<<< 前 2012年度 | 2013年度 | 2014年度
 医学部 医学科 解剖学講座/生体構造学
 Division of Neuroanatomy, Department of Anatomy
■ 概要
1. 神経系に関する研究
a.大脳基底核を中心とした運動系の神経回路網の研究
 大脳皮質—基底核—視床—大脳皮質のループにおいて,大脳基底核を構成するさまざまな核の相互間の連絡様式および視床を介するフィードバック経路について,光顕および電顕レベルで解析を行っており,大脳基底核が運動制御に果たす役割について形態学的な面からアプローチしている。
b.前脳基底部の神経回路網の研究
 前脳基底部(BF)コリン作動性皮質投射線維と帯状皮質細胞との直接的シナプス結合を電子顕微鏡的に証明した。
c.嗅覚系の研究
 嗅上皮の匂い物質に対する反応機構の一部を量子化学的にコンピュータ演算を行って解析している。
d.聴覚系の研究
 聴覚伝導路における皮質視床間の神経線維連絡を解明するために,免疫組織化学的手法および軸索トレーサーによる標識法を用いて皮質視床投射神経の形態について研究している。
e.末梢神経系の研究
 ラット陰茎に分布する神経について,免疫組織化学的手法で研究している。
f.視覚に関する研究
 私達ヒトを含めた生物が、「生きるための戦略としてどのように視覚情報処理を行っているのか」を知ることに興味を持っている。そこで視覚情報処理系の初期段階である網膜に注目し、その神経回路がどのように構成されているのか(回路図)、そしてその回路が実際の行動ではどのように使われているのかをシナプスレベルで解析している。研究は共焦点顕微鏡を用いた形態学的アプローチとホールセルクランプを用いた電気生理学的アプローチを併用して行っている。
g.記憶に関する研究
 ラット海馬歯状回顆粒細胞の樹状突起における入力統合について電気生理学的手法によって研究を行っている。
2. 局所解剖学的研究
a.心臓制御構造の形態学的研究
 心臓の内在性制御構造である刺激伝導系と外来性制御構造である自律神経系の形態に関して、局所解剖学的、比較解剖学的、ならびに画像解剖学的観点から解析を行っている。それらの立体配置やその解剖学的多様性を個体発生・系統発生学的な観点から理解を試みるとともに、心機能温存の観点から現在の様々な術式を臨床解剖学的に評価と提案を行うことを最終的な目標としている。
b.運動器の機能解剖学的研究
 骨格、筋、ならびに末梢神経などの体性運動性構造に関して、画像解析や運動学的解析を併用した比較形態解析を行い、脊椎動物の進化的・環境適応による変化を明らかにすることを目指している。
3. 解剖学教育に関する研究
a.看護学生の解剖学教育効果を高めるために,ブタ内臓の未固定標本を用いて解剖学実習を実施している。この学習効果等に関する質問紙調査を行っている。
b.実習ご遺体の防腐保存処置にはホルマリンを用いるため,解剖学実習時にはホルムアルデヒドに曝露される。実習時のホルムアルデヒド曝露濃度を低減するための研究を行っている。
■ Keywords
大脳基底核, 前脳基底部, 嗅覚, 聴覚, 網膜, 海馬, 記憶, 神経回路, 局所解剖, 比較解剖, 画像解析, ニオイ分子, 解剖学教育
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  平成23-26年度文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B)  (研究課題番号:23791579)
 研究課題:弁膜症外科治療のための臨床解剖学的解析  (研究代表者:川島友和)
 研究補助金:650000円  (代表)
2.  平成26年度京都大学霊長類研究所共同利用研究助成  (研究課題番号:B-37)
 研究課題:末梢心臓自律神経系形態変化に関与する進化機能解剖学的因子の探索  (研究代表者:川島友和)
 研究補助金:115000円  (代表)
3.  平成26-28年度 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)  (研究課題番号:26430041)
 研究課題:神経回路から説明する網膜が行う高次視覚情報処理  (研究代表者:星 秀夫)
 研究補助金:3380000円  (代表)
4.  平成24-26年度文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)  (研究課題番号:24593215)
 研究課題:超音波エコー装置を用いた肘窩の採血・静脈注射部位の安全領域に関する立体構造の解析  (研究代表者:五味敏昭)
 研究補助金:1430000円  (代表)
その他
1.  平成26年度東邦大学医学部プロジェクト研究  (研究課題番号:26-1)
 研究課題:心臓温存術式開発のための上行大動脈周囲構造の臨床解剖学的解析  (研究代表者:川島友和)
 研究補助金:500000円  (代表)
2.  平成26年度東邦大学医学部プロジェクト研究  (研究課題番号:26-12)
 研究課題:下丘から内側膝状体への抑制性投射回路の解析  (研究代表者:高柳雅朗)
 研究補助金:500000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  佐藤二美 :篤志解剖全国連合会監事, 日本解剖学会評議員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















佐藤 二美   教授
  2  3  1        
 10
(1)
 
 1
 
 
川島 友和   講師
 1  1 1          
 1
 1
 
 
 
井上 由理子   助教
              1
 
 
 1
(1)
 
 
高柳 雅朗   助教
    1   1       1
 2
 
 
 
 
星 秀夫   助教
  1  1          
 1
 
 1
 
 
村上 邦夫   助教
    1          
 1
 
 
 
 
 1 1  1 0  0  2
(0)
 1
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














佐藤 二美   教授
    1     
 
 
川島 友和   講師
 1 1       
 1
 
井上 由理子   助教
         1
 
 
高柳 雅朗   助教
         1
 
 
星 秀夫   助教
         
 
 
村上 邦夫   助教
         
 
 
 1 1  1 0  0  2
(0)
 1
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Kamijo TC, Hayakawa H, Fukushima Y, Kubota Y, Isomura Y, Tsukada T, Aihara T:  Input integration around the dendritic branches in hippocampal dentate granule cells.  Cognitive Neurodynamics  8 (4) :267 -276 , 2014
2. Hayakawa H, Samura T, Kamijo TC, Sakai Y, Aihara T:  Spatial information enhanced by non-spatial information in hippocampal granule cells.  Cognitive Neurodynamics  9 (1) :1 -12 , 2015
3. Oda S, Funato H, Sato F, Adachi-Akahane S, Ito M, Takase K, Kuroda M:  A subset of thalamocortical projections to the retrosplenial cortex possesses two vesicular glutamate transporter isoforms, VGluT1 and VGluT2, in axon terminals and Somata.  The Journal of comparative neurology  522 :2089 -2106 , 2014
4. Shiino M, Hoshi H, Kawashima T, Ishikawa Y, Takayanagi M, Murakami K, Kishi K, Sato F:  Quantitative Analysis of Development and Aging of Genital Corpuscles in Glans Penis of the Rat.  Tissue and Cell  47 (1) :27 -32 , 2015
総説及び解説
1. 川島友和、星秀夫、佐藤二美:  心臓の自律神経支配に関するマクロ解剖.  Clinical Neuroscience  32 (12) :1352 -1353 , 2014
2. 廣井直樹, 吉原 彩, 中田亜希子, 土井範子, 岸 太一, 岡田弥生, 藤代健太郎, 並木 温, 高松 研, 佐藤二美, 逸見仁道:  新しい医学教育の潮流:第46回日本医学教育学会大会報告.  東邦医学会雑誌  62 (1) :11 -15 , 2015
3. Kawashima T, Sato F:  Visualizing anatomical evidences on atrioventricular conduction system for TAVI.  International Journal of Cardiology  174 (1) :1 -6 , 2014
■ 著書
1. 佐藤二美:    運動器系解剖学テキスト(シンプル理学療法学作業療法学シリーズ  138-168.  南江堂,  東京, 2015
2. 高柳雅朗:  感覚器系.  運動器系解剖学テキスト(シンプル理学療法学作業療法学シリーズ)  193-208.  南江堂,  東京, 2015
■ 学会発表
国内学会
1. ◎中島直樹, 早川博章, 上條中庸, 相原威: 海馬顆粒細胞へのγリズム入力の効果.  電子情報通信学会東京支部学生研究発表会,  東京,  2015/02
2. ◎林 明照、縄田麻友、橋本麻衣子、荻野晶弘、大西 清、佐藤二美: 島状側頭筋移行術におけるアプローチ法に関する解剖検索.  第32回日本頭蓋顎顔面外科学会,  大阪,  2014/11
3. ◎井上由理子, 浜之上 誠: 脳内ドーパミン作動性ニューロンの欠乏を引き起こす機構解明について(パーキンソン病
モデルマウスを用いて).  第68回東邦医学会総会,  東京,  2014/11
4. ◎五味敏昭, 平田美和, 木村明彦, 成瀬秀夫, 西原賢, 林弘之, 高柳雅朗, 寺嶋美帆: 肘窩刺入部位近傍の映像解剖学的研究(超音波エコー).  日本看護学教育学会第24回学術集会,  千葉市,  2014/08
5. ◎岸 太一, 並木 温, 廣井直樹, 佐藤二美, 坪井康次, 高松 研: MMIに対する面接者の評価.  第46回日本医学教育学会,  和歌山,  2014/07
6. ◎土井範子, 島田長人, 大西 清, 並木 温, 廣井直樹, 佐藤二美, 高松 研, 坪井 康次: 東邦大学における採血の医学教育とその問題点.  第46回日本医学教育学会,  和歌山,  2014/07
7. ◎土井範子, 廣井直樹, 並木 温, 坪井康次, 高松 研, 佐藤二美: 東邦大学医学部シミュレーションラボ5年間の利用と取り組み.  第2回日本シミュレーション医療教育学会,  宮崎,  2014/06
8. ◎高柳雅朗, Reeshan uL Quraish: 下丘から内側膝状体へ投射するparvalbumin陽性神経細胞の免疫組織化学的研究.  第144回東邦医学会例会,  東京,  2014/06
9. ◎河村洋子, 横田康成, 野方文雄, 寺澤充夫, 上條中庸, 岡田憲己: ケイ素摂取によるラットの骨・血管の応力ひずみの解析.  電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス,  富山,  2014/05
10. ◎Shiino M, Ishikawa Y, Takayanagi M, Murakami M, Kishi K, Hoshi H, Kawashima T, Kiyoshi Kishi, Fumi Sato: Quantitative analysis of development and aging of genital corpuscles in glans penis of the rat.  the 120th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists,  Kobe,  2015/03
11. ◎Oda S, Funato H, Sato F, Adachi-Akahane S, Ito M, Takase K, Kuroda M: Vesicular glutamate transporters 1 and 2 are colocalized at two types of axon terminal in the posterior cingulate cortex.  the 37th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society,  Yokohama,  2014/09
国際学会
1. Kawashima T, Hoshi H, Sakai M, Sato F: New conduction abnormalities after TAVI: anatomical evaluation and strategy.  Joint Meeting of 2nd Asian Association of Clinical Anatomy and 18th Japanese Research Society of Clinical Anatomy,  Tokyo, Japan,  2014/11
2. ◎Hayakawa H, Kamijo TC, Samura T, Aihara T: Integration of non-spatial information and spatial in hippocampal granule cells.  Neuroscinence 2014 Society for Neuroscience,  Washington DC, USA,  2014/11
3. Fujioka K, Hanada S, Inoue Y, Shiraishi K, Manome Y, Kanaya F: Bottom-up Evaluation Model for Central Nerve Nanotoxicology.  Nanotechnology, Occupattinal and Environment,  Nagoya, Japan,  2014/10
  :Corresponding Author
  :本学研究者