<<< 前 2008年度 | 2009年度
 薬学部 医療薬学教育センター/薬物安全性学研究室
 Department of Toxicology and Pharmacology

准教授:
  佐藤 光利
■ 概要
医薬品の有効性および安全性に関する研究
医療経済の観点から最近では、後発医薬品の導入が推進されている。しかしながら、実際には有効性や安全性が先発医薬品と同等であることを証明する試験に関しては、先発医薬品と比較して充分に行われているとは言えないことが問題点としてあげられている。また、後発医薬品に関する情報が少ないことも問題のひとつでもある。本研究室では、先発医薬品や後発医薬品の品質を含めた有効性および安全性に関する研究を行っている。
個人最適化薬物治療に関する研究
薬を服薬したとき、同じ薬物に対しても個人個人異なった応答性を示すことは一般的にも知られている。また、治療に高濃度の薬物投与や多剤の併用が必要な際には、薬物による副作用を起こす危険性がある。血中濃度をコントロールし、患者の状態に合った薬物治療を行うことは、副作用を軽減することからも重要である。薬物代謝酵素の遺伝的多型、薬物の代謝、体内動態および薬物相互作用を考慮して血中濃度変化を測定・予測し、得られた研究成果から最適な薬物治療を選択することによって、臨床における薬物療法の有効性と安全性を確立するための研究を行っている。
生理活性物質の生体保護作用および細胞分化に関する研究
生体内の細胞は、様々な物質によって調節され恒常性が維持されている。甲状腺ホルモンは、核内受容体に作用することが知られていたが、細胞表面にある受容体にも作用し、チロシンリン酸化酵素、PI3リン酸化酵素およびMEKを介してERK1/2を活性化することを明らかにしている。JNKおよびp38は、細胞ストレスによるアポトーシスを誘導するのに対して、ERK1/2の活性は、細胞傷害を保護する働きがあり生体防御機構として重要な役割を果たしている。それぞれの臓器や組織における受容体の働きと調節の相違を分析し、細胞分化誘導機能を含めた細胞内情報伝達機構から薬の作用や副作用の発生機序、さらに副作用防止に関する研究を行う。
■ Keywords
個人最適化薬物治療, 医薬品の適応外使用, 薬物血中濃度モニタリング, 薬物毒性, 薬物代謝, 薬物代謝酵素, 細胞内情報伝達機構, 細胞内Ca2+動態, 血管内Ca2+沈着, 細胞分化・誘導・制御, 医薬品有害作用予防
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  地域共同研究支援
 研究課題:高度化医療における医薬品の品質保証および安全性確保への基礎研究  (研究分担者:寺田勝英, 武藤里志, 佐藤光利, 水流弘通)
 研究補助金:1000000円  (分担)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  佐藤光利 :日本薬理学会評議員
2.  佐藤光利 :日本予防医学リスクマネージメント学会評議員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















佐藤 光利   准教授
薬学博士
  2 1 2   2     1  
()
 15
()
 1
()
 1
()
 1
(1)
 
()
 0 1  0 0  0  0
(0)
 1
(0)
 1
(1)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














佐藤 光利   准教授
薬学博士
  1       
()
 1
()
 1
(1)
 0 1  0 0  0  0
(0)
 1
(0)
 1
(1)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Yoshizawa K., Morikawa Y, Abematsu T, Kimoto T, Hamada K, Fukuda K, Koyama M, Miura T, Yamada T, Masuda R, Satoh M:  A comparison of the amount of unused fentanyl transdermal patches to select appropriate application sites.  Journal of Japanese Society of Hospital Pharmacists  45 (6) :773-776 , 2009
総説及び解説
1. Sakanashi M, Sakanashi M, Saito H, Mori M, Nemoto M, Satoh M, Kogure A, Hirosawa T:  Present status of generic drugs from the viewpoint of basic and clinical studies.  Pharmacometrics  76 (4) :41-42 , 2009
2. Satoh M, Kogure A, Hirosawa T:  Pharmaceutical and Clinical Pharmacological Problems with Generic Drugs.  Pharmacometrics  76 (4) :51-59 , 2009
その他
1. 佐藤光利:  LDL-CとHDL-Cを足してもTCになりません。どうしてですか?.  GSKファーマシストジャーナル  25 (7) :14-15 , 2009
■ 著書
1. 森下宗夫, 佐藤光利:    登録販売者のための実務ポケットブック  15-136.  オーム社,  東京, 日本, 2009
2. 大野恵子, 大野行弘, 岸野史志, 国友勝, 佐藤淳子, 佐藤光利 他:    改定New医薬品の安全性学  139-162, 163-216.  広川書店,  東京, 日本, 2010
■ 学会発表
国内学会
1. 佐藤光利, 土屋真理, 土屋純一, 鈴木康夫, 土井啓員, 真坂亙: 炎症性腸疾患治療における薬物治療管理-血中濃度測定の意義-.  第11回東邦薬物治療研究会,  佐倉, 日本,  2010/03
2. 下村直樹, 佐藤光利, 岸大輔, 福田恵子, 雪吹周生, 清野精彦: チクロピジンとクロピドグレルによる肝障害発現の背景因子.  第74回日本循環器学会総会,  神戸, 日本,  2010/03
3. 菅谷和也, 宮田広樹, 片山志郎, 佐藤光利: 乳がん患者におけるアンスラサイクリン系抗がん剤による発熱性好中球減少症のリスク因子の検討.  日本薬学会第130年会,  岡山, 日本,  2010/03
4. 土井啓員, 松浦由佳, 石井敏浩, 真坂亙, 小暮麻由実, 佐藤光利, 榊原隆次: 13C呼気試験法を応用したパーキンソン病患者の胃排出能評価.  日本薬学会第130年会,  岡山, 日本,  2010/03
5. 土屋純一, 土井啓員, 真坂亙, 鈴木康夫, 佐藤光利: 難治性潰瘍性大腸炎におけるシクロスポリンAの投与設計に関する検討.  日本薬学会第130年会,  岡山, 日本,  2010/03
6. 下村直樹, 佐藤光利, 岸大輔, 濱田康次, 福田恵子, 雪吹周生, 清野精彦: チクロピジンとクロピドグレルによる肝障害発現パターンの性差.  第30回日本臨床薬理学会年会,  横浜, 日本,  2009/12
7. ◎笠井真樹、 松尾和廣、 判治いつか、 木村伊都紀、 長谷川哲也、 小杉隆祥、 佐藤光利、 西澤健司、 菅紀子: シプロプロキサシン注射剤の投与法と臨床効果に関する検討.  第19回日本医療薬学会年会,  長崎,  2009/10
8. 下村直樹, 佐藤光利, 岸大輔, 濱田康次, 福田恵子, 雪吹周生, 清野精彦: チエノピリジン系抗血小板薬の肝障害発現の特徴-チクロピジンとクロピドグレルの比較-.  第19回日本医療薬学会年会,  長崎, 日本,  2009/10
9. 佐藤光利, 小黒梨恵子, 山中千種, 高田勝利, 松浦康弘, 秋葉登世美, 青墳信之, 谷吉寛, 脇田久: 多発性骨髄腫に対するボルテゾミブを用いたレジメンに関する検討.  第19回日本医療薬学会年会,  長崎, 日本,  2009/10
10. 判治いつか, 木村伊都紀, 小杉隆祥, 笠井真樹, 松尾和廣, 佐藤光利, 菊池直, 伊藤博, 坪田貴也, 濱田聡, 吉原克則, 菅紀子: シプロフロキサシン測定系の確立と至適投与量の検討.  第19回日本医療薬学会年会,  長崎, 日本,  2009/10
11. 富澤崇, 竹平理恵子, 河合洋, 井手口直子, 小野真一, 荒川基記, 武藤里志, 佐藤光利, 秋本義雄, 後藤惠子, 砂金信義, 小茂田昌代, 青木正忠, 小林伸一郎, 廣田三佳子, 齋藤彌, 武田光志, 神崎哲人, 佐藤信範, 櫻田大也: 千葉7大学合同SP研修会のこれまでの取り組み.  第19回日本医療薬学会年会,  長崎, 日本,  2009/10
12. 土井啓員, 松浦由佳, 石井敏浩, 真坂亙, 榊原隆次, 岸雅彦, 小川恵美奈, 佐藤光利: パーキンソン病患者におけるレボドパ血中濃度測定と13C呼気テストの応用.  第2回佐倉病院学術集会,  佐倉, 日本,  2009/07
国際学会
1. Satoh M., Satoh A.: Inhibitory effects of 3-hydroxy-3-methylglutaryl-CoA reductase inhibitors on development of pulmonary hypertension and right ventricular remodeling in rats with monocrotaline-induced pulmonary hypertension.  第83回日本薬理学会年会,  大阪, 日本,  2010/03
2. Satoh M., Satoh A.: Beneficial effects of 3-hydroxy-3-methylglutaryl (HMG)-CoA reductase inhibitors on hemodynamic function and cardiac remodeling in a rat model of pulmonary hypertension.  The 6th Joint Seminar on Biomedical Sciences among four University,  Tokyo, Japan,  2009/10
  :Corresponding Author
  :本学研究者