<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 医学部 医学科 解剖学講座/生体構造学
 Division of Neuroanatomy, Department of Anatomy

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















川島 友和   准教授
 2  1           1
 2
 
 
 
 
須藤 則広   助教
    1          1
 1
 
 
 
 
 2 1  0 0  0  2
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














川島 友和   准教授
 2 1       1
 
 
須藤 則広   助教
         1
 
 
 2 1  0 0  0  2
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Kawashima T, Sudou N, Sakai M, Sato F.:  Retrospective denoising and sharpening effects on postmortem computed tomography images of formalin-fixed human cadavers for human anatomy education and research.  Translational Research in Anatomy  37 :100350 , 2024
総説及び解説
1. 川島友和、矢口未輝:  系統解剖におけるホルマリン固定遺体の死後CT画像の活用法とその課題.  Rad Fan  23 (3) :44 -47 , 2025
2. 川島友和:  マクロ解剖学研究は解剖学雑誌と共にあり.  解剖学雑誌  100 (1) :XXX -XXX , 2025
■ 学会発表
国内学会
1. Yaguchi M and Kawashima T: Anatomical characteristics of the intermesenteric plexus and its ganglia contributing to the inferior mesenteric plexus.  130th Annual Meeting of the Japanese Association of Anatomists (JAA),  Chiba,  2025/03
2. 川島友和、酒井 真、須藤則広、佐藤二美.: 死後CT画像のデノイズ効果についての検討.  第112回日本解剖学会関東支部学術集会,  東京,  2024/12
3. 矢口未輝、 川島友和: 腸間膜動脈間神経叢内に形成される大動脈前神経節の位置変化に関する局所解剖学的解析.  第112回日本解剖学会関東支部学術集会,  東京,  2024/12
4. ◎Norihiro Sudou, Hiroki Fujieda, Maki Kato, Fumi Sato: 網膜ミュラー細胞における細胞周期制御因子p27kip1と転写因子Thap1の結合および発現解析.  第130回日本解剖学会/第102回日本生理学会/第98回薬理学会合同大会,  幕張メッセ,  2025/03
  :Corresponding Author
  :本学研究者