1. |
Different action of vasodilators, a soluble guanylyl cyclase stimulator or a Rho kinase/ROCK inhibitor, in the regulation of muscular arterial elasticity in anesthetized rabbits (ポスター掲示,一般) 2025/03/18
|
2. |
Renal denervation can attenuate chronic volume overload-induced left ventricular hypertrophy without affecting systemic hemodynamics in rats (ポスター掲示,一般) 2025/03/17
|
3. |
In vivo 循環薬理学から見る不整脈研究:心房細動の治療標的発見への挑戦 (口頭,特別講演・招待講演など) 2025/01/24
|
4. |
ドブタミンおよびアンジオテンシンが大動脈と大腿動脈の血管弾性に及ぼす影響の分析 (ポスター掲示,一般) 2024/09/14
|
5. |
Propranololとnadololがisoflurane麻酔下モルモットの心室再分極過程に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般) 2024/06/29
|
6. |
吸入麻酔薬halothane、isofluraneおよびsevofluraneが有する催不整脈作用特性の分析 −完全房室ブロックウサギモデルを用いて− (口頭,一般) 2024/06/29
|
7. |
慢性容量負荷・β受容体刺激モデルラットにおけるquercetin急性投与による左室拡張能改善作用 (口頭,一般) 2024/06/29
|
8. |
強心薬がウサギ動脈弾性に与える影響ならびに自律神経による修飾機構の関与 (ポスター掲示,一般) 2024/03/23
|
9. |
動静脈瘻ラット摘出心房筋・肺静脈心筋の活動電位の性質 (ポスター掲示,一般) 2023/10/14
|
10. |
動静脈瘻ラット摘出肺静脈標本のアドレナリン受容体刺激応答 (ポスター掲示,一般) 2023/10/14
|
11. |
Angiotensin Ⅱの慢性投与が慢性容量負荷による心房リモデリングに与える影響 ―持続的な昇圧を認めない用量における検討― (ポスター掲示,一般) 2023/09/16
|
12. |
慢性投与によるDapagliflozinが慢性容量負荷モデルラット心房の催不整脈特性に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般) 2023/09/16
|
13. |
慢性容量負荷・aldosterone負荷モデルラットの催不整脈特性獲得に至るプロセスの解析 (ポスター掲示,一般) 2023/09/16
|
14. |
慢性容量負荷モデルラットにおける左右心房の電気生理学的特徴の相違 -左房のin vivo電気生理学検査法の確立を通じて- (ポスター掲示,一般) 2023/09/16
|
15. |
Different modificatory actions of isoproterenol and aldosterone on the chronic volume overload-induced remodeled heart in rats (口頭,一般) 2023/07/06
|
16. |
In vivo analysis of efficacy of pharmacological intracellular calcium modification on dofetilide-induced torsade de pointes assessed in anesthetized acute atrioventricular block rabbits (口頭,一般) 2023/07/06
|
17. |
Angiotensin IIの急性投与が生体位モルモット心臓での薬物誘発性QT延長に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般) 2023/06/17
|
18. |
Rhoキナーゼ阻害薬が麻酔ウサギの動脈血管弾性に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般) 2023/06/17
|
19. |
ノルフロキサシンの心室再分極への影響 -イソフルラン麻酔モルモットを用いて- (ポスター掲示,一般) 2023/06/17
|
20. |
バソプレシンが麻酔ウサギの血管弾性におよぼす影響 (ポスター掲示,一般) 2023/06/17
|
21. |
ブレクスピプラゾールがイソフルラン麻酔モルモットの心室再分極過程に与える影響 ーアリピプラゾールとの比較ー (ポスター掲示,一般) 2023/06/17
|
22. |
完全房室ブロックウサギモデルによる吸入麻酔薬sevofluraneおよび静脈麻酔薬propofolが有する催不整脈作用特性の分析 (口頭,一般) 2023/06/17
|
23. |
三環系抗うつ薬ノルトリプチリン、アミトリプチリンの過量投与時の心臓電気生理学的作用 -イソフルラン麻酔モルモットでの検討- (ポスター掲示,一般) 2023/06/17
|
24. |
抗ヒスタミン薬hydroxyzineの活性代謝物cetirizineおよびその鏡像異性体levocetirizineが心室再分極相に与える影響 (口頭,一般) 2023/01/27
|
25. |
薬物性QT延長症候群に対するL型Ca2+チャネル阻害薬verapamilとNa+/Ca2+交換機構阻害薬SEA0400の抗不整脈作用特性の比較 (口頭,一般) 2023/01/27
|
26. |
Characterization of pathological remodeling in chronic atrioventricular block monkey heart. (ポスター掲示,一般) 2022/12/02
|
27. |
慢性容量負荷とアルドステロンはコリン作動性の催不整脈応答増強を介してラット心房筋に催不整脈性基質を提供する (ポスター掲示,一般) 2022/12/02
|
28. |
カルシウム拮抗薬が大動脈と大腿動脈の血管弾性に与える影響-ニフェジピンとシルニジピンの作用比較- (ポスター掲示,一般) 2022/12/01
|
29. |
Ca拮抗薬が家兎の大動脈、腸骨・大腿動脈の血管弾性能に及ぼす作用の解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/10/15
|
30. |
基礎実験:ヘスパンダー負荷が家兎の大動脈と大腿動脈の血管弾性に及ぼす影響 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/10/15
|
31. |
Aldosterone負荷・動静脈瘻ラットにおける心房細動メカニズムの分析 (ポスター掲示,一般) 2022/09/17
|
32. |
Aldosterone負荷・動静脈瘻ラットにおける心房細動持続性の機序検討 (ポスター掲示,一般) 2022/09/17
|
33. |
BaCl2がモルモット生体位心臓および薬物誘発性QT延長に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般) 2022/09/17
|
34. |
ウサギ房室ブロックモデルにおける致死性不整脈出現パターンの分析 (ポスター掲示,一般) 2022/09/17
|
35. |
抗精神病薬levomepromazineの心臓電気生理学的作用 (ポスター掲示,一般) 2022/09/17
|
36. |
循環血液量の変化による大動脈、大腿動脈弾性能の変動 ー麻酔ウサギでの検討ー (ポスター掲示,一般) 2022/07/24
|
37. |
催不整脈モデル動物としての特徴づけ:房室ブロック作製後のカニクイザルに発生する病的心血管リモデリング (口頭,一般) 2022/07/01
|
38. |
アミオダロン静脈内投与による抗心房細動作用-心房細動モデルラットを用いた検討- (ポスター掲示,一般) 2022/06/18
|
39. |
イソフルラン麻酔モルモットにおけるヒドロキシクロロキンの心臓電気生理学的作用 −キニジンとの作用比較− (ポスター掲示,一般) 2022/06/18
|
40. |
ウサギ催不整脈モデルの適用による吸入麻酔薬isofluraneおよびhalothaneが有する催不整脈・抗不整脈作用特性の分析 (口頭,一般) 2022/06/18
|
41. |
ニカルジピンおよびニトログリセリンがアンジオテンシンⅡによる大腿動脈の血管弾性低下に及ぼす影響 (ポスター掲示,一般) 2022/06/18
|
42. |
昇圧薬が大動脈と大腿動脈の血管弾性に影響を与える要因の分析 (ポスター掲示,一般) 2022/06/18
|
43. |
内向き整流性KチャネルIK1阻害が摘出心房の電気生理学的特性に与える影響 –IKACh阻害との比較– (ポスター掲示,一般) 2022/06/18
|
44. |
非定型抗精神病薬ブロナンセリンとオランザピンが心室再分極相に与える影響 −イソフルラン麻酔モルモットを用いて− (ポスター掲示,一般) 2022/06/18
|
45. |
慢性容量負荷とisoproterenol慢性負荷が心機能に与える影響 ―動静脈瘻モデルラットを用いた検討― (ポスター掲示,一般) 2022/06/18
|
46. |
Pathological remodeling occurring in the cynomolgus monkey hearts against atrioventricular block: characterization as an in vivo proarrhythmia model animal (口頭,一般) 2022/06/09
|
47. |
ウサギ房室結節焼灼モデルを用いた薬物の抗心房細動作用と催不整脈作用の評価 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/04/09
|
48. |
血管弾性の機能的制御は大動脈領域と大腿動脈領域で異なる -ニフェジピンとシルニジピンの作用比較から得られた知見- (ポスター掲示,一般) 2022/03/12
|
49. |
大動脈領域の血管弾性調節機構の解明-in vivoウサギモデルでの検討 (口頭,一般) 2022/03/09
|
50. |
アルドステロンは心房細動の持続性を増大させるー慢性容量負荷モデルラットを用いた検討- (口頭,一般) 2022/03/07
|
51. |
薬物性QT延長症候群の発生機構におけるL型Ca2+チャネルの意義 -急性房室ブロックウサギを用いた検討- (口頭,一般) 2022/03/07
|
52. |
虚血性心疾患患者において血管弾性指標cardio-ankle vascular index(CAVI)が経皮的冠動脈形成術の予後に与える影響 (口頭,一般) 2022/02/26
|
53. |
CAVI as a predictor of cardiovascular events (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/10/09
|
54. |
家兎におけるカテコラミン投与時のたこつぼ様心筋運動とCAVI (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/10/09
|
55. |
血管拡張剤、収縮剤投与時の心・血管クロストーク (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/10/09
|
56. |
心房におけるトリガー発生は慢性的なaldosterone負荷と容量負荷の共存により増強する (口頭,一般) 2021/10/09
|
57. |
MEK阻害薬selumetinibが心房細動の持続性に与える影響 ~新規心房細動モデルラットを用いた検討~ (ポスター掲示,一般) 2021/09/11
|
58. |
抗精神病薬fluphenazineによる心室再分極遅延作用の評価 ~ Isoflurane麻酔モルモットを用いた検討~ (ポスター掲示,一般) 2021/09/11
|
59. |
高血圧発症早期における心房の電気生理学的特性 ~ L-NAME誘発高血圧ラットを用いた検討~ (ポスター掲示,一般) 2021/09/11
|
60. |
止瀉薬loperamideによる心室再分極遅延作用にμ受容体は関与しない (ポスター掲示,一般) 2021/09/11
|
61. |
心室再分極異常を伴う有害事象が報告された12種の抗ヒスタミン薬の非臨床in vivo研究を通じたQT延長リスクの検証 (ポスター掲示,一般) 2021/09/11
|
62. |
肺高血圧症の発症初期における心房細動持続性に関する検討 ~モノクロタリン肺高血圧症モデルラットを用いて~ (ポスター掲示,一般) 2021/09/11
|
63. |
摘出心臓組織標本およびウサギin vivoモデルを用いた薬物誘発性torsade de pointes不整脈の検出法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/09/04
|
64. |
HCNチャネル阻害薬ivabradineの催不整脈作用 ー急性房室ブロックウサギを用いた評価ー (口頭,一般) 2021/06/05
|
65. |
循環血液量変化が大動脈と大腿動脈の血管弾性と末梢循環動態に与える影響 ーstiffness parameter β法を用いた検討ー (口頭,一般) 2021/06/05
|
66. |
出血性ショック白色家兎における、眼血流と全身臓器血流の関係性 (口頭,一般) 2021/04/08
|
67. |
IKACh遮断薬tertiapinの催不整脈特性は慢性容量負荷により拡大した心房で顕在化する ー動静脈瘻ラットを用いた検討ー (ポスター掲示,一般) 2021/03/10
|
68. |
ドフェチリドによる催不整脈発生機構に対するイソフルランとハロタンの異なる修飾作用 (ポスター掲示,一般) 2021/03/10
|
69. |
薬物性QT延長症候群に関連した有害事象が報告されている抗ヒスタミン薬11種の非臨床試験による網羅的な心臓電気生理学的作用の評価 (口頭,一般) 2021/03/10
|
70. |
Aldosterone慢性負荷で生じる心房細動の持続化におけるNFATおよび線維化の関与―動静脈瘻モデルラットを用いた検討― (ポスター掲示,一般) 2020/10/24
|
71. |
「動脈壁の硬さ」に対する各種降圧薬の影響 (ポスター掲示,一般) 2020/10/24
|
72. |
急性房室ブロックウサギでの不整脈発生機序: L型Ca2+チャネルの関与 (口頭,一般) 2020/09/19
|
73. |
血管弾性の薬理学 (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/09/03
|
74. |
麻酔下ウサギにおける特異的Ifチャネル遮断薬ivabradineの心臓作用:心房および心室自動能の同時評価 (ポスター掲示,一般) 2020/03/18
|
75. |
陽性変時作用を有する薬物のQT延長評価に対するイソフルラン麻酔モルモットの有用性 (ポスター掲示,一般) 2020/03/18
|
76. |
完全房室ブロックカニクイザルにおける薬物性TdP発生の形態学的・機能的・電気生理学的必要条件 (口頭,一般) 2019/10/12
|
77. |
血管作動薬が動脈血管の硬さに与える影響は大動脈領域と大腿動脈領域で異なる:麻酔ウサギを用いた検討 (口頭,一般) 2019/10/12
|
78. |
古典的抗ヒスタミン薬クレマスチンの催不整脈作用 −ウサギ催不整脈モデルを用いた致死性不整脈の発生およびその前兆現象の分析− (口頭,一般) 2019/10/12
|
79. |
慢性房室ブロック犬は発作性心房細動に対する有効な薬物を検出可能なモデルとして有用である (口頭,一般) 2019/10/12
|
80. |
完全房室ブロックサルにおける薬物性TdP発生の必要条件 (口頭,一般) 2019/09/21
|
81. |
心房拡大モデルにおけるIK.ACh遮断薬tertiapin の催不整脈・抗不整脈作用の特性分析 (ポスター掲示,一般) 2019/09/14
|
82. |
動静脈瘻ラットにおける心房細動の発生メカニズム -抗線維化薬Pirfenidone を用いた検討- (ポスター掲示,一般) 2019/09/14
|
83. |
慢性容量負荷に伴う心房拡大に対するRho キナーゼ阻害薬fasudil の効果 -電気的リモデリングと構造的リモデリングの両者からの分析- (ポスター掲示,一般) 2019/09/14
|
84. |
Electrophysiological profile and proarrhythmic potential of atrial selective anti-atrial fibrillatory drug AVE0118 in the anesthetized chronic atrioventricular block dogs. (口頭,一般) 2019/07/26
|
85. |
薬物処置または体液量増減に伴う CAVI の変化は血管内超音波法による血管断面積から求めたstiffness parameterβを反映する ―麻酔ウサギを用いた検討― (ポスター掲示,一般) 2019/07/11
|
86. |
薬物性torsade de pointes(TdP)発生に必要な個体側の素因:房室ブロックカニクイザルモデルでの検討 (口頭,一般) 2019/07/06
|
87. |
Biological significance of acute responses of arterial stiffness monitored with cardio-ankle vascular index (CAVI) to the various vascular loadings in rabbit model (ポスター掲示,一般) 2019/06/22
|
88. |
血管弾性の薬理学:リアルタイムCAVI計測システムを用いて (口頭,一般) 2019/06/01
|
89. |
Real-time evaluation of systemic-ocular microcirculation using laser speckle flowgraphy in white rabbits (ポスター掲示,一般) 2019/04/28
|
90. |
Chronically Administered Fingolimod Provides a Novel Therapeutic Strategy for Atrial Fibrillation Assessed in the Rat Hypertrophy Model with Aorto-venocaval Shunt (ポスター掲示,一般) 2019/03/31
|
91. |
Takotsubo-like cardiomyopathy observed in the intracranial hemorrhage model of rabbits (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/03/29
|
92. |
止瀉薬ロペラミドの心臓電気薬理学的作用 -イソフルラン麻酔モルモットを用いた検討- (ポスター掲示,一般) 2019/03/23
|
93. |
本邦で使用される抗精神病薬による薬物性QT延長症候群の誘発リスク評価 -心臓電気薬理学的作用に関する網羅的な文献調査に基づいて (ポスター掲示,一般) 2019/03/22
|
94. |
経時的血管弾性モニタリングは循環血液量減少時の輸液療法の良い治療指標となり得る (ポスター掲示,一般) 2019/03/16
|
95. |
慢性容量負荷で生じる心房リモデリングにおけるTRPC3チャネルの関与 (口頭,一般) 2019/03/15
|
96. |
眼微小循環のブラックボックスを解明する −白色家兎を用いた眼・全身循環リアルタイム測定系の確立− (口頭,一般) 2019/03/09
|
97. |
Assessment of electrophysiological profile and proarrhythmic potential of IKur/Ito/IK, ACh blocker AVE0118 using the anesthetized chronic atrioventricular block dogs (ポスター掲示,一般) 2019/03/01
|
98. |
持続性心房細動に対するマルチチャネル阻害薬acehytisineの有用性と安全性の分析 (ポスター掲示,一般) 2019/03/01
|
99. |
In vivo ウサギ催不整脈モデルを用いた抗ヒスタミン薬アゼラスチンの催不整脈作用の検討 (口頭,一般) 2018/12/07
|
100. |
慢性的な容量負荷刺激は心房の構造的・電気的リモデリングを介して心房細動の持続化に寄与する ~TRPC3チャネルの役割~ (口頭,一般) 2018/12/07
|
101. |
Analysis of the influence of chronic volume overload on ventricle (ポスター掲示,一般) 2018/10/19
|
102. |
レーザースペックルフローグラフィーを用いたアドレナリン全身投与に対する白色家兎の眼循環応答と全身循環との関連 (口頭,一般) 2018/09/29
|
103. |
Amiodaroneの心房有効不応期延長作用はaldosterone慢性負荷により減弱するー心房細動モデルラットを用いた検討ー (ポスター掲示,一般) 2018/09/15
|
104. |
Furosemideの慢性投与が心房細動の持続性に与える影響 ~慢性容量負荷モデルラットを用いた検討~ (ポスター掲示,一般) 2018/09/15
|
105. |
抗ヒスタミン薬メキタジンがイソフルラン麻酔モルモットの心室再分極相に与える影響 (ポスター掲示,一般) 2018/09/15
|
106. |
昇圧薬が弾性動脈と筋性動脈の血管stiffnessに与える影響 (ポスター掲示,一般) 2018/09/15
|
107. |
血管収縮薬の急性作用が動脈血管の硬さに及ぼす影響: アドレナリンとアンジオテンシンIIの作用比較 (ポスター掲示,一般) 2018/08/04
|
108. |
Insulinが生体位心室筋の心筋再分極過程へ及ぼす影響 ~Isoflurane麻酔下モルモットを用いた検討~ (ポスター掲示,一般) 2018/08/03
|
109. |
イソフルラン麻酔モルモットにおけるクロルフェニラミン、プロメタジン及びメキタジンのQT間隔への影響 (ポスター掲示,一般) 2018/08/03
|
110. |
容量負荷に起因する拡張不全への進展過程の分析 (ポスター掲示,一般) 2018/08/03
|
111. |
Analysis of therapeutic utility of a multi-ion channel inhibitor acehytisine for paroxysmal supraventricular tachycardia in anesthetized guinea pigs (口頭,一般) 2018/07/04
|
112. |
Sensitivity of the acute atrioventricular block rabbit as a novel model for detecting drug-induced Torsade de Pointes arrhythmias. (ポスター掲示,一般) 2018/07/04
|
113. |
TRPC3 channel inhibitor pyrazole-3 suppresses atrial fibrillation in rats with aorto-venocaval shunt as a pathological condition of chronic volume overload (ポスター掲示,一般) 2018/07/04
|
114. |
Influence of Chronic Volume Overload-induced Atrial Remodeling on Electrophysiological Responses to Cholinergic Receptor Stimulation in the Isolated Rat Atria (ポスター掲示,一般) 2018/03/24
|
115. |
Pharmacological modification of PIP2 level can affect the ventricular repolarization process of in vivo heart (ポスター掲示,一般) 2018/03/23
|
116. |
Sphingosine-1-phosphate Receptor Modulator Fingolimod Suppresses Atrial Fibrillation in Rats with Atrial Enlargement Caused by Chronic Volume Overload (ポスター掲示,一般) 2018/03/23
|
117. |
アンジオテンシンⅡの急性作用が動脈血管の硬さに及ぼす影響 (ポスター掲示,一般) 2018/03/17
|
118. |
薬剤性QT間隔延長に対するα1アドレナリン受容体刺激薬methoxamineの影響 (ポスター掲示,一般) 2018/03/10
|
119. |
急性房室ブロックウサギはmethoxamine負荷ウサギに比べて薬物性不整脈を高感度に検出できる (ポスター掲示,一般) 2018/02/10
|
120. |
Microminipigにおける冠循環の構造的・機能的制御機構に関する薬理学的評価:ビーグル犬との比較 (口頭,一般) 2017/12/01
|
121. |
Aldosterone 負荷・動静脈瘻ラットにおける持続性心房細動の機序解析 -鉱質コルチコイド受容体の関与- (ポスター掲示,一般) 2017/09/16
|
122. |
Angiotensin II による血管作用の部位差に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2017/09/16
|
123. |
IKs 遮断薬が生体位心臓の再分極過程に及ぼす作用 ~麻酔モルモットにおける分析~ (ポスター掲示,一般) 2017/09/16
|
124. |
キサンチンオキシダーゼ阻害薬 febuxostat による抗心房細動作用 ― aldosterone 負荷・動静脈瘻ラットを用いた検討 ― (ポスター掲示,一般) 2017/09/16
|
125. |
Aldosterone慢性負荷で生じる心房細動の持続化におけるNFATの関与 ―動静脈モデルラットを用いた検討― (口頭,一般) 2017/07/08
|
126. |
イソフルラン麻酔モルモットにおけるアゼラスチン及びクレマスチンの QT間隔延長作用 −テルフェナジンとの比較− (ポスター掲示,一般) 2017/07/08
|
127. |
新規心房細動モデルラットの心房細動の持続化におけるaldosteroneの役割 (ポスター掲示,一般) 2017/03/25
|
128. |
薬物性QT延長症候群に関連する有害事象報告数の抗ヒスタミン薬世代間の違い -薬物の心臓電気薬理学的作用からの検討 (ポスター掲示,一般) 2017/03/25
|
129. |
Chronically administered aldosterone can promote stability of atrial fibrillation in the rat model of chronic volume overload (ポスター掲示,一般) 2017/03/19
|
130. |
側副血行路の存在は冠盗血現象の発生を促進する:健常犬およびブタにおけるdipyridamole負荷後の心電図ST変化の相違 (口頭,一般) 2016/12/02
|
131. |
薬の効果を知って防ごう動脈硬化症 (口頭,特別講演・招待講演など) 2016/10/01
|
132. |
Effects of vasodilators on the cardio-ankle vascular index (CAVI) in anesthetized rabbits (ポスター掲示,一般) 2016/09/28
|
133. |
Changes of aortic stiffness during aortic clamp / declamp maneuver (口頭,一般) 2016/09/26
|
134. |
The changes of arterial stiffness monitored with cardio ankle vascular index (cavi) during raised intracranial pressure in the rabbit (ポスター掲示,一般) 2016/09/26
|
135. |
ウサギ催不整脈モデルにおける抗ヒスタミン薬 hydroxyzine の作用 (ポスター掲示,一般) 2016/09/17
|
136. |
The influence of aldosterone on the inducibility of atrial fibrillation in rat abdominal aorto-venocaval shunt model (口頭,一般) 2016/07/17
|
137. |
Impacts of surgically performed renal denervation on the cardiovascular and electrophysiological variables in the chronic atrioventricular block dogs.
– comparison with those of amiodarone treatment – (ポスター掲示,一般) 2016/07/12
|
138. |
抗アレルギー薬の催不整脈リスクに関する検討:in vivoおよびin vitro電気生理学的作用に基づいた統合的評価 (ポスター掲示,一般) 2016/03/27
|
139. |
Aldosterone is a strong biological mediator for induction of AF in rats with pathological condition of chronic volume overload (ポスター掲示,一般) 2016/03/20
|
140. |
TRPC3チャネル阻害薬の抗心房細動作用 (ポスター掲示,一般) 2016/03/12
|
141. |
バソプレシン誘発ラット狭心症モデルにおけるシルニジピン、ニフェジピン、ニカルジピンの作用 (ポスター掲示,一般) 2016/03/11
|
142. |
慢性容量負荷による心房拡大ラットにおける心房細動誘発性の分析 (ポスター掲示,一般) 2016/03/09
|
143. |
房室ブロック急性期モデルを用いた薬物誘発性不整脈の検出 (口頭,一般) 2016/02/19
|
144. |
Comparison of anti-ischemic effect of cilnidipine with those of nicardipine and nifedipine in the vasopressin-induced angina model of rats. (ポスター掲示,一般) 2015/10/12
|
145. |
抗精神病薬が有する催不整脈特性の比較:新規不整脈検出モデルを用いた検討 (ポスター掲示,一般) 2015/10/10
|
146. |
動静脈瘻による慢性容量負荷がcarbacholで誘発される心房細動に与える影響 (ポスター掲示,一般) 2015/10/10
|
147. |
Angiotensin IIの慢性投与が CAVIに与える影響 (ポスター掲示,一般) 2015/09/12
|
148. |
ニコランジルが動脈stiffnessに及ぼす影響 ~CAVIを用いた評価~ (ポスター掲示,一般) 2015/09/12
|
149. |
新規心房細動モデルラットにおける dexamethasone の抗心房細動作用 (ポスター掲示,一般) 2015/09/12
|
150. |
薬物性QT間隔延長の検出感度は麻酔薬の選択により異なる (ポスター掲示,一般) 2015/09/12
|
151. |
ウサギ房室ブロックモデルを用いた薬効評価 (口頭,特別講演・招待講演など) 2015/09/05
|
152. |
薬物性不整脈を検出する急性房室ブロックウサギの有用性:抗精神病薬による催不整脈作用の検出と薬物性不整脈の機序解析 (ポスター掲示,一般) 2015/08/27
|
153. |
Proarrhythmic potential of the rabbit heart under bradycardiac conditions of acute and chronic atrioventricular block. (ポスター掲示,一般) 2015/07/29
|
154. |
抗インフルエンザ薬oseltamivirの電気薬理学的作用および抗心房細動作用 (ポスター掲示,一般) 2015/06/20
|
155. |
Cardio-ankle vascular index (CAVI) differentiates pharmacological properties of vasodilators nicardipine and nitroglycerin in anesthetized rabbit (ポスター掲示,一般) 2015/06/14
|
156. |
心臓の解剖生理に関する基礎的理解と心機能異常 (口頭,特別講演・招待講演など) 2015/05/24
|
157. |
Involvement of TRPC3 channels in the aldosterone-induced atrial fibrillation in the rat hypertrophy model with chronic volume overload. (ポスター掲示,一般) 2015/04/25
|
158. |
Characterization of antiarrhythmic potential of renal denervation in the chronic atrioventricular block dogs: Comparison with that of amiodarone. (口頭,一般) 2015/04/24
|
159. |
CAVIによる血管拡張薬の薬理学的特性の識別:ニトログリセリンとニカルジピンの作用比較 (ポスター掲示,一般) 2015/03/14
|
160. |
慢性心房細動に対する新規治療薬:強力かつ安全な停止薬の開発 平成26年度東邦大学共同研究費補助金(学部を超えた共同研究)報告 (口頭,一般) 2015/03/14
|
161. |
薬物誘発性不整脈検出モデルの新規構築と抗精神病薬パリペリドンによる催不整脈作用の検討 (ポスター掲示,一般) 2015/03/14
|
162. |
急性房室ブロックウサギにおける薬物誘発性不整脈の発生機序:L型Ca2+チャネルとNa+/Ca2+交換機構の関与 (ポスター掲示,一般) 2015/03
|
163. |
急性房室ブロックウサギに発生する薬物誘発性不整脈におけるアドレナリンα1受容体の役割 (ポスター掲示,一般) 2015/03
|
164. |
抗インフルエンザ薬・Oseltamivirは史上最強の抗心房細動薬となるか? (口頭) 2014/12/11
|
165. |
抗精神病薬パリペリドンによる催不整脈作用:急性房室ブロックウサギを用いた検討 (口頭,一般) 2014/12/05
|
166. |
電気的にリモデリングされた心房筋に対する抗不整脈薬の効果の比較 (口頭,一般) 2014/12/05
|
167. |
P-glycoprotein plays a key role in the contractionary effects against brain infarction of cilnidipine (ポスター掲示,一般) 2014/10/18
|
168. |
内因性NOによる大動脈stiffnessの制御:麻酔ウサギによる検討 (ポスター掲示,一般) 2014/10/18
|
169. |
Dahl SラットにおけるL/N型カルシウム拮抗薬シルニジピンの抗心房細動作用:ARBとの併用による効果 (ポスター掲示,一般) 2014/10/17
|
170. |
麻酔下ウサギにおける交感神経作用薬の血管応答性:CAVIを用いた検討 (ポスター掲示,一般) 2014/10/04
|
171. |
薬物性不整脈検出におけるウサギ徐脈モデルの有用性 (ポスター掲示,一般) 2014/10/04
|
172. |
腎動脈デナベーションおよびアミオダロン慢性投与による心臓電気薬理学的作用の類似性:慢性房室ブロック犬モデルを用いての検討 (口頭,一般) 2014/09/13
|
173. |
正常犬と正常ブタ間でのdipyridamole負荷後の心電図変化の差異:側副血行路がcoronary stealの原因か? (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/09/06
|
174. |
ラット肺静脈心筋の電気生理学的性質:動静脈瘻の影響 (ポスター掲示,一般) 2014/08/28
|
175. |
α1-Adrenoceptor stimulation is not essential for nifekalant-induced proarrhythmias under the condition of bradycardia in rabbits. (ポスター掲示,一般) 2014/07/24
|
176. |
アルドステロン慢性負荷で生じる心房リモデリングにおけるTRPC3チャネルの関与:動静脈瘻モデルラットを用いた検討 (ポスター掲示,一般) 2014/07/05
|
177. |
動静脈瘻ラット肺静脈心筋の電気生理学的性質 (ポスター掲示,一般) 2014/07/05
|
178. |
Aldosterone Enhances Inducibility of Atrial Fibrillation in Rats with Abdominal Aortocaval Fistula as a Pathological Model of Chronic Volume Overload (ポスター掲示,一般) 2014/03/22
|
179. |
ST部分低下により引き起こされた偽性QT間隔延長作用 (口頭,一般) 2014/03/20
|
180. |
オセルタミビルは高頻度刺激により誘発された心房細動を抑制する:ラット動静脈瘻心拡大モデルを用いた検討 (ポスター掲示,一般) 2014/03/20
|
181. |
腎交感神経除去術の慢性房室ブロック犬の心血管系に対する作用:シルニジピンおよびアミオダロンとの比較 (口頭,一般) 2014/03/20
|
182. |
Ca拮抗薬の下部食道括約筋および血管における弛緩作用の選択性 (口頭,一般) 2014/03/19
|
183. |
急性房室ブロックウサギにおける薬物誘発性不整脈の検討 (口頭,一般) 2014/03/19
|
184. |
ウサギ CAVI 計測モデルにおける血管拡張薬の作用の相違 (ポスター掲示,一般) 2014/03/01
|
185. |
慢性心房細動に対する新規治療薬:強力かつ安全な停止薬の開発
(平成25年度東邦大学共同研究費補助金(学部をこえた共同研究)の報告) (口頭,一般) 2014/03/01
|
186. |
The effects of L/N-type Ca2+ Channel Blocker Cilnidipine on the Cardiac Histological Remodeling and Inducibility of Atrial Fibrillation in the High-salt-fed Rats. (ポスター掲示,一般) 2013/11/07
|
187. |
5/6腎摘出がラット腎神経活動に与える影響 (ポスター掲示,一般) 2013/10/26
|
188. |
Ca拮抗薬の動脈硬化指標(CAVI)に対する作用:麻酔下ウサギによる検討 (ポスター掲示,一般) 2013/10/26
|
189. |
イソプレナリン誘発狭心症ラットにおけるシルニジピンの作用 (ポスター掲示,一般) 2013/10/26
|
190. |
薬物による催不整脈作用の検出に有用なウサギ徐脈モデルの開発 (ポスター掲示,一般) 2013/10/26
|
191. |
Dahl Sラットを用いた心房細動誘発モデルにおけるL/N型カルシウム拮抗薬シルニジピンの作用 (ポスター掲示,一般) 2013/10/25
|
192. |
ウサギCAVI計測モデルにおける血管拡張薬ニトログリセリンとニカルジピンの作用の相違 (ポスター掲示,一般) 2013/10/24
|
193. |
麻酔ウサギを用いたアドレナリンα受容体作用薬を使用しない薬物誘発性不整脈モデルの検討 (口頭,一般) 2013/10/11
|
194. |
心房に対するオセルタミビルの電気生理学的作用:モルモット単離心房標本による検討 (ポスター掲示,一般) 2013/07/14
|
195. |
オセルタミビルの心血行動態および電気生理学的作用 (口頭,一般) 2013/03/22
|
196. |
動静脈瘻ラットにおける心房リモデリングの電気生理学的特徴 (ポスター掲示,一般) 2013/03/21
|
197. |
The L/N-type Ca2+ Channel Blocker Cilnidipine Effectively Suppressed the Cardiac Histological Remodeling and Dysfunction in the High-salt-fed Rats (ポスター掲示,一般) 2013/03/15
|
198. |
慢性心房細動に対する新規治療薬:強力かつ安全な停止薬の開発 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/03/09
|
199. |
循環器系に対するイヌを用いた薬理評価の特徴と意義 (口頭,特別講演・招待講演など) 2013/02/15
|
200. |
Participation of P-glycoprotein to the brain distribution of cilnidipine at ischemia (口頭,一般) 2012/11/20
|
201. |
Blood presure –independent Arterial Stiffness, Cardio-Ankle Vascular Index and its clinical Application 2012/10/18
|
202. |
動静脈瘻による慢性容量負荷が心房の電気生理学的特性に与える影響 (ポスター掲示) 2012/10/13
|
203. |
鎮咳薬クロペラスチンのhERG Kチャネルおよび心電図QT間隔に対する作用 (ポスター掲示,一般) 2012/10/12
|
204. |
脳虚血時におけるシルニジピンの脳内移行性に対するP糖タンパク質の関与 (ポスター掲示,一般) 2012/09/20
|
205. |
シプロヘプタジンの心臓電気薬理学的作用:ハロセン麻酔モルモットモデルによる検討 (ポスター掲示,一般) 2012/07/14
|
206. |
心房の再分極終末相に対するピルジカイニドの作用:ハロセン麻酔ウサギモデルによる検討 (ポスター掲示,一般) 2012/07/14
|
207. |
「第4世代カルシウム拮抗剤、シルニジピン開発の心」―CAVIによる検証― (口頭,特別講演・招待講演など) 2012/04/10
|
208. |
慢性心房細動に対する新規治療薬:強力かつ安全な停止薬の開発 (口頭,一般) 2012/03/24
|
209. |
オセルタミビルの生体に対する電気薬理学的作用 (口頭,一般) 2012/03/15
|
210. |
オセルタミビルはQT延長症候群を誘発しない (口頭,一般) 2012/03/15
|
211. |
麻酔ウサギを用いた心房・心室の電気生理学的特性の同時評価モデル (ポスター掲示,一般) 2012/03/14
|
212. |
シプロフロキサシンの心臓電気薬理学的作用を考慮した適正使用の検討 (ポスター掲示,一般) 2012/03
|
213. |
脳虚血時におけるシルニジピンの脳保護作用とP-糖タンパク質の関与 (ポスター掲示,一般) 2012/03
|
214. |
ハロセン麻酔ウサギを用いた心房細動治療薬の心臓に対する安全性薬理評価法に関する検討 (口頭,一般) 2012/02/17
|
215. |
Discovery of novel analgesic compound that inhibits Cav2.2 channels. (ポスター掲示,一般) 2011/11/29
|
216. |
CAVI基礎実験〜動物実験報告 (口頭,一般) 2011/11/05
|
217. |
アドリアマイシン誘発心腎障害モデルラットに対するL/N型カルシウム拮抗薬シルニジピンの効果 (口頭,一般) 2011/10/20
|
218. |
マウス心筋の再分極過程の特徴:心電図と単相性活動電位を用いた評価 (ポスター掲示,一般) 2011/10/08
|
219. |
小型動物を用いた持続型心房細動モデル (ポスター掲示,一般) 2011/09/16
|
220. |
シプロフロキサシンの心臓電気薬理学的作用:ハロセン麻酔モルモットモデルによる検討 (ポスター掲示,一般) 2011/08/31
|
221. |
モルモット心房におけるoseltamivirの電気生理作用特性 (ポスター掲示,一般) 2011/08/31
|
222. |
心臓突然死の危険を回避する治療戦略の構築に向けて 〜N型Ca2+チャネル阻害の可能性〜 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/07/08
|
223. |
ハロセン麻酔モルモットモデルにおけるジフェンヒドラミンおよびクロペラスチンの心臓電気薬理学的作用 (口頭,一般) 2011/06/04
|
224. |
モルモット及びラット肺静脈心筋の電気的自発活動とカルシウム動態 (ポスター掲示,一般) 2011/03/24
|
225. |
自動パッチクランプ法を利用した細胞内灌流によるhERGアッセイ (ポスター掲示,一般) 2011/03/24
|
226. |
洞房結節緩徐脱分極に関与するCa2+チャネル分子種の薬理学的検討:efonidipine光学異性体、nifedipineの活動電位波形およびCav1.2、Cav1.3、Cav3.1チャネルに対する作用 (口頭,一般) 2011/03/23
|
227. |
新生仔および成体マウス心室筋のCa2+トランジェントと活動電位へのαアドレナリン受容体刺激の影響 (ポスター掲示,一般) 2011/03/22
|
228. |
マウス心室筋の興奮収縮機構とα受容体刺激応答の発達変化 (口頭,一般) 2010/11/20
|
229. |
モルモット肺静脈の興奮伝導に対するベプリジルの作用特性 (ポスター掲示,一般) 2010/10/09
|
230. |
マウス心室筋α受容体刺激応答の発達変化 (口頭,一般) 2010/09/11
|
231. |
マウス心室筋活動電位波形の発達変化とαアドレナリン刺激の影響 (ポスター掲示,一般) 2010/09/11
|
232. |
モルモット肺静脈心筋の組織・細胞の形態および自発活動 (ポスター掲示) 2010/09/10
|
233. |
Electropharmacological analysis of triggered activity in the pulmonary vein myocardium of the guinea pig. (ポスター掲示,一般) 2010/07/22
|
234. |
Effects of SERCA activators, ellagic acid and gingerol, on diabetes mellitus-induced diastolic dysfunction in isolated murine ventricular myocardia. (ポスター掲示,一般) 2010/07/20
|
235. |
モルモット肺静脈心筋における自発活動の電気生理学的および薬理学的性質 (ポスター掲示,一般) 2010/03/29
|
236. |
NIP-142のカリウムチャネルαサブユニットKv1.5、Kv4.2、Kv4.3およびマウス心房筋に対する作用 (ポスター掲示,一般) 2010/03/18
|
237. |
マウス心室筋の興奮収縮機構の発達変化:薬理学的検討および画像化解析 (口頭,一般) 2010/03/18
|
238. |
鎮咳薬クロペラスチンのhERG K+電流に対する作用 (ポスター掲示,一般) 2010/03/18
|
239. |
モルモット摘出左心房-肺静脈標本におけるベプリジルの電気生理学的作用 (ポスター掲示,一般) 2010/03/17
|
240. |
モルモット肺静脈心筋の電気的自発活動およびカルシウム動態の検討 (ポスター掲示,一般) 2010/03/17
|
241. |
動静脈瘻心肥大ラットの心房におけるカルバコールの電気生理学的作用 (ポスター掲示,一般) 2010/03/17
|
242. |
モルモット肺静脈心筋の電気活動とCa2+動態 (口頭,一般) 2009/11/28
|
243. |
モルモット肺静脈心筋における自発的電気活動の発生機序の解明:組織および単離細胞を用いた検討 (口頭,一般) 2009/11/26
|
244. |
ピルジカイニド経皮貼付剤の薬理作用と電気生理学的効果:慢性房室ブロック犬心房での検討. (口頭,一般) 2009/10/10
|
245. |
鎮咳薬クロブチノールの催不整脈特性:E-4031との比較 (口頭,一般) 2009/10/10
|
246. |
肺静脈の電気的興奮を制御する心房細動治療標的分子に関する研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2009/08/26
|
247. |
モルモット肺静脈心筋における自発的電気活動の発生機序の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2009/08/24
|
248. |
モルモット肺静脈心筋の自発活動へのNa+/Ca2+交換機構と筋小胞体の寄与 (ポスター掲示,一般) 2009/07/11
|
249. |
モルモット肺静脈に誘発される撃発活動の電気薬理学的特性 (ポスター掲示,一般) 2009/07/02
|
250. |
Electrophysiological and pharmacological properties of the isolated guinea-pig pulmonary vein myocardium. (ポスター掲示,一般) 2009/07
|
251. |
ハロセン麻酔モルモットモデルにおける鎮咳薬クロブチノールの心筋再分極相に与える作用:小動物用MAP記録カテーテルによる評価 (ポスター掲示,一般) 2009/03/18
|
252. |
モルモット肺静脈の心筋活動電位に対するベプリジルの影響:左心房に対する作用との比較 (ポスター掲示,一般) 2009/03/18
|
253. |
モルモット肺静脈心筋の自発活動に対する筋小胞体の寄与 (ポスター掲示,一般) 2009/03/18
|
254. |
SERCA活性化薬はstreptozotocin誘発性糖尿病マウス心筋の弛緩機能を改善する (口頭,一般) 2009/03/16
|
255. |
SERCA activators, ellagic acid and gingerol, ameliorate diabetes mellitus-induced diastolic dysfunction in isolated murine ventricular myocardia. (ポスター掲示,一般) 2008/12/05
|
256. |
肺静脈心筋の電気生理学的性質 (口頭,一般) 2008/11/29
|
257. |
モルモット肺静脈心筋における自発的電気活動の発生機序:選択的Na+/Ca2+交換機構阻害薬SEA0400を用いた検討 (口頭) 2008/11/21
|
258. |
モルモット肺静脈の電気生理学的特性 (口頭,一般) 2008/11/20
|
259. |
肺静脈自動能の発生機序の検討 (ポスター掲示,一般) 2008/10/31
|
260. |
The structure activity relationship study on the water-soluble 1,4-dihydropyridine derivatives blocking N-type calcium channels. (ポスター掲示,一般) 2008/09
|
261. |
Arrhythmogenic property of the pulmonary vein myocardium in guinea pigs as a source of atrial fibrillation. (ポスター掲示,一般) 2008/08/01
|
262. |
Chronic atrioventricular block abbreviated the action potential duration of canine pulmonary vein myocardium (口頭,一般) 2008/03
|
263. |
L/T型カルシウム拮抗薬エホニジピンの反射性頻脈に対する抑制効果 (ポスター掲示,一般) 2008/03
|
264. |
SERCA活性化薬によるSTZ誘発性糖尿病マウス摘出心室筋のCa2+排出と弛緩機能の改善 (ポスター掲示,一般) 2008/03
|
265. |
モルモット摘出肺静脈の活動電位に対するカリウムチャネル抑制薬の影響 (ポスター掲示,一般) 2008/03
|
266. |
心筋の興奮収縮機構の多様性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2008/03
|
267. |
低浸透圧負荷に対するMDCK細胞の減少性容積制御の細胞内Ca2+イオン依存性 (一般) 2008/03
|
268. |
洞房結節活動電位の緩徐脱分極相にα1Dチャネル電流が寄与する:S(+)-efonidipineを用いた検討 (一般) 2008/03
|
269. |
発達に伴うニワトリ心室筋活動電位再分極相の変化 (ポスター掲示,一般) 2008/03
|
270. |
T型Ca2+チャネルの心臓ペースメーカー活動への寄与は動物種で異なる (ポスター掲示,一般) 2007/12
|
271. |
ニワトリ胚心筋を用いた薬物の催不整脈性評価法 (ポスター掲示,一般) 2007/12
|
272. |
モルモット肺静脈の電気生理学的特性 (ポスター掲示,一般) 2007/10
|
273. |
鶏胚心筋を用いた薬物の催不整脈性評価法 (口頭,一般) 2007/10
|
274. |
慢性完全房室ブロックモデル動物を用いた薬物性QT延長症候群のリスク評価. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2007/10
|
275. |
Chronic atrioventricular(AV)block sensitizes monkey heart for drug-induced torsades de pointes(TdP)via biochemical, anatomical and electrophysiological remodelings (ポスター掲示,一般) 2007/09
|
276. |
Embryonic chick myocardium as a sensitive model for prediction of drug-induced QT-interval prolongation (ポスター掲示,一般) 2007/09
|
277. |
Utility of the embryonic chick ventricle as a new model to detect QT-interval prolonging drugs (ポスター掲示,一般) 2007/09
|
278. |
アミオダロンとカンデサルタンの抗心房細動および電気生理学的作用:慢性房室ブロック犬モデルを用いての評価 (口頭,一般) 2007/03
|
279. |
カルシウム拮抗薬アゼルニジピンのハロセン麻酔イヌモデルに対する電気薬理学的作用 (ポスター掲示,一般) 2007/03
|
280. |
ハロセン麻酔モルモットモデルで難水溶性薬物を評価する際の投与溶媒および投与経路の検討 (ポスター掲示,一般) 2007/03
|
281. |
新規免疫抑制薬FTY720のハロセン麻酔イヌモデルにおける心血管作用 (ポスター掲示,一般) 2007/03
|
282. |
第3世代カルシウム拮抗薬アムロジピンの心血管作用:ハロセン麻酔犬モデルでの評価 (ポスター掲示,一般) 2007/03
|
283. |
薬物誘発致死性不整脈に対する新しい予測指標の有用性:慢性房室ブロック犬モデルを用いた評価 (ポスター掲示,一般) 2007/03
|
284. |
Development of QT interval correcting formulae for the halothane-anesthetized guinea-pig model (ポスター掲示,一般) 2006/11
|
285. |
New proarrhythmia model of monkey can qualitatively and quantitatively predict clinical risks of QT-interval prolonging drugs (ポスター掲示,一般) 2006/11
|
286. |
Biochemical, anatomical and electrophysiological adaptations in a monkey torsades de pointes proarrhythmia model (ポスター掲示,一般) 2006/09
|
287. |
Pseudo QT-interval prolongation induced by ST-segment depression (ポスター掲示) 2006/09
|
288. |
Utility of beat-to-beat variability of ventricular repolarization in analyzing proarrhythmic potential of IKr blockers (ポスター掲示,一般) 2006/09
|
289. |
Utility of the halothane-anesthetized guinea pigs as a model to detect drug-induced QT interval prolongation (ポスター掲示,一般) 2006/09
|
290. |
新しい催不整脈モデル:慢性完全房室ブロックサル (ポスター掲示,一般) 2006/07
|
291. |
ジピリダモールの心血管系に対する作用:ハロセン麻酔犬モデルでの評価 2006/06
|
292. |
スモモ(ソルダム)抽出液が生体ラットのACE活性におよぼす作用 (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
293. |
ハロセン麻酔モルモットモデルに適したQT間隔補正式;心房ペーシングを用いた評価 (口頭,一般) 2006/06
|
294. |
ハロセン麻酔モルモットモデルの心室筋再分極予備能の評価 (口頭,一般) 2006/06
|
295. |
薬物治療により心筋再分極予備力が回復した1症例:慢性透析患者での検討 (口頭,一般) 2006/06
|
296. |
慢性房室ブロック犬の心筋活動電位(1):右心室筋・プルキンエ線維 (一般) 2006/03
|
297. |
慢性房室ブロック犬の心筋活動電位(2):心房・肺静脈 (ポスター掲示,一般) 2006/03
|
10件表示
|
全件表示(297件)
|