<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 医学部 医学科 泌尿器科学講座(大橋)
 Department of Urology (Ohashi)

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















関戸 哲利   教授
  6 3 1   6       5
(2)
 4
 1
(1)
 2
 7
 
竹内 康晴   講師
              1
 3
 
 
 
 
澤田 喜友   助教
              2
 1
 
 
 
 
新津 靖雄   助教
              
 4
 
 
 
 
 0 3  0 0  0  8
(2)
 1
(1)
 7
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














関戸 哲利   教授
  3       5
(2)
 1
(1)
 7
竹内 康晴   講師
         1
 
 
澤田 喜友   助教
         2
 
 
新津 靖雄   助教
         
 
 
 0 3  0 0  0  8
(2)
 1
(1)
 7
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 大久保智彦, 勝部良子, 堀田由貴子, 小野澤環, 中村亜里沙, 貫井勇介, 木原英雄, 藤田聡, 関戸哲利, 岩渕聡:  脳卒中における軽症脳梗塞クリニカルパスを用いた退院・転院支援介入における最適なタイミングの検討.  日本クリニカルパス学会誌  26 (2) :71 -75 , 2024
2. Haga N, Yoshida M, Mitsui T, Sekido N, Masumori N, Omae K, Saito M, Kubota Y, Sakakibara R, Takahashi S:  Prevalence and risk factors of stress urinary incontinence in a 2023 Japanese community health survey - differences between males and females.  BUJI COMPASS  6 (2) : , 2025
3. Sekido N, Haga N, Omae K, Kubota Y, Mitsui T, Masumori N, Saito M, Sakakibara R, Yoshida Y, Takahashi S:  Is seated voiding associated with lower urinary tract symptoms, health conditions, or marital status? Findings by age group from the 2023 Japan Community Health Survey.  International Journal of Urology  32 (2) :204 -211 , 2025
4. Noritoshi S, Ryosuke T, Fujio M, Tatsunori M, Mihoko M, Atsushi S, Masashi N, Takeya K, Takahiko M:  Factors associated with symptomatic urinary tract infection in persons with spinal cord lesions who perform clean intermittent catheterization with single-use catheters.  LUTS  16 (3) : , 2024
総説及び解説
1. 関戸哲利:  下部尿路機能障害/下部尿路症状の病態.  日本臨牀  82 (9) :1366 -1374 , 2024
その他
1. 関戸哲利:  文献紹介.  日本ストーマ・リハビリテーション学会誌  40 (2) :44 -45 , 2024
2. 関戸哲利:  編集後記.  泌尿器外科  37 (10) :1180 -1180 , 2024
3. 関戸哲利:  序文.  泌尿器外科  37 (7) :795 -795 , 2024
4. 関戸哲利:  術前にカテーテル挿入を伴う尿流動態検査が必要な前立腺肥大症とは?.  臨床泌尿器科  78 (8) :530 -537 , 2024
5. Sekido N:  Editorial Comment to 31-year follow-up of those with occult spinal dysraphism who underwent spinal cord untethering: Lower urinary tract function, skin stigmata, fertility, and work participation.  International Journal of Urology  31 (7) :825 -825 , 2024
■ 著書
1. 関戸哲利:  尿失禁.  今日の治療指針2025  1227-1228.  医学書院,  東京都, 2025
2. 関戸哲利:  過活動膀胱 フラボキサート,エストロゲン膣内投与.  泌尿器科薬物療法2024  234-237.  医学図書出版株式会社,  東京都, 2024
3. 関戸哲利:  神経因性下部尿路機能障害 β₃受容体作動薬.  泌尿器外科薬物療法2024  294-297.  医学図書出版株式会社,  東京都, 2024
4. 関戸哲利:  尿路ストーマ(膀胱癌).  スタンダードケア・シリーズ ストーマケアガイドブック  35-53.  株式会社 照林社,  東京, 2024
5. 関戸哲利:    ストーマ・排泄リハビリテーション学用語集  1.  照林社,  東京都, 2025
6. 関戸哲利:  神経因性下部尿路機能障害-腎障害・症候性尿路感染のリスクを判定し、適切な尿路管理を行う.  泌尿器科診療の掟  152-163.  中外医学社,  東京都, 2024
■ 学会発表
国内学会
1. ◎関戸哲利: 清潔間欠自己導尿を実施している脊髄障害者における疾患特異的な生活の質と労働生産性との関連.  第31回日本排尿機能学会,  名護市,  2024/11
2. ◎大川瑞穂, 若井未央, 主原翠, 加藤彰悟, 山賀和明, 小澤遼久, 嶋田瑛治, 竹田麻佑子, 長濱佑佳, 腰塚俊吾, 星野織絵, 岩本れい美, 上谷将人, 田中裕貴, 清水知, 中島陽太, 清水俊博, 櫻林啓, 笠原瑞希, 新津靖雄, 山辺史人, 三井要造, 原啓, 木内孝樹, 竹内康晴, 青木九里, 浅野桐子, 大塚幸宏, 野澤英雄, 関戸哲利, 片桐由起子, 中島耕一: 当院におけるがんゲノム医療連携のとりくみ.  日本臨床泌尿器科医会 第20回臨床検討会,  鹿児島,  2024/11
3. ◎大川瑞穂, 清水俊博, 正戸正人, 大野亜里沙, 瀬戸俊典, 高他大暉, 星野有輝, 長濱佑佳, 腰塚俊吾, 岩本れい美, 竹内晋次郎, 堀俊介, 上谷将人, 田中裕貴, 永田雅人, 木内孝樹, 田中祝江, 青木九里, 原啓, 中島耕一: 当科における地域連携体制のとりくみー病院完結型医療から地域完結型医療へ―.  日本臨床泌尿器科医会 第20回臨床検討会,  鹿児島,  2024/11
4. ◎関戸哲利: 排尿筋低活動の診断と治療.  第89回日本泌尿器科学会東部総会卒後教育プログラム,  山形,  2024/10
5. ◎大川瑞穂、小澤遼久、嶋田瑛治、長濱佑佳、岩本れい美、清水知、青木洋、清水俊博、中島陽太、山辺史人、三井要造、木内孝樹、栃木直文、原啓、中島耕一: 上部尿路上皮癌における遺伝子変異に基づく臨床的特徴の検討.  第89回日本泌尿器科学会東部総会,  山形,  2024/10
6. ◎澤田喜友, 北川千紘, 橋本紘典 , 宮崎紘一, 渡邊昌太郎, 金野紅, 新津靖雄, 竹内康晴, 関戸哲利: 当科の難治性過活動性膀胱(rOAB)に対するボツリヌス毒素(BoNT-A)膀胱壁内注入療法のQOL質問票にての治療効果判定.  日本排尿機能学会,  福島県,  2024/09
7. ◎大川瑞穂, 玉置優子, 若井未央, 主原翠, 長濱佑佳, 竹田麻佑子, 岩本れい美, 清水知, 梅村なほみ, 林裕子, 山辺史人, 三井要造, 小林秀行, 原啓, 氏家真二, 栃木直文, 野澤英雄, 中島耕一, 片桐由起子: 泌尿器がん領域における遺伝カウンセリングの現状.  第30回日本遺伝性腫瘍学会学術集会,  仙台,  2024/05
8. ◎関戸哲利: 看護師が知っておくべき尿路管理法の基礎知識.  第33回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会,  下関市,  2024/05
9. ◎関戸哲利: 高齢者OAB診療のポイントとドビエースの位置付け.  第37回日本老年泌尿器科学会,  和歌山,  2024/05
10. ◎澤田喜友, 北川千紘, 橋本紘典 , 宮崎紘一, 渡邊昌太郎, 金野紅, 新津靖雄, 竹内康晴, 関戸哲利: 当院における難治性過活動性膀胱(rOAB)に対するボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法(BoNT-A)についての検討.  日本老年泌尿器科学会,  和歌山県,  2024/05
11. ◎関戸哲利: 神経因性下部尿路機能障害の診療のポイント.  第111回日本泌尿器科学会総会,  横浜,  2024/04
12. ◎竹内康晴, 北川千紘, 橋本紘典, 宮﨑紘一, 渡邉昌太朗, 金野 紅, 澤田喜友, 新津靖雄, 関戸哲利: Results of treatment at our hospital at 5 years after HoLEP.  第111回泌尿器科学会総会,  横浜,  2024/04
13. ◎Mizuho Okawa, Mio Wakai, Yuko Tamaki, Midori Shuhara, Eiji shimada, Mayuko Takeda, Yuuka Nagahama, Orie Hoshino, Hiroki Tanaka, Nahomi Umemura, Mizuki Kasahara, Fumito Yamabe, Yozo Mitsui, Naobumi Tochigi, Shinji Ujiie, Kuri Aoki, Eiyu Nozawa, Koichi Nakajima, Yukiko Katagiri: Clinical Features Based on Genetic Variants among Upper Urinary Tract Urothelial Carcinoma.  The 69th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics,  Sapporo,  2024/10
国際学会
1. Mitsui T, Sekido N, Masumori N, Haga N, Omae K, Saito M, Kubota Y, Sakakibara R, Yoshida M, Takahashi S: Prevalence, impact on daily life and associated factors of overactive bladder in Japan: results of the 2023 Japan Community Health Survey (JaCS 2023).  ICS2024,  MADRID,  2024/10
2. Sekido N, Mitsui T, Masumori N, Haga N, Omae K, Saito M, Kubota Y, Sakakibara R, Yoshida M, Takahashi S: Epidemiology of co-existent overactive-underactive bladder (COUB) from results of the 2023 Japan Community Health Survey (JaCS 2023): its prevalence and impact on quality of life as well as health-care seeking behavior.  ICS2024,  MADRID,  2024/10
3. Haga N, Yoshida M, Mitsui T, Sekido N, Masumori N, Omae K, Saito M, Kubota Y, Sakakibara R, Takahashi S: Prevalence and Risk Factors of Stress Urinary Incontinence in a Japan Community Health Survey in 2023 (JaCS 2023) - Differences between Males and Females -.  ICS2024,  MADRID,  2024/10
その他
1. ◎関戸哲利: 令和版“漏れる”話と“出にくい”話.  2024年度第4回東邦大学医療センター大橋病院医学公開講座,  東京都,  2024/12
2. ◎関戸哲利: 高齢者OAB診療のポイント.  高齢者疾患フォーラムin城南,  東京都,  2024/12
3. ◎関戸哲利: 排尿生理と下部尿路症状と過活動膀胱.  過活動膀胱治療Webセミナー,  WEB開催,  2024/11
4. ◎関戸哲利: 女性OAB診療のポイント.  KISSEI Medical Seminar,  秋田市,  2024/10
5. ◎関戸哲利: 多職種連携に必要な尿路管理法の基礎知識.  地域包括ケア時代の排泄ケア勉強会,  WEB開催,  2024/09
6. ◎関戸哲利: 尿路変向術を要する代表的疾患:膀胱癌の基礎知識を確認しよう.  第33回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会,  下関市,  2024/05
7. ◎関戸哲利: 男性下部尿路症状/前立腺肥大症の治療:今昔物語.  第34回札幌排尿障害研究会,  札幌,  2024/04
  :Corresponding Author
  :本学研究者