<<< 前 2017年度 | 2018年度 | 2019年度
 医学部 医学科 泌尿器科学講座(大橋)
 Department of Urology (Ohashi)

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















関戸 哲利   教授
 8 1 2 1  3 1       
 4
(2)
 
 
 23
(23)
 
竹内 康晴   講師
       8       1
 3
(1)
 
 
 2
(2)
 
澤田 喜友   助教
              
 2
(1)
 
 
 1
(1)
 
新津 靖雄   助教
              1
 1
(1)
 
 
 
 
 8 2  3 0  0  2
(0)
 0
(0)
 26
(26)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














関戸 哲利   教授
 8 2  3     
 
 23
(23)
竹内 康晴   講師
         1
 
 2
(2)
澤田 喜友   助教
         
 
 1
(1)
新津 靖雄   助教
         1
 
 
 8 2  3 0  0  2
(0)
 0
(0)
 26
(26)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 関戸哲利:  ロボット支援膀胱全摘除術のすべて.  泌尿器外科  33 (3) :314 -314 , 2020
2. Noritoshi Sekido1, Yasuhiko Igawa 2, Hidehiro Kakizaki 3, Takeya Kitta 4, Atsushi Sengoku 5, Satoru Takahashi 6, Ryosuke Takahashi 7, Katsuyuki Tanaka 8, Takashige Namima 9, Masashi Honda 10, Takahiko Mitsui 11, Tomonori Yamanishi 12, Toyohiko Watanabe 13:  Clinical guidelines for the diagnosis and treatment of lower urinary tract dysfunction in patients with spinal cord injury.  International Journal Of Urology  27 (4) :276 -288 , 2020
3. Matsukawa Y, Yoshida M, Yamaguchi O, Takai S, Majima T , Funahashi Y, Yono M, Sekido N, Gotoh M:  Clinical characteristics and useful signs to differentiate detrusor underactivity from bladder outlet obstruction in men with non-neurogenic lower urinary tract symptoms.  International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association  まだ (まだ) :1まだ -8 , 2019
4. Masaru Ishida, Yasumasa Miyazaki, Yuichiro Konnai, Kazunori Shojo, Hideshi Kawasaki, Shotaro Watanabe, Hiroaki Kobayashi, Michio Kosugi:  Sutureless technique in robot-assisted partial nephrectomy.  Journal of Endourology  34 (1) :6 -6 , 2020
5. Sekido N, Kida J, Otsuki T, Mashimo H, Matsuya H, Okada H.:  Further characterization of a novel EP2 and EP3 receptor dual agonist, ONO-8055, on lower urinary tract function in normal and lumbar canal stenosis rats.  Lower urinary tract symptoms  まだ (20) :1 -6 , 2019
総説及び解説
1. 関戸哲利:  難治患者.  Pharma Medica  37 (6) :56 -62 , 2019
2. 関戸哲利:  下部尿路閉塞と腎後性腎不全(腎後性腎機能障害).  腎と透析  87 (6) :927 -934 , 2019
3. 関戸哲利:  脊髄障害に起因する膀胱・尿道機能障害に対する診療の流れ.  日本せきずい基金ニュース  84 (6716) :4 -5 , 2020
4. 関戸哲利(編集もあり):  泌尿器科における尿路カテーテル管理.  泌尿器Care&Cure Uro-Lo  24 (4) :10 -14 , 2019
5. 関戸哲利:  高齢者における前立腺肥大症の治療.  泌尿器外科  32 (5) :453 -459 , 2019
6. 関戸哲利:  低活動膀胱に対する薬物療法・外科的治療.  臨床泌尿器科  74 (2) :144 -149 , 2020
その他
1. 関戸哲利:  高齢者の特性を考慮した低活動膀胱に対する安全な治療.  泌尿器 Care&Care Uro-Lo  25 (2) :31 -38 , 2020
2. 関戸哲利:  編集後記.  泌尿器外科  33 (3) :314 -314 , 2020
■ 著書
1. 竹内康晴, 澤田喜友, 新津靖雄:  主なカテーテル管理 尿管ステント.  泌尿器Care&Cure URO-LO  229-28.  MCメディカ,  大阪, 2019
2. 関戸哲利:  第18章 下部尿路機能障害【蓄尿・排尿(尿排出)障害】.  ナーシング・グラフィカEX
疾患と看護(8):腎/泌尿器/内分泌・代謝  182-212.  MCメディカ出版,  大阪, 2020
3. Masaru Ishida, Yasumasa Miyazaki, Yuichiro Konnai, Kazunori Shojo, Hideshi Kawasaki, Shotaro Watanabe, Hiroaki Kobayashi, Michio Kosugi:  Sutureless Technique in Robot-Assisted Partial Nephrectomy.  Journal of Endourology  issue1.  Mary Ann Liebert,  米国, 2020
4. 関戸哲利:  排尿困難.  今日の治療指針  1242-1243.  医学書院,  東京, 2020
5. 関戸哲利, 井川靖彦, 柿崎秀宏, 橘田岳也, 仙石 淳, 高橋 悟, 高橋良輔, 田中克幸, 浪間孝重, 本田正史, 三井貴彦, 山西友典, 渡邉豊彦:    脊髄損傷における下部尿路機能障害の診療ガイドライン 2019年版  1-220.  中外医学社,  東京都, 2019
6. 竹内康晴,関戸哲利:  経直腸超音波検査.  泌尿器科 グリーンノート  109-110.  中外医学社,  東京, 2019
7. 宮崎紘一, 竹内康晴, 関戸哲利:  膀胱鏡.  泌尿器 グリーンノート  111-113.  中外医学社,  東京, 2019
8. 宮崎紘一, 竹内康晴, 関戸哲利:  術前カンファランス.  泌尿器 グリーンノート  15.  中外医学社,  東京, 2019
9. 宮崎紘一, 竹内康晴, 関戸哲利:  尿管ステント留置.  泌尿器 グリーンノート  157-161.  中外医学社,  東京, 2019
10. 宮崎紘一, 竹内康晴, 関戸哲利:  手術記録.  泌尿器 グリーンノート  16-17.  中外医学社,  東京, 2019
11. 宮崎紘一, 竹内康晴, 関戸哲利:  膀胱タンポナーデ.  泌尿器 グリーンノート  162-164.  中外医学社,  東京, 2019
12. 渡邊昌太郎, 竹内康晴, 関戸哲利:  泌尿器超音波検査.  泌尿器科グリーンノート  99-108.  中外医学社,  東京, 2019
13. 関戸哲利:  神経因性下部尿路機能障害(神経因性膀胱).  腎疾患・透析最新の治療 2020-2022  240-243.  南江堂,  東京都, 2020
■ 学会発表
国内学会
1. ◎渡邉蔵人: 核出重量が20g以下であったHoLEP症例の臨床的検討.  第16回JUICE,  東京都,  2020/01
2. ◎竹内康晴, 渡邉蔵人, 宮崎紘一, 渡邊昌太郎, 金野紅, 新津靖雄, 澤田喜友, 関戸哲利: HoLEPにおける偶発癌症例の臨床検討.  泌尿器内視鏡学会,  京都,  2019/11
3. ◎渡邊昌太郎, 渡邉蔵人, 宮崎紘一, 金野紅, 新津靖雄, 澤田喜友, 竹内康晴, 関戸哲利: 核出重量が20g以下であったHoLEP症例の検討.  日本泌尿器内視鏡学会,  京都,  2019/11
4. ◎竹内康晴, 渡邉蔵人, 宮崎紘一, 渡邊昌太郎, 金野紅, 新津靖雄, 澤田喜友, 関戸哲利: 当院における高齢前立腺がん患者にたいするホルモン治療成績.  泌尿器腫瘍学会,  福岡,  2019/10
5. ◎山下和美, 岩渕聡, 関戸哲利, 木村由紀, 松尾ゆかり: 意識障害者の排尿自立を目指した排泄ケア ~排尿日誌分析と間欠導尿の継続を通じて~.  第5回日本脳神経看護研究学会関東地方部会,  東京,  2019/07
6. ◎新津靖雄, 橋本紘典, 宮﨑紘一, 渡邉蔵人, 渡邊昌太郎, 伊藤香織, 金野紅, 澤田喜友, 竹内康晴, 関戸哲利,: 当院におけるタダラフィルの効果検討.  第15回JUICE: Jonan Urological Innovative Conference,  東京,  2019/06
7. ◎渡邉蔵人, 橋本紘典, 宮崎紘一, 伊藤香織, 渡邊昌太郎, 金野紅, 新津靖雄, 澤田喜友, 竹内康晴, 関戸哲利,: 当院におけるT1膀胱癌症例に関する臨床的検討.  第107回日本泌尿器科学会総会,  名古屋,  2019/04
その他
1. ◎竹内康晴: CPPCにおけるエンザルタミドの副作用マネジメント.  第16回Uro-Oncology Meeting,  東京都,  2020/02
2. ◎関戸哲利: プライマリ・ケア医のための下部尿路症状の診断・治療の要点.  排尿障害セミナ,  東京都府中市,  2020/01
3. ◎関戸哲利: 夜間頻尿の薬物療法up-to-date-DDAVPについて.  城南地区ミニリンメルトOD錠50mg,25mg発売記念講演会,  東京,  2020/01
4. ◎関戸哲利: 過活動膀胱治療薬:臨床試験から見た抗コリン薬β3受容体作動薬の興亡史.  特別講演(企業主催),  岡山,  2019/12
5. ◎関戸哲利: 過活動膀胱治療薬ベオーバへの期待.  ベオーバ発売記念講演会,  東京,  2019/11
6. ◎宮﨑紘一: 当院におけるESWLの治療成績.  臨床泌尿器セミナ~アーリーダ発売記念講演会,  東京,  2019/11
7. ◎竹内康晴: HoLEPにおける偶発癌症例の臨床検討.  第33回日本泌尿器内視鏡学会総会,  京都,  2019/11
8. ◎澤田喜友: 泌尿器科疾患に関する研修会.  社内研修会,  東京,  2019/11
9. ◎関戸哲利: ガイドライン改訂の方針と診療アルゴリズムの紹介.  第54回日本精髄障害医学会,  秋田市,  2019/10
10. ◎関戸哲利: 過活動膀胱・前立腺肥大症治療の最近の話題:高齢者に対する薬物療法を中心として.  日本新薬社内研修会,  東京,  2019/10
11. ◎関戸哲利: OAB up to date:ICS2019 Gothenburg.  目黒泌尿器科医会,  東京,  2019/10
12. ◎関戸哲利: 神経因性の排尿筋過活動/過活動膀胱.  第84回日本泌尿器科学会東部総会,  東京,  2019/10
13. ◎関戸哲利: 過活動膀胱・前立腺肥大症治療の最近の話題 高齢者に対する薬物療法を中心として.  第80回佐賀県泌尿器科懇話会,  佐賀県,  2019/09
14. ◎関戸哲利: 夜間頻尿診療ガイドライン回転版における「薬物療法」-改訂に向けての注目点ー.  第26回日本排尿機能学会JCS認定医セミナー3,  東京,  2019/09
15. ◎関戸哲利,木村由紀,松尾佳保里,山下和美,東大輝: 高度急性期の私立大学分院における排尿自立指導の実際と課題.  第26回日本排尿機能学会JCS認定セミナー,  東京,  2019/09
16. ◎関戸哲利: 病院における排尿自立の取り組みについて:医師の立場から.  第1回日本在宅医療連合学会大会シンポジウム,  東京,  2019/07
17. ◎関戸哲利: 夜間頻尿を伴う過活動膀胱に対する薬物療法のエビデンス.  横須賀市泌尿器科医会講演会,  神奈川県,  2019/07
18. ◎関戸哲利: 過活動膀胱治療:臨床試験から見た狐う抗コリン薬、β3受容体作動薬の特徴.  城西泌尿器セミナー,  東京,  2019/06
19. ◎関戸哲利: 男性における清潔間欠導尿の合併症と予防.  第32回日本泌尿器科学会イブニングセミナー,  旭川市,  2019/06
20. ◎関戸哲利: 低活動膀胱に対する薬物療法を再考する.  第32回日本泌尿器科学会シンポジウム,  旭川市,  2019/06
21. ◎関戸哲利: 医療従事者が知っておくべき尿路管理法のポイント.  第18回沖縄県排尿機能研究会,  沖縄県,  2019/06
22. ◎関戸哲利: 過活動膀胱の診断と治療.  第8回 大橋カルディオロジー,  東京,  2019/06
23. ◎関戸哲利: 過活動膀胱の診断と治療.  第8回カルディオロジー~循環器病診連携の会~,  東京,  2019/06
24. ◎関戸哲利: 下部尿路機能障害のマネジメント.  富山県泌尿器科木曜会,  富山県,  2019/05
25. ◎関戸哲利: 過活動膀胱の診断と治療.  杉並区医師会2組学術講演会,  東京,  2019/05
26. ◎関戸哲利: 過活動膀胱に対する治療のオーバービュー.  JUA2019シンポジウム6,  名古屋,  2019/04
27. ◎関戸哲利: エビデンスから考える~ベタニスの有効性と心拍・心電図所見への影響~.  過活動膀胱(OAB)WEBシンポジウム,  東京,  2019/04
  :Corresponding Author
  :本学研究者