■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
◎田原由利子†, 増岡正太郎†, 川添麻衣†, 進藤恵実子†, 佐藤洋志†, 鹿野孝太郎†, 藤尾夏樹†, 鏑木 誠†, 村岡 成†, 田中菜穂子†, 山本竜大†, 蓮沼智子†, 川合眞一†, 高澤隆紀†:
広範な脊髄病変を呈し、インフリキシマブが有効であった神経ベーチェット病の一例.
第25回日本リウマチ学会関東支部学術集会,
横浜,
2014/12
|
2.
|
◎川添麻衣†, 鹿野孝太郎†, 金子開知†, 蓮沼智子†, 川合眞一†:
リウマチ性疾患患者に対するデノスマブ治療による骨代謝の変動.
第35回日本臨床薬理学会学術総会,
愛媛,
2014/12
|
3.
|
◎藤原由季子, 山田健人, 伊東真紀, 萩原宏美, 川合眞一†, 頭金正博:
日中韓における糖尿病治療薬の処方量の比較.
第35回日本臨床薬理学会学術総会,
愛媛,
2014/12
|
4.
|
◎石井斉宜, 金子開知†, 長谷 啓, 天野方一, 遠藤 聡, 平野景太, 小松本悟:
難治性胸膜炎、心膜炎、腎炎を合併した高齢発症の全身性エリテマトーデスの1例.
第611回日本内科学会関東地方会例会,
東京,
2014/12
|
5.
|
◎板橋 正, 天野方一, 長谷 啓, 吉松裕介, 金子開知†, 遠藤 聡, 平野景太, 五十棲一男, 小松本悟:
透析患者で関節痛を主訴に診断されたリウマチ性多発筋痛症の1例.
第611回日本内科学会関東地方会例会,
東京,
2014/12
|
6.
|
◎川合眞一†:
Non Bio-DMARDsの使い方.
第26年度関東・甲信越地区リウマチ教育研修会,
新潟,
2014/11
|
7.
|
◎川合眞一†:
いまどきのステロイド療法.
第24回日本リウマチ学会北海道・東北支部学術集会,
北海道,
2014/11
|
8.
|
◎池田 憲†,柳橋 優†,石川裕一†,三浦 健†,平山剛久†,高澤隆紀†,狩野 修†,川辺清一†,川合眞一†,岩崎泰雄†:
多発筋炎・皮膚筋炎患者における免疫グロブリン静注療法による頭痛の検討.
第42回日本頭痛学会総会,
下関,
2014/11
|
9.
|
◎増岡正太郎†, 川添麻衣†, 進藤恵実子†, 佐藤洋志†, 鹿野孝太郎†, 藤尾夏樹†, 鏑木 誠†, 村岡 成†, 金子開知†, 田中菜穂子†, 山本竜大†, 蓮沼智子†, 高木賢治†, 川合眞一†:
成人発症Still病に対してトシリズマブを導入した6症例の臨床的検討.
第29回日本臨床リウマチ学会,
福岡,
2014/11
|
10.
|
◎金子開知†, 鹿野孝太郎†, 川添麻衣†, 楠 夏子†, 川合眞一†,:
テリパラチド治療によりステロイド性骨粗鬆症患者の血清可溶性RANKLは低下する.
第16回日本骨粗鬆症学会,
東京,
2014/10
|
11.
|
◎川添麻衣†, 鹿野孝太郎†, 金子開知†, 楠 夏子†, 川合眞一†,:
ステロイド治療による血清SclerostinとDickkopf-1の変動とその臨床的意義.
第16回日本骨粗鬆症学会,
東京,
2014/10
|
12.
|
◎鈴木 健, 金子開知†, 長谷 啓, 石井斉宜, 板橋 正, 平野景太, 岡本 裕, 伊澤直樹, 五十棲一男, 小松本悟:
皮膚筋炎に合併する間質性肺炎に対し早期のタクロリムス投与が奏功した一例.
第50回日本赤十字社医学会総会,
熊本,
2014/10
|
13.
|
◎齋藤洸平, 金子開知†, 村岡 成†, 大内慶太, 浅原大典, 平野景太, 岡本 裕, 伊澤直樹, 五十棲一男, 小松本悟:
リツキシマブが著効した難治性多発筋炎、強皮症の重複症候群の1例.
第50回日本赤十字社医学会総会,
熊本,
2014/10
|
14.
|
◎川添麻衣†, 鏑木 誠†, 増岡正太郎†, 進藤恵実子†, 佐藤洋志†, 藤尾夏樹†, 鹿野孝太郎†, 村岡 成†, 田中菜穂子†, 山本竜大†, 金子開知†, 蓮沼智子†, 川合眞一†:
多発血管炎性肉芽腫症に脊髄炎と末梢神経障害を併発した一例.
第55回関東リウマチ研究会,
東京,
2014/06
|
15.
|
◎高松諒†, 蓮沼智子†, 楠夏子†, 鹿野孝太郎†, 窪田綾子†, 宮崎芳安†, 中村卓司†, 高橋寛†, 川合眞一†:
関節リウマチ滑膜組織におけるウイルス由来遺伝子の発現と疾患感受性遺伝子HLA-DRB1多型の検討.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京都,
2014/04
|
16.
|
◎南木敏宏†:
ケモカイン阻害によるリウマチ性疾患治療.
第61回日本リウマチ学会総会・学術集会,
福岡,
2014/04
|
17.
|
◎横江 勇, 佐藤洋志†, 西脇農真, 原岡ひとみ:
当院におけるTocilizumab(TCZ)皮下注射製剤の使用経験について.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
18.
|
◎金子開知†, 鹿野孝太郎†, 川添麻衣†, 増岡正太郎†, 進藤恵実子†, 佐藤洋志†, 藤尾夏樹†, 鏑木 誠†, 村岡 成†, 北原加奈子†, 田中菜穂子†, 山本竜大†, 楠 夏子†, 高木賢治†, 蓮沼智子†, 遠藤平仁†, 川合眞一†:
ステロイド性骨粗鬆症に対するテリパラチド投与による血清可溶性RANKL、osteoprotegerinの変動.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
19.
|
◎佐藤洋志†, 西脇農真, 横江 勇, 原岡ひとみ:
関節リウマチ患者に対するゴリムマブ、インフリキシマブ投与開始後3ヶ月時点における、SDAI、DAS28改善率の比較検討.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
20.
|
◎佐藤洋志†, 西脇農真, 横江 勇, 原岡ひとみ:
トシリズマブの長期投与後に発症した薬剤性間質性肺炎の1例.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
21.
|
◎鹿野孝太郎†, 金子開知†, 川添麻衣†, 進藤恵実子†, 増岡正太郎†, 佐藤洋志†, 藤尾夏樹†, 鏑木 誠†, 村岡 成†, 北原加奈子†, 田中菜穂子†, 山本竜大†, 楠 夏子†, 楠 芳恵†, 高木賢治†, 蓮沼智子†, 遠藤平仁†, 川合眞一†:
関節リウマチ患者における血清sRANKLおよびOPGの意義.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
22.
|
◎進藤恵実子†, 蓮沼智子†, 楠 芳恵†, 楠 夏子†, 増岡正太郎†, 川添麻衣†, 佐藤洋志†, 藤尾夏樹†, 鹿野孝太郎†, 北原加奈子†, 鏑木 誠†, 村岡 成†, 山本竜大†, 金子開知†, 高木賢治†, 遠藤平仁†, 川合眞一†:
血清ミッドカイン濃度はRAの疾患活動性と相関する.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
23.
|
◎世良 泰, 村岡 成†, 川合眞一†:
palisaded neutrophilic granulomatous dermatitisで発症した側頭動脈炎の一例.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
24.
|
◎川合眞一†:
DMARDsの適応と使い方.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
25.
|
◎川添麻衣†, 金子開知†, 鹿野孝太郎†, 増岡正太郎†, 進藤恵実子†, 佐藤洋志†, 藤尾夏樹†, 鏑木 誠†, 村岡 成†, 北原加奈子†, 田中菜穂子†, 山本竜大†, 楠 夏子†, 高木賢治†, 蓮沼智子†, 遠藤平仁†, 川合眞一†:
ステロイド性骨粗鬆症におけるDickkopf1およびsclerostinの臨床的意義.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
26.
|
◎鏑木 誠†, 蓮沼智子†, 増岡正太郎†, 川添麻衣†, 進藤恵実子†, 佐藤洋志†, 鹿野孝太郎†, 藤尾夏樹†, 村岡 成†, 田中菜穂子†, 北原加奈子†, 山本竜大†, 金子開知†, 高木賢治†, 楠 夏子†, 遠藤平仁†,川合眞一†:
関節リウマチによる胸膜炎では胸水中レジスチンとレプチン濃度が増加する.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
27.
|
◎島田祐樹, 舟久保ゆう, 相崎良美, 神津教倫, 蓮沼智子†, 川合眞一†, 三村俊英:
関節リウマチにおける血漿Pentraxin3濃度と骨関節破壊および動脈硬化の進行度との関連.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
28.
|
◎藤尾夏樹†, 山本竜大†, 楠 夏子†, 増岡正太郎†, 川添麻衣†, 進藤恵実子†, 佐藤洋志†, 鹿野孝太郎†, 鏑木 誠†, 村岡 成†, 北原加奈子†, 田中菜穂子†, 金子開知†, 楠 芳恵†, 高木賢治†, 蓮沼智子†, 遠藤平仁†, 川合眞一†:
メトトレキサート治療中の関節リウマチ患者における副作用の発現と、細胞内濃度および細胞内代謝関連酵素の遺伝子多型に関する研究.
第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,
東京,
2014/04
|
国際学会
|
1.
|
◎Saji BT† , Takatsuki S† , Kenmotsu Y, Naoi K, Ikehara S, Nakayama T† , Matsuura H† , Kusunoki N, Kawai S†:
Midkine, a new functional cytokine, increased after IVIG may protects from vascular injury in acute Kawasaki disease.
International Kawasaki Disease Symposium 2015,
Honolulu, Hawaii,
2015/02
|
2.
|
◎Kaburaki M†, Kaneko K†, Shikano K†, Kawazoe M†, Shindo E†, Sato H†, Hasunuma T†, Fujio N†, Muraoka S†, Tanaka N†, Yamamoto T†, Kusunoki N†, Kawai S†, Masuoka S†:
Changes in serum soluble RANKL and osteoprotegerin levels after teriparatide administration in rheumatic disease patients with glucocorticoid-induced osteoporosis.
2014 ACR/ARHP Annual Meeting,
Boston, USA,
2014/11
|
3.
|
◎Kawazoe M†, Shikano K†, Kaneko K†, Masuoka S†, Sato H†, Shindo E†, Fujio N†, Muraoka S†, Kaburaki M†, Tanaka N†, Yamamoto T†, Takagi K†, Kusunoki N†, Hasunuma T†, Kawai S†:
Significance of serum marker levels of Wnt/β-catenin signaling pathway in patients with systemic autoimmune diseases under glucocorticoid therapy: a prospective study.
2014 ACR/ARHP Annual Meeting,
Boston, USA,
2014/11
|
4.
|
◎Shikano K†, Kaneko K†, Kawazoe M†, Masuoka S†, Sato H†, Shindo E†, Fujio N†, Kaburaki M†, Muraoka S†, Tanaka N†, Yamamoto T†, Takagi K†, Kusunoki N†, Hasunuma T†, Kawai S†:
Significance of serum sRANKL and osteoprotegerin concentration in patients with rheumatoid arthritis.
2014 ACR/ARHP Annual Meeting,
Boston, USA,
2014/11
|
5.
|
◎Shindo E†, Hasunuma T†, Masuoka S†,Kawazoe M†, Sato H†, Fujio N†, Shikano K†, Kaburaki M†, Muraoka S†, Tanaka N†, Kaneko K†, Yamamoto T†, Takagi K†, Kusunoki N†, Kawai S†:
Midkine, a growth factor, may play a pathophysiological role in patients with rheumatoid arthritis.
2014 ACR/ARHP Annual Meeting,
Boston, USA,
2014/11
|
6.
|
◎Kawai S†, Yamamoto T†:
Gamma-giutamyi hydrolase gene polymorphisms provide for intracellular methotrexate concentration on patients with rheumatoid arthritis.
17th World Congress of Basic & Clinical Pharmacology,
Cape Town, South Africa,
2014/07
|
その他
|
1.
|
◎川合眞一†:
関節リウマチに対する免疫抑制療法の歴史と現状~ステロイド・免疫抑制薬・生物学的製剤~.
エンブレル発売10周年記念講演会 in YOKOHAMA,
横浜,
2015/03
|
2.
|
◎川合眞一†:
第51講:治験審査委員会と倫理委員会の現状.
レギュラトリーサイエンスエキスパート研修会特別コース,
東京,
2015/01
|
3.
|
◎村岡 成†:
生物学的製剤投与中に発症したニューモシスチス肺炎の一例.
第5回東邦バイオフォーラム,
東京,
2014/12
|
4.
|
◎川合眞一†:
リウマチってどんな病気?膠原病ってどんな病気?.
なるほど!リウマチ公開講座in大田区,
東京,
2014/10
|
5.
|
◎川合眞一†:
ステロイドの選び方と使い方.
苫小牧関節リウマチ懇話会,
苫小牧,
2014/10
|
6.
|
◎川合眞一†:
悪性関節リウマチ~病気の理解と治療について~.
平成26年度中区難病講演会,
横浜,
2014/10
|
7.
|
◎川合眞一†:
リウマチ領域のステロイド療法~エビデンスからみた使い方~.
第11回群馬県リウマチ登録医・実地医家の会,
東京,
2014/10
|
8.
|
◎川合眞一†:
ステロイドの使い方~その歴史から最近の話題まで~.
第9回大阪免疫・皮膚アンチエイジング研究会,
大阪,
2014/10
|
9.
|
◎進藤恵実子†:
関節リウマチとミッドカイン.
Tohoリウマチ性疾患懇話会,
東京,
2014/09
|
10.
|
◎川合眞一†:
慢性疼痛の薬物療法~最近の考え方~.
大森医師会学術講演会,
東京,
2014/08
|
11.
|
◎佐藤洋志†:
線維筋痛症に合併した胸部大動脈瘤の1例.
第23回臨海リウマチ性疾患懇話会,
東京,
2014/08
|
12.
|
◎川合眞一†:
リウマチ性疾患の薬物療法.
第26年度リウマチケア専門職制度研修会,
東京,
2014/07
|
13.
|
◎川添麻衣†:
ステロイド性骨粗鬆症における血清Dickkopf1およびsclerostinの臨床的意義.
第2回城南炎症性疾患勉強会,
東京,
2014/07
|
14.
|
◎川合眞一†:
関節リウマチ治療におけるステロイドと鎮痛薬の使い方.
第7回順天堂リウマチカンファレンス,
東京,
2014/07
|
15.
|
◎鹿野孝太郎†:
当科におけるデノスマブの使用経験.
城南地区プラリア発売1周年記念講演会,
東京,
2014/07
|
16.
|
◎川合眞一†:
臨床内科医が必要な関節リウマチの基礎知識~かかりつけ患者をどうみるか~.
世田谷区医師会内科医会総会,
東京,
2014/06
|
17.
|
◎川合眞一†:
最新リウマチ治療とリウマチ登録薬剤師制度.
城南薬剤師連携セミナー,
東京,
2014/06
|
18.
|
◎山本竜大†:
関節リウマチ患者に対する低用量メトトレキサート間欠療法における細胞内薬物動態と関連代謝酵素の遺伝子多型の検討.
第144回東邦医学会例会,
東京,
2014/06
|
19.
|
◎鹿野孝太郎†:
関節リウマチにおける可溶性RANKLの役割に関する研究.
第144回東邦医学会例会,
東京,
2014/06
|
20.
|
◎楠 夏子†:
iPS細胞由来血管内皮細胞の機能に関する研究.
第144回東邦医学会例会,
東京,
2014/06
|
|