<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 医学部 医学科 生化学講座/生化学分野
 Department of Biochemistry Division of Medical Biochemistry

■ 当該年度の研究費受入状況
1.  2024年度文部科学省科学研究費 基盤研究(B)  (研究課題番号:23K27398)
 研究課題:細胞膜崩壊性細胞死によるDAMPs放出のメカニズムの解明  (研究代表者:中野 裕康)
 研究補助金:5600000円  (代表)
2.  2024年度文部科学省科学研究費 基盤研究(B)  (研究課題番号:23K24097)
 研究課題:炎症性細胞死ネクロプトーシスを制御するタンパク質複合体の時空間的制御機構の解明  (研究代表者:森脇 健太)
 研究補助金:3900000円  (代表)
3.  2024年度文部科学省科学研究費 学術変革領域(A)  (研究課題番号:24H01295)
 研究課題:細胞の生死と炎症応答を制御するメゾ複雑体の細胞内分子構造動態の解明  (研究代表者:森脇 健太)
 研究補助金:3500000円  (代表)
4.  2024年度文部科学省科学研究費 基盤研究(C)  (研究課題番号:24K10159)
 研究課題:炎症誘導分子の放出を介した免疫細胞浸潤の時空間的解析  (研究代表者:村井 晋)
 研究補助金:1500000円  (代表)
その他
1.  武田科学振興財団 特定研究助成
 研究課題:Interleukin-11産生がん関連線維芽細胞(11CAFs)の組織内分化機構の解明 と11CAFsを標的とした新規治療法の開発  (研究代表者:中野裕康)
 研究補助金:43000000円  (代表)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















中野 裕康   教授
 1 3  2   2       
 6
 2
 3
 3
 
森脇 健太   准教授
 3             1
(1)
 2
 
 
 
 
村井 晋   講師
              1
 1
 
 
 
 
関 崇生   助教
  2  1          
 2
 
 2
 
 
 4 0  0 0  0  2
(1)
 2
(0)
 3
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














中野 裕康   教授
 1        
 2
 3
森脇 健太   准教授
 3        1
(1)
 
 
村井 晋   講師
         1
 
 
関 崇生   助教
         
 
 
 4 0  0 0  0  2
(1)
 2
(0)
 3
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Tsuchiya Y, Nishina T, Komazawa-Sakon S, Seki T, Mikami T, Nakano H:  Interleukin-11 signaling plays limited roles for liver fibrosis in a mouse model of metabolic dysfunction-associated steatohepatitis.  Biochemical and biophysical research communications  739 (150938) : , 2024
2. Watanuki S, Kobayashi H, Sugiura Y, Yamamoto M, Karigane D, Shiroshita K, Sorimachi Y, Morikawa T, Fujita S, Shide K, Haraguchi M, Tamaki S, Mikawa T, Kondoh H, Nakano H, Sumiyama K, Nagamatsu G, Goda N, Okamoto S, Nakamura-Ishizu A, Shimoda K, Suematsu M, Suda T, Takubo K.:  SDHAF1 confers metabolic resilience to aging hematopoietic stem cells by promoting mitochondrial ATP production.  Cell Stem Cell  31 :1 -17 , 2024
総説及び解説
1. 森脇健太:  ネクロプトーシス.  The Lipid  35 (2) : , 2024
2. 仁科 隆史, 塚本 夏生, 中野 裕康:  腫瘍免疫制御におけるCAFsの役割と炎症性CAFs.  実験医学 2024年7月号  42 (11) :1677 -1683 , 2024
3. 中野裕康:  皮膚における細胞死の役割.  皮膚科  5 (5) :429 -438 , 2024
4. 森脇健太:  ネクロプトーシスの分子機構と生体における意義.  皮膚科  5 (5) :446 -452 , 2024
5. 土屋勇一、関崇生、中野裕康、田中稔、髙橋良哉:  加齢による嚢胞形成と線維化.  薬学雑誌  144 (4) :397 -402 , 2024
6. 土屋勇一、関崇生、中野裕康:  FGF18による肝星細胞の増殖と肝線維化.  臨床免疫・アレルギー科  81 (5) :425 -431 , 2024
7. 森脇健太:  ネクロプトーシス研究の最前線.  臨床免疫・アレルギー科  82 (4) :1 -7 , 2024
■ 著書
1. 中野裕康:    もっとよくわかる! 細胞死  1-260.  羊土社,  東京、日本, 2024
2. 鹿子木拓海, 中野裕康:  第4章 死細胞のゆくえ 2 DAMPsと炎症.  もっとよくわかる!細胞死  146-154.  羊土社,  東京都, 2024
■ 学会発表
国内学会
1. ◎鹿子木 拓海 (東邦大学医学部医学科内科学講座呼吸器内科学分野(大森)), 中野裕康 (東邦大学医学部医学科生化学講座): 生細胞イメージングによるインターロイキン 33 の細胞外分泌機構の解明.  第165回東邦医学会例会,  東京都,  2025/02
2. 近藤真陽、仙波愛望、中野裕康、森脇健太: Proscillaridin Aは老化がん細胞においてTRAIL誘導性細胞死を亢進させる.  第97回日本生化学会大会,  パシフィコ横浜,  2024/11
3. 森脇健太: 感染防御を担う機能性アミロイド -ネクロソーム- の細胞内分子構造動態.  第97回日本生化学会大会,  パシフィコ横浜,  2024/11
4. ◎関崇生, 土屋勇一, 駒澤幸子, 仁科隆史, 中野裕康: FGF18の肝線維化誘導メカニズムの解析.  第97回日本生化学会大会,  パシフィコ横浜ノース,  2024/11
5. ◎土屋勇一,関崇生,駒澤幸子,七野成之,福原京子,池嶋健一,田中稔,中野裕康: FGF18は星細胞の増殖を誘導し肝線維化を引き起こす.  第31回肝細胞研究会,  東京,  2024/07
6. ◎村井晋、申多英、隅山健太、山岸舞、白崎善隆、高倉加奈子、
森脇健太、駒澤幸子、松田道行、寺井健太、中野裕康: HMGB1-mCherryトランスジェニックマウスを用いたHMGB1の放出モードの検討.  第32回日本Cell Death学会学術大会,  徳島,  2024/07
7. ◎鹿子木拓海, 村井晋, 山岸舞, 白崎善隆, 森脇健太, 中野裕康: 生細胞イメージングによるインターロイキン33の細胞外分泌機構の解明.  第32回日本CellDeath学会学術集会,  徳島県,  2024/07
国際学会
1. ◎Takashi Nishina1, Masaki Ohmuraya, Yutaro Kumagai, Yutaka Suzuki, Takao Seki, Soh Yamazaki, Tetuo Mikami, Hiroyasu Nakano: Understanding the Diverse Roles of Inflammatory Fibroblasts in Colorectal Cancer and Colitis.  THE 4TH CELL DEATH COLLOQUIUM,  Kyoto, Japan,  2025/01
2. ◎Takashi Nishina, Masaki Ohmuraya, Yutaro Kumagai, Yutaka Suzuki, Takao Seki, Soh Yamazaki, Tetuo Mikami, Hiroyasu Nakano: Illuminating the Diverse Roles of IL-11-Producing Fibroblasts in Colorectal Cancer and Colitis.  The 47th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan,  Hataka, Fukuoka, Japan,  2024/11
3. Hiroyasu Nakano: Live cell imaging of necroptosis and the release of DAMPs in vitro and in vivo.  19th TNF superfamily meeting,  Guangzhou,  2024/11
4. Hiroyasu Nakano: Live cell imaging of necroptosis and DAMPs in vitro and in vivo.  The 30th European cell death organization conference,  Luxembourg,  2024/10
5. ◎Takashi Nishina, Masaki Ohmuraya, Yutaro Kumagai, Soh Yamazaki, Yutaka Suzuki, Tetuo Mikami, Hiroyasu Nakano.: Illuminating the Diverse Role of IL-11-Producing Fibroblasts in Colorectal Cancer and Colitis.  The 8th JCA-AACR Special Joint Conference,  Kyoto, Japan,  2024/06
その他
1. 中野裕康: 多様な細胞死誘導のメカニズムとその生体における役割.  同仁化学・NIKON共催ウエビナー,  東京,  2025/01
2. 中野裕康: DAMPsとネクロプトーシスのライブセルイメージング.  第5回SAMURAI研究会,  東京,  2024/10
3. Hiroyasu Nakano: Live cell imaging of necroptosis and DAMPs in vitro and in vivo.  Cell Death Club at Cologne University,  Cologne,  2024/10
  :Corresponding Author
  :本学研究者