<<< 前 2008年度 | 2009年度
 医学部 医学科 内科学講座 呼吸器内科学分野(大森)
 Division of Respiratory Medicine, Department of Internal Medicine (Omori)

教授:
  本間 栄
講師:
  高井 雄二郎
■ 概要
1.特発性間質性肺炎に関する研究
1)特発性間質性肺炎に対するシクロスポリン療法に関する研究
2)特発性間質性肺炎に対するN-アセチルシステイン療法と酸化ストレスに関する研究
3)特発性間質性肺炎に合併する肺癌の発生機序に関する研究
4)特発性間質性肺炎の周術期管理に関する研究
2.閉塞性細気管支炎に関する研究
1)閉塞性細気管支炎の病理学的再構築に関する研究
2)閉塞性細気管支炎の発症機序に関する研究
3.呼吸器感染症の病態と治療に関する研究
1)院内肺炎の疫学と原因菌に関する研究
2)慢性気道感染症に対するマクロライド療法に関する研究
3)肺炎球菌性肺炎における尿中抗原の診断的意義に関する研究
4.呼吸不全の病態と治療に関する研究
1)睡眠時呼吸異常に関する研究
2)COPDのリハビリテーションに関する研究
3)慢性呼吸不全患者に対するNIPPVに関する研究
4)インフルエンザ(H5N1)の死因となる急性肺障害の病態解析
5.難治性血管炎に関する研究
1)難治性血管炎に合併する肺病変の臨床病理学的研究
■ Keywords
院内感染, 耐性菌, 迅速診断, 無呼吸, 呼吸筋訓練, 人工呼吸, 急性増悪, 閉塞性細気管支炎, びまん性肺疾患, 間質性肺炎, 難治性血管炎, 肺癌
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  厚生労働科学研究難治性疾患克服事業
 研究課題:びまん性肺疾患調査研究班  (研究分担者:本間 栄)
 研究補助金:1300000円  (分担)
2.  厚生労働科学研究難治性疾患克服事業
 研究課題:難治性血管炎に関する調査研究班  (研究分担者:本間 栄)
 研究補助金:1420000円  (分担)
3.  厚生労働科学研究難治性疾患克服事業
 研究課題:インフルエンザ(H5N1)の死因となる急性肺障害(ARDS)の病態解析とモデル動物作製に関する研究  (研究分担者:本間 栄)
 研究補助金:940000円  (分担)
その他
1.  喫煙科学研究財団
 研究課題:特発性肺線維症合併肺癌におけるFDG-PET有効性の検討  (研究代表者:磯部 和順)
 研究補助金:2000000円  (代表)
2.  人工ポリクローナルグロブリン製剤化への安全性と臨床試験に向けた評価系の確立研究班
 研究課題:人工ポリクローナルグロブリン製剤化への安全性と臨床試験に向けた評価系の確立研究班  (研究協力者:本間 栄)
 研究補助金:200000円  (協力)
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  第10回東邦大学呼吸器セミナー    2009/06
2.  第11回東邦大学呼吸器セミナー    2009/09
3.  第12回東邦大学呼吸器セミナー    2010/02
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  本間 栄 :1)日本呼吸器学会(びまん性肺疾患学術部会プログラム委員、代議員),   2)日本感染症学会(ICD:Infection Control Doctor),  3)日本結核病学会(評議員),  4)日本肺癌学会(評議員),  5)日本呼吸器内視鏡学会(評議員),  6)日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会(評議員),  7)呼吸ケア・リハビリテーション学会(評議員),  8)日本肺癌学会関東部会幹事,  9)Fibrosis and Emphysema Research Meeting(FERM)幹事,  10)臨床呼吸生理研究会幹事,  11)東京在宅呼吸ケア研究会幹事,  12)間質性肺疾患研究会幹事,  13)呼吸器内視鏡学会関東支部会幹事
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















本間 栄   教授
医学博士
 1 20  8  5 4    6 5  1
(1)
 44
 
 3
 8
 11
(11)
高井 雄二郎   講師
医学博士
 1 13  7  1 1    1 2  3
 32
 2
(2)
 3
 4
 5
(5)
磯部 和順   助教
博士(医学)
 6 9 2 6       1 1  4
(3)
 37
 
 3
 1
 5
(5)
菊池 直   助教
  5  1        1  1
 16
 
 
 2
(2)
 
草野 英美子   助教
  7  3        2  1
(1)
 15
 
 1
(1)
 
 3
(3)
阪口 真之   助教
  10  2        1  2
(2)
 29
 
 2
(2)
 
 4
(4)
坂本 晋   助教
博士(医学)
 2 5  4        3  1
(1)
 34
(31)
 
 2
(2)
 
 6
(6)
佐藤 大輔   助教
  5  2  1      2  1
(1)
 25
(23)
 
 3
 
 5
(5)
佐野 剛   助教
  11  5  1      2  1
(1)
 32
(28)
 
 2
(2)
 1
(1)
 4
(4)
清水 邦彦   助教
医学博士
              
 
 
 
 
 
濱中 伸介   助教
              
 
 
 
 
 
佐藤 敬太 助教
              
 11
 
 
 
 3
(3)
 10 2  8 0  8  15
(10)
 2
(2)
 16
(3)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














本間 栄   教授
医学博士
 1   5   6  1
(1)
 
 8
高井 雄二郎   講師
医学博士
 1   1   1  3
 2
(2)
 4
磯部 和順   助教
博士(医学)
 6 2     1  4
(3)
 
 1
菊池 直   助教
         1
 
 2
(2)
草野 英美子   助教
         1
(1)
 
 
阪口 真之   助教
         2
(2)
 
 
坂本 晋   助教
博士(医学)
 2        1
(1)
 
 
佐藤 大輔   助教
    1     1
(1)
 
 
佐野 剛   助教
    1     1
(1)
 
 1
(1)
清水 邦彦   助教
医学博士
         
 
 
濱中 伸介   助教
         
 
 
佐藤 敬太 助教
         
 
 
 10 2  8 0  8  15
(10)
 2
(2)
 16
(3)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 後町杏子、杉野圭史、草野英美子、本間 栄:  :シルデナフイルおよびボセンタン併用投与が有効であった肺高血圧・間質性肺炎合併全身性硬化症の1例.  Modern Physician  29 :74-76 , 2009
2. 杉野圭史, 村松陽子, 鏑木教平, 後町杏子, 岩田基秀, 山越志保, 石田文昭, 小林美奈穂, 阪口真之, 佐藤大輔, 佐野剛, 草野英美子, 磯部和順, 坂本晋, 高井雄二郎, 渋谷和俊, 植草利公, 本間栄:  クラリスロマイシンの効果が不十分で、アジスロマイシン変更後に著効したDPBの1例.  Therapeutic Research  30 :1308-1311 , 2009
3. 坪田貴也, 吉原克則, 朴理絵, 伊賀淳, 菊池直, 伊藤博, 本多満,:  急性膵炎で発症した血栓性微小血管障害(TMA)の1例.  バイオメディカル  (19) :13-17 , 2009
4. 杉野圭史,菊池 直,山崎陽子,石田文昭,佐野 剛,草野英美子,磯部和順,高井雄二郎,大塚 創,秦 美暢,高木啓吾,本間 栄:  自然気胸に対するOK-432による胸膜癒着療法の臨床的検討.  呼吸  28 (5) :530-536 , 2009
5. 杉野圭史, 菊池直, 山崎陽子, 石田文昭, 佐野剛, 草野英美子, 磯部和順, 高井雄二郎, 大塚創, 秦美暢, 高木啓吾, 本間栄:  自然気胸に対するOK-432による胸膜癒着療法の臨床的検討..  呼吸  28 :530-536 , 2009
6. 秦美暢, 草野英美子, 阪口真之, 杉野圭史, 笹本修一, 田巻一義, 高橋祥司, 佐藤史朋, 鏑木教平, 菊池直, 坂本晋, 磯部和順, 本間栄, 中山晴雄, 渋谷和俊, 植草利公, 高木啓吾:  術中の高濃度酸素暴露回避と低侵襲に留意しながら術後急性増悪を生じた1例..  第79回間質性肺疾患研究会討議録  :12-18 , 2009
7. 杉野圭史, 小林美奈穂, 佐藤大輔, 阪口真之, 佐野剛, 草野英美子, 磯部和順, 坂本晋, 高井雄二郎, 本間栄:  二次性肺高血圧症に対して長期シルデナフィル投与が著効した2例.  東邦医学会会誌  56 :227-233 , 2009
8. 本間 栄:  シンポジウムのまとめ「ランゲルハンス細胞組織球症の病態と臨床」.  日本サルコイドーシス学会雑誌  29 :83 , 2009
9. 岸 一馬、黒崎敦子、藤井丈士、本間 栄:  ランゲルハンス細胞組織球症の臨床.  日本サルコイドーシス学会雑誌  29 :84-85 , 2009
10. 磯部和順, 鏑木教平, 阪口真之, 高井雄二郎, 秦美暢, 本間栄:  肺小細胞癌の治療効果判定におけるFDG-PETの有用性(pilot study).  日本呼吸器学会雑誌  47 :1077-1081 , 2009
11. 磯部和順, 鏑木教平, 阪口真之, 高井雄二郎, 秦美暢, 本間栄:  肺小細胞癌の治療効果判定におけるFDG-PETの有用性(pilot study)..  日本呼吸器学会雑誌  47 :1077-1081 , 2009
12. 村松陽子, 杉野圭史, 菊池 直, 佐野 剛, 磯部和順, 高井雄二郎, 高木啓吾, 渋谷和俊, 本間 栄:  シリコン豊胸術後50年を経て縦隔リンパ節炎にて発症したヒトアジュバント病の1例.  日本呼吸器学会雑誌  47 :237-241 , 2009
13. 磯部和順, 秦美暢, 杉野圭史, 高井雄二郎, 渋谷和俊, 本間栄:  間質性肺炎合併肺癌の診断におけるFDP-PETの有用性の検討..  日本呼吸器学会雑誌  47 :278-285 , 2009
14. 坂本 晋、鏑木教平、後町杏子、石田文昭、阪口真之、佐藤敬太、佐野 剛、杉野圭史、磯部和順、黒崎敦子、本間 栄:  アジスロマイシンの再投与により再燃した肺胞出血の1例.  日本呼吸器学会雑誌  47 :337-341 , 2009
15. 坂本 晋、鏑木教平、阪口真之、佐野 剛、杉野圭史、磯部和順、渋谷和俊、黒崎敦子、植草利公、本間 栄:  Pemetrexed(alimta)による薬剤性肺障害が疑われた1例.  日本呼吸器学会雑誌  47 :415-420 , 2009
16. 磯部和順, 秦美暢, 岩田基秀, 石田文昭, 鏑木教平, 後町杏子, 小林美奈穂, 阪口真之, 佐藤大輔, 佐野剛, 杉野圭史, 草野英美子, 坂本晋, 高井雄二郎, 渋谷和俊, 高木啓吾, 本間栄:  多発薄壁空洞を形成した細気管支肺胞上皮癌の1剖検例..  日本呼吸器学会雑誌  47 :512-517 , 2009
17. 杉野圭史, 磯部和順, 菊地直, 村松陽子, 佐野剛, 高井雄二郎, 本間栄:  静脈血栓塞栓症を合併した原発性肺癌患者の臨床的検討.  肺癌  49 (151) :156 , 2009
18. 杉野圭史,磯部和順,菊地 直,村松陽子,佐野 剛,高井雄二郎,本間 栄:  静脈血栓塞栓症を合併した原発性肺癌患者の臨床的検討.  肺癌  49 (2) :151-156 , 2009
19. 鏑木教平, 磯部和順, 阪口真之, 佐野剛, 高井雄二郎, 本間栄:  原発性肺癌に合併した癌性心膜炎における心膜癒着療法の有用性.  肺癌  49 :994-998 , 2009
20. 後町杏子、磯部和順、阪口真之、坂本 晋、渋谷和俊、本間 栄:  急性腹症を契機に診断し得た肺癌回腸転移の2例.  肺癌  50 :21-26 , 2010
21. 磯部和順, 秦美暢, 伊藤貴文, 鏑木教平, 後町杏子, 岩田基秀, 山越志保, 石田文昭, 小林美奈穂, 阪口真之, 佐藤大輔, 佐野剛, 杉野圭史, 草野英美子, 坂本晋, 高井雄二郎, 渋谷和俊, 高木啓吾, 本間栄:  通常型間質性肺炎合併肺癌における治療後急性増悪の検討.  臨床呼吸生理  41 :15-18 , 2009
22. 杉野圭史,伊藤貴文,鏑木教平,後町杏子,岩田基秀,山越志保,石田文昭,阪口真之,佐藤大輔,佐野 剛,草野英美子 ,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,本間 栄:  続発性自然気胸に対するOK-432を用いた胸膜癒着療法の臨床的検討.  臨床呼吸生理  41 :91-93 , 2009
23. 杉野圭史,後町杏子,石田文昭,伊藤貴文,鏑木教平,太田宏樹,岩田基秀,山越志保,佐藤大輔,阪口真之,佐藤敬太,佐野 剛,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,本間 栄:  気腫を合併した特発性肺線維症の臨床的検討.  臨床呼吸生理  42 :91-93 , 2010
24. 岸 一馬、黒崎敦子、藤井丈士、本間 栄、吉村邦彦:  ランゲルハンス細胞組織球症の画像と臨床.  臨床放射線  54 :33-38 , 2009
25. Sekiya K, Sugino K, Hojo T, Ishida H, Sano G, Isobe K, Kimura K, Taniguchi M, Akiyama K, Homma S:  Clinical evaluation of severe asthma attacks requiring tracheal intubation and mechanical ventilation.  Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology  58 :289-294 , 2009
26. Hata Y, Isobe K, Sasamoto S, Tamaki K, Takahasi S, Sato F, Mitsuda A, Okubo Y, Shibuya K, Homma S, Takagi K:  Pulmonary hamartoma diagnosed by convex probe endobronchial ultrasound-guided transbronchial needle aspiration (EBUS-TBNA).  Intern Med  49 :1171-1173 , 2010
27. Gocho K, Isobe K, Kaburaki K, Honda Y, Mitsuda A, Akasaka Y, Shimada N, Takagi K, Homma S:  Malignant pleural mesothelioma presenting as an acute surgical abdomen due to metastatic jejunal perforation.  Intern Med  (49) :597-601 , 2010
28. Sugino K, Gocho K, Ota H, Kobayashi M, Sano G, Isobe K, Takai Y, Izumi H, Kuraishi Y, Shibuya K, Homma S.:  Miliary Tuberculosis Associated with Chronic Neutrophilic Leukemia.  Internal Medicine  48 :1283-7 , 2009
29. Sugino K, Kikuchi N, Muramatsu Y, Sano G, Kusano E, Isobe K, Sakamoto S, Takai Y, Hasegawa C, Shibuya K, Hatanaka K, Uekusa T, Homma S.:  Churg-Strauss Syndrome Presenting with Diffuse Alveolar Hemorrhage and Rapidly Progressive Glomerulonephritis.  Internal Medicine  48 :1807-11 , 2009
30. Isobe K, Hata Y, Takai Y, Shibuya K, Takagi K, Homma S:  Usefulness of fluoro-2-deoxyglucose positron emission tomography for investigating unexplained rising carcinoembryonic antigen levels that occur during the postoperative surveillance of lung cancer patients.  International Journal of Clinical Oncology  14 :497-501 , 2009
31. Isobe K, Hata Y, Sakamoto S, Takai Y, Shibuya K, Homma S:  Clinical characteristics of acute respiratory deterioration in pulmonary fibrosis associated with lung cancer following anti-cancer therapy.  Respirology  15 :88-92 , 2010
32. Gocho K, Isobe K, Kaburaki K, Honda Y, Mitsuda A, Akasaka Y, Shimada N, Takagi K, Homma S:  Malignant pleural mesothelioma presenting as an acute surgical abdomen due to metastatic.  jejunal perforation. Intern Med  49 :597‐601 , 2010
総説及び解説
1. 杉野圭史、本間 栄:  閉塞性細気管支炎の臨床.  医学のあゆみ  232 :237-242 , 2010
2. 杉野圭史:  リスク因子評価としての連続パルスオキシメトリーの活用.  呼吸器NEWS&VIEWS  34 :20 , 2009
3. 杉野 圭史,本間 栄:  閉塞性細気管支炎.  呼吸器科  15 :416-423 , 2009
4. 高井雄二郎、本間 栄:  最新のテーラーメイド医療を目指して.  東邦医会誌  57 :192-193 , 2009
5. 畑中一仁,杉野圭史,植草利公:  線毛異常症の病理.  日本胸部臨床  68 :717-722 , 2009
6. 植草利公,杉野圭史,畑中一仁:  病理からみた嚥下性肺炎.  ICUとCCU  33 :195-201 , 2009
症例報告
1. 濱田聡, 吉原克則, 本多満, 谷島聡, 田巻一義, 寺本慎男, 坪田貴也, 伊藤博, 菊池直, 秦美暢:  外傷性咽頭後隙血種の1例.  日本救急医学会関東地方会雑誌  (30) :28-29 , 2009
2. 村松陽子,杉野圭史,菊池 直,佐野 剛,磯部和順,高井雄二郎,高木啓吾,渋谷和俊,本間 栄:  シリコン豊胸術後50年を経て縦隔リンパ節炎にて発症したヒトアジュバント病の1例.  日本呼吸器学会雑誌  47 (3) :237-241 , 2009
3. Sugino K, Kobayashi M, Sato D, Sakaguchi M, Sano G, Kusano E, Isobe K, Sakamoto S, Takai Y, Homma S:  Marked improvement after long-term sildenafil therapy for secondary pulmonary arterial hypertension: A report of two cases.  東邦医会誌  56 (3) :227-233 , 2009
その他
1. 高井雄二郎:  睡眠時無呼吸症候群と診療の実際.  The Expert  1 :- , 2009
2. 本間 栄:  早期特発性肺線維症に対するN-アセチルシステイン吸入療法に関する前向き多施設共同治療研究.  厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」班平成18年度〜20年度総合研究報告書  :22-24 , 2009
3. 杉野圭史, 石田文昭, 村松陽子, 佐藤大輔, 佐野剛, 草野英美子, 磯部和順, 坂本晋, 高井雄二郎, 建部順子, 盛田俊介, 西村千秋, 本間 栄:  特発性肺線維症におけるNAC単独吸入療法の効果とレドックス制御.  厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」班平成20年度研究会報告書  :13-18 , 2009
4. 本間 栄:  特発性肺線維症におけるNAC単独吸入療法の効果とレドックス制御.  厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」班平成20年度研究報告書  :11-12 , 2009
5. 廣田 直、海老名雅仁、太田洋充、玉井ときわ、小野 学、久田 修、大河内真也、玉田 勉、光石陽一郎、本間 栄、貫和敏博:  サイクロスポリンAの線維化抑制効果に関する遺伝子発現プロフアイリング.  厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」班平成20年度研究報告書  :36-39 , 2009
6. 本間 栄:  早期特発性肺線維症に対するN-アセチルシステイン吸入療法に関する前向き多施設共同治療研究—経過報告2—.  厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」班平成20年度研究報告書  :45-47 , 2009
7. 本間 栄、村松陽子、石田文昭、杉野圭史、坂本 晋、吾妻安良太、工藤翔二:  早期特発性肺線維症に対するN-アセチルシステイン吸入療法に関する前向き多施設共同治療研究—経過報告2—.  厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」班平成20年度研究報告書  :48-54 , 2009
8. 土方美奈子、松下育美、伊藤秀幸、森田敬知、大橋 順、徳永勝士、本間 栄、田口善夫、吾妻安良太、工藤翔二、慶長直人:  びまん性汎細気管支炎の疾患感受性遺伝子研究.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成20年度研究報告書  :251-254 , 2009
9. 杉野圭史、蛇澤 晶、植草利公、畑中一仁、阿部 寛、本間 栄:  閉塞性細気管支炎における病理学的再構築および免疫組織学的検討.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成20年度研究報告書  :255-262 , 2009
10. 本間 栄,高橋弘毅,海老名雅仁,稲瀬直彦,吾妻安良太,福田 悠,萩原弘一,酒井文和,千田金吾,井上義一,谷口博之,福岡順也,長谷川好規,田口善夫,上甲 剛, 坂東政司, 杉山幸比古:  「特発性間質性肺炎診断と治療の手引き」第2版.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度研究報告書  :111-114 , 2010
11. 杉野圭史、伊藤貴文、村松陽子、佐藤敬太、坂本 晋、本間 栄:  特発性肺線維症における日米重症度分類の比較.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度研究報告書  :141-146 , 2010
12. 土方美奈子、松下育美、伊藤秀幸、大橋 順、徳永勝士、本間 栄、田口善夫、吾妻安良太、工藤翔二、慶長直人:  びまん性汎細気管支炎の疾患感受性遺伝子研究.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度研究報告書  :307-310 , 2010
13. 本間 栄,高橋弘毅,海老名雅仁,稲瀬直彦,吾妻安良太,福田 悠,萩原弘一,酒井文和,千田金吾,井上義一,谷口博之,福岡順也,長谷川好規,田口善夫,上甲 剛, 坂東政司, 杉山幸比古:  特発性間質性肺炎診断と治療の手引き第2版-特発性間質性肺炎診断と治療の手引き改訂準備部会-.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度研究報告書  :41-43 , 2010
14. 本間 栄、吾妻安良太、谷口博之、小倉高志、望月吉郎、杉山幸比古、工藤翔二:  特発性間質性肺炎の画期的治療法に関する臨床研究班: 早期特発性肺線維症に対するN-アセチルシステイン吸入療法に関する前向き多施設共同治療研究.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度研究報告書  :93-97 , 2010
15. 本間 栄、菊池 直、杉野圭史:  ARDSにおける血清KL-6、SP-D値と肺組織内の局在・分布-特発性間質性肺炎との比較-.  厚生労働科学研究費補助金 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業「インフルエンザ(H5N1)の死因となる劇症型ARDSの病態解析と治療法の開発に関する研究」平成21年度総括・分担研究報告書  :19-23 , 2010
16. 本間 栄、菊池 直:  ARDSにおける有用な検査法ならびに有効な治療・予防法の開発と重症化要因の臨床的検討.  厚生労働科学研究費補助金 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業「インフルエンザ(H5N1)の死因となる劇症型ARDSの病態解析と治療法の開発に関する研究」平成21年度総括・分担研究報告書  :23-26 , 2010
17. 高崎芳成、本間 栄、土橋浩章、伊藤 聡、有村義宏:  ANCA関連血管炎の新規治療の検討.  厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 難治性血管炎に関する調査研究 平成21年度総括・分担研究報告書  :102-104 , 2010
18. 本間 栄、菊池 直:  当院救命センターでのARDS症例におけるhigh-frequency oscillatory ventilation(HFOV)の有用性.  厚生労働科学研究費補助金新興・再興感染症研究事業「インフルエンザ(H5N1)の死因となる劇症型ARDSの病態解析と治療法の開発に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書  :19-24 , 2009
19. 本間 栄:  特発性肺線維症におけるNAC単独吸入療法の効果とレドックス制御.  厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」班平成18年度〜20年度総合研究報告書  :25-26 , 2009
20. 磯部和順, 秦美暢, 岩田基秀, 石田文昭, 鏑木教平, 後町杏子, 小林美奈穂, 阪口真之, 佐藤大輔, 佐野剛, 杉野圭史, 草野英美子, 坂本晋, 高井雄二郎, 渋谷和俊, 高木啓吾, 本間栄:  多発薄壁空洞を形成した細気管支肺胞上皮癌の1剖検例.  日本呼吸器学会雑誌  47 :512-517 , 2009
■ 著書
1. 杉野 圭史:  リスク因子評価としての連続パルスオキシメトリーの活用.  呼吸器NEWS&VIEWS  20.  Life Science Publishing,  東京, 2009
2. 本間 栄:    医者がすすめる専門病院〜東京都 東邦大学医療センター大森病院 呼吸器内科  137.  ライフ企画出版,  神奈川, 2009
3. 本間 栄:    病気の成因・病態と治療 第3集 呼吸の領域 DVD  -.  医学映像教育センター,  東京, 2009
4. 本間 栄:  膠原病性気管支・細気管支炎.  新臨床内科学第9版  70.  医学書院,  東京, 2009
5. 植草利公,杉野圭史,畑中一仁:  【嚥下性肺炎 その診断、治療から予防まで】病理からみた嚥下性肺炎.  ICUとCCU  195-201.  医学図書出版,  東京, 2009
6. 杉野圭史,本間 栄:  【稀少呼吸器疾患をめぐる最近の進歩】閉塞性細気管支炎.  呼吸器科  416-423.  科学評論社,  東京, 2009
7. 本間 栄:  序文.  睡眠時無呼吸症候群-改訂第2版  -.  克誠堂,  東京, 2009
8. 佐藤大輔、高井雄二郎:  睡眠時低換気症候群と肥満低換気症候群.  睡眠時無呼吸症候群(改訂第2版)  133-137.  克誠堂,  東京, 2009
9. 髙井雄二郎、本間 栄:  病態生理-SASと顎顔面形態-.  睡眠時無呼吸症候群(改訂第2版)  55-59.  克誠堂,  東京, 2009
10. 畑中一仁,杉野圭史,植草利公:  【気管支拡張症をめぐって】線毛異常症の病理.  日本胸部臨床  717-722.  克誠堂出版社,  東京, 2009
11. 後町杏子,杉野圭史,草野英美子,本間 栄:  【症例からみる肺高血圧症の最新薬物治療】呼吸器専門医が診る肺高血圧症 シルデナフィルおよびボセンタン併用投与が有効であった肺高血圧・間質性肺炎合併全身性硬化症の1例.  Modern Physician  74-76.  新興医学出版社,  東京, 2009
12. 佐野 剛、本間 栄(分担):  肺Langerhans細胞組織球症.  呼吸器疾患最新の治療2010-2012(工藤翔二、中田紘一郎、貫和敏博、杉山幸比古、門田淳一編)  326-328.  南江堂,  東京, 2010
13. 佐野 剛、本間 栄(分担):  空洞形成性の多発結節影を呈した52歳女性.  New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 11 感染症(山口恵三、館田一博編)  103-108.  日本医事新報社,  東京, 2009
14. 杉野 圭史、本間 栄(分担):  Stevens-Johnson症候群発症後に高度の閉塞性換気障害を認めた27歳女性.  New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 8 呼吸器疾患(永井厚志編)  244-249.  日本医事新報社,  東京, 2009
15. 杉野圭史,本間 栄:  閉塞性細気管支炎.  New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ8,呼吸器疾患  244-249.  日本医事新報社,  東京, 2009
16. 杉野 圭史、本間 栄:  人アジュバント病.  呼吸器症候群 III  657-660.  日本臨床社,  東京, 2009
17. 本間 栄(翻訳):  VI.呼吸器系疾患.  ハリソン内科学準拠問題集-改訂第3版-(チャールズ・M・ウイーナー編、佐地 勉監訳)  287-339.  メジカルビュー社,  東京, 2009
■ 学会発表
国内学会
1. ◎加藤さや香, 木内俊介, 坪田貴也, 伊藤博, 伊賀淳, 森田宏, 菊池直, 藤井悠一郎, 吉原克則: 高齢で発見された左上大静脈遺残(Persistant left superior vena cava: PLSVC)の1例.  第570回日本内科学会関東地方会,  東京,  2010/03
2. ◎石田文昭,磯部和順,阪口真之,佐藤大輔,佐藤敬太,佐野 剛,杉野圭史,坂本 晋,高井雄二郎,服部吉成, 宇月美和, 羽鳥 努, 渋谷和俊,本間 栄: 肺野病変を認めず気管支粘膜病変より気道出血を生じたWegener肉芽腫症の1例.  第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,  東京,  2010/03
3. ◎徳橋芙美子、阪口真之、石田文昭,太田宏樹、和田知博、鏑木教平、後町杏子、岩田基秀,山越志保,村松陽子、佐藤大輔,佐野 剛、佐藤敬太,磯部和順、坂本 晋、高井雄二郎、大久保陽一郎、平野孝幸、羽鳥 努、渋谷和俊,本間 栄: EGFR-TKI加療前にL858RとT790Mの遺伝子変異を同時に認めた非小細胞肺癌の1例.  第157回日本肺癌学会関東支部会,  東京,  2010/03
4. ◎山越志保、坂本 晋,壽満ありさ、和田知博、、岩田基秀、太田宏樹、鏑木教平、後町杏子、石田文昭,阪口真之、佐藤大輔,佐野 剛,佐藤敬太,磯部和順,高井雄二郎,本間 栄: 化学療法中に、肺結核を発症し、抗結核薬による薬剤性膵炎を併発した肺癌の一例.  第189回日本呼吸器学会関東地方会,  東京,  2010/03
5. ◎坪田貴也、吉原克則、木内俊介、菊池直、伊藤博、一林亮、益原大志、濱田聡、落合亮一: バンコマイシン(VCM)に対するMICが2μg/ml以上のMRSA感染症に対する治療戦略.  第37回日本集中治療医学会学術集会,  広島,  2010/03
6. ◎馬越俊輔、一林亮、久保田伊哉、菊池直、伊藤博、田巻一義、坪田貴也、濱田聡、本多満、吉原克則: 腹部感染によるsepsisの治療成績とIL6測定値の後方視的検討.  第37回日本集中治療医学会学術集会,  広島,  2010/03
7. ◎木内俊介、朴理絵、坪田貴也、伊藤博、菊池直、一林亮、濱田聡、吉原克則: PCPSを挿入し社会復帰し得た原発性右鎖骨下静脈血栓症のよる広範囲肺塞栓症の1例.  第37回日本集中治療医学会学術集会,  岩手,  2010/03
8. ◎伊藤博, 坪田貴也, 木内俊介, 菊池直, 藤井悠一郎, 一林亮, 濱田聡, 本多満, 吉原克則: 当院に於けるセプシス患者に対してオキシーパの使用経験.  第37回日本集中治療学会総会,  広島,  2010/03
9. ◎藤井悠一郎, 坪田貴也, 伊藤博, 木内俊介, 菊池直, 田巻一義, 馬越俊輔, 濱田聡, 本多満, 吉原克則: 当院救命センターへ搬送された急性薬物患者の背景と予後に関する検討.  第37回日本集中治療学会総会,  広島,  2010/03
10. ◎朴理絵, 坪田貴也, 藤井悠一郎, 木内俊介, 菊池直, 伊藤博, 本多満, 吉原克則, 石川由起夫, 渋谷和俊: 大量水様便の原因として病理解剖でサイトメガロウィルス多臓器感染と診断された一例.  第37回日本集中治療学会総会,  広島,  2010/03
11. ◎鏑木教平、佐野 剛,菊池 直、伊藤貴文、後町杏子、和田知博、太田宏樹、岩田基秀、山越志保、石田文昭,阪口真之、佐藤大輔,佐藤敬太,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,本間 栄: mesalazine(ペンタサ)が原因と考えられた急速進行性間質性肺炎の1例.  第188回日本呼吸器学会関東地方会,  東京,  2010/02
12. ◎本間 栄: 閉塞性細気管支炎(BO)の臨床像と形態学的特徴-DPBとの比較-.  日本内科学会東北地方会第55回生涯教育講演会(教育講演),  仙台,  2010/02
13. ◎高須二郎, 相川 厚, 河村 毅, 青木裕次郎, 栁澤健人, 中野浩之, 森 義明, 波多野智己, 宮崎泰斗, 吉澤定子, 坪田貴也, 菊池 直: さまざまな合併症を経験した高齢の夫婦間生体腎移植の1例.  第43回日本臨床腎移植学会,  高知,  2010/01
14. ◎後町杏子、杉野圭史、阪口真之、佐藤大輔,佐藤敬太,佐野 剛,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,中山智孝、佐地 勉、本間 栄: シルデナフイルおよびボセンタンの追加併用が有効であった肺高血圧・間質性肺炎合併全身性硬化症の1例.  第187回日本呼吸器学会関東地方会,  東京,  2009/11
15. ◎磯部和順, 秦美暢, 鏑木教平, 阪口真之, 坂本晋, 高井雄二郎, 小澤幸彦, 渋谷和俊, 高木啓吾, 本間栄: FDG-PETで消化管に異常集積を認めた肺癌症例の検討..  第50回日本肺癌学会,  東京,  2009/11
16. ◎高橋祥司, 秦美暢, 後藤英典, 佐藤史朋, 田巻一義, 笹本修一, 密田亜希, 渋谷和俊, 山越志保, 杉野圭史, 草野英美子, 本間栄, 高木啓吾: 肺多形癌の4切除例の検討..  第50回日本肺癌学会,  東京,  2009/11
17. ◎阪口真之, 磯部和順, 有田知博, 鏑木教平, 佐藤大輔, 佐藤敬太, 佐野剛, 坂本晋, 高井雄二郎, 秦美暢, 笹本修一, 高木啓吾, 本間栄: 非小細胞肺癌におけるerlotinibの有用性の検討.  第50回日本肺癌学会,  東京,  2009/11
18. ◎磯部和順, 後町杏子, 鏑木教平, 岩田基秀, 伊藤貴文, 山越志保, 石田文昭, 阪口真之, 佐藤大輔, 佐野剛, 草野英美子, 坂本晋, 高井雄二郎, 本間栄, 赤坂喜清: 巨細胞性筋炎を合併した浸潤性胸腺腫の1剖検例.  第50回日本肺癌学会総会,  東京,  2009/11
19. ◎後町杏子, 磯部和順, 鏑木教平, 阪口真之, 佐野剛, 草野英美子, 坂本晋, 高井雄二郎, 本間栄, 皆川輝彦, 本田善子, 島田長人, 密田亜希, 赤坂喜清, 渋谷和俊: 小腸単発転移による消化管穿孔を認めた悪性胸膜中皮腫の1例.  第50回日本肺癌学会総会,  東京,  2009/11
20. ◎鏑木教平、磯部和順、渋谷和俊、本間 栄: プラチナ製剤を含む2剤併用化学療法後の再発肺小細胞癌に対する塩酸アムルビシン単剤療法の有用性.  第50回日本肺癌学会総会,  東京,  2009/11
21. ◎高井雄二郎、佐藤大輔、山城義広、小林美奈穂、山越志保、佐野 剛、阪口真之、磯部和順、坂本 晋、本間 栄: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群における慢性腎臓病(CKD)評価の有用性.  第19回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会,  東京,  2009/10
22. ◎杉野圭史,磯部和順,岩田基秀,伊藤貴文,有田知博、鏑木教平,後町杏子,石田文昭,山越志保,佐藤大輔,阪口真之,佐野 剛,坂本 晋,高井雄二郎,赤坂喜清、渋谷和俊、植草利公、武村民子、本間 栄: 難治性肺線維症合併サルコイドーシスの1剖検例.  第29回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会,  栃木,  2009/10
23. ◎伊藤博、坪田貴也、木内俊介、菊池直、濱田聡、一林亮、田巻一義、本多満、吉原克則: 救命救急センターに入室したPCPS導入症例の医療費の検討.  第37回日本救急医学会学術集会,  岩手,  2009/10
24. ◎吉原克則, 一林亮, 菊池直, 馬越俊輔, 伊藤博, 坪田貴也, 濱田聡, 本多満: IL6値測定によるsepsis治療有効性の検討.  第37回日本救急医学会総会,  岩手,  2009/10
25. ◎本多満, 一林亮, 濱田聡, 田巻一義, 坪田貴也, 伊藤博, 菊池直, 吉原克則, 岸太一: 救急医学教育における定量評価の検討-BLSの評価について-.  第37回日本救急医学会総会,  岩手,  2009/10
26. ◎木内俊介, 伊藤博, 坪田貴也, 伊賀淳, 菊池直, 吉原克則: 人工呼吸管理を必要とした非ケトン性高浸透圧性糖尿病性昏睡を救命しえた一例,,.  第37回日本救急医学会総会,  岩手,  2009/10
27. ◎木内俊介, 伊藤博, 坪田貴也, 伊賀淳, 菊池直, 吉原克則: 短期間にたこつぼ型心筋症を繰り返した腎不全の一例.  第37回日本救急医学会総会,  岩手,  2009/10
28. ◎濵田聡、吉原克則、坪田貴也、伊藤博、馬越俊輔、田巻一義、菊池直、一林亮、本多満: 東京国際空港(羽田空港)からの三次救急症例の検討.  第37回日本救急医学会総会,  盛岡,  2009/10
29. ◎鏑木教平、磯部和順、阪口真之、有田知博、佐野 剛、渋谷和俊、本間 栄009.10: プラチナ製剤を含む2剤併用療法後の再発肺小細胞癌に対する塩酸アムルビシン単剤療法の有用性.  第56回日本化学療法学会東日本支部総会,  東京,  2009/10
30. ◎高井雄二郎、佐藤大輔、小林美奈穂、阪口真之、佐野 剛、佐藤敬太、磯部和順、坂本 晋、本間 栄、山城義広: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者における座位と仰臥位での舌面積測定.  第6回アジア睡眠学会日本睡眠学会第34回定期学術集会第16回日本時間生物学会学術大会,  大阪,  2009/10
31. ◎磯部和順, 後町杏子, 鏑木教平, 岩田基秀, 伊藤貴文, 山越志保,石田文昭, 阪口真之, 佐藤大輔, 佐野剛, 草野英美子, 坂本晋, 高井雄二郎, 本間栄, 赤坂喜清: 巨細胞性筋炎を合併した浸潤性胸腺腫の1剖検例.  第155回日本肺癌学会関東支部会,  東京、日本,  2009/07
32. ◎後藤英典, 秦美暢, 佐藤史朋, 高橋祥司, 田巻一義, 笹本修一, 高木啓吾, 磯部和順, 大久保陽一郎, 渋谷和俊: 胸腺腫に合併しPETで異常集積を認め診断に苦慮した傍食道部神経鞘腫の1例.  第129回日本呼吸器内視鏡学会関東地方会,  横浜,  2009/07
33. ◎山越志保,草野英美子,岩田基秀,阪口真之,伊藤貴文,鏑木教平,後町杏子,石田文昭,佐藤大輔,佐野 剛、磯部和順、坂本 晋,高井雄二郎,本間 栄,伊藤金次,石川壽晴,植草利公,黒崎敦子: 画像所見と解離を認めた急速進行型の間質性肺炎の一剖検例.  第185回日本呼吸器学会関東地方会,  東京,  2009/07
34. ◎伊藤貴文、杉野圭史、後町杏子、山越志保、佐藤大輔、佐野 剛、坂本 晋、高井雄二郎、植草利公、本間 栄: 乳癌患者の放射線照射後に発症したびまん性肺障害の臨床病理学的検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
35. ◎磯部和順, 秦美暢, 阪口真之, 鏑木教平, 佐野剛, 杉野圭史, 坂本晋, 高井雄二郎, 渋谷和俊, 高木啓吾, 本間栄: UIP合併肺癌における治療後急性増悪の検討..  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
36. ◎岩田基秀、佐野 剛、磯部和順、鏑木教平、後町杏子、石田文昭、佐藤大輔、阪口真之、杉野圭史、草野英美子、坂本 晋、高井雄二郎、本間 栄: 膿胸症例の臨床的検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
37. ◎菊地 直、館田一博、山口恵三、阪口真之、佐野 剛、草野英美子、磯部和順、坂本 晋、高井雄二郎、本間 栄: AZM持続投与によるVAP発症予防効果についての検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
38. ◎後町杏子、磯部和順、阪口真之、鏑木教平、石田文昭、小林美奈穂、佐藤敬太、佐野 剛、坂本 晋、高井雄二郎、高木啓吾、渋谷和俊、本間 栄: 若年者肺癌の臨床的検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
39. ◎高井雄二郎、佐藤大輔、小林美奈穂、石田文昭、阪口真之、佐野 剛、磯部和順、坂本 晋、本間 栄、山城義広: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群におけるインスリン抵抗性とCPAP治療効果.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
40. ◎佐藤大輔、高井雄二郎、小林美奈穂、後町杏子、鏑木教平、佐野 剛、磯部和順、坂本 晋、本間 栄、山城義広: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群における胃食道逆流症とCa拮抗薬の関連性.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
41. ◎佐野 剛、磯部和順、阪口真之、鏑木教平、山越志保、石田文昭、小林美奈穂、佐藤大輔、坂本 晋、高井雄二郎、本間 栄: 原発性肺癌の全身化学療法における発熱性好中球減少症例の検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
42. ◎坂本 晋、本間 栄、伊藤貴文、後町杏子、鏑木教平、岩田基秀、石田文昭、小林美奈穂、菊池 直、佐藤大輔、佐藤敬太、阪口真之、佐野 剛、草野英美子、山越志保、杉野圭史、磯部和順、 高井雄二郎: 膠原病肺合併肺癌の臨床的検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
43. ◎阪口真之、磯部和順、有田知博、鏑木教平、後町杏子、坂本 晋、高井雄二郎、本間 栄: EGFR mutation 陽性患者におけるgefitinibの開始時期の差異による臨床像の検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
44. ◎山越志保、坂本 晋、岩田基秀、鏑木教平、後町杏子、石田文昭、小林美奈穂、阪口真之、佐藤大輔、佐野 剛、磯部和順、草野英美子、高井雄二郎、本間 栄: 胸郭内病変を伴う悪性リンパ腫の臨床的検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
45. ◎小林美奈穂, 高井雄二郎, 佐藤大輔, 岩田基秀, 山越志保, 磯部和順, 草野英美子
, 坂本晋, 本間栄, 山城義広: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群における慢性腎臓病(CKD)評価の有用性.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
46. ◎杉野圭史、蛇澤 晶、植草利公、本間 栄: 閉塞性細気管支炎における病理学的再構築および免疫組織学的検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
47. ◎石田文昭、後町杏子、佐藤大輔、佐野 剛、杉野圭史、草野英美子、磯部和順、坂本 晋、高井雄二郎、本間 栄: 気腫合併間質性肺炎における気腫性分布に基づく臨床的差異の検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
48. ◎石田文昭、杉野圭史、村松陽子、佐藤大輔、佐野 剛、草野英美子、磯部和順、坂本 晋、高井雄二郎、本間 栄: 特発性肺線維症におけるNAC吸入療法の効果とレドックス制御.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
49. ◎草野英美子、佐藤敬太、後町杏子、岩田基秀、鏑木教平、山越志保、石田文昭、小林美奈穂、阪口真之、佐藤大輔、佐野 剛、磯部和順、坂本 晋、高井雄二郎、高木堅治、川合眞一、本間 栄: MPAにおける肺病変の臨床的検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
50. ◎鏑木教平、磯部和順、阪口真之、佐野 剛、坂本 晋、高井雄二郎、黒崎敦子、本間 栄: 肺癌化学療法における薬剤性肺炎の検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
51. ◎有田知博、阪口真之、磯部和順、鏑木教平、坂本 晋、高井雄二郎、渋谷和俊、本間 栄: 非小細胞肺癌におけるerlotinibの有用性の検討.  第49回日本呼吸器学会学術講演会,  東京,  2009/06
52. ◎杉野圭史,佐野 剛,阪口真之,佐藤大輔,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,舘田一博,山口惠三,本間 栄: レジオネラ市中肺炎患者の臨床像ならびに予後の検討.  第57回日本化学療法学会総会,  東京,  2009/06
53. ◎石井良和、蝶名林直彦、中森祥隆、佐野剛、本間栄、松原啓太、岩田敏、舘田一博、山口惠三: 呼吸器材料を対象としたLoop-mediated-isothermal amplification法を用いたLegionella属菌による感染症診断に関する検討.  第57回日本化学療法学会総会,  東京,  2009/06
54. ◎秦美暢, 草野英美子, 阪口真之, 杉野圭史, 笹本修一, 田巻一義, 高橋祥司, 佐藤史朋, 鏑木教平, 菊池直, 坂本晋, 磯部和順, 本間栄, 中山晴雄, 渋谷和俊, 植草利公, 高木啓吾: 術中の高濃度酸素暴露回避と低侵襲に留意しながら術後急性増悪を生じた1例.  第79回間質性肺疾患研究会,  東京,  2009/06
55. ◎秦美暢,笹本修一,磯部和順,田巻一義,高橋祥司,佐藤史朋,牧野崇,密田亜希,渋谷和俊,本間栄,高木啓吾: COPD合併肺癌における片肺全摘例の術後肺機能.  第26回日本呼吸器外科学会総会,  小倉,  2009/05
56. ◎杉野圭史,植草利公,畑中一仁、蛇澤 晶、阿部 寛、本間 栄: 閉塞性細気管支炎における肉眼的ならびに組織学的再構築の検討.  第98回日本病理学会総会,  京都,  2009/05
57. ◎秦美暢, 笹本修一, 磯部和順, 田巻一義, 高橋祥司, 佐藤史朋, 牧野崇, 密田亜希, 渋谷和俊, 本間栄, 高木啓吾: 中等症以上のCOPD合併肺癌に対する手術適応と合併症..  第109回日本外科学会定期学術集会,  福岡,  2009/04
58. ◎秦美暢, 佐藤史朋, 高木啓吾, 笹本修一, 田巻一義, 高橋祥司, 後藤英典, 磯部和順, 密田亜希, 渋谷和俊: EBUS下針生検で診断した肺過誤腫の1例.  第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,  東京,  2009/04
59. ◎佐野 剛,岩田基秀,伊藤貴文、鏑木教平,後町杏子,山越志保,石田文昭,小林美奈穂,阪口真之,佐藤大輔,杉野圭史,草野英美子,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,本間 栄,: Septic Pulmonary Embolism症例の臨床的検討.  第83回日本感染症学会総会,  東京,  2009/04
60. ◎杉野圭史,佐野 剛,菊池 直、岩田基秀,伊藤貴文、後町杏子,鏑木教平,山越志保,石田文昭,小林美奈穂,阪口真之,佐藤大輔,草野英美子,磯部和順,高井雄二郎,本間 栄: ARDSを合併したレジオネラ肺炎患者の臨床的検討.  第83回日本感染症学会総会,  東京,  2009/04
61. ◎鏑木教平、坂本 晋、伊藤貴文、後町杏子、岩田基秀,石田文昭、佐藤敬太、佐野 剛、磯部和順、杉野圭史、草野英美子,阪口真之、高井雄二郎、黒崎敦子、本間 栄: アジスロマイシン(AZM)によるびまん性肺胞出血(DAH)の1例.  第184回日本呼吸器学会関東地方会,  東京,  2009/05
国際学会
1. ◎Hatakeyama Y, Takasaki Y, Yamashiro Y, Suzuki M, Takai Y, Satoh D, Moriyama K, Isobe T, Hirata N, Komagamine M: Progress of ten year of Komagamine Sleep respiratory center.  ASRS, JSSR, JSC Joint Congress,  Osaka,  2009/10
2. ◎Sugiyama K, Takai Y, Hashimoto Y, Kobayashi M: A case of chronic heart failure with markedly increased PtcCO2 during ASV titration.  ASRS, JSSR, JSC Joint Congress,  Osaka,  2009/10
3. ◎Takai Y: Evaluation of tongue area at sitting and supine position in patients with obstructive sleep apnea hypopnea syndrome.  ASRS, JSSR, JSC Joint Congress,  Osaka,  2009/10
4. ◎K. Suzuki, K. Tomizawa, T. Nagao, S. Kobayashi, E. Muso, W. Yumura, T. Sasaki, O. Hotta,Y. Harabuchi, S. Homma, Y. Yamanishi, M Nishii, D. Jayne, N. Rasmussen, T. Nakayama, H. Hashimoto: Risk Epitopes of MPO-ANCA in Patients with MPA in Japan.  14 th International Vasculitis & ANCA Workshop, Copenhagen,  Denmark,  2009/06
5. ◎Takai Y, Yamashiro Y, Sato D, Sano G, Sugino K, Sakaguchi M, Isobe K, Sakamoto S, Homma S: Cepahalometric assessment of craniofacial morphology in Japanese male patients with obstructive sleep apnea hypopnea syndrome.  2009 APSS,  USA,  2009/06
6. ◎K Sugino, C Hasegawa, G Sano, M Iwata, T Ito, T Arita, K Gocho, K Kaburaki, S Yamakoshi, F Ishida , T Miyazaki , D Sato , S Sakaguchi , E Kusano, K Isobe , S Sakamoto, Y Takai, K Shibuya, K Takagi, S Homma: Pathophysiological study of chronic necrotizing pulmonary aspergillosis associated with sequelae of pulmonary tuberculosis.  The 17th Congress of The International Society for Human and Animal Mycology Tokyo,  Japan,  2009/05
その他
1. ◎高井雄二郎: 睡眠時無呼吸症候群と診療の実際.  第135回東邦医学会例会,  東京,  2010/02
2. ◎土方美奈子、松下育美、大橋 順、徳永勝士、本間 栄、田口善夫、吾妻安良太、工藤翔二、慶長直人: びまん性汎細気管支炎の疾患感受性遺伝子研究.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度第2回班会議総会,  東京,  2010/01
3. ◎本間 栄: IIPs「診断と治療の手引」の改訂準備部会.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度第2回班会議総会,  東京,  2010/01
4. ◎高井雄二郎: 全身疾患としての睡眠時無呼吸症候群.  東邦大学関連座談会,  東京,  2009/11
5. ◎本間 栄: 特発性間質性肺炎の診断と最新治療.  第7回城南呼吸器疾患フオーラム,  東京,  2009/10
6. ◎高井雄二郎: 心不全で発症しNPPV療法で改善した肥満低換気症候群の1例.  SAS Meet the Specialist,  東京,  2009/09
7. 本間 栄: 難治性血管炎合併肺病変の治療戦略.  厚生労働科学研究「難治性血管炎に関する調査研究班」新規治療開発の可能性に関するワーキング,  東京,  2009/09
8. ◎本間 栄: IIPs「診断と治療の手引」の改訂準備部会.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度第1回合同会議,  東京,  2009/09
9. ◎杉野圭史、石田文昭、村松陽子、佐藤大輔、佐野 剛、草野英美子、磯部和順、坂本 晋、高井雄二郎、建部順子、盛田俊介、西村千秋、本間 栄: 特発性肺線維症におけるNAC単独吸入療法の効果とレドックス制御.  第12回間質性肺炎細胞分子病態研究会,  東京,  2009/08
10. ◎高井雄二郎: 睡眠時無呼吸症候群と診療の実際.  第4回医療連携学術セミナー,  東京,  2009/08
11. ◎本間 栄: 細気管支炎の臨床・病理-DPBとBOを中心に-.  第5回末梢気道炎症研究会,  東京,  2009/07
12. ◎磯部和順、秦 美暢、小澤幸彦、本間 栄: 特発性肺線維症合併肺癌におけるFDG-PETの有用性の検討.  喫煙科学研究財団第24回平成20年度助成研究会発表会,  東京,  2009/07
13. ◎本間 栄: IIPs「診断と治療の手引」の改訂準備部会.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度第1回キックオフミーテイング,  東京,  2009/07
14. ◎菊池 直、本間 栄: インフルエンザウイルス感染に続発した肺炎症例の臨床的検討.  厚生労働科学研究費補助金 新興・再興感染症研究事業インフルエンザ(H5N1)の死因となる劇症型ARDS病態の解析と治療法の開発に関する研究班(H19-新興-一般-005)2009(H21)年度第1回班会議,  宮崎,  2009/07
15. ◎杉野圭史,伊藤貴文,鏑木教平,後町杏子,岩田基秀,山越志保,石田文昭,阪口真之,佐藤大輔,佐野 剛,草野英美子 ,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,本間 栄: 続発性自然気胸に対するOK-432を用いた胸膜癒着療法の臨床的検討.  第102回臨床呼吸生理研究会研究会学術集会,  東京,  2009/06
16. ◎佐野 剛、岩田基秀,村松陽子、伊藤貴文,有田知博、鏑木教平,後町杏子、山越志保,石田文昭,阪口真之,佐藤大輔,草野英美子 ,磯部和順、坂本 晋、高井雄二郎、本間 栄: ニューモシスチス肺炎.  第5回城南呼吸器感染症研究会,  東京,  2009/06
17. ◎畑中一仁、杉野圭史、本間 栄、植草利公: 線毛不動症候群の病理形態と問題点.  第8回DPB・難治性気道疾患研究会,  東京,  2010/02
18. ◎杉野圭史、伊藤貴文、村松陽子、佐藤敬太、坂本 晋、本間 栄: 特発性肺線維症における日米重症度分類の比較.  厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班平成21年度第2回班会議総会,  東京,  2010/01
19. ◎本間 栄、高崎芳成、伊藤 聡、土橋浩章: ANCA関連血管炎新規治療の検討.  厚生労働科学研究「難治性血管炎に関する調査研究班」平成21年度第2回班会議,  東京,  2009/12
20. ◎菊池 直、本間 栄、杉野圭史: ARDSにおける血清KL-6、SP-D値と肺組織内の局在・分布-特発性間質性肺炎との比較-.  厚生労働科学研究費補助金 新興・再興感染症研究事業「インフルエンザ(H5N1)の死因となる劇症型ARDSの病態解析と治療法の開発に関する研究」平成21年度第2回班会議,  東京,  2009/12
21. ◎杉野圭史,石田文昭,伊藤貴文,鏑木教平,後町杏子,岩田基秀,太田宏樹,山越志保,阪口真之,佐藤大輔,佐藤敬太,佐野 剛,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,本間 栄: 気腫を合併した特発性肺線維症の臨床的検討.  第103回臨床呼吸生理研究会,  東京,  2009/11
22. ◎杉野圭史,山越志保,伊藤貴文,和田知博、鏑木教平,後町杏子,太田宏樹,岩田基秀,石田文昭,村松陽子,佐藤大輔,阪口真之,佐藤敬太,佐野 剛,磯部和順,坂本 晋,高井雄二郎,渋谷和俊,植草利公, 本間 栄: 血清KL-6およびSP-Dが異常高値を示した間質性肺炎の臨床病理学的検討.  第80回間質性肺疾患研究会,  東京,  2009/11
23. ◎本間 栄: 閉塞性細気管支炎.  第17回肺リモデリング研究会,  東京,  2009/10
  :Corresponding Author
  :本学研究者