<<< 前 2008年度 | 2009年度 | 2010年度
 医学部 医学科 内科学講座 循環器内科学分野(大森)
 Division of Cardiovascular Medicine, Department of Internal Medicine (Omori)

教授:
  山﨑 純一
准教授:
  並木 温
  我妻 賢司
  南條 修二
  山科 昌平
■ 概要
虚血性心疾患/心血管インターベンション
心血管インターベンション室は経橈骨動脈アプローチによるPCI(TRI)の指導的施設として国内外でTRIの普及活動を行ってきた。当施設の特徴として複雑病変の治療もTRIで行うことがあげられ、研究内容はこれら複雑病変に対する冠動脈カテーテル治療の臨床成績に基づく。 具体的には慢性完全閉塞病変(CTO)治療の臨床成績、血液透析(HD)患者に対するTRIの臨床成績、分岐部病変に対する2 stent strategy特にMini-crush techniqueによる治療成績、AMI患者の社会的背景と予後の関連、血管内超音波(IVUS)、特にVirtual Histology (VH) – IVUSによるvulnerable plaque 評価に関する検討などを行っている。
これらの研究結果として、慢性完全閉塞病変でもTRIで良好な治療成績が得られることを報告した。近年導入された逆行性アプローチによるCTO治療は、高度な技術が必要であり、一般的に経大腿動脈アプローチで行われることが多い手技であるが、当院では両側TRIで逆行性アプローチを行っており、このような施設は極めて限られている。本手法は海外でも注目されておりThe 21st Great Wall International Congress of Cardiology, Beijing, China,にて招請講演を行った。HD患者に対するPCIは、シャントの問題からTRIは禁忌と言われてきたが、そのいっぽうで、経大腿動脈アプローチによるPCIは出血性合併症が大きな問題点であった。HD患者でもTRIにより出血性合併症を減少させ、遠隔期もHD施行にあたって問題のないことを報告した。分岐部病変に対するcrush techniqueの有効性はこれまで否定的な報告が少なくなかったが、IVUSを併用することにより2 stent strategyの問題点のひとつであるステント血栓症発症率を軽減しsingle stentingとそん色ない遠隔期臨床成績であることを報告してきた。近年、さらに発展させたMini-crush techniqueを導入した結果、側枝の再狭窄率が改善し、より良好な遠隔期成績が得られることを確認し報告した。AMI患者はその社会的背景により搬送までの時間に差を認め、結果的に遠隔期予後に影響する可能性があることを報告した。VH-IVUSによる検討では通常のGray-scale IVUS所見との対比から、病変のvulnerabilityに関して石灰化が点在する病変で高度であること、分岐部病変におけるvulnerable plaqueの偏在について明らかにし報告した。
不整脈(カテーテルアブレーション・ペースメーカーなど)
不整脈関連については一般的な動悸発作から原因不明の失神まで、総合的な検査システムを構築して診療と研究を行っている。一般的な12誘導心電図検査から、Holter(24時間)心電図、加算平均心電図、心拍変動解析、さらに運動負荷心電図(心臓リハビリテーションに関わる呼気ガス分析の併用)、頭位挙上試験(神経調節性失神)などの循環器負荷試験を専門的な立場で検査を行っている。また薬物療法以外では、頻脈性不整脈の根治療法として高周波カテーテル心筋焼灼術を行っている。対象となる不整脈は、発作性上室性頻拍症、発作性(持続性)心房細動、心室頻拍症であり、小児例から高齢者まで年間80例程度の治療実績がある。徐脈性不整脈については、ペースメーカー植え込み術(心機能低下例に対しては両心室ペーシング療法、また最近では心室中隔ペーシング法など)、さらに致死性不整脈を有す患者さんに対して植え込み型除細動器(ICD)の植え込み術を行っている。これらの治療効果と臨床成績、心臓CTや心電図装置を統合した新規診断システムによる新しい知見は、国内、国外の学会において定期的に発表を行っている。
生理機能検査(超音波検査など)
心エコー検査で、心機能、特に左室拡張能評価の検討を行っている。従来のパルスドプラ法による左室流入血流速波形に加えて、組織ドプラ法による僧帽弁輪部速度波形(特に拡張早期波e´)、color kinesis法(CK法)、左房容積係数(LAVI)、左室心筋重量係数(LVMI)などを用いた評価を行っている。これまでに、CK法で得られた拡張早期指標(mean CK-DI)は、血中BNP値と良好な相関を示すこと、偽正常化パターンの鑑別に有用であること、さらに、心房細動例の拡張能評価への応用などを報告してきた。また、高血圧症における年代別左室拡張能評価に関してLAVIを用いた検討では、30~50歳台で左房拡大を伴った高血圧患者の左室拡張障害は、20歳程進行しており、降圧管理の重要性が示唆された。高血圧患者においてLAVIは加齢に影響が少なく、従来の拡張能指標に左房容積計測を加味することで、より正確な拡張能評価が可能であることを報告した。また、高血圧治療患者において,LAVIおよびLVMIの両指標を用いた定量的評価は,心血管イベント発症の予測に有用であることも報告している。最近では、2Dスペックルトラッキング法を用いて、心筋局所のストレインなどの解析から、どの指標が臨床的に有用であるか模索中である。その他、動脈硬化関連としては、頸動脈エコーの最大内膜中膜複合体厚(max IMT)やプラークスコアーとCardio Ankle vascular Index(CAVI)との関係、下肢閉塞性動脈硬化症における腎動脈狭窄の合併率、左室拡張能と頸動脈硬化などの関連についてもドプラ法を中心に検討を行っている。
画像診断(RI,CTなど)
当院では年間1000件以上の心臓核医学検査を施行しており,豊富なデータをもとに臨床研究を継続している.虚血性心疾患の予後予測における負荷心筋血流SPECTの有用性を検証する多施設共同研究(J-ACCESS; Japanese Assessment of Cardiac Event and Survival Study by Quantitative Gated SPECT)に2000年から参加している.現在は慢性腎臓病を合併した虚血性心疾患疑い症例を対象としたJ-ACCESS 3 studyが進行中で,登録症例の追跡調査を行っている.心不全の予後予測におけるI-123-MIBG心筋シンチグラフィの有用性に関して,千葉大学,北海道大学,札幌医科大学と協力して,これまで国内で発表された論文のメタ解析を行い,日本のエビデンスとして報告した.
2005年に発表された日本循環器学会などの合同委員会による心臓核医学検査ガイドラインの改訂版作成作業が2008年~2009年に行われた.2005年に引き続き今回も班員,協力員として作業に参加し,2010年に改訂版が上梓された.日本核医学会の糖尿病ワーキンググループ(糖尿病の合併症評価における核医学検査ガイドライン作成)に2010年からメンバーとして参加している.I-123-MIBG心筋シンチグラフィの項目を担当し,2011年秋頃にガイドラインが上梓する予定である.
拡張型心筋症や睡眠時無呼吸症候群を対象として,I-123-MIBG心筋シンチグラフィなどの心臓核医学検査の臨床研究も継続しており,国内外の学会にて報告している.

当院では非侵襲的な心臓検査として心臓核医学・心臓MRI(冠動脈MRA)・心臓MDCTなどのが多くの検査が心臓患者さまのスクリーニング・診断・重症度判定および予後評価に用いられている。
非侵襲的な心臓検査としての心臓MRIは、2010年5月より新機種MRI(siemens社)の導入により、30分間前後での心臓検査が可能となった。心筋形態・壁運動の評価、心筋症・心筋梗塞後症例において造影遅延像による心筋繊維化の評価、心筋炎後の心筋浮腫の評価およびARVCに対する心筋の脂肪沈着の評価が可能となった。
また、冠動脈MDCTは2011年に左冠動脈に主に認められる心筋加橋(MB:myocardiac bridge)と急性心筋梗塞の関連を明らかにし、circulation journalへ報告した。2010年5月より新機種128列dual Source MDCT(siemens社)の導入により、低被爆で少量の造影剤による5から10秒の息止めによる撮像が可能となった。冠動脈スクリーニング、川崎病に合併した冠動脈瘤およびCABG後のバイパス血管の開存の評価が可能である。また、冠動脈検査だけでなく、不整脈治療前の肺動脈形態3Dも一般化されつつある。
■ Keywords
心房細動、発作性頻拍症、心臓突然死、遺伝性不整脈症候群 、 不整脈冠動脈造影虚血性心疾患、MDCT、冠動脈造影、心筋症、心筋梗塞、ARVC,川崎病、MRI、MRA
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  循環器病研究振興財団  (研究課題番号:3402)
 研究課題:虚血性心疾患における心電図同期SPECT(QGS)検査に関する国内臨床データーベース作成の為の調査研究-3(J-ACCESS3)  (研究代表者:山﨑純一(研究代表者)、山科昌平(分担者))
 研究補助金:252000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  山﨑純一 :日本心臓核医学会理事,日本冠疾患学会理事,日本画像医学会理事,日本核医学会理事,日本循環器学会評議員,日本脈管学会理事,日本心臓病学会評議員,日本心血管内分泌代謝学会評議員,日本心血管 画像動態学会評議員,日本循環器学会関東甲信越地方会評議員,International Society for Heart ResearchCouncil Member ,European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging Editorial Board
2.  並木 温 :日本循環器学会関東甲信越地方会評議員,日本心臓病学会評議員,日本心不全学会評議員,日本脈管学会評議員,日本画像医学会評議員,日本心血管画像動態学会評議員,Hemorheo Vascular研究会世話人,サウスイースト循環器セミナー世話人,四谷Medical FORUM世話人
3.  我妻賢司 :日本心血管インターベンション治療学会指導医、日本心臓血管内視鏡学会評議員 日本シネアンジオ研究会幹事、日本画像医学会評議員、 Complex Catheter Therapeutics (CCT) 2010 Japanese Guest Faculty、 China Interventional Therapeutics (CIT) 2010 International Faculty、 Tokyo Percutaneous Coronary Intervention Conference (TOPIC) 2010 Japanese Guest Faculty、 Kamakura Live demonstration 2010 Japanese Guest Faculty、 六甲カルディアックセミナー会員、日本冠疾患学会正会員(FJCA)、 第20回倉敷PCIライブデモンストレーションコース Guest Faculty、 15th Angioplasty Summit TCTAP 2010 Faculty of the year、 7th Malaysian Cardiovascular Interventional Symposium 2010 International Faculty
4.  山科昌平 :日本心臓核医学会評議員、日本心臓核医学会幹事、日本画像医学会評議員、東京都福祉保健局指導監査部非常勤医員、Nucleal Medicine Communications Editorial Board
5.  南條修二 :日本画像医学会評議員
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  第24回日本冠疾患学会学術集会  (会長 : 外科系会長:小山信彌、内科系会長:山﨑純一 )  ,東京  2010/12
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  山﨑純一 :東京都身体障害者福祉診断委員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















山崎 純一   教授
医学博士
  1  6   1       1
(1)
 84
(19)
 
 4
 
 5
(4)
並木 温   准教授
医学博士
 2  2 3          
 16
(16)
 
 
 3
(3)
 4
(4)
我妻 賢司   准教授
博士(医学)
  1            
 72
(6)
 6
(1)
 4
 
 
南條 修二   講師
医学博士
    1          
 8
(8)
 
 1
 
 1
(1)
山科 昌平   講師
医学博士
 1   2  1        5
(3)
 9
(9)
 
 
 
 
岡野 喜史   助教
博士(医学)
              
 3
(3)
 
 
 
 
戸田 幹人   助教
博士(医学)
 1             6
 60
(4)
 1
 2
 
 
原 文彦   助教
博士(医学)
  1  1          
 5
(2)
 
 1
 
 1
(1)
久武 真二   助教
博士(医学)
    1          
 10
(10)
 
 
 
 
小林 建三郎   助教
医学博士
       1       
 1
(1)
 
 
 
 
天野 英夫   助教
博士(医学)
              11
(1)
 55
(3)
 
 3
 
 
新居 秀郎   助教
博士(医学)
              13
(2)
 53
(2)
 
 3
 
 
坪田 貴也   助教
学士
  1     1 1      1
 10
(1)
 
 
 
 3
伊藤 博   助教
学士
 1     1   1     
 11
(1)
 
 
 
 3
高村 和大   助教
博士(医学)
   1 1          
 2
(2)
 
 
 
 
長谷川 裕子   助教
博士(医学)
              
 
 
 
 
 
藤本 進一郎   助教
    3   1       
 
 
 
 
 
福永 俊二 助教
博士(医学)
              
 
 
 
 
 
 5 3  2 1  0  37
(7)
 7
(1)
 3
(3)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














山崎 純一   教授
医学博士
         1
(1)
 
 
並木 温   准教授
医学博士
 2 2       
 
 3
(3)
我妻 賢司   准教授
博士(医学)
         
 6
(1)
 
南條 修二   講師
医学博士
         
 
 
山科 昌平   講師
医学博士
 1   1     5
(3)
 
 
岡野 喜史   助教
博士(医学)
         
 
 
戸田 幹人   助教
博士(医学)
 1        6
 1
 
原 文彦   助教
博士(医学)
         
 
 
久武 真二   助教
博士(医学)
         
 
 
小林 建三郎   助教
医学博士
         
 
 
天野 英夫   助教
博士(医学)
         11
(1)
 
 
新居 秀郎   助教
博士(医学)
         13
(2)
 
 
坪田 貴也   助教
学士
     1    1
 
 
伊藤 博   助教
学士
 1   1     
 
 
高村 和大   助教
博士(医学)
  1       
 
 
長谷川 裕子   助教
博士(医学)
         
 
 
藤本 進一郎   助教
         
 
 
福永 俊二 助教
博士(医学)
         
 
 
 5 3  2 1  0  37
(7)
 7
(1)
 3
(3)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 坪田貴也、 伊藤博、 菊池直、藤井悠一郎、 木内俊介、 濱田聡 、本多満、 吉原克則:  CCUハートラインかHOTラインか?当院におけるCCUからHOTラインに変更になった4症例.  ICUとCCU  34 (10) :881~882. , 2010
2. 池田隆徳、星田京子、柳澤亮爾、三輪陽介、宮越睦、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、米良尚晃、中村健太郎、柚須悟、吉野秀朗:  Brugada症候群のリスク評価における心電図の自然変動と満腹テストの有用性.  心臓  42 (Suppl.1) :34-39 , 2010
3. 柳澤亮爾、池田隆徳、米良尚晃、星田京子、三輪陽介、宮越睦、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、柚須悟、吉野秀朗:  肉眼的に識別可能なT-wave alternansがQT時間延長に伴うtorsade de pointes発症のトリガーとなった2症例.  心臓  42 (Suppl.2) :113-119 , 2010
4. 中村健太郎、高野奈美、村田将光、笹岡祐二、西村健二、中川貴史、瀬崎和典、鈴木文男、村川祐二、速水紀幸、池田隆徳、吉野秀朗:  右室流出路起源心室頻拍と鑑別を要したヒス束近傍の異常自動能による心室頻拍を疑われた1例.  心臓  42 (Suppl.4) :123-128 , 2010
5. 伊波巧、池田隆徳、谷合誠一、阿部敦子、坂田好美、佐藤徹、藤岡保範、吉野秀朗:  Brugada症候群に類似する臨床所見を示した小児の不整脈原性右室心筋症の1例.  心臓  42 (Suppl.4) :169-175 , 2010
6. 中沢一雄、原口亮、芦原貴司、難波経豊、戸田直、山口豪、井尻敬、高山健志、五十嵐建夫、倉知嘉久、池田隆徳:  心臓モデリングとコンピュータシミュレーションが導く不整脈研究の世界.  心臓  42 (Suppl.4) :208-215 , 2010
7. 伊藤博、 五十嵐正樹、坪田貴也、 木内俊介、藤井悠一郎、 吉原克則:  "院外心室細動でのアミオダロン・ニフェカラント・リドカインの除細動効果".  心臓  :78 , 2010
8. 三輪陽介、榊桂、池田隆徳:  T-wave alternansとheart rate turbulenceによる心臓死の予知.  心電図  30 (Suppl.1) :S-1-81-S-1-85 , 2010
9. 伊藤博、 吉原克則、 坪田貴也、 菊池直、朴理絵、 益原大志、 濱田聡、 一林亮、 本多満:  脳死下臓器提供に至った院外心肺停止2症例の経験.  東邦医学会誌  57 (4) :269-273 , 2010
10. 戸田幹人, 我妻賢司, 山﨑純一:  冠動脈インターベンション後の長期遠隔期におけるステント内腔狭小化に対するインスリン抵抗性の影響..  東邦医学会誌  58 (1) :27-34 , 2011
11. 石黒晴久、池田隆徳、塚田雄大、阿部敦子、三輪陽介、宮越睦、星田京子、柳澤亮爾、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗:  心房細動患者における選択的β1遮断薬ビソプロロールの投与量の違いによる心拍数および血圧変化に関する検討.  臨床医薬  26 :911-919 , 2010
12. Uchida Y, Uchida Y, Matsuyama A, Koga A, Maezawa Y, Maezawa Y, Hiruta N:  Functional medial thickening and folding of the internal elastc lamina in coronary spasm.  American journal of physiology. Heart and circulatory physiology  300 (2) :423-30 , 2011
13. ◎Kuwabara Y, Tamaki N, Nakata T, Yamashina S, Yamazaki J:  Determination of the survival rate in patients with congestive heart failure stratified by 123I-IMBG imaginig: a meta-analysis from the studies performed in Japan.  Annals of Nuclear Medicine  25 (2) :101-107 , 2011
14. Tsukada T, Ikeda T, Ishiguro H, Abe A, Miyakoshi M, Miwa Y, Mera H, Yusu S, Yamaguchi Y, Yoshino H:  Circadian variation in out-of-hospital cardiac arrests due to cardiac cause in a Japanese patient population.  Circ J  74 :1880 -1887 , 2010
15. Miwa Y, Ikeda T, Mera H, Miyakoshi M, Hoshida K, Yanagisawa K, Ishiguro H, Tsukada T, Abe A, Yusu S, Yoshino H:  Effects of landiolol, an ultra-short-acting β1-selective blocker, on electrical storm refractory to class III antiarrhythmic drugs.  Circ J  74 :856 -863 , 2010
16. Haraguchi R, Ashihara T, Namba T, Tsumoto K, Murakami S, Kurachi Y, Ikeda T, Nakazawa K:  Transmural dispersion of repolarization determines scroll wave behaivior during ventricular tachyarrhythmias: A simulation study.  Circ J  75 :80 -88 , 2011
17. Uchida Y, Uchida Y, Kameda N:  Visualization of lipid components in human coronary plaques using color fluorescence angioscopy.  Circulation Journal  74 (10) :2181-2186 , 2010
18. Uchida Y, Uchida Y, Sakurai T, Kanai M, Shirai S, Oshima T, Koga A, Matsuyama A, Tabata T:  Fluffy luminal surface of the non-stenotic culprit coronary artery in patients with acute coronary syndrome: an angioscopic study.  Circulation Journal  74 (11) :2379-2385 , 2010
19. Uchida Y, Uchida Y, Matsuyama A, Koga A, Kanai M, Sakurai T:  Formation of web-and membrane-like structures on the edges of bare-metal coronary stents.  Circulation Journal  74 (9) :1830-1836 , 2010
20. Takamura K, Fujimoto S, Nanjo S, Nakanishi R, Hisatake S, Namiki A, Ishikawa Y, Ishii T, Yamazaki J:  Anatomical characteristics of myocardial bridge in patients with myocardial infarction by multi-detector computed tomography.  Circulation Journal  75 :642 -648 , 2011
21. Uchida Y, Uchida Y, Sugiyama Y, Tomaru T, Kawai S, Kanamaru R, Shimoyama E:  Two-dimensional visualization of cholesterol and cholesteryl esters within human coronary plaques by near-infrared fluorescence angioscopy.  Clinical cardiology  33 (12) :775-782 , 2010
22. Uchida Y, Egami H, Uchida Y, Sakurai T, Kanai M, Shirai S, Nakagawa O, Oshima T:  Possible participation of endothelial cell apoptosis of coronary microvessels in the genesis of Takotsubo cardiomyopathy.  Clinical cardiology  33 (6) :371-377 , 2010
23. Uchida Y, Uchida Y:  Angioscopic Evaluation of Neointimal Coverage of Coronary Stents.  Current cardiovascular imaging Report  3 (5) :317-323 , 2010
24. Abe A, Ikeda T, Tsukada T, Ishiguro H, Miwa Y, Miyakoshi M, Mera H, Yusu S, Yoshino H:  Circadian variation of late potentials in idiopathic ventricular fibrillation associated with J waves: Insights into pathophysiology and risk stratification.  Heart Rhythm  7 :675 -682 , 2010
25. Uchida Y, Uchida Y, Kanai M, Tomaru T, Noike H, Sakurai T:  Evaluation of myocardial tissue fluid flow by fluorescence cardioscopy in patients with coronary artery disease.  International Heart Journal  51 (3) :153-158 , 2010
26. Uchida Y, Uchida Y, Sakurai T, Kanai M, Sugiyama Y:  Imaging of subendocardial myocardial blood flow by dye-staining cardioscopy in patients with coronary artery disease.  International Heart Journal  51 (5) :308-311 , 2010
27. Uchida Y, Uchida Y, Sakurai T, Kanai M, Shirai S, Oshima T, Koga A, Matsuyama A:  Possible role of damaged neoendothelial cells in the genesis of coronary stent thrombus in chronic phase.  International Heart Journal  52 (1) :2-6 , 2011
28. Masahiko Harada, Fumihiko Hara, Junichi Yamazaki:  Correlation between plasma B-type natriuretic peptide levels and left ventricular diastolic function using color kinetic imaging.  Journal of Cardiology  56 (1) :91-96 , 2010
29. Uchida Y, Uchida Y, Kanai M, Sakurai T, Oshima T, Shirai S:  Role of a streamer-like coronary thrombus in the genesis of unstable angina.  Journal of interventional cardiology  23 (3) :216-222 , 2010
30. Uchida Y, Uchida Y, Shirai S, Oshima T, Shimizu K, Tomaru T, Sakurai T, Kanai M:  Angioscopic detection of pulmonary thromboemboli: with special reference to comparison with angiography, intravascular ultrasonography, and computed tomography angiography.  Journal of interventional cardiology  23 (5) :470-478 , 2010
31. Ohshima S, Fujimoto S, Petrov A, Nakagami H, Heider N, Zhou J , Tahara N, Osako KM, Fujimoto A, Zhu J, Edwards S, Narula N, Wong ND, Chandrashekhar Y, Morishita R, Narula J:  Effect of an antimicrobial agent on atherosclerotic plaque and metalloproteinase production: assessment by molecular imaging.  Journal of the American College of Cardiology  55 :1240,249 , 2010
32. Uchida Y, Uchida Y, Kawai S, Kanamaru R, Sugiyama Y, Tomaru T, Maezawa Y, Kameda N:  Detection of vulnerable coronary plaques by color fluorescent angioscopy.  Journal of the American College of Cardiology Cardiovascular Imaging  3 (4) :398-408 , 2010
33. Namiki A, Matsuhashi M, Sato F, Kishi T, Fujishiro K, Tsuboi K, Takamatsu K::  Temporal change in attitudes toward medical education after attending an educational workshop,.  Journal of the Medical Society of Toho University,  57 (6) :360-367 , 2010
34. Namiki A, Matsuhashi M, Sato F, Kishi T, Fujishiro K, Tsuboi K, Takamatsu K::  Important expectations of first-time educational workshop participants,.  Journal of the Medical Society of Toho University,  58 (1) :11-18 , 2011
35. Nakanishi R, Fujimoto S, Utanohara Y, Takamura K, Inoue A, Yamashina S, Namiki A, Yamazaki J:  Significance of performing 123I-metaiodobenzylguanidine myocardial scintigraphy at different times for the long-term prediction of cardiac events in patients with dilated cardiomyopathy.  Nuclear Medicine Communications  31 :488 -494 , 2010
36. ◎Nakanishi R, Fujimoto S, Utanohara Y, Takamura K, Inoue A, Yamashina S, Namiki A, Yamazaki J:  Significance of performing 123I-metaiodobenzylguanidine myocardial scintigraphy at different times for the long-term prediction of cardiac events in patients with dilated cardiomyopathy.  Nuclear medicine communications  31 (6) :488-494 , 2010
37. Takahiko Aoyama, Takayoshi Kosugi, Kazuhiro Matsuo, Itsuki Kimura, Masahiko Obayashi, Minoru Kurokawa, Masaki Igarashi, Jun-ich Yamasaki, Yoshimasa Ishida, Yoshiaki Matsumoto:  Population Pharmacokinetic Analysis of Pilsicainide in Patients with Cardiac Arrhythmias.  The Japanses Joural of Therapeutic Drug Monitoring  27 (2) :85-97 , 2010
38. Akasaka Y, Ono I, Kamiya T, Ishikawa Y, Kinoshita T, Ishiguro S, Yokoo T, Imaizumi R, Inomata N, Fijita K, Akishima-Fukasawa Y, Uzuki M, Ito K, Ishii T:  The mechanisms underlying fibroblast apoptosis regulated by growth factors during wound healing.  The Journal of Pathology  221 (3) :285-299 , 2010
総説及び解説
1. 池田隆徳:  不整脈診療―ここが知りたい:心房細動のトータルマネージメント:QOLの改善を目指して.  Chiba Arrhythmia 2010-Spring-記録集  5 :1-6 , 2010
2. 池田隆徳:  できる!致死性不整脈による心臓突然死の予知と予防.  Circulation Up-to-Date  6 :18-27 , 2011
3. 池田隆徳:  再分極異常と心臓突然死リスク評価.  ECG Tomorrow  6 :1-8 , 2010
4. 池田隆徳:  循環器薬の使い方―コツと落とし穴:Ⅲ群抗不整脈薬.  Heart View  11 :167-171 , 2010
5. 池田隆徳:  心臓リズムマネージメントのための新技術:心不全と心室頻脈性不整脈.  Heart View  4 :23-29 , 2010
6. 池田隆徳:  心房細動:私はこう治療する―レートコントロールの立場から.  J Cardiol Jpn Ed  5 :21-25 , 2010
7. 清水 渉、池田隆徳、山本一博、絹川弘一郎、坂田泰史、味岡正純、相庭武司、山下武志:  心機能低下例の心房細動・心房粗動治療への新たなアプローチ。.  MEDICAMENT NEWS  2219 :8 -10 , 2011
8. 池田隆徳:  VT/VF治療の多角的アプローチを探る:Ⅲ群抗不整脈薬の使い分けが重要.  Medical Tribune  43 (32) :729-734 , 2010
9. 志賀剛、池田隆徳:  FOCUS:一般医が診る心房細動―薬物治療のポイント.  Medical Tribune Circulation Today  10 :84-85 , 2010
10. 山根禎一、青沼和隆、池田隆徳、山下武志:  心房細動治療の最前線.  Pharma Medica  28 (11) :157-162 , 2010
11. 渡邉英一、池田隆徳、熊谷浩一郎、高月誠司、庭野慎一、山下武志:  救急外来を受診する心房細動患者.  Pharma Medica  28 (11) :70-73 , 2010
12. 池田隆徳、高月誠司、杉薫、三田村秀雄:  心房細動診療における抗血栓療法のUp-To-Date.  Pharma Medica  29 (3) :101-106 , 2011
13. 池田隆徳:  リズムコントロール薬を上手に使うには:自律神経による使い分けと副作用を回避するための使い方.  Q&Aでまとめる発作性心房細動治療のコツ  :1-5 , 2010
14. ◎山科昌平:  MIBGの定量と心不全への応用.  Rad Fan  8 (12) :27-29 , 2010
15. 山下武志、池田隆徳、西村健司:  心房細動治療におけるARBの有用性はどこにあるのか?.  The Preventers  4 :2-6 , 2010
16. 池田隆徳:  私は心房細動のリズム治療をこう考える:ガイドラインに準じた薬物の効果的な使用.  Therapeutic Research  32 :55-67 , 2011
17. 池田隆徳:  アンカロンを安全かつ有効にご使用いただくために.  アンカロンポケットブック  :1-47 , 2010
18. 池田隆徳:  症例集4(拡張型心筋症の経過中に出現した持続性単形性心室頻拍・急性心筋梗塞時のPCI中に出現した多形性心室頻拍).  アンカロン注症例集  :1-8 , 2010
19. 池田隆徳:  心臓突然死:回避への挑戦と工夫:心臓突然死予知のための指標.  カレントテラピー  28 :38-43 , 2010
20. 池田隆徳:  ソタロール錠を服用される患者さんへ.  ソタロールハンドブック  :1-7 , 2010
21. 並木 温:  急変対応におけるシミュレーション教育の重要性.  ハートナーシング  23 :711-714 , 2010
22. 池田隆徳:  循環器ナースのための不整脈治療とケア:1度房室ブロック.  ハートナーシング秋季増刊号  :74-75 , 2010
23. 池田隆徳:  循環器ナースのための不整脈治療とケア:ウェンケバッパ型2度房室ブロック.  ハートナーシング秋季増刊号  :76-77 , 2010
24. 池田隆徳:  循環器ナースのための不整脈治療とケア:モビッツⅡ型2度房室ブロック.  ハートナーシング秋季増刊号  :78-79 , 2010
25. 池田隆徳:  循環器ナースのための不整脈治療とケア:高度房室ブロック.  ハートナーシング秋季増刊号  :80-81 , 2010
26. 池田隆徳:  循環器ナースのための不整脈治療とケア:3度(完全)房室ブロック.  ハートナーシング秋季増刊号  :82-83 , 2010
27. 池田隆徳:  ここまで進んだ不整脈研究の最新動向:非侵襲的検査指標による心事故の予知―現在使用可能な指標に焦点をあてて.  医学のあゆみ  234 :729-734 , 2010
28. 池田隆徳:  新薬展望2010:抗不整脈薬.  医薬ジャーナル増刊号  46 (S-1) :271-277 , 2010
29. 池田隆徳:  救急領域における循環器用薬の使い方:抗不整脈薬.  救急医学  34 :1637-1642 , 2010
30. 池田隆徳:  臨床不整脈up to date:見落としたくない心臓突然死のリスクにどう対処するか.  治療  92 :1515-1520 , 2010
31. 池田隆徳、坂田好美:  最新のカテーテルアブレーション治療と将来の方向性:エコーガイド下のカテーテルアブレーション.  循環器内科  67 :115-122 , 2010
32. 池田隆徳:  ノン・インベイシブ心電学―最新の進歩と今後の展望:T-wave alternans(TWA)とT-wave variability(TWV).  循環器内科  67 :590-599 , 2010
33. 池田隆徳:  Editorial:心電学的指標のみでICDの適応を決定することは可能か?.  心電図  30 :121-122 , 2010
34. 池田隆徳、奥村謙:  不整脈のトータルマネージメント:Ⅲ群薬の使い方から脳塞栓症の予防まで.  第74回日本循環器学会記録集  :1-5 , 2010
35. 並木 温:  シミュレーション教育の意義と重要性.  東邦医学会雑誌  57 :152-154 , 2010
36. 池田隆徳:  透析室のらくらく心電図レッスン:①心臓の仕組みと電気の流れ.  透析ケア  16 :956-959 , 2010
37. 池田隆徳:  透析室のらくらく心電図レッスン:②モニター心電図の仕組みと設定のしかた.  透析ケア  16 :960-963 , 2010
38. 池田隆徳:  透析室のらくらく心電図レッスン:③モニター心電図の見かた波形を理解しよう.  透析ケア  16 :964-967 , 2010
39. 池田隆徳:  注目される用語の解説:T-wave alternans(TWA).  動脈硬化予防  9 :104-107 , 2011
40. 池田隆徳:  心と体―診察室:不整脈での突然死を防ぐ.  日経ビジネス  1578 :48 , 2011
41. 池田隆徳:  一週一話:心臓突然死―その実態と予知・予防について.  日本医事新報  4478 :93-94 , 2010
42. 池田隆徳:  質疑応答:健診時のBrugada型心電図判定の扱い.  日本医事新報  4486 :76-77 , 2010
43. 池田隆徳:  デバイス遠隔モニタリングシステムの概要と現状.  不整脈+PLUS  2 :12 , 2011
44. 池田隆徳:  不整脈診療―ここが知りたい:心房細動のトータルマネージメント:QOLの改善を目指して.  臨床医のための循環器診療  13 :16-21 , 2010
症例報告
1. 寶田雄一, 原田昌彦, 原 文彦, 高月晋一, 佐地 勉:  先天性一側肺動脈欠損の1例.  超音波医学  37 (6) :647-649 , 2010
2. Uchida Y, Uchida Y, Matsuyama A, Koga A, Maezawa Y, Maezawa Y, Hiruta N:  Functional medial thckening and folding of the internal elastic lamina in coronary spasm.  Am J Physiol Heart Circ Physiol  300 :423-430 , 2011
3. Okubo Y,Shibuya K,Namiki A,Yakamura K,Kameda N,Nemoto T,Mitsuda A,Wakayama M,Shinozaki M,Hiruta N,Kitahara K,Ishiwatari T,Yamazaki J:  Leiomyosarcoma with partial rhabdomyoblastic differentiation:First case report of primary.  BMC Cancer  11 (76) :1-10 , 2011
■ 著書
1. ◎藤本進一郎:  被ばく低減に挑む 320列Area Detector CTの実臨床における被ばく低減効果.  INNERVISION  70-72.  (株)インナービジョン,  東京, 2010
2. 池田隆徳:  そもそも心電図でなにがわかるのですか?.  今さら聞けない心電図:これで心電図の基本がわかる  12-13.  メジカルビュー社,  東京, 2010
3. 池田隆徳:  12誘導心電図の取り方は?.  今さら聞けない心電図:これで心電図の基本がわかる  16-17.  メジカルビュー社,  東京, 2010
4. 池田隆徳:  健常成人の典型的な12誘導心電図を教えてください.  今さら聞けない心電図:これで心電図の基本がわかる  24-25.  メジカルビュー社,  東京, 2010
5. 池田隆徳:  T-wave alternans(TWA).  心臓突然死を予知するための不整脈ノンインベイシブ検査  221-240.  医学書院,  東京, 2010
6. 池田隆徳:  Emergency:電気的(直流)除細動.  循環器研修ノート  271-274.  診断と治療社,  東京, 2010
7. 山科昌平, 山﨑純一:  心臓核医学検査・PET.  カラー版 循環器病学 基礎と臨床  236-256.  西村書店,  東京, 2010
8. 池田隆徳:  不整脈患者に対するアプローチ:検査とその意義―非侵襲的検査.  循環器病学:基礎と臨床  394-408.  西村書店,  東京, 2010
9. 池田隆徳:  序文、心電図判読のための知識の整理.  心電図チェックリスト120  1-7.  中外医学社,  東京, 2010
10. 池田隆徳:  発作性心房細動・(持続性)頻脈性心房細動.  心電図チェックリスト120  116-117,118-119.  中外医学社,  東京, 2010
11. 池田隆徳:  (持続性)徐脈性心房細動・(心室内)変行伝導を伴う心房細動.  心電図チェックリスト120  120-121 ,122-123.  中外医学社,  東京, 2010
12. 池田隆徳:  WPW症候群に伴う心房細動(偽性心室頻拍)・房室ブロックを伴う心房細動.  心電図チェックリスト120  124-125, 126-127.  中外医学社,  東京, 2010
13. 池田隆徳:    マンガで学ぶ心電図と不整脈  pp1-199.  中外医学社,  東京, 2010
14. 池田隆徳:  心臓リハビリテーションに必要な病態の評価:不整脈.  循環器臨床サピア④ 心臓リハビリテーションと運動負荷試験  73-80.  中山書店,  東京, 2010
15. 池田隆徳:  序文、カテーテル・デバイス治療の適応となる不整脈の理解.  1冊でわかる不整脈のカテーテル・デバイス治療  1-17.  南江堂,  東京, 2010
16. 池田隆徳:  序文、循環器治療薬の早分かりチャート:抗不整脈薬.  ガイドラインに準じた循環器治療薬ファーストブック  28-32.  南江堂,  東京, 2010
17. 池田隆徳:  不整脈:心房細動・心房粗動.  循環器疾患 最新の治療 2010-2011  300-305.  南江堂,  東京, 2010
18. 池田隆徳:  循環器疾患の薬物療法のポイント:不整脈.  ガイドラインに準じた循環器治療薬ファーストブック  88-104.  南江堂,  東京, 2010
19. 米良尚晃、池田隆徳:  治療編:薬物治療.  循環器専門医研修テキスト  74-87.  文光堂,  東京, 2011
20. 池田隆徳:  序文、心電図の読み方入門:心電図のとり方と読み方の基本(A. とり方の基本、B. 読み方の基本).  レジデントノート:心電図の読み方、診かた、考え方  10-16.  羊土社,  東京, 2010
21. 池田隆徳:  心電図の読み方入門:症例からみた心電図の読み方.  レジデントノート:心電図の読み方、診かた、考え方  17-25.  羊土社,  東京, 2010
22. 池田隆徳:  アドバンス編:QRS終末部にみられるε波と右室の拡大→不整脈原性右室心筋症.  レジデントノート:心電図の読み方、診かた、考え方  215-219.  羊土社,  東京, 2010
23. 池田隆徳:  アドバンス編:QRS波終末部にみられるJ波と原因不明の失神→特発性心室細動.  レジデントノート:心電図の読み方、診かた、考え方  224-227.  羊土社,  東京, 2010
24. 池田隆徳:  不整脈の診断に必要な基礎知識:不整脈診断に用いる検査法.  患者抄録で究める循環器病シリーズ2 不整脈  23-27.  羊土社,  東京, 2010
■ 学会発表
国内学会
1. ◎池田隆徳: β遮断薬の違い・使い分けについて.  名古屋Opinion Leaders Academy,  名古屋,  2011/03
2. ◎池田隆徳: 致死性心室性不整脈に対するアミオダロン静注薬の有用性.  第38回日本集中治療医学会教育セミナー,  横浜,  2011/02
3. ◎池田隆徳: β遮断薬の使用意義・積極的適応・禁忌・慎重投与.  東京Opinion Leaders Academy,  東京,  2011/02
4. ◎藤井悠一郎, 我妻賢司, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 高度石灰化の3枝+LMT病変に対し, Trans radial Rotablatorにて完全血行再建し得た1例.  第108回日本シネアンジオ研究会,  東京,  2011/02
5. ◎内田靖人, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: MIni crush stentingを用いた分岐部病変への治療戦略;SES vs PES vs EES..  第108回日本シネアンジオ研究会,  東京,  2011/02
6. ◎藤井悠一郎, 我妻賢司, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: LMT分岐部病変に対しXience VによるMini crush stenting後, 短期間にPeristent contrast stainingを認めた一例.  第219回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2011/02
7. ◎北原 健,湯澤ひとみ,山崎純一,並木 温,山科昌平,南條修二,岡野喜史,原 文彦,久武真二,小林健三郎,高村和大,福永俊二,佐藤秀之,小泉雅之: 成人先天性単心室症の重要心不全に対し順次ぺーシングが有用であった一例.  第219回日本循環器学会関東甲信越地方会,  横浜,  2011/02
8. ◎野口晃司,伊賀 淳,矢部敬之,久武真二,並木 温,山崎純一: 十二指腸に穿通した感染性腹部大動脈瘤切迫破裂の一例.  第219回日本循環器学会関東甲信越地方会,  横浜,  2011/02
9. ◎竹田雅子, 小林康二郎, 宮内倫沙, 原 規子, 竹内 基, 中嶋 均, 中西員茂, 瓜田純久, 麻生敬子, 佐藤真理, 谷口智子, 三浦 健, 坪田貴也, 藤井悠一郎, 吉原克則, 三枝善伯, 前谷 容, 杉本元信: 妊娠初期に意識障害で発症した遅発型オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症の1例.  第2回日本病院総合診療医学会学術総会,  仙台,  2011/02
10. ◎矢部敬之,南條修二,山科昌平,並木 温,山崎純一: ミトコンドリア遺伝子異常と心筋障害―99mTc-MIBG心筋シンチグラフィーで経過を追えた1症例―.  第30回日本画像医学会,  東京,  2011/02
11. ◎本多 満, 横田京介, 枡田博之, 植草啓之, 周郷延雄, 一林 亮, 伊藤 博, 坪田貴也, 冠木敬之, 高村和久, 佐藤大輔, 田巻一義, 横室浩樹, 石井 淳, 吉原克則, 佐瀬 茂: クモ膜下出血症例に対する集中治療の必要性
―集中治療は必要か―.  第38回日本集中治療医学会学術集会,  横浜,  2011/02
12. ◎木内俊介, 平島 修, 川崎宗泰, 新谷陽道, 新津勝士, 伊藤 博, 坪田貴也, 本多 満, 吉原克則: 急性冠症候群に難治性心室性不整脈を合併したが、良好な結果をたどった一例.  第61回日本救急医学会関東地方会,  横浜,  2011/02
13. ◎五十嵐裕美,南條修二,湯澤ひとみ,久武真二,高村和久,並木 温,山崎純一: 心筋梗塞発症にmyocardial bridgeの関与が疑われた一例.  第34回東京循環器病研究会,  東京,  2011/01
14. ◎小原浩, 島田恵, 諸澤麻衣子, 馬場彰泰, 小杉理恵, 高橋路子, 根本淳, 工藤樹彦, 百村伸一, 四津良平, 赤石誠: 進行性の僧帽弁輪石灰化を来した心不全の一例。.  第38回無侵襲心機能検査法研究会,  東京,  2011/01
15. ◎戸田幹人, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 山﨑純一, 小山信彌: 急性心筋梗塞に対する緊急PCIにおける追加拡張の有用性.  第24会日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
16. ◎戸田幹人, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 山﨑純一, 小山信彌: 一人暮らし患者での急性心筋梗塞の長期予後と心不全の関連..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
17. ◎清水渉、池田隆徳、渡邉英一、高橋尚彦、高月誠司: 心房細動レートコントロールの新潮流:至適心拍数は?症例は?.  心房細動薬物治療フォーラム2010,  東京,  2010/12
18. ◎古川信章, 河野幸子, 佐藤久江, 我妻賢司: 橈骨動脈アプローチ心臓カテーテル検査・治療における止血方法..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
19. ◎古川信章, 河野幸子, 佐藤久江, 我妻賢司: 心カテ室における教育システムの在り方 ~モジュール看護師のインタビューから~.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
20. ◎天野英夫, 我妻賢司, 戸田幹人, 新居秀郎, 内田靖人, 藤井悠一郎, 山﨑純一: 冠動脈Small vesselのプラーク性状:a study of VH-IVUS..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
21. ◎天野英夫, 我妻賢司, 戸田幹人, 新居秀郎, 内田靖人, 藤井悠一郎, 山﨑純一: SES留置後の再狭窄症例でFractureが原因となった症例と,Fractureが原因でない症例の差異..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
22. ◎田中雅博: PCIディバイスの基礎(教育セッション).  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
23. ◎内田靖人,我妻賢司,藤井悠一郎,新居秀郎,天野英夫,戸田幹人,山﨑純一: 対象血管径の違いによるSESおよびPES留置術後の慢性期成績.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
24. ◎内田靖人,我妻賢司,藤井悠一郎,新居秀郎,天野英夫,戸田幹人,山﨑純一: 高度石灰化病変に対するRotational Atherectomy後のステント留置術における慢性期成績;SES vs. PES..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
25. ◎米良尚晃、高昌秀安、南島俊徳、竹本和也、西間木彩子、池田隆徳、坂田好美、佐藤徹、松田剛明、山口芳裕、吉野秀朗: 症候からみるACS患者の臨床像と重症度:杏林大学病院1次・2次・3次救急外来の検討.  第30回東京CCU研究会,  東京,  2010/12
26. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIが与える臨床的影響とは?.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
27. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 透析患者に対する経橈骨動脈インターベンションの成績について.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
28. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 高度石灰化を伴うLMTを含む多枝病変に対し, 経橈骨動脈アプローチにてRotablatorを使用し血行再建を施行し得た認知症患者の1例.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
29. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIが腎機能に与える影響..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
30. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIにより左室機能の改善を認める時期とは?.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
31. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 薬物溶出性ステント留置後の定期的確認造影が与える臨床的影響..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
32. ◎天野英夫, 我妻賢司, 戸田幹人, 新居秀郎, 内田靖人, 藤井悠一郎, 山﨑純一: Stent fractureの原因をなる臨床背景,病変背景について.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
33. ◎天野英夫, 我妻賢司, 戸田幹人, 新居秀郎, 内田靖人, 藤井悠一郎, 山﨑純一: 冠動脈Bifurcation部のプラーク性状およびnecrotic coreの分布.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
34. ◎天野英夫, 我妻賢司, 戸田幹人, 新居秀郎, 内田靖人, 藤井悠一郎, 山﨑純一: 臨床背景,病変背景によるSESステント留置後の新生内膜増殖速度の違い..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
35. ◎藤井悠一郎, 我妻賢司, 小泉雅之, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一, 小山信彌: 当院にて待機的にPCIを施行した狭心症症例でのHDL-Cの関連性の検討.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
36. ◎内田靖人, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: Crush stentingにおける側枝へのステント留置部位による検討: Crush vs. Mini crush stenting.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
37. ◎内田靖人, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: SES留置後における超慢性期成績:術後5年間における臨床経過.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
38. ◎内田靖人,我妻賢司,藤井悠一郎,新居秀郎,天野英夫,戸田幹人,山﨑純一: 糖尿病患者におけるDESによる非分岐部小血管へのPCI; SES及びPESの比較検討..  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
39. ◎小泉雅之, 我妻賢司, 藤井悠一郎, Liu Wei, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一, 佐地勉: 川崎病の冠動脈高度石灰化病変に対し,Rotablatorを施行した際burrがスタックし回収に難渋した1例.  218回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/12
40. ◎菊池華子、伊波巧、谷合誠一、坂田好美、池田隆徳、佐藤徹、吉野秀朗: 肺梗塞を契機にcapillary leak syndrome (CLS)を合併した慢性肺血栓塞栓症の1例.  第218回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/12
41. ◎西間木彩子、三輪陽介、鈴木亮、高山伸之、坂田好美、池田隆徳、佐藤徹、吉野秀朗: 好酸球増多で発見された心筋障害を伴うレフレル心内膜炎の1例.  第218回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/12
42. ◎小泉雅之,我妻賢司,藤井悠一郎,Liu Wei,新居秀郎,天野英夫,戸田幹人,山﨑純一,佐地 勉: 川崎病の冠動脈高度石灰化病変に対し、Rotablator施行した際 burrがスタックし回収に難渋した1例。.  第218回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/12
43. ◎小池秀樹,矢部敬之,伊賀 淳,久武真二,南條修二,山科昌平,並木 温,山崎純一: 右心不全症状で発症した急性心膜炎の1例.  第218回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/12
44. ◎木内俊介, 吉原克則, 伊藤 博, 坪田貴也, 藤井悠一郎, 高村和久, 山崎純一: 急性の経過をたどったたこつぼ型心筋症の1例.  第23回心臓性急死研究会,  東京,  2010/12
45. ◎矢部敬之,伊賀 淳,久武真二,並木 温,山崎純一: 虚血性心不全に対して高用量ニコランジルが著効した3症例.  第24回日本冠疾患学会学術集会,  東京,  2010/12
46. ◎坪田貴也, 吉原克則, 伊藤 博, 高村和久, 冠木敬之, 藤井悠一郎, 木内俊介, 一林 亮, 濱田 聡, 本多 満: 当院救命センターにおけるHOTラインで搬送される循環器疾患の現状と問題点.  第30回東京CCU研究会,  東京,  2010/12
47. ◎赤坂喜清、小野一郎、石川由起雄、深澤由里、宇月美和、木下利雄、猪股直美、石井壽晴: サイトカイン制御による線維芽細胞死発現の意義と瘢痕抑制.  第40回日本創傷治癒学会,  東京,  2010/12
48. ◎小原浩, 石井靖久, 加藤裕佳子, 斉藤義正, 中野雅, 常松令, 芹澤宏, 渡辺憲明, 熊谷直樹, 土本寛二, 森永正二郎, 日比紀文: 小腸内視鏡で診断した悪性リンパ腫の一例。.  第91回日本消化器内視鏡学会関東地方会,  東京,  2010/12
49. ◎池田隆徳: 心電図の臨床:心電図での不整脈診断のポイント.  第47回医学検査学会関東甲信越地区教育セミナー,  さいたま,  2010/11
50. ◎池田隆徳: 危険な不整脈の見分け方ポイントとコツ.  第43回日本内科学会信越支部生涯教育講演会,  大分,  2010/11
51. ◎木内俊介, 吉原克則, 伊藤 博, 坪田貴也, 藤井悠一郎, 朴 理絵, 山崎純一: APEによる院内発生CPAに対してPCPSの装着を行い内科的治療にて救命しえた2症例.  第17回肺塞栓症研究会・学術集会,  東京,  2010/11
52. ◎山科昌平: ジョイントシンポジウム「もっと活用しよう.BMIPPとMIBG」 over view.  第50回日本核医学会学術総会,  さいたま市,  2010/11
53. ◎山科昌平, 山科久代, 高野政明, 山﨑純一: 末梢脈波同期心筋SPECTの実用性に関する検討..  第50回日本核医学会学術総会,  さいたま市,  2010/11
54. ◎山科昌平: DPCにおける心臓核医学について..  日本心臓核医学会地域別研修会関東地区,  東京,  2010/11
55. ◎池田隆徳: β遮断薬療法のパラダイムシフト.  京都Opinion Leaders Academy,  京都,  2010/10
56. ◎藤井悠一郎, 我妻賢司, 小泉雅之, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一, 佐地勉: 川崎病の高度石灰化病変に対するRotablator施行時burrが病変にスタックし, 回収の際Corsairが有効であった一例..  第37回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/10
57. ◎阿部敦子、池田隆徳: Circadian variation of late potentials in idiopathic ventricular fibrillation associated with J waves: Insights into pathophysiology and risk stratification(第15回日本心電学会学術奨励賞受賞講演).  第27回日本心電学会,  ◎,  2010/10
58. ◎三輪陽介、池田隆徳、宮越睦、星田京子、柳澤亮爾、塚田雄大、石黒晴久、阿部敦子、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗: Hart rate variability、heart rate turbulence、heart rate deceleration capacityの相関性に関する検討.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
59. ◎池田隆徳: 不整脈の薬物治療・非薬物治療の位置づけと今後の展望:上室性不整脈の病態に応じた適切な薬剤選択.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
60. ◎難波経豊、藤堂貴弘、難波貴士、笹原知里、杉田匠、小幡奈津実、芦原貴司、原口亮、中沢一雄、池田隆徳、大江透: P波およびQRS波における双極胸部誘導と単極胸部誘導の波形の比較:携帯型心電計での双極胸部誘導の波形の解釈のための基礎研究.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
61. ◎柳澤亮爾、池田隆徳、星田京子、三輪陽介、宮越睦、塚田雄大、石黒晴久、阿部敦子、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗: 日本の心筋梗塞後患者におけるリスク層別化指標としてのheart rate recoveryの有用性.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
62. ◎芦原貴司、原口亮、中沢一雄、難波経豊、池田隆徳、中澤優子、小澤友哉、伊藤英樹、杉本喜久、伊藤誠、堀江稔: 慢性心房細動に対するCFAE標的アブレーションのメカニズムに関するin silico研究:線維芽細胞の役割に着目して.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
63. ◎宮越睦、池田隆徳、三輪陽介、星田京子、柳澤亮爾、石黒晴久、塚田雄大、阿部敦子、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗、西山和利、栗田浩樹: 塩川芳昭脳卒中センターに搬送された非弁膜症性心房細動由来の心原性脳塞栓患者におけるCHADS2スコアの成因.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
64. ◎原口亮、芦原貴司、山口豪、難波経豊、池田隆徳、中沢一雄: 心室線維走向ねじれは心室較差増大による催不整脈性を抑制する:3次元心室壁モデルによる理論的研究.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
65. ◎星田京子、池田隆徳、柳澤亮爾、三輪陽介、宮越睦、塚田雄大、石黒晴久、阿部敦子、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗: 心筋梗塞後患者におけるリスク層別化指標としてのheart rate variabilityの有用性:β遮断薬服用下での評価.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
66. ◎柚須悟、池田隆徳、米良尚晃、石黒晴久、塚田雄大、阿部敦子、三輪陽介、宮越睦、星田京子、柳澤亮爾、吉野秀朗: 心房に対する心室中位中隔ペーシングの効果:右室心尖部ペーシングとの比較.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
67. ◎久武 真二: PDE III阻害薬の適応とその使い方.  第13回重症心不全治療フォーラム,  東京,  2010/10
68. ◎大久保健史, 高橋良英, 中島永美子, 藤井昭 ,久佐茂樹 , 藤野紀之, 桑原大志, 高橋淳: アブレーション後遠隔期に再発した心房細動に対する電気生理学的検討。.  第27回日本心電学会学術総会,  大分,  2010/10
69. ◎藤野紀之, 桑原大志, 中島永美子, 藤井昭 ,久佐茂樹 ,大久保健史, 高橋良英, 高橋淳: Reveal DX(植込み型ループレコーダ)からペースメーカ植え込みに繋がった徐脈頻脈症候群の1例.  第27回日本心電学会学術総会,  大分,  2010/10
70. ◎一林 亮, 坪田貴也, 藤井悠一郎, 伊藤 博, 横田京介, 田巻一義, 石井 淳, 横室浩樹, 本多 満, 吉原克則: 急性膵炎における抗菌薬投与期間の検討.  第38回日本救急医学会総会,  東京,  2010/10
71. ◎横田京介, 坪田貴也, 伊藤 博, 高村和久, 藤井悠一郎, 本多 満, 一林 亮, 近藤康介, 周郷延雄, 野口悦孝, 吉原克則: 血管内治療にて治療しえた細菌性脳動脈瘤の一例.  第38回日本救急医学会総会,  東京,  2010/10
72. ◎高村和久, 藤井悠一郎, 木内俊介, 伊藤 博, 坪田貴也, 渡邊善則, 吉原克則: 肺高血圧精査中に意識障害で受診され肺塞栓、腋窩動脈塞栓症を合併した奇異性脳塞栓症の一例.  第38回日本救急医学会総会,  東京,  2010/10
73. ◎木内俊介, 伊藤 博, 坪田貴也, 藤井悠一郎, 菊池 直, 一林 亮, 本多 満, 吉原克則: 人工呼吸管理を必要とした非ケトン性高浸透圧性糖尿病性昏睡を救命しえた一例.  第38回日本救急医学会総会,  東京,  2010/10
74. ◎池田隆徳: 不整脈治療におけるβ遮断薬の魅力を探る:静注薬と経口薬の使い方.  第58回日本心臓病学会,  東京,  2010/09
75. ◎冠木敬之, 中西理子, 福永俊二, 原 文彦, 南條修二, 原田昌彦, 山崎純一: 慢性心不全患者における持続陽圧呼吸療法装置(オートセットCS)の心機能改善効果に関する検討.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
76. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIにより左室機能の改善を認める時期とは?.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
77. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 透析患者に対する経橈骨動脈インターベンションの成績について..  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
78. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIが腎機能に与える影響..  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
79. ◎天野英夫, 我妻賢司, 戸田幹人, 山﨑純一, 新居秀郎, 内田靖人: 冠動脈Small vesselのプラーク性状:a study of H-IUS..  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
80. ◎天野英夫, 我妻賢司, 戸田幹人, 新居秀郎, 内田靖人, 山﨑純一: 病変背景によるSESステント留置後の新生内膜増殖速度の違い..  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
81. ◎内田靖人, 我妻賢司, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 糖尿病患者におけるDrug-Eluting stentによる非分岐部小血管へのPCI; Siroli,mus-eluting stent及びPaclitaxel-eluting stentの比較検討..  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
82. ◎内田靖人, 我妻賢司, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 分岐部病変に対するCross-over single stentingの臨床成績; Sirolimus-Eluting stentとpaclitaxel-Eluting stentの比較検討.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
83. ◎内田靖人,我妻賢司,中西理子,新居秀郎,天野英夫,戸田幹人,山﨑純一: Drug eluting stentを留置した左主幹部病変におけるSYNTAX score別の慢性期成績の比較.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
84. ◎戸田幹人, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 山﨑純一: Lifestyleが急性心筋梗塞に及ぼす影響-左心機能による差異を含めて-..  第58会日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
85. ◎池田隆徳: 私は心房細動のリズム治療をこう考える:ガイドラインに準じた薬物の効果的な使用.  第58回日本心臓病学会,  東京,  2010/09
86. ◎冠木敬之, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 我妻賢司, 山﨑純一: ClopidogrelとPPI長期併用投与下におけるCypher stent留置症例の遠隔期治療成績.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
87. ◎戸田幹人, 我妻賢司, 藤井悠一郎, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 山﨑純一: 急性心筋梗塞に罹患した一人暮らし患者における長期予後と心不全の関連..  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
88. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 薬物溶出ステント留置後の定期的確認造影は必要か?.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
89. ◎天野英夫, 我妻賢司, 戸田幹人, 山﨑純一, 新居秀郎, 内田靖人: 冠動脈Bifurcation部のプラーク性状およびnecrotic coreの分布.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
90. ◎藤井悠一郎,我妻賢司,内田靖人,新居秀郎,天野英夫,戸田幹人,山﨑純一: 本邦におけるACS症例でのHDL-Cの関連性の検討.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
91. ◎内田靖人, 我妻賢司, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 対象血管径の違いによるSirolimus-eluting stent及びPaclitaxel-eluting stent留置術後の慢性期成績..  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
92. ◎内田靖人, 我妻賢司, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 高度石灰化病変に対するRotational Atherectomy後のステント留置術における慢性期成績;SES vs. PES.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
93. ◎内田靖人, 我妻賢司, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: Sirolimus-eluting stent留置後における超慢性期成績:術後5年間における臨床経過.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
94. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  第2回魚沼循環器ミーティング,  南魚沼,  2010/09
95. ◎酒井浩多,高村和久,藤本進一郎,矢部敬之,久武真二,岡野喜史,並木 温,山崎純一,我妻賢司: 冠攣縮にて発症した陳旧性心筋梗塞とニトログリセリン耐性による冠攣縮の関与が疑われた心室細動の1例.  第217回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/09
96. ◎黒田俊介、疋田浩之、永井直、川口直彦、中島永美子、藤波竜也、久佐茂樹、上石哲生、大久保健史、藤野紀之、高橋良英、野里寿史、桑原大志、高橋淳: 左冠動脈主幹部の難治性冠攣縮により心原性ショックをきたした1例。.  第575回日本内科学会関東地方会,  東京,  2010/09
97. ◎久武真二,冠木敬之,渡邊一平,湯澤ひとみ,北原 健,福永俊二,朴 理絵,佐藤秀之,並木 温,山崎純一: 回収可能型下大静脈フィルターOptEaseの当院における初期臨床検討.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
98. ◎高橋良英、桑原大志、藤野紀之、大久保健史、久佐茂樹、高橋淳: 持続性心房細動に対するアプローチと患者選択。.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
99. ◎高村和久,藤本進一郎,中西理子,南條修二,山科昌平,並木 温,山崎純一: MIBGを用いた慢性心不全患者(CHF)における慢性閉塞性肺疾患(COPD)のβブロッカー療法への影響.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
100. ◎南條修二,山科昌平,並木 温,藤本進一郎,中西理子,伊藤 博,坪田貴也,山崎純一: ミトコンドリア遺伝子異常と心筋障害―99mTc-MIBI心筋シンチグラフィーで経過を追えた1症例―.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
101. ◎福永俊二,南條修二,中西理子,藤本進一郎,井上有知,山科昌平,並木 温,中野 元,山崎純一: 慢性心不全に合併する睡眠時無呼吸症候群に対する夜間酸素療法の有効性.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
102. ◎新居秀郎、我妻賢司、刘 巍、中西理子、内田靖人、天野英夫、戸田幹人、山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIが与える臨床的影響とは?.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
103. ◎内田靖人、我妻賢司、刘 巍、中西理子、新居秀郎、天野英夫、戸田幹人、山﨑純一: 分岐部病変に対するMini crush stentingの臨床的影響;Crush stenting及びMini crush stentingの比較.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
104. ◎田中雅博, 峯川幹夫, 山下稔晴, 元木康裕, 我妻賢司: 6Fr. GC 使用下におけるCypher select, TAXUS Liberte, Xience V / PROMUS, Endeavor sprintのSDSによるKBTの可否についての検討..  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
105. ◎新居秀郎、我妻賢司,、刘 巍、中西理子、内田靖人、天野英夫、戸田幹人、山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIが腎機能に与える影響.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
106. ◎新居秀郎、我妻賢司、刘 巍、中西理子、内田靖人、天野英夫、戸田幹人、山﨑純一: 透析患者に対する経橈骨動脈インターベンションの成績について.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
107. ◎新居秀郎、我妻賢司、刘 巍、中西理子、内田靖人、天野英夫、戸田幹人、山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIにより左室機能の改善を認める時期とは?.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
108. ◎内田靖人, 我妻賢司, 刘 巍, 小泉雅之, 藤井悠一郎, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: PCI中に大動脈解離を併発し,PCIに難渋した1症例.  第107回日本シネアンジオ研究会,  大阪,  2010/07
109. ◎古川信章, 河野幸子, 佐藤久江, 我妻賢司: 電子カルテ導入後における心カテ看護記録の工夫.  Tokyo Percutaneous Cardiovascular Intervention Conference (TOPIC2010),  東京,  2010/07
110. ◎名波竜規, 島田英昭, 長嶋康雄, 大嶋陽幸, 谷島聡, 山﨑有浩, 鷲澤尚宏, 金子弘真, 山﨑純一: 虚血性心疾患に対するPCIあるいはCABG治療歴のある胃癌手術症例の術後合併症と予後.  第65回日本消化器外科学会総会,  下関,  2010/07
111. ◎三輪陽介、池田隆徳、宮越睦、星田京子、柳澤亮爾、石黒晴久、塚田雄大、阿部敦子、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗(シンポジウム): 心筋梗塞後患者の心臓死予知におけるHeart Rate Deceleration Capacityの有用性:データベースからの後ろ向き解析による評価.  第30回日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会,  大阪,  2010/07
112. ◎落 裕太,並木 温,久武真二,朴 理絵,福永俊二,山科 昌平,山崎純一,伊藤裕乃: 診断に苦慮した心筋症の一例.  第33回東京循環器病研究会,  東京,  2010/07
113. ◎藤代健太郎,佐藤二美,坪井康次,盛田俊介,杉 薫,本間 栄,並木 温,高松 研: 共用試験CBTとOSCEとPBLテュートリアルの評価との関係.  第42回日本医学教育学会,  東京,  2010/07
114. ◎Ezekowitz MD, 池田隆徳、熊谷浩一郎、山下武志: 日本における心房細動患者に対する抗血栓療法の現状と課題.  第1回National AF Summit,  東京,  2010/06
115. ◎阿部敦子、池田隆徳、塚田雄大、石黒晴久、三輪陽介、宮越睦、星田京子、柳澤亮爾、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗: 若年の特発性心室細動患者における治療戦略:J波変動の観点からの評価.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
116. ◎塚田雄大、池田隆徳、石黒晴久、阿部敦子、宮越睦、三輪陽介、柳澤亮爾、星田京子、米良尚晃、柚須悟、山口芳裕、吉野秀朗: 日本人患者における心原性院外心停止の概日リズムに関する検討.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
117. ◎米良尚晃、池田隆徳、柚須悟、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、宮越睦、三輪陽介、星田京子、柳澤亮爾、吉野秀朗: CCU管理を受けた心室頻拍・心室細動患者の臨床像と静注用抗不整脈薬の使用実態および有効性.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
118. ◎柚須悟、池田隆徳、星田京子、柳澤亮爾、宮越睦、三輪陽介、塚田雄大、阿部敦子、石黒晴久、米良尚晃、吉野秀朗: 右室中位中隔ペーシングは心室再分極の空間的不均一性を改善させるか:187チャネル高分解能心電計を用いての評価.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
119. ◎芦原貴司、中澤優子、伊藤英樹、杉本喜久、伊藤誠、堀江稔、原口亮、中沢一雄、難波経豊、池田隆徳: Complex fractionated atrial electrogramsのメカニズムにおける線維芽細胞の役割とカテーテル・アブレーションに関する理論的研究.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
120. ◎三輪陽介、池田隆徳、宮越睦、星田京子、柳澤亮爾、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、米良尚晃、柚須悟、佐藤徹、吉野秀朗: 右心不全をきたした肺高血圧症患者においてのリスク指標であるheart rate turbulenceの評価.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
121. ◎星田京子、池田隆徳、柳澤亮爾、三輪陽介、宮越睦、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗: フクダ電子社製心電計を用いてのT-wave alternansの測定:Cambridge Heart社製装置との比較.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
122. ◎西村健二、中村健太郎、瀬崎和典、笠岡祐二、村田将光、谷口由起子、中川貴史、鈴木文男、吉野秀朗、池田隆徳、村川裕二、速水紀幸: 右房アブレーションにおけるCARTO Mergeの簡略化についての検討.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
123. ◎石黒晴久、池田隆徳、米良尚晃、塚田雄大、阿部敦子、三輪陽介、宮越睦、星田京子、柳澤亮爾、柚須悟、吉野秀朗: 心房細動患者における選択的β1遮断薬ビソプロロールの投与量の違いによる心拍数および血圧の変化についての検討.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
124. ◎池田隆徳、米良尚晃、三輪陽介、柚須悟、吉野秀朗: 致死性の心室頻拍/心室細動に対する薬物(静注薬)による治療戦略:Ⅲ群抗不整脈薬からβ遮断薬まで.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
125. ◎柳澤亮爾、池田隆徳、星田京子、三輪陽介、宮越睦、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗: 心筋梗塞後患者におけるホルター心電図で評価したタイムドメインT-wave alternansの心イベント予知における有用性:前向き調査による評価.  第25日本不整脈学会,  名古屋,  2010/06
126. ◎建部順子, 山﨑純一, 盛田俊介: Olmesartanはラットにおける加齢に伴う心機能の低下を回避する.  第10回日本抗加齢学会総会,  京都,  2010/06
127. ◎山科昌平, 高村和久, 中西理子, 藤本進一郎, 山科久代, 高野政明, 山﨑純一: 末梢脈波心電図同期心筋SPECTの試み..  第20回日本心臓核医学会総会・学術大会,  東京,  2010/06
128. ◎小泉雅之、高村和大、湯澤ひとみ、木下利雄、矢部敬之、渡邉一平、冠木敬之、中西理子、原文彦、久武真二、山科昌平、並木温、山﨑純一: 除脈に併発したたこつぼ型心筋症の1例.  第216回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/06
129. ◎小泉雅之, 高村和大, 湯澤ひとみ, 木下利雄, 矢部敬之, 渡邉一平, 冠木敬之, 中西理子, 原 文彦, 久武真二, 山科昌平, 並木 温, 山崎純一: 徐脈に併発したたこつぼ型心筋症の1例.  第216回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/06
130. ◎新居秀郎、我妻賢司、中西理子、内田靖人、天野英夫、戸田幹人、山﨑純一: IVUS施行中にspiral dissectionが急速に進行した1例.  第216回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/06
131. ◎永井直、野里寿史、黒田俊介 川口直彦、中島永美子、藤波竜也、久佐茂樹 上石哲生、大久保健史、藤野紀之、高橋良英 桑原大志、疋田浩之、高橋淳: LITAを用いたCABG後に 鎖骨下動脈狭窄の進行から 不安定狭心症を来たした1例。.  第220回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/06
132. ◎黒田俊介、疋田浩之、永井直、川口直彦、中島永美子、藤波竜也、杉山知代、久佐茂樹、大久保健史、上石哲生、藤野紀之、高橋良英、野里寿史、桑原大志、高橋淳: 救命しえた電気的除細動抵抗性の心室細動を突然発症した修正大血管転位症の成人男子の1例.  第220回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/06
133. ◎黒田俊介、疋田浩之、廣瀬俊輔、古浦賢二、中島永美子、藤波竜也、藤井昭、久佐茂樹、上石哲生、大久保健史、大西健太郎、藤野紀之、高橋良英、野里寿史、桑原大志、高橋淳: 慢性心房細動症例で腫瘤が広基性に左房天井部に付着していたため血栓との鑑別が困難であった粘液腫の一例。.  第220回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/06
134. ◎野里寿史、上石哲生、廣瀬俊輔、古浦賢二、中島永美子、藤波竜也、藤井昭、久佐茂樹、大西健太郎、大久保健史、藤野紀之、高橋良英、桑原大志、疋田浩之、高橋淳、丸山俊之、八丸剛、磯部光章: PCPS、IABP、持続的血液濾過透析を用いて治療した劇症型心筋炎の1例。.  第220回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/06
135. ◎廣瀬俊輔、野里寿史、上石哲生、永井直、黒田俊介、川口直彦、中島永美子、藤波竜也、久佐茂樹、大久保健史、藤野紀之、高橋良英、桑原大志、疋田浩之、高橋淳、磯部光章: 感冒様症状後に心室頻拍を起こした劇症型心筋症の1例。.  第220回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/06
136. ◎本多 満、横田京介,一林 亮,伊藤 博,坪田貴也,吉原克則,佐瀬 茂, 工藤千秋: 脳幹部出血における脳循環の検討.  第24回日本神経救急学会,  大阪,  2010/06
137. ◎高橋良英、桑原大志、藤野紀之、大久保健史、久佐茂樹、藤井昭、高橋淳: 持続性心房細動に対する肺静脈・左心房アブレーションの限界と両心房アブレーションの有効性。.  第25回日本不整脈学会総会・学術集会,  名古屋,  2010/06
138. ◎八鍬恒芳, 原田昌彦, 丸山憲一, 吉川浩一, 煙草 敏, 寶田雄一, 林 京子, 橋本優子, 原 文彦, 山崎純一: 超音波ドプラ法による下肢閉塞性動脈硬化症における腎動脈狭窄合併率の検討.  日本超音波医学会第83回学術集会,  京都,  2010/05
139. ◎山下稔晴, 峯川幹夫, 田中雅博, 元木康裕, 我妻賢司, 小山信彌: 当院におけるACS 救急対応の特徴について..  第20回日本臨床工学会,  横浜,  2010/05
140. ◎中西理子, 我妻賢司, Liu Wei, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人: 側副血行路のアコーディオン現象により強い虚血症状を認め,逆行性アプローチを断念し順行性アプローチにて血行再建し得た慢性完全閉塞病変の一例..  第36回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会,  東京,  2010/05
141. ◎疋田浩之、久佐茂樹、黒田俊介、永井直、川口直彦、中島永美子、藤波竜也、大久保健史、上石哲生、藤野紀之、高橋良英、野里寿史、桑原大志、高橋淳、磯部光章: 下大静脈慢性完全閉塞に対してカテーテルインターベンションを施行し著明な下肢浮腫が改善した一例。.  第 36回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)関東甲信越地方会,  東京,  2010/05
142. ◎山科昌平: 核医学専門医受験者コース,心臓核医学(基礎と臨床)..  第10回日本核医学会春季大会,  東京,  2010/05
143. ◎山科昌平: 核医学基礎セミナー,心臓核医学の基礎と臨床..  第10回日本核医学会春季大会,  東京,  2010/05
144. ◎本多 満,岸 太一,一林 亮,横田京介,山田 亨,伊藤 博,坪田貴也,濱田 聡,田巻一義,吉原克則: 一次救命処置における主観的評価と客観的評価の検討.  第13回日本臨床救急医学会総会,  千葉,  2010/05
145. ◎酒井浩多, 矢部敬之, 高村和久, 藤本進一郎, 岡野喜史, 我妻賢司, 並木 温, 山崎純一: 冠攣縮にて発症した陳旧性心筋梗塞とニトログリセリン耐性による冠攣縮の関与が疑われた心室細動の一例.  第19回城南循環器カンファレンス,  東京,  2010/05
146. ◎小原浩, 島田恵, 馬場彰泰, 諸澤麻衣子, 高橋路子, 根本淳, 工藤樹彦, 亀山香織, 百村伸一, 四津良平, 赤石誠: カルシウム代謝異常を有しないcalcified amorphous tumorの1例。.  第21回日本心エコー図学会学術集会,  札幌,  2010/05
147. ◎山﨑純一: 心不全にぽける心臓核医学の有用性~DPCを含めて.  第27回動態核医学研究会,  仙台,  2010/05
148. ◎中野元,盛田俊介,酒井謙,原田昌彦,藤代健太郎,山崎純一,正林浩高,北條稔: 城南地域の血圧管理状況(TOHO-JOINT研究).  第107回日本内科学会,  東京,  2010/04
149. ◎本多 満, 横田京介,桝田博之,植草啓之,福島大輔,一林 亮,伊藤 博,坪田貴也,吉原克則,佐瀬 茂: 脳幹部出血における脳循環の検討.  第39回日本脳卒中の外科学会,  盛岡,  2010/04
150. ◎Fujinami T, Hikita H, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Nakashima E, Kusa S, Kamiishi T, Okubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Kuwahara T, Takahashi A, Isobe M: Clinical Characteristics and Outcome of Acute Myocardial Infarction Patients with Early Presentation Treated by Primary Percutaneous Coronary Intervention.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
151. ◎Fujino T,Kuwahara T, Kuroda S ,Nagai N, Kawaguchi N, Nakashima E, Fujinami T, Kusa S, Kamiishi T, Okubo K, Takahashi Y, Nozato T, Hikita H, Takahashi A: Impact of Pulmonary Vein Isolation on the Clinical Outcome after Radiofrequency Ablation in Patients with Lone Chronic Atrial Fibrillation.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
152. ◎Fujino T,Kuwahara T, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Fujinami T, Nakashima E, Kusa S, Kamiishi T, Okubo K, Takahashi Y, Nozato T, Hikita H, Takahashi A: Prevalence and Electrophysiological Characteristics of Pulmonary Veins with a Long Common Trunk in Patients with Atrial Fibrillation.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
153. ◎Fujino T,Takahashi Y, Okubo K, Kusa S, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Fujinami T, Nakashima E, Kamiishi T, Nozato T, Kuwahara T, Hikita H, Takahashi A: Results of Lead Extractions with a Snare via the Femoral Approach.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
154. ◎Hikita H, Kuroda S, Satoh A, Nagai N, Kawaguchi N, Nakashima E, Fujinami T, Kusa S, Kamiishi T, Okubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Kuwahara T, Takahashi A, Isobe M: Lipoprotein(a) is an Important Factor to Determine Coronary Artery Plaque Morphology in Patients with Acute Myocardial Infarction.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
155. ◎Hikita H, Satoh A, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Fujinami T, Nakashima E, Kusa S, Kamiishi T, Ohkubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Kuwahara T, Takahashi A: Optimal Cut-off Value of Coronary Flow Velocity to Predict Functional Recovery in TIMI-3 Reperfused Acute Myocardial Infarction.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
156. ◎Kuroda S,Hikita H, Nagai N, Kawaguchi N, Nakashima E, Fujinami T, Kusa S, Kamiishi T, Ohkubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Kuwahara T, Takahashi A, Isobe M: Incidence of Premature Discontinuation of Clopidogrel after Drug-eluting Stent Implantation.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
157. ◎Kusa S,Kuwahara T, Nagai N, Kuroda S, Kawaguchi N, Nakashima E, Fujinami T, Kamiishi T, Ohkubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Hikita H, Takahashi A, Isobe M: Dormant Thoracic Vein Conduction Provoked by High-Dose Isoproterenol after Catheter Ablation of Paroxysmal Atrial Fibrillation.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
158. ◎Kuwahara T, Takahashi A, Takahashi Y, Kusa S, Ohkubo K, Fujino T, Kuroda S, Nao Nagai, Kawaguchi N, Fujinami T, Nakashima E, Kamiishi T, Nozato T, Hikita H, Satoh A, Aonuma K: Noninducibility of Atrial Fibrillation and Ectopy by High-dose Isoproterenol Is Useful End Point of Persistent Atrial Fibrillation Ablation.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
159. ◎Kuwahara T, Takahashi A, Takahashi Y, Kusa S, Ohkubo K, Fujino T, Kuroda S, Nao Nagai, Kawaguchi N, Fujinami T, Nakashima E, Kamiishi T, Nozato T, Hikita H, Satoh A, Aonuma K: Can a New Device of Esophageal Temperature Monitoring, "ESOTEST", Prevent Esophageal Injury During Atrial Fibrillation Ablation?.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
160. ◎Nakashima E, Hikita H, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Fujinami T, Kusa S, Kamiishi T, Ohkubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Kuwahara T, Isobe M, Takahashi A: Evaluation of Predictors for Radiation Exposure Dose and Radiation Damage during Elective Percutaneous Coronary Intervention.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
161. ◎Nakashima E,Takahashi Y, Ohkubo K, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Fujinami T, Kusa S, Kamiishi T, Fujino T, Nozato T, Kuwahara T, Hikita H, Takahashi A, Isobe M: Limited Long-Term Efficacy of Hybrid Therapy for Paroxysmal Atrial Fibrillation.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
162. ◎Nozato T, Satoh A, Kamiishi T, Nagai N, Kuroda S, Kawaguchi N, Fujinami T, Nakashima E, Kusa S, Okubo K, Fujino T, Takahashi Y, Kuwahara T, Hikita H, Takahashi A, Imanaka-Yoshida K, Yoshida T, Aonuma K, Isobe M, Hiroe M: Impact of Serum Tenascin-C on the Aortic Healing Process during the Chronic Stage in Acute Type B Aortic Dissection.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
163. ◎Ohkubo K, Kuwahara T, Nakas hima E, Kusa S, Fujino T, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Fujinami T, Kamiishi T, Nozato T, Hikita H, Takahashi Y, Takahashi A: Practical Approach of Radiofrequency Ablation for Patients with Atrial Fibrillation Persisting within 1 Year.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
164. ◎Ohkubo K, Takahashi Y, Nakashima E, Kusa S, Fujino T, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Fujinami T, Kamiishi T, Nozato T, Hikita H, Kuwahara1 Taishi , Takahashi A, Isobe M: Risk of Atrial Fibrillation and Stroke after Catheter Ablation of Common Atrial Flutter.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
165. ◎Takahashi A, Kuwahara T, Takahashi Y, Fujino T, Ohkubo K, Kusa S, Nakashima E, Kawaguchi N, Kuroda S, Nagai N, Fujinami T, Kamiishi T, Nozato T, Hikita H, Isobe M: Efficacy of Catheter Ablation of Atrial Fibrillation on the Management of Congestive Heart Failure.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
166. ◎Takahashi A,Kuwahara T, Takahashi Y, Fujino T, Ohkubo K, Kusa S, Nakashima E, Kawaguchi N, Kuroda S, Nagai N, Fujinami T, Kamiishi T, Nozato T, Hikita H, Isobe M: Feasibility and Efficacy of Left Atrial Linear Ablation mimicking the Maze Procedure in Patients with Long-Standing Persistent Atrial Fibrillation.  The 75th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Yokohama,  2011/03
167. ◎Abe A, Ikeda T, Tsukada T, Ishiguro H, Miwa Y, Miyakoshi M, Mera H, Yusu S, Yoshino H: Circadian variation of late potentials in idiopathic ventricular fibrillation associated with J waves.  第27回日本心電学会,  大分,  2010/10
168. ◎Shigeki Kusa, Atsushi Takahashi, Yoshihide Takahashi, Tadashi Fujino, Kenji Ohkubo, Taishi Kuwahara, Mitsuaki Isobe: Change of Mitral Regurgitation after Catheter Ablation in Patients with Persistent Atrial Fibrillation.  第14回日本心不全学会学術集会,  東京,  2010/10
169. ◎Takahashi A, Kusa S, Takahashi Y, Fujino T, Ohkubo K, Kuwahara T, Isobe M: Role of Catheter Ablation for Atrial Fibrillation in the Management of Congestive Heart Failure.  第14回日本心不全学会学術集会,  東京,  2010/10
170. ◎内田靖人, 我妻賢司, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: Two years Follow up after DES implantation; Sirolimus-eluting Stent vs. Paclitaxel-eluting Stent.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
171. ◎天野英夫, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 内田靖人, 新居秀郎, 戸田幹人, 山﨑純一: Sirolimus-Eluting Stent Fractureと不整脈との関係.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
172. ◎天野英夫, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 内田靖人, 新居秀郎, 戸田幹人, 山﨑純一: 臨床背景、病変背景によるSESステント留置後の新生内膜増殖速度の違い.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
173. ◎内田靖人, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 高度石灰化病変に対するRotational Atherectomy後のステント留置術における慢性期成績;SES vs PES..  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
174. ◎内田靖人, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: Drug eluting stentを留置した左主幹部病変におけるSYNTAX score別の慢性期成績の比較.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
175. ◎内田靖人、我妻賢司、刘 巍、中西理子、新居秀郎、天野英夫、戸田幹人、山﨑純一: 高度石灰化病変に対するRotational Atherectomy後のステント留置術における慢性期成績; SES vs PES.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
176. ◎戸田幹人, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 山﨑純一: Lifestyleが急性期心筋梗塞に及ぼす影響‐左心機能による差異を含めて‐..  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
177. ◎内田靖人, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: SES留置後における超慢性期成績:術後5年間における臨床経過..  19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
178. ◎冠木敬之, 我妻賢司, 中西理子, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人: ClopidogrelとPPI長期併用投与下におけるCypher stent留置症例の遠隔期治療成績.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
179. ◎戸田幹人, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 山﨑純一: 急性心筋梗塞に対する緊急PCIにおける追加拡張の有用性..  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
180. ◎戸田幹人, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 内田靖人, 新居秀郎, 天野英夫, 山﨑純一: 急性心筋梗塞に罹患した一人暮らしの患者における長期予後と心不全の関連.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
181. ◎天野英夫, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 内田靖人, 新居秀郎, 戸田幹人, 山﨑純一: Small vesselのプラーク性状:a study of VH-IVUS.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
182. ◎内田靖人, 我妻賢司, 刘 巍, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 分岐部病変に対するCross-over single stentingの臨床成績;Sirolimus-Eluting stentとPaclitaxel-Eluting stentの比較検討..  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  仙台,  2010/08
183. ◎Liu W, Nakanishi R, Uchida Y, Nii H, Amano H, Toda M: A case of PCI treatment for RCA otsium CTO lesion through bi radial approach.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会学術集会,  仙台,  2010/08
184. ◎Liu W, Nakanishi R, Uchida Y, Nii H, Amano H, Toda M: A Novel Technique of Chronic Total Occlusion Retrograde Wire Crossing byWiring Into The Antegrade Microcatheter.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会学術集会,  仙台,  2010/08
185. ◎Liu W, Nakanishi R, Uchida Y, Nii H, Amano H, Toda M: Diabetic Nephropathy Negatively Affect the Clinical Outcomes of Patients with Chronic Total Occlusion Treated with Percutanous Cornonary Intervention.  第19回日本心血管インターベンション治療学会学術集会学術集会,  仙台,  2010/08
186. ◎Fujinami T, Hikita H, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Nakashima E, Kusa S, Kamiishi T, Ohkubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Kuwahara T, Takahashi A: Differential Clinical and Angiographical Characteristics of Early and Late Restenosis after Sirolimus-eluting Stent Implantation.  第19回日本心血管インターベンション治療学会総会,  仙台,  2010/08
187. ◎Hikita H, Sato A, Nagai N, Kuroda S, Kawaguchi N, Hirose S, Koura K, Nakashima E, Fujinami T, Kusa S, Ohnishi K, Kamiishi T, Ookubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Kuwahara T, Isobe M, Takahashi A: Coronary Flow Velocity Measured with TIMI Frame Count and Quantitative Angiogram Predicts Functional Recovery in TIMI-3 Reperfused Acute Myocardial Infarctio.  第19回日本心血管インターベンション治療学会総会,  仙台,  2010/08
188. ◎Nakashima E, Hikita H, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Fujinami T, Kusa S, Kamiishi T, Ohkubo K, Fujino T, Takahashi Y, Nozato T, Kuwahara T, Takahashi A: Assessment of Predictors for Radiation Exposure Dose and Radiation Damage.  第19回日本心血管インターベンション治療学会総会,  仙台,  2010/08
189. ◎Nozato T, Kamiishi T, Kawaguchi N, Nagai N, Kuroda S, Fujinami T, Nakashima E, Kusa S, Ookubo K, Fujino T, Takahashi Y, Kuwahara T, Hikita H, Takahashi A, Isobe M: Careful Management of Blood Pressure is Necessary for the Patients with Peripheral Artery Disease after Endovascular Treatment.  第19回日本心血管インターベンション治療学会総会,  仙台,  2010/08
190. ◎Nozato T, Kamiishi T, Kawaguchi N, Nagai N, Kuroda S, Fujinami T, Nakashima E, Kusa S, Ookubo K, Fujino T, Takahashi Y, Kuwahara T, Hikita H, Takahashi A, Isobe M: A case that new microcatheter Corsair was effective in the passage of the severe calcified lesion.  第19回日本心血管インターベンション治療学会総会,  仙台,  2010/08
191. ◎Nozato T, Kamiishi T, Kawaguchi N, Nagai N, Kuroda S, Fujinami T, Nakashima E, Kusa S, Ookubo K, Fujino T, Takahashi Y, Kuwahara T, Hikita H, Takahashi A, Isobe M: A case of the drug-resistant hypertensive patient on hemodialysis whose blood pressure control was improved after PTRAS.  第19回日本心血管インターベンション治療学会総会,  仙台,  2010/08
192. ◎Onishi K, Nozato T, Kuroda S, Nagai N, Kawaguchi N, Nakashima E, Fujinami T, Kusa S, Kamiishi T, Ohkubo K, Fujino T, Takahashi Y, Kuwahara T, Hikita H, Takahashi A, Isobe M: Efficacy of Percutaneous Renal Artery Stenting in Patients with Renal Artery Stenosis.  第19回日本心血管インターベンション治療学会総会,  仙台,  2010/08
193. ◎Liu W, Wagatsuma K, Nakanishi R, Uchida Y, Nii H, Amano H, Toda M: A case of PCI treatment for RCA ostium CTO lesion through bilateral radial approach.  The 12th Seminar of Angioplasty of Chronic Total Occlusions,  Toyohashi, Aichi,  2010/06
194. ◎大久保健史、高橋良英、久佐茂樹、藤井昭、藤野紀之、桑原大志、高橋淳: Management of the fluid volume after catheter ablation using irrigated-tip catheter.  第25回日本不整脈学会総会・学術集会,  名古屋,  2010/06
195. ◎新居秀郎, 我妻賢司, 内田靖人, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: 慢性完全閉塞病変に対するPCIが与える臨床的影響とは?.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
196. ◎内田靖人, 我妻賢司, 中西理子, 新居秀郎, 天野英夫, 戸田幹人, 山﨑純一: Crush stentingにおける側枝へのステント留置部位による検討. Crush vs. Mini crush stenting.  第58回日本心臓病学会学術集会,  東京,  2010/09
国際学会
1. ◎Wagatsuma K: Panel Discussion with Audience Q & A (Scientific Symposium and Workshop TRI Club),.  China Intervention Therapeutics 2011,  Beijing, China,  2011/03
2. ◎Wagatsuma K: TRI for Heavily Calcified Lesions : Tips and Tricks (Scientific Symposium and Workshop TRI Club).  China Interventional Therapeutics 2011,  Beijing, China,  2011/03
3. ◎Nakazato R, Dey D, Cheng VY, Shmilovich H, Rajani R, Ohtaki Y, Nakanishi R, Slomka PJ, Hayes SW, Thomson LE, Friedman JD, Wong ND, Shaw L, Budoff M, Rozanski A, Berman DS: Association between Weight Gain and Loss and Change in Epicardial Fat Burden: A 4-Year Study with Computed Tomography.  American College of Cardiology,  New Orleans, LA, USA,  2011/03
4. ◎Otaki Y, Dey D, Cheng V, Nakanishi R, Rajani R, Shmilovitch H, Nakazato R, Hayes S, Thomson L, Gransar H, Friedman J, Slomka P, Wong N, Rozanski A, Shaw L, Budoff M, Berman DS: The relationship between epicardial fat volume and incident coronary artery calcium.  American College of Cardiology,  New Orleans, LA, USA,  2011/03
5. ◎Rajani R, Dey D, Nakazato R, Tamarappoo BK, Cheng V, Gransar H, Shmilovich H, Otaki Y, Nakanishi R, Wong N, Slomka PJ, Hayes SW, Thomson L, Friedman J, Shaw L, Budoff MJ, Rozanski A, Berman DS: Differential Effects of Epicardial Fat Volume on Coronary, Aortic Valve and Aortic Calcification.  American College of Cardiology,  New Orleans, LA, USA,  2011/03
6. ◎Shmilovich H, Dey D, Cheng VY, Nakazato R, Otaki Y, Nakanishi R, Rajani R, Slomka PJ,Thomson LE, Hayes SW, Friedman JD, Wong ND, Shaw LJ, Budoff MJ, Rozanski A, Berman DS: Epicardial Fat Volume Normal Limits Using Non-Contrast Enhanced Cardiac Computed Tomography in a Healthy Population.  American College of Cardiology,  New Orleans, LA, USA,  2011/03
7. ◎Tsukada T, Ikeda T, Mera H, Yoshino H, Yamaguchi Y, Yonemoto N, Nonogi H, Kimura T, Nagao K, JCS-ReSS Group: Circadian Variation in Out-of-Hospital Cardiac Arrests in a Japanese Patient Population: Analysis of a Nationwide Population-Based Registry 2005-2008.  AHA (American Heart Association) 2010,  Chicago,USA,  2010/11
8. ◎Abe A, Yoshino H, Tsukada T, Ishiguro H, Miwa Y, Miyakoshi M, Hoshida K, Mera H, Yusu S, Ikeda T: Prevalence of J Waves on 12-Lead electrocardiogram in patients with syncope and no organic disorder.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
9. ◎Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Namba T, Ikeda T, Nakazawa Y, Ozawa T, Itoh H, Ito M, Horie M: Roles of fibroblasts in the mechanisms of complex fractionated atrial electrograms and catheter ablation during chronic atrial fibrillation.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
10. ◎Miwa Y, Yoshino H, Miyakoshi M, Hoshida K, Yanagisawa R, Tsukada T, Ishiguro H, Abe A, Mera H, Yusu S, Ikeda T: Deceleration capacity of heart rate are associated with cardiac mortality in Japanese patients after myocardial infarction. (APHRS 2010 the Best Paper Award: 3rd Prize受賞).  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
11. ◎Miyakoshi M, Yoshino H, Hoshida K, Yanagisawa R, Miwa Y, Ishiguro H, Tsukada T, Abe A, Mera H, Yusu S, Nishiyama K, Shiokawa Y, Ikeda T: Evaluation of the CHADS2 Score in Japanese patients with cerebral embolism due to non-valvular atrial fibrillation.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
12. ◎Namba T, Todo T, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Ikeda T, Tohru O: Waveform similarity between unipolar and bipolar electrical potential at QRS complex and P wave in precordial leads of electrocardiogram.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
13. ◎Yanagisawa R, Yoshino H, Hoshida K, Miwa Y, Miyakoshi M, Abe A, Ishiguro H, Tsukada T, Mera H, Yusu S, Ikeda T: Assessment of time-domain T-wave alternans measured from Holter electrocardiogram for predicting serious cardiac events in patients with reduced left ventricular function after myocardial infarction.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
14. ◎Hoshida K, Yoshino H, Yanagisawa R, Miwa Y, Miyakoshi M, Ishiguro H, Tsukada T, Abe A, Mera H, Yusu S, Ikeda T: Prognostic Value of Heart Rate Turbulence in Post-Myocardial Infarction Patients with Beta-Blocker Treatment.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
15. ◎Ikeda T: Heart rate turbulence for stratifying patients at risk.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
16. ◎Ikeda T: T-wave alternans for stratifying patients at risk.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
17. ◎Ikeda T: Risk stratification markers for sudden cardiac death.  3nd APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) & 6th APAFS (Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium),  Jeju,Korea,  2010/10
18. ◎Fujino T, Yoshihide Takahashi, Emiko Nakajima, Kenji Okubo, Taishi Kuwahara, Atsushi Takahashi: Improvement in Left Ventricular Hypertrophy after Catheter Ablation of Atrial Fibrillation.  APHRS in South Korea Jeju Island,  Jeju,Korea,  2010/10
19. ◎Wagatsuma K: Bilateral transradial approach for complex CTO lesions.  The 9th Beijing International Trans-Radial Coronary Intervention Live Demo Course. The 21st Great Wall International Congress of Cardiology,  Beijing, China,  2010/10
20. ◎Morita T, Tatebe J, Kiuchi S, Masai N, Yoshino G, Yamasaki J: Olmesartan ameliorates development of vascular senescence as well as left ventricular dysfunction of aged rat.  23rd Scientific Meeting of the International Society of Hypertension,  Vancouver, Canada,  2010/09
21. ◎Amano H, Wagatsuma K, Nakanishi R, Uchida Y, Nii H, Toda M, Yamazaki J: Impact of coronary risk factors on angiographically defined coronary artery calcification and virtual histology intravascular ultrasound defined plaque calcification.  European Society of Cardiology Congress 2010,  Stockholm, Sweden,  2010/08
22. ◎Wagatsuma K: Live session 5-BIFURCATION (live transmission from Washington USA).  Malaysia Live 2010 (7th Malaysian Cardiovascular Intervention Symposium with Live Transmission),  KualaLumpur, Malaysia,  2010/07
23. ◎Liu W, Wagatsuma K, Nakanish R, Uchida Y, Nii H, Amano H, Toda M: The impact of Diabetes on long term follow up of the patients with chronic total occlusion post percutaneous intervention.  Tokyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference (TOPIC2010),  Tokyo,  2010/07
24. ◎Wagatsuma K: ガイディングカテーテル損傷の予防、対処法.  Tokyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 2010,  Tokyo,  2010/07
25. ◎Ikeda T: Who needs an ICD after AMI? Identification and management of high risk post AMI patients: T-wave alternans for early detection.  WCC(World Congress of Cardiology)2010,  Beijing,China,  2010/06
26. ◎Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Namba T, Ikeda T, Nakazawa Y, Itoh H, Sugimoto Y, Ito M, Horie M: Roles of fibroblasts in the mechanism of complex fractionated atrial electrograms during chronic atrial fibrillation.  31th HRS (Heart Rhythm Society),  Denver,USA,  2010/05
27. ◎Abe A, Ikeda T, Tsukada T, Ishiguro H, Miwa Y, Miyakoshi M, Mera H, Yusu S, Yoshino H: Circadian variation of late potentials in idiopathic ventricular fibrillation associated with J waves: Insights into pathophysiology and risk stratification.  31th HRS (Heart Rhythm Society),  Denver,USA,  2010/05
28. ◎Fujino T, Kuwahara T, Takahashi Y, Nakajima E, Okubo K, Takahashi A: Long-term Clinical Course in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation and Sick Sinus Syndrome after Atrial Fibrillation Ablation.  Heart Rhythm Society,  Denver,USA,  2010/05
29. ◎Yagishita A, Takahashi Y, Takahashi A, Fujii A, Kusa S, Fujino T, Kuwahara T, Hachiya H, Hirao K, Isobe M: Relationship between Transesophageal Echocardiographic Features and Glomerular Filtration Rate in Patients with Persistent Atrial Fibrillation.  Heart Rhythm Society,  Denver,USA,  2010/05
30. ◎Wagatsuma K: Acute Coronary Syndrome IV.  15th Angioplasty Summit TCT Asia Pacific 2010,  Seoul, Korea,  2010/04
31. ◎Liu W, Wagatsuma K, Nakanishi R, Uchida Y, Nii H, Amano H, Toda M: Bi-Radial Retrograde Approach for LAD CTO Lesion: New Method for Retrograde wire Insertion to Antegrade Guiding Catheter.  China Interventional Therapeutics,  Beijing, China,  2010/04
32. ◎Toda M, Wagatsuma K, Liu W, Nakanishi R, Uchida Y, Nii H, Amano H, Yamazaki J: The Role of Insulin Resistance in the Long Term Follow Up of DES Implantation.  China Interventional Therapeutics 2010,  Beijing, China,  2010/04
33. ◎Toda M, Wagatsuma K, Liu Wei, Nakanishi R, Uchida Y, Nii H, Amano H, Yamazaki J: The Role of Insulin Resistance in the Long Term Follow Up of DES Implantation.  China Interventional Therapeutics 2010,  Beijing, China,  2010/04
その他
1. ◎池田隆徳: 心房細動による心原性脳塞栓症予防においての抗凝固療法の重要性.  旭川Atrial Fibrillation Summit,  旭川,  2011/03
2. ◎池田隆徳: 心房細動による心原性脳塞栓症予防においての抗凝固療法の重要性.  城南Atrial Fibrillation Summit,  東京,  2011/03
3. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  名古屋β遮断薬学術講演会,  名古屋,  2011/03
4. ◎池田隆徳: 危険な心室性不整脈に対する最新の治療戦略:静注薬に焦点を合わせて.  南大阪Cardiovascular Seminar 2011,  大阪,  2011/03
5. ◎池田隆徳: 心房細動のトータルマネージメント:薬物療法を中心に.  札幌アンカロン錠適応追加記念講演会,  札幌,  2011/03
6. ◎並木 温,山崎純一,盛田俊介,杉本元信: 大森病院循環器センター(循環器内科)ホットラインの運用開始半年間の状況.  第三回大田区医学会,  東京,  2011/03
7. ◎星田京子、三輪陽介、柳澤亮爾、宮越睦、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗、池田隆徳: β遮断薬投与下の心筋梗塞後患者におけるリスク層別化指標としてのheart rate turbulenceの有用性.  第21回体表心臓微小電位研究会,  東京,  2011/02
8. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動に対しての薬物療法.  南空知地区医師会学術会,  岩見沢,  2011/02
9. ◎池田隆徳: これでわかる危険な不整脈の診かたと治療.  ステップアップ心電図講習会,  東京,  2011/02
10. ◎池田隆徳: 不整脈治療におけるβ遮断薬の魅力を探る:静注薬と経口薬の使い方.  東京β遮断薬学術講演会,  東京,  2011/02
11. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  旭川循環器疾患講演会,  旭川,  2011/02
12. ◎池田隆徳: 心房細動治療におけるβ遮断薬の意義.  薬剤師のための臨床医学セミナー,  武蔵野,  2011/02
13. ◎池田隆徳: 実地診療に即した心房細動の薬物療法:脳塞栓の予防から心不全合併例の管理まで.  城南地区心房細動勉強会,  東京,  2011/02
14. ◎池田隆徳: 重症心室性不整脈に対する静注薬を用いた最新の治療戦略.  第8回筑豊救急セミナー,  飯塚,  2011/02
15. ◎池田隆徳: 心房細動による心原性脳塞栓症予防においての抗凝固療法の重要性.  東京Atrial Fibrillation Summit,  東京,  2011/02
16. ◎坂田好美、四倉正之、池田隆徳、佐藤徹、吉野秀朗: 日常臨床の循環器Q & A.  第27回府中医師会循環器勉強会,  府中,  2011/02
17. ◎池田隆徳: 実地診療における心房細動のトータルマネージメント:薬物療法のポイントとコツ.  第4回山形不整脈薬物療法講演会,  山形,  2011/02
18. ◎角野健太, 濱崎誠之, 世良隆, 森下達雄, 波多江朋巳, 左成昭生, 遠藤政人, 藤野紀之, 高橋良英, 大久保健史, 川口直彦, 中島永美子, 高木克昌, 桑原大志, 高橋淳: 横隔膜筋電位によるOversensingが原因でPacing Failureを認めた1例。.  第3回植込みデバイス関連冬季大会,  東京,  2011/02
19. ◎藤野紀之,高橋良英,大久保健史,川口直彦,中島永美子,桑原大志,高橋淳: 異物除去システム(COOK)を用いた経静脈的リード抜去術の成績。.  第3回植込みデバイス関連冬季大会,  東京,  2011/02
20. ◎藤野紀之、桑原大志、高橋良英、川口直彦、中島永美子、大久保健史、高木克昌、高橋淳: 右上肺静脈近傍起源の心房性不整脈患者の特徴。.  第45回神奈川不整脈研究会,  横浜,  2011/02
21. ◎原 文彦,南條修二,佐藤秀之,高村和久,原田昌彦,並木 温,中野 元,山崎純一: EPAは虚血性心疾患の頸動脈プラークを安定化する.  第8回動脈硬化性疾患予防検討会,  東京,  2011/02
22. ◎杉 薫,並木 温,杉山祐公: スタチンによる心房細動予防効果の検討~TOHO-LIP心房細動に関するサブ解析~.  第8回動脈硬化性疾患予防検討会,  東京,  2011/02
23. ◎池田隆徳: 心房細動の薬物療法におけるメインテートの魅力とは.  メインテート学術講演会,  東京,  2011/01
24. ◎池田隆徳: 危険な心室性不整脈に対する最新の治療戦略:静注薬に焦点を合わせて.  第16回青森周術期セミナー,  青森,  2011/01
25. ◎志賀剛、吉岡公一郎、池田隆徳: 持続性/再発性VTおよびVFに対するⅢ群静注薬アプローチ.  不整脈座談会,  東京,  2011/01
26. ◎池田隆徳: 心房細動における薬物療法の魅力を探る.  第9回和歌山循環器Debate Conference,  和歌山,  2011/01
27. ◎池田隆徳: 分かりやすい心房細動に対する治療法:実践的なノウハウを知る.  中野区β遮断薬学術講演会,  東京,  2011/01
28. ◎三輪陽介、池田隆徳、米良尚晃、宮越睦、星田京子、柳澤亮爾、阿部敦子、塚田雄大、石黒晴久、柚須悟、吉野秀朗: Electrical Stormに対して静注用β1遮断薬ランジオロールが有効であった1例.  第25回多摩不整脈研究会,  立川,  2011/01
29. ◎池田隆徳: 特発性心室細動/Brugada症候群のリスク層別化.  第64回福岡不整脈同好会,  福岡,  2011/01
30. ◎久武 真二: 急性心筋梗塞後の難治性高血圧の1例.  第11回南東京心血管フォーラム,  東京,  2011/01
31. ◎池田隆徳、柚須悟: 生理的な心室中隔ペーシングの利点と実践的なノウハウ.  神戸心室中隔ペーシングワークショップ,  神戸,  2011/01
32. ◎池田隆徳: 実地診療において実践できる心房細動の診かたと治療.  相模原β遮断薬学術講演会,  富山,  2011/01
33. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  富山β遮断薬学術講演会,  富山,  2011/01
34. ◎柳澤亮爾、池田隆徳、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、三輪陽介、宮越睦、星田京子、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗、伊美健太郞、井本滋: 乳がんに対する化学療法中に正常心機能でありながらElectrical Stormを認めた1例.  第23回臨床不整脈研究会,  東京,  2011/01
35. ◎池田隆徳: 不整脈の発症メカニズムと薬物による洞調律維持療法.  第6回京都Young Investigator’s Club,  京都,  2011/01
36. ◎加藤さや香,佐藤秀之,北原 健,湯澤ひとみ,並木 温,山崎純一,藤井毅郎,塩野則次,渡邉善則: 高齢者の高度大動脈弁狭窄症に対し大動脈弁置換術を施行した一例.  第134回心臓の会,  東京,  2011/01
37. ◎藤巻有希,佐藤秀之,渡邊一平,冠木敬之,並木 温,山崎純一: 高齢者心不全の一例.  第134回心臓の会,  東京,  2011/01
38. ◎並木 温: 東邦大学医療センター大森病院循環器センターホットラインについて.  第134回心臓の会,  東京,  2011/01
39. ◎並木 温: 高齢者の循環器疾患.  第134回心臓の会,  東京,  2011/01
40. ◎池田隆徳: 実地医家のための心房細動に対する薬物療法.  長野医師会学術講演会,  長野,  2010/12
41. ◎池田隆徳: 不整脈患者においての診断法および治療法.  練馬区医師会循環器懇話会,  東京,  2010/12
42. ◎池田隆徳、小林義典、山下武志、小室一成: 心房細動治療の最前線.  心房細動座談会,  東京,  2010/12
43. ◎池田隆徳: 実地診療における心房細動のトータルマネージメント:薬物療法のポイントとコツ.  第21回奈良心疾患セミナー,  奈良,  2010/12
44. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の管理法.  越谷β遮断薬学術講演会,  越谷,  2010/12
45. ◎池田隆徳: 重症心室性不整脈管理の現状と静注薬を用いた最新の治療戦略.  第30回東京CCU研究会,  東京,  2010/12
46. ◎池田隆徳、星野晴彦、長尾毅彦、高木誠: 心原性脳塞栓症予防に対する抗凝固療法の重要性.  心房細動座談会,  東京,  2010/12
47. ◎池田隆徳: 心房細動の管理:脳塞栓の予防とQOL改善を目指して.  倉敷脳塞栓予防戦略セミナー,  倉敷,  2010/12
48. ◎池田隆徳: 生理的ペーシング・セレクトサイトペーシング.  札幌Select Site Pacing講習会,  札幌,  2010/12
49. ◎池田隆徳: 一般内科医のための実践的な心房細動に対する薬物療法.  第2回島根循環器フォーラム,  松江,  2010/12
50. ◎池田隆徳: 実地診療に即した上室性不整脈に対する薬物療法のしかた.  第11回道北臨床心臓研究会,  旭川,  2010/12
51. ◎小泉雅之,岡野喜史,湯澤ひとみ,佐藤秀之,福永俊二,高村和大,小林建三郎,山﨑純一: Narrow QRS心室頻拍の小児例。.  城南不整脈研究会,  東京,  2010/12
52. ◎池田隆徳: 実地医家のための実践的な心房細動の診かたと治療.  東久留米β遮断薬学術講演会,  武蔵野,  2010/11
53. ◎池田隆徳: 実地診療における心房細動のトータルマネージメント:薬物療法のポイントとコツ.  Clinical EP Conference,  旭川,  2010/11
54. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療:β遮断薬の真のパラダイムシフト.  宇和島医師会学術講演会,  宇和島,  2010/11
55. ◎池田隆徳: 不整脈に関する最近の話題:心房細動の薬物治療・心臓突然死の予知.  四国循環器フォーラム,  徳島,  2010/11
56. ◎池田隆徳: 実践的な心房細動の診かたと治療:β遮断薬の真のパラダイムシフト.  大阪β遮断薬学術講演会,  鹿児島,  2010/11
57. ◎池田隆徳: 実地診療に即した実践的な心房細動の診かたと治療.  東広島地区医師会学術講演会,  東広島,  2010/11
58. ◎池田隆徳: 不整脈の診かたと治療:心室期外収縮.  練馬区医師会循環器懇話会,  東京,  2010/11
59. ◎池田隆徳: 心房細動の診かたと治療:β遮断薬のパラダイムシフト.  鹿児島β遮断薬学術講演会,  鹿児島,  2010/11
60. ◎坂田好美、四倉正之、池田隆徳、佐藤徹、吉野秀朗: 日常臨床の循環器Q & A.  第26回府中医師会循環器勉強会,  府中,  2010/11
61. ◎池田隆徳: 心電図の読み方と不整脈の診かた:基本的な知識の整理から実践的な治療のしかたまで.  総合医学社主催医療セミナー,  東京,  2010/11
62. ◎池田隆徳、石原正治、草野研吾、清水昭彦: 循環器領域における抗凝固療法の最前線.  岡山抗凝固療法座談会,  岡山,  2010/11
63. ◎池田隆徳: 不整脈治療の最近の知見:ガイドラインに準じた上室性不整脈の治療.  循環器Meet the Specialist,  東京,  2010/11
64. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  メインテート発売20周年記念学術講演会,  京都,  2010/10
65. ◎池田隆徳: 心臓突然死の予知:今注目されている指標とは.  第7回東海心臓突然死研究会,  名古屋,  2010/10
66. ◎池田隆徳: 不整脈に対する薬物療法のコツとポイント:ガイドラインを踏まえて.  高知循環器懇話会,  高知,  2010/10
67. ◎池田隆徳: セレクトサイトペーシングとは/心室中隔ペーシングの症例提示.  ペースメーカAdvancedコース講習会,  東京,  2010/10
68. ◎池田隆徳: 不整脈治療に関する最近の話題.  第3回Astellas Medical College,  東京,  2010/10
69. ◎池田隆徳: 致死性心室性不整脈に対する薬物療法~静注薬の使い方のポイント~.  柏不整脈治療講演会,  柏,  2010/10
70. ◎池田隆徳: 心房細動の診かたと治療:明日からの診療に実践できるノウハウを知る.  武南エイアβ遮断薬学術講演会,  川口,  2010/10
71. ◎池田隆徳、杉薫、高月誠司、三田村秀雄: 心房細動治療における抗凝固療法のUP-TO-DATE.  東京心房細動座談会,  東京,  2010/10
72. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  会津医学会学術講演会,  会津若松,  2010/10
73. ◎中島永美子、高橋良英、大久保健史、藤野紀之、桑原大志、高橋淳: 大動脈無冠尖からのアプローチによりアブレーションに成功した右中隔副伝導路小児例。.  カテーテルアブレーション関連秋季大会,  八王子,  2010/10
74. ◎藤波竜也、疋田浩之、黒田俊介、永井直、川口直彦、中島永美子、久佐茂樹、上石哲生、大久保健史、藤野紀之、高橋良英、野里寿史、桑原大志、高橋淳、磯部光章: 経皮的血行再建により救肢しえた急性下肢虚血の2例。.  第 37回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)関東甲信越地方会,  東京,  2010/10
75. ◎野里寿史、上石哲生、永井直、黒田俊介、川口直彦、中島永美子、藤波竜也、久佐茂樹、大久保健史、藤野紀之、高橋良英、桑原大志、疋田浩之、高橋淳、磯部光章: CHDFを施行しながら心カテ・PCIを施行した1例。.  第 37回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)関東甲信越地方会,  東京,  2010/10
76. ◎池田隆徳: 心房細動に対する抗凝固薬療法.  調布ワーファリン勉強会,  調布,  2010/09
77. ◎志村亘彦、大口真寿、池田隆徳、吉野秀朗: ST上昇型心筋梗塞患者において経皮的冠動脈形成術に先行して投与したアミオダロン静注薬の効果.  第15回アミオダロン研究会,  東京,  2010/09
78. ◎阿部敦子、池田隆徳、塚田雄大、石黒晴久、星田京子、柳澤亮爾、三輪陽介、宮越睦、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗: 特発性心室細動患者におけるJ波の意義.  10回関東ハートセミナー,  東京,  2010/09
79. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  銚子市医師会学術講演会,  銚子,  2010/09
80. ◎池田隆徳: 心房細動治療におけるβ遮断薬の意義.  三鷹Meet the Expert,  三鷹,  2010/09
81. ◎池田隆徳: これでわかる不整脈の診かたと治療法:実際の臨床に即したノウハウを知る.  第67回医療技術セミナー“スキルアップ”,  東京,  2010/09
82. ◎池田隆徳: 心房細動治療におけるβ遮断薬の意義.  薬剤師のための薬物治療フォーラム,  東京,  2010/09
83. ◎池田隆徳: 実地診療に即した心房細動の診かたと治療.  さいたま市β遮断薬学術講演会,  さいたま,  2010/09
84. ◎池田隆徳: 生理的ペースメーカー治療:心室中隔ペーシング.  熊本不整脈治療セミナー,  熊本,  2010/09
85. ◎池田隆徳: 心房細動の診かたと治療:実践的なノウハウを知る.  大阪心房細動治療を考える会,  大阪,  2010/09
86. ◎黒田俊介、桑原大志、永井直、川口直彦、中島永美子、藤波竜也、久佐茂樹、大久保健史、上石哲生、藤野紀之、高橋良英、野里寿史、疋田浩之、高橋淳: 大動脈無冠尖からの通電で根治したATP感受性心房頻拍の一例。.  第44回神奈川不整脈研究会,  横浜,  2010/09
87. ◎池田隆徳: 実地医家の目線でみた心房細動の診かたと治療.  第1回勝どき橋循環器フォーラム,  東京,  2010/08
88. ◎池田隆徳: 心臓突然死予知のための非侵襲的評価方法の最前線.  フクダ電子主催学術講演会,  東京,  2010/08
89. ◎高柳寛、新田順一、池田隆徳、松本万夫: 心房細動治療における抗凝固療法の新たな展開.  埼玉心房細動座談会,  東京,  2010/08
90. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  長岡β遮断薬学術講演会,  長岡,  2010/08
91. ◎池田隆徳: 心室性不整脈治療の最前線:ICD適応患者の層別化と低侵襲アブレーションの実際.  第37回「不整脈の診断と治療」渡部セミナー,  名古屋,  2010/08
92. ◎斉藤寛和、小林義典、池田隆徳、新博次: 心房細動治療における抗凝固療法の現在および未来.  西東京心房細動座談会,  東京,  2010/08
93. ◎池田隆徳: かかりつけ医の心房細動治療:実地診療に即した薬物療法のポイント.  第2回不整脈治療について考える会,  仙台,  2010/08
94. ◎上石哲生、野里寿史、廣瀬俊輔、古浦賢治、中島永美子、藤波竜也、藤井明、久佐茂樹、大久保健史、大西健太郎、藤野紀之、高橋良英、桑原大志、疋田浩之、高橋淳: LADに対するPTCRA後に亜急性冠動脈血栓性閉塞を繰り返した一例。.  神奈川PTCA研究会,  神奈川,  2010/08
95. ◎吉岡公一郎、志賀 剛、池田隆徳: 不整脈疾患に診断方法、治療戦略、患者教育.  不整脈フォーカスミーティング,  東京,  2010/07
96. ◎池田隆徳: アブレーション時代の抗不整脈薬を用いた薬物療法.  第2回京都カルディオリズムクラブ,  京都,  2010/07
97. ◎青沼和隆、山根禎一、池田隆徳、山下武志: 心房細動治療の最前線.  心房細動座談会,  東京,  2010/07
98. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かた:今、注目されている治療法とは.  名古屋β遮断薬学術講演会,  名古屋,  2010/07
99. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の薬物療法.  新発田市医師会講演会,  新発田,  2010/07
100. ◎池田隆徳: これでわかる心房細動の診かたと治療:実地診療に即した実践的なノウハウ.  第1回不整脈の予後を考える会,  東京,  2010/07
101. ◎柚須悟、池田隆徳、星田京子、柳沢亮爾、阿部敦子、石黒晴久、塚田雄大、三輪陽介、宮越睦、米良尚晃、吉野秀朗: 非通常型房室結節リエントリー性頻拍で興味ある房室伝導を示した1例.  第24回多摩不整脈研究会,  三鷹,  2010/07
102. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  北神β遮断薬学術講演会,  三田,  2010/07
103. ◎池田隆徳: これでわかる日常臨床における抗不整脈薬の使い方のポイントとコツ.  第6回不整脈アカデミー,  大阪,  2010/07
104. ◎池田隆徳: 重症心室性不整脈管理の現状と静注薬を用いた最新の治療戦略.  CURRENT SEMINAR 2010,  大阪,  2010/07
105. ◎池田隆徳: 重症不整脈管理の現状と静注用β1遮断薬を用いた最新の治療戦略.  長崎周術期管理研究会,  長崎,  2010/07
106. ◎阿部敦子、池田隆徳、塚田雄大、石黒晴久、星田京子、柳澤亮爾、三輪陽介、宮越睦、米良尚晃、柚須悟、吉野秀朗: 失神発作を有する患者のJ波の頻度に関する疫学調査.  第1回失神研究会,  東京,  2010/07
107. ◎池田隆徳: 心臓突然死の予知と予防:現在のスタンダードから最新のトピックまで.  第7回薬師寺不整脈セミナー,  下野,  2010/07
108. ◎小原浩, 島田恵, 小杉理恵, 馬場彰泰, 高橋路子, 赤石誠: カルシウム代謝異常を有しないcalcified amorphous tumorの1例。.  第4回北里循環器カンファレンス,  東京,  2010/07
109. ◎池田隆徳: 心臓突然死の非侵襲的な診断方法.  ボストンサイエンティフィックワークショップ,  東京,  2010/06
110. ◎池田隆徳: 今後も増加し続ける心房細動に対するピュアβ遮断薬への期待:エビデンスが示すこれからの心房細動治療のあり方.  β遮断薬学術講演会,  東京,  2010/06
111. ◎池田隆徳: これでわかる心房細動の診かたと治療:実地診療に即した実際的なノウハウを知る.  第3回秋田心房細動フォーラム,  秋田,  2010/06
112. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  御殿場市医師会学術講演会,  御殿場,  2010/06
113. ◎池田隆徳: 心房細動治療におけるβブロッカー療法の位置づけ.  西東京βブロッカー学術講演会,  立川,  2010/06
114. ◎池田隆徳、坂田好美、四倉正之、佐藤徹、吉野秀朗: 日常臨床の循環器Q & A.  第25回府中医師会循環器勉強会,  府中,  2010/06
115. ◎池田隆徳: 明日からの診療に実践できる心房細動の診かたと治療.  プライマリケア医のための心房細動勉強会,  広島,  2010/06
116. ◎小原浩, 中野雅, 加藤裕佳子, 石井靖久, 若林寛二, 常松令, 芹澤宏, 渡辺憲明, 熊谷直樹, 土本寛二: 重症急性B型肝炎経過中に腸管気腫性嚢胞症を合併した一例。.  慶応義塾大学医学部消化器内科春季消化器疾患学術講演会,  東京,  2010/06
117. ◎池田隆徳: セレクトサイトペーシングとは/心室中隔ペーシングの症例提示.  ペースメーカAdvancedコース講習会,  東京,  2010/05
118. ◎池田隆徳: 心電図の基本的な読み方と心室期外収縮への対応のしかた.  第1回不整脈アカデミー,  岡山,  2010/05
119. ◎池田隆徳: 心房細動の薬物療法:低心機能例での使い方のポイント.  福岡不整脈講演会,  福岡,  2010/05
120. ◎池田隆徳: 生理的ペーシング・セレクトサイトペーシング.  旭川Select Site Pacing講習会,  旭川,  2010/05
121. ◎野里寿史、廣瀬俊輔、永井直、黒田俊介、川口直彦、中島永美子、藤波竜也、久佐茂樹、上石哲生、大西健太郎、大久保健史、藤野紀之、高橋良英、桑原大志、疋田浩之、高橋淳、磯部光章: 総腸骨動脈ステント留置後の総腸骨動脈瘤に対してカバードステントを用いて治療した一例。.  第 36回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)関東甲信越地方会,  東京,  2010/05
122. ◎池田隆徳: 心房細動治療におけるβ遮断薬の位置づけ.  盛岡β遮断薬学術会,  大阪,  2010/04
123. ◎池田隆徳: 不整脈治療におけるⅢ群抗不整脈薬の位置づけ.  抗不整脈薬学術講演会,  東京,  2010/04
124. ◎木内俊介、 吉原克則、 伊藤博、 坪田貴也、 藤井悠一郎、 高村和久、 山﨑純一: 急性の経過をたどったたこつぼ型心筋症の一例.  第23回心臓性急死研究会,  東京,  2010/12
  :Corresponding Author
  :本学研究者