<<< 前 2008年度 | 2009年度 | 2010年度
 医学部 医学科 心理学研究室
 Department of Psychology

教授:
  田崎 美弥子
■ 概要
QOL研究および行動分析的アプローチによる行動修正
本研究室では、WHOQOL Research Centerとして、WHOQOL-BREFを用いた調査を実施している。本年度は乳がん患者や顔面にあざのある患者さんのQOL向上のために資生堂株式会社と提携し、お化粧をすることで、QOLが向上することを示した。
また、応用行動分析学を三項強化随伴性による行動変容テクニックを適用したプログラム作成を実施し、さまざまな問題行動の修正を実施している。
■ Keywords
応用行動分析学, ニューロフィードバック療法, WHO Qualit of Life
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  田崎美弥子 :日本サイコオンコロジー学会世話人, 超心理学会会計監査
2.  田崎美弥子 :日本心理学会、日本社会精神医学会、International Quality of Life Association, 日本精神神経学会、The International Positive Psychology Association
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















田崎 美弥子   教授
Ph.D 児童発達心理学
 1             1
(1)
 1
 1
 
 
 
岸 太一   講師
博士(人間科学)
              
 
 
 1
 
 
 1 0  0 0  0  1
(1)
 1
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














田崎 美弥子   教授
Ph.D 児童発達心理学
 1        1
(1)
 1
 
岸 太一   講師
博士(人間科学)
         
 
 
 1 0  0 0  0  1
(1)
 1
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Aaron Zietlow, Hitoshi Nakajima, Hiroshi Taniguchi, Kirk Ludwig, Toku Takahashi:  Association between plasma ghrelin and motilin levels during MMC cycle in conscious dogs.  Regulatory Peptide  164 (6) :78-82 , 2010
総説及び解説
1. 田崎美弥子、中根允文:  生活の質尺度評価.  臨床精神医学  39 (増刊) :89-94 , 2010
その他
1. 田崎美弥子:  ヨーガ・瞑想法の効果からみた科学と精神世界のつながり.  東邦医学会雑誌  (5) :309, 310 , 2010
■ 学会発表
国内学会
1. ◎土方僚子、松本梓、大沢かおり、田崎美弥子、竹内裕美、鈴木裕美子、岡田直美: 乳がん患者における化学療法の美容上の副作用に対するメーキャップ等の効果.  がん看護学会,  神戸、東京,  2011/02
2. 土方僚子、松本梓、大沢かおり、田崎美弥子、竹内裕美、鈴木裕美子、岡田直美: 乳がん患者における化学療法の美容上の副作用に対するメーキャップ等の効果.  がん看護学会,  神戸、日本,  2011/02
3. ◎田崎美弥子: QOLの新しい展開.  日本行動計量学会第38回大会,  埼玉大学、埼玉県、日本,  2010/09
4. ◎岸 太一, 山田裕紀子: 離職意思に及ぼすBurnoutとDepressionの影響.  日本心理学会大会,  大阪,  2010/09
国際学会
1. ◎Miyako Tazaki, Yoshibumi Nakane: Results of the research on Quality of Life of older Adults and its relationship to healthy aging in Japan.  17th Annual Conference of the International Sociey for Quality of Life Research,  ロンドン, イギリス,  2010/10
2. Mori H, Kishi T, Osada H: Relationship between Codependent Tendency, Burnout, LOC, Depression and Intension to Turnover among Nurses.  4th Asian Congress of Health Psychology,  Taipei,  2010/08
3. Kishi, T. & Yamada, Y.: The study on difference of aspect on burnout syndrome and depression. A comparison of MBI-GS with CES-D in nurses.  27th International Congress of Applied Psychology,  Melbourne, Australia,  2010/07
4. ◎Yamaguchi T, Ito M, Saeki D: Choice between two shared feeding stations that differed in the number of other pigeons.  15th Biennial Scientific Meeting International Society for Comparative Psychology,  兵庫県淡路市,  2010/05
5. ◎Saeki D, Ito M, Yamaguchi T, Hara K, Kitano S: Relation between cooperative choices in the prisoner's dilemma game and social discounting in pigeons.  15th Biennial Scientific Meeting International Soicety for Comparative Psychology,  兵庫県淡路市,  2010/05
  :Corresponding Author
  :本学研究者