                  Antalya, Turkey, 
                  2010/06 |  
              | その他 |  
              | 1. | 大国生幸:
                  抗加齢医療とリハビリテーション 呼吸器・循環器疾患を含めて. 
                  抗加齢医学フォーラム, 
                  東京, 
                  2010/09 |  |