2008年度 | 2009年度 次 >>>
 医学部 医学科 内科学講座 神経内科学分野(大橋)
 Division of Neurology, Department of Internal Medicine (Ohashi)
■ 概要
1.神経内科部門
東邦大学内科学講座(大橋)神経内科は,初代里吉教授時代以来,第4内科として,我が国の神経病学研究をリードしてきた歴史を持つ。後に,膠原病部門,呼吸器内科部門が加わったため,臓器別診療となったいまも,呼吸器内科部門を包括している。
以前からの教室の伝統である骨格筋疾患の研究に加え,神経免疫疾患,パーキンソン病,痴呆症などの臨床研究が端緒に着いた。難治性神経疾患や脳血管障害では機能障害が進行すると気管切開や胃瘻造設が行われることが多くなっているが,神経疾患患者の胃瘻造設における予後因子の検討を行っている。脳梗塞の二次予防においては,薬物の効果をモニターすることが重要であるが,適切な指標の決定をこころみている。パ-キンソン病や痴呆性疾患の臨床症状を軽減する薬物の検討,ことに漢方薬の検討を行っている。またパ-キンソン病モデル動物を用いた実験的治療や筋ジストロフィーモデルマウスに対するモノクローナル抗体による実験的治療なども精力的に行われ,その成果は,国内外の学会においても公表されている。これには厚生労働省特定疾患研究班からの助成も受けている。
海外研究者との連携も活発であり,特にスタッフが留学した経験があるUniversity of Pennsylvaniaをはじめとして,Thomas Jefferson University,University of Nottingham,University of Bergenなどの神経病学者との結びつきが強い。
2.呼吸器内科部門
呼吸器内科については日本呼吸器学会から教育認定施設の認可を受けており,指導医1名,専門医3名を中心に診療・教育にあたっている。
研究対象としている主な疾患を頤下に列挙する。
慢性閉塞性肺疾患,気管支喘息,慢性咳嗽,胸膜炎,肺感染症(細菌,真菌,抗酸菌),呼吸器放射線障害など。
■ Keywords
筋ジストロフィー, 重症筋無力症, 筋萎縮製側索硬化症, 多発ニューロパチー, Parkinson病, 慢性閉塞性肺疾患, 気管支喘息, 胸膜炎, 肺感染症, 呼吸器放射線障害
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  平成20年厚生労働省精神・神経疾患研究委託費  (研究課題番号:20-13)
 研究課題:筋ジストロフィーおよびその関連する疾患の病態生理の解明と治療薬物の開発に関する研究  (研究分担者:根本博)
 研究補助金:1000000円  (分担)
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  藤岡俊樹 :日本神経学会評議員 日本神経治療学会評議員・幹事 日本末梢神経学会評議員
2.  根本博 :日本神経治療学会評議員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















藤岡 俊樹   教授
医学博士
 2 3  1          2
 12
 1
 2
 
 
根本 博   講師
医学博士
  2            2
 6
 
 1
 
 
三野 健   講師
医学博士
              
 2
 
 
 
 
杉本 英樹   助教
医学博士
 2             1
 4
 
 1
 
 
畑中 延介   助教
              1
 1
 
 
 
 
山岸 亨   助教
              1
 1
 
 
 
 
亀村 裕貴   助教
              
 2
 
 
 
 
野本 信篤   助教
  2            1
 6
 
 2
 
 
中空 浩志   助教
医学博士
              2
 4
 
 2
 
 
紺野 晋吾   助教
医学博士
              4
 7
 1
 
 
 
 4 0  0 0  0  14
(0)
 2
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














藤岡 俊樹   教授
医学博士
 2        2
 1
 
根本 博   講師
医学博士
         2
 
 
三野 健   講師
医学博士
         
 
 
杉本 英樹   助教
医学博士
 2        1
 
 
畑中 延介   助教
         1
 
 
山岸 亨   助教
         1
 
 
亀村 裕貴   助教
         
 
 
野本 信篤   助教
         1
 
 
中空 浩志   助教
医学博士
         2
 
 
紺野 晋吾   助教
医学博士
         4
 1
 
 4 0  0 0  0  14
(0)
 2
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 藤岡俊樹, 川邉清一, 清塚鉄人, 井口裕章, 岩崎泰雄:  L-DOPA治療中のParkinson病患者にみられた幻覚に対する抑肝散の効果. 神経治療学 26:55-59, 2009.  神経治療学  26 :55-59 , 2009
2. 杉本英樹, 野本信篤, 根本博, 栗原照幸, 藤岡俊樹:  進行期Parkinson病治療におけるdopamine agonistのrapid switching法による振戦とうつ症状に対する治療効果.  神経内科  69 (3) :274-278 , 2008
3. 堀口 淳,谷 向知,新野秀人,五十嵐康,藤岡俊樹:  精神神経領域と抑肝散.  漢方医学  32 (2) :73-84 , 2008
症例報告
1. Kawabe K, Sekine T, Murata K, Sato R, Aoyagi J, Kawase Y, Ogura N, Kiyozuka T, Igarashi O, Iguchi H, Fujioka T, Iwasaki Y:  A case of Vernet syndrome with varicella zoster virus infection. J Neurol Sci 270:209-210, 2008.  Journal of the neurological sciences  270 :209-210 , 2008
その他
1. 藤岡俊樹:  医師のコメント・当初,脳腫瘍が疑われた多発性硬化症(MS)の診断遅延と,ステロイド減量法の適正さについて.  医療判例解説  15 :80-88 , 2008
■ 学会発表
国内学会
1. ◎須川賀代, 亀村裕貴, 山岸亨, 中澤一朗, 平野雄介, 黒瀬嘉幸, 小高倫生, 森下三紀, 大原関利章, 保坂公夫, 三浦淳生, 畑中延介, 澤田哲郎, 北原麻子, 三野健: 転移性胸膜悪性黒色腫の1例.  第182回日本呼吸器学会関東地方会,  東京,  2008/11
2. ◎藤岡俊樹,,紺野晋吾,: 重症筋無力症(MG)とOS-MS/NMO(Neuromyelitis Optica) 「重症筋無力症治療における血液浄化療法」.  第29回日本アフェレシス学会学術集会,  広島,  2008/11
3. ◎中空浩志,戸田隆洋,村田眞由美,紺野晋吾,藤岡俊樹: 延髄の小梗塞により舌下神経単独麻痺をきたした44歳男性例.  第186回日本神経学会関東地方会,  東京,  2008/09
4. ◎黒瀬嘉幸, 山岸亨, 中澤一朗, 平野雄介, 亀村裕貴, 小高倫生, 須川賀代, 森下三紀, 横内幸, 保坂公夫,三浦淳生, 畑中延介, 三浦淳生, 澤田哲郎, 北原麻子, 三野健: 気管支炎症性ポリープを伴った肺化膿症の3例.  第180回日本呼吸器学会関東地方会,  東京,  2008/07
5. ◎村田真由美,吉井康裕,紺野晋吾,野本信篤,藤岡俊樹: 胸腺摘出後にNMOを発症した重症筋無力症の60歳女性例.  第185回日本神経学会関東地方会,  東京,  2008/06
6. ◎紺野晋吾,村田眞由美,戸田隆洋,中空浩志,野本信篤,杉本英樹,根本博,栗原照幸,藤岡俊樹: Rituximab の投与を行った重症筋無力症の1例.  第26回日本神経治療学会総会,  横浜,  2008/06
7. ◎村田真由美,吉井康裕,紺野晋吾,野本信篤,藤岡俊樹: 胸腺摘出後にNMOを発症した重症筋無力症例.  第34回城南神経懇話会,  東京,  2008/06
8. ◎山岸 亨, 畑中延介, 亀村裕貴, 中澤一朗, 平野雄介, 小高倫生, 三浦淳生, 北原麻子, 澤田哲郎, 保坂公夫, 三野 健: チオトロピウムにて加療中のCOPD患者に対するテオフィリン追加投与の検討.  第48回日本呼吸器学会学術講演会,  神戸,  2008/06
9. ◎紺野晋吾,村田眞由美,戸田隆洋,中空浩志,野本信篤,杉本英樹,根本博,藤岡俊樹,栗原照幸: 胃瘻造設患者の予後因子の検討.  第49回日本神経学会総会,  横浜,  2008/05
10. ◎杉本英樹,根本博,藤岡俊樹,栗原照幸: 慢性期脳梗塞例のsarpogrelate併用での高感度CRP,血小板分子マーカーに対する検討.  第49回日本神経学会総会,  横浜,  2008/05
11. ◎清塚鉄人, 久手堅司, 岩崎泰雄, 藤岡俊樹: 実験的自己免疫性神経炎に対するatorvastatinの効果とTh1, Th2, Th17 cytokine動態.  第49回日本神経学会総会,  横浜,  2008/05
12. ◎中空浩志,清塚鉄人,久手堅司,村田眞由美,戸田隆洋,紺野晋吾,野本信篤,栗原照幸,藤岡俊樹: 実験的自己免疫性神経炎の末梢神経内アンギオテンシンII受容体発現と阻害薬の効果.  第49回日本神経学会総会,  横浜,  2008/05
13. ◎藤岡俊樹,清塚鉄人,久手堅司,杉本英樹,根本博,栗原照幸: 実験的自己免疫性神経炎の末梢神経内Th17関連mRNAの変化.  第49回日本神経学会総会,  横浜,  2008/05
14. ◎野本信篤,紺野晋吾,村田眞由美,根本博,藤岡俊樹,栗原照幸: 脳梗塞発症者における動脈硬化の評価.  第49回日本神経学会総会,  横浜,  2008/05
15. ◎大谷隆俊, 浅香なつ実, 臼井州樹, 土田恭代, 大内博美, 廣井直樹, 比嘉眞理子: 糖尿病性腎症動脈硬化病変との関連-年齢による違いについての検討.  第51回日本糖尿病学会年次学術集会,  東京,  2008/05
16. ◎戸田隆洋、村田眞由美、中空浩志、根本 博、藤岡俊樹: Superficial siderosis の66歳男性例.  第188回日本神経学会関東地方会,  東京,  2009/03
17. ◎畑中延介, 亀村裕貴, 山岸 亨, 中澤一朗, 平野雄介,小高倫生, 三浦淳生, 北原麻子, 澤田哲郎, 保坂公夫, 三野 健: 吸入ステロイド加療中の喘息患者に対するモンテルカスト追加投与による検討.  第48回日本呼吸器学会学術講演会,  神戸,  2008/06
国際学会
1. ◎Fujioka T, Nomoto N, Iguchi H, Kawabe K, Iwasaki Y, Nakazora H, Kiyozuka T: A traditional chinese herbal medicine Yoku-Kan-San ameliorates hallucinations in Parkinson’s disease.  9th international conference of Alzheimer’s disease and Parkinson disease (ADPD),  Prague, Czech Republic,  2009/03
2. ◎Kiyozuka T, Fujioka T, Kudeken T: Atorvastatin inhibits experimental autoimmune neuritis through down-regulation of intraneural Th1 and Th17 cytokines.  9th International Congress of the International Society of Neuroimmunology,  Fort Worth, TX,  2008/10
3. ◎Konno S, Murata M, Toda T, Nakazora H, Nomoto N, Sugimoto H, Nemoto H, Fujioka T, Tanaka K: Anti-Auaporin 4 antibody in Japanese patients with myasthenia gravis.  9th International Congress of the International Society of Neuroimmunology,  Fort Worth, TX,  2008/10
その他
1. ◎根本博, 藤岡俊樹: SJL/Jマウス骨格筋に対する長期抗TNFα療法.  厚生労働省 精神・神経疾患研究委託 筋ジストロフィー及び関連疾患の病態解明と治療法の開発に関する研究 平成20年度「砂田班」班会議,  東京,  2008/12
2. ◎村田眞由美, 吉井康裕, 紺野晋吾,野本信篤, 藤岡俊樹: NMOを発症した重症筋無力症例.  第34回城南神経懇話会,  東京,  2008/06
3. ◎根本博,紺野晋吾, 中空浩志, 杉本英樹,栗原照幸: SJL/Jマウス骨格筋に対する抗TNFα療法.  第49回日本神経学会総会,  横浜,  2008/05
4. ◎紺野晋吾: 最新の各種MGの治療レビュー ①ステロイド療法..  第7回関東甲信越重症筋無力症研究会,  東京,  2008/11
  :Corresponding Author
  :本学研究者