2008年度
 理学部 生物分子科学科 分子生理学部門
 Division of Molecular Physiology

教授:
  大島 範子
  中山 克己
准教授:
  佐藤 浩之
  杉本 雅純
■ 概要
魚類の体色発現機構ならびにその変化の仕組みの解析(大島)
魚類皮膚のさまざま色の発現に寄与する色素胞について、細胞レベルでの生理学的な研究ならびに電子顕微鏡による皮膚組織・色素胞内の微細構造観察を行い、色の発現の仕組みを解析した。さらに色素胞の運動の有無を調べ、運動性がある場合はその運動機構ならびに制御機構を解析した。
魚類皮膚の組織恒常性メカニズムの研究(杉本)
環境からの多様な刺激に対してダイナミックに応答する魚類の皮膚を研究対象として組織恒常性メカニズムの解明を目指している。具体的には色素細胞密度を変化させて環境色に体色を順応させる体色変化(生理的再生)と表皮細胞などの応答により傷を塞ぐ創傷治癒(病理的再生)に注目している。体色変化では、色素細胞の分化とアポトーシスの関与と神経系、内分泌系、免疫系による制御を研究し、創傷治癒では、表皮シート形成・成長および閉鎖過程における細胞応答(分化、接着、移動など)と神経系、免疫系の役割を研究している。
水溶性クロロフィルタンパク質の構造と機能に関する研究(佐藤)
水溶性クロロフィルタンパク質は本学で発見された機能未知のクロロフィルタンパク質であり、世界的にも本学において先端的に研究されて来た。植物におけるクロロフィル代謝系は未だ不明な点が多く、このタンパク質の研究を通して、クロロフィルの合成系、輸送系、分解系などに関する新しい知見が得られると考えられる。また、タンパク質の大量発現系プラットフォームとして大型植物を利用し、有用なタンパク質の大量発現を試みている。
緑藻のアンテナ系色素タンパク質の構造と光エネルギー移動の調節機構の研究(中山)
植物の光環境への対応について光合成を中心に研究している。特異な色素タンパク質をもつ緑藻類での現象を陸上植物のそれと対比させて調べ,植物全体に共通の生理反応と種特異的な反応の意味を,環境応答から明らかにして行くことを目指す。
1)緑藻類のアンテナタンパク質の色素構成の変化とエネルギー移動の調節
光合成の初発反応の光吸収と活性中心への伝達に関わる色素タンパク質の構造と,エネルギー伝達効率との関連を,陸上植物と色素構成の異なる緑藻を材料として研究し,藻類の色素タンパク質の特異性と普遍性を調べる。
2)光環境の緑藻の成長に及ぼす効果
赤色と緑色の単色光下での培養を通じて,光環境が緑藻の成長全体に及ぼす効果を調べる。
■ Keywords
色素胞, 体色変化, 緑藻, アンテナ色素タンパク質複合体,再表皮化,創傷治癒,水溶性クロロフィルタンパク質、遺伝子組換え植物
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  文部科学省科学研究費補助金(基盤C)  (研究課題番号:20570076)
 研究課題:魚類赤・黄色素砲のプロラクチン受容体とそのシグナル伝達機構の解明  (研究代表者:大島範子)
 研究補助金:1300000円  (代表)
2.  文部科学省科学研究費補助金 (基盤研究C)  (研究課題番号:19590573)
 研究課題:抗腫瘍マーカーモノクローナル抗体の遺伝子組換え植物による大量発現系の構築  (研究代表者:佐藤 浩之)
 研究補助金:900000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  大島範子 :日本学術振興会科学研究費委員会専門委員
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  大島範子 :日本動物学会理事(庶務幹事)・評議員, 日本色素細胞学会理事・評議員, 日本比較生理生化学会評議員, 日本女性科学者の会会長, 男女共同参画学協会連絡会運営委員
2.  杉本雅純 :日本色素細胞学会・評議員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















大島 範子   教授
理学博士
    1          
 9
 
 2
 2
(2)
 
中山 克己   教授
博士(理学)
              
 
 
 
 
 
杉本 雅純   准教授
博士(理学)
    1        2  
 3
 1
 1
 
 
佐藤 浩之   准教授
博士(医学)
    1          1
(1)
 3
 
 1
 
 
 0 0  0 0  0  1
(1)
 1
(0)
 2
(2)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














大島 範子   教授
理学博士
         
 
 2
(2)
中山 克己   教授
博士(理学)
         
 
 
杉本 雅純   准教授
博士(理学)
         
 1
 
佐藤 浩之   准教授
博士(医学)
         1
(1)
 
 
 0 0  0 0  0  1
(1)
 1
(0)
 2
(2)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Ohkawa R, Nakamura K, Okubo S, Hosogaya S, Ozaki Y, Tozuka M, Oshima N, Yokota H, Ikeda H, Yatomi Y.:  Plasma sphingosine 1-phosphate measurement in healthy subject: close correlation with red blood cell parameters.  Annals of Clinical Biochemistry  45 (4) :356-363 , 2008
2. Desclos M, Dubusset L, Etienne P, Le Caherec H, Satoh H, Bonnefoy J, Ourry A, Avice J-C.:  A proteomic profiling approach to reveal a novel role of BnD22 (Brassica napus drought 22 kD)/water-soluble chlorophyll binding protein in young leaves during nitrogen remobilization induced by stressful conditions.  Plant Physiology  147 (4) :1830-1844 , 2008
3. Kobayashi M, Tajima C, Sugimoto M.:  Effects of androgens on development of nuptial coloration and chromatophores in bitterling Rhodeus ocellatus ocellatus.  Zoological Science  26 (2) :125-130 , 2009
■ 学会発表
国内学会
1. ◎吉川直之, 津野寛和, 大島範子 , 高橋孝喜: ヒト培養大腸癌細胞を用いたゲラニルゲラニルアセトンの抗腫瘍効果の検討.  第31回日本分子生物学会年会,  神戸,  2008/12
2. ◎柳内圭子, 高橋磨理子, 古田裕一, 長谷川貴志, 大島範子, 柳内和幸: ヒトゲノムからのエストロゲン受容体結合配列の系統的な同定と結合配列上のSNPsの解析.  第31回日本分子生物学会年会,  神戸,  2008/12
3. ◎小嶋拓也, 佐藤浩之: ニホンワサビペルオキシダーゼのcDNAクローニング.  第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会,  神戸,  2008/12
4. ◎桐山裕子, 大島範子: エストラジオールがゼノパスの前腎形成に及ぼす影響.  第7回日本女性科学者の会学術大会,  東京,  2008/11
5. ◎柳内圭子, 高橋磨理子, 古田裕一, 長谷川貴志, 大島範子, 柳内和幸: 改良型Yeast One-Hybrid法を用いたヒトゲノムからのエストロゲン受容体結合配列の系統的な同定と解析.  日本人類遺伝学会第53回大会,  横浜,  2008/09
6. ◎扇谷俊一,村本郁,杉本雅純: 魚類の皮膚創傷時のウロコの再構成と破骨細胞の役割.  第79回大会日本動物学会,  福岡,  2008/09
7. ◎江崎遥,古茶由実子,杉本雅純: 魚類色素胞のアポトーシス断片排除とマクロファージの関与.  第79回大会日本動物学会,  福岡,  2008/09
8. ◎桐山裕子, 大島範子: 17-B-エストラジオール(E2)がアフリカツメガエルの前腎形成に及ぼす影響.  日本動物学会第79回大会,  福岡,  2008/09
9. ◎佐藤圭太, 宮地和幸, 大島範子: グッピー虹色素胞の微細構造と運動機構.  日本動物学会第79回大会,  福岡,  2008/09
10. ◎鹿木宣宏, 大島範子: ネオンドワーフ・レインボー頭頂部の色変化ならびに関与する色素胞の研究.  日本動物学会第79回大会,  福岡,  2008/09
11. ◎藤井匠子, 石野敬子, 星野泰隆, 佐藤浩之, 石川淳: 病原性放線菌 Nocardia farcinica におけるアミノ配糖体リン酸化酵素遺伝子の同定.  2008年度日本放線菌学会大会,  山梨,  2008/07
12. ◎佐藤浩之: 管理区域外での「下限数量以下の非密封RI」使用の実際.  第45回アイソトープ・放射線研究発表会,  東京,  2008/07
国際学会
1. Kuriyama T, Miyaji K, Sugimoto M, Hasegawa H.: Developmental pattern of pigment cells producing geographical color variation in the Okada's five-lined skink, Plestiodon latisculatus.  20th International Pigment Cell Conference,  Sapporo,  2008/05
2. Tajima C, Kobayashi M, ◎Sugimoto M.: Androgen influences the distribution of chromatophores and induces male-type nuptial coloration in female rosy bitterling.  20th International Pigment Cell Conference,  札幌,  2008/05
3. ◎Kasai A, Oshima N: Visual pigments and G-mediated transduction in light-sensitive iridophores of the neon tetra.  International Pigment Cell Conferennce,  Sapporo, Japan,  2008/05
  :Corresponding Author
  :本学研究者