<<< 前 2023年度 | 2024年度 | 2025年度
 医学部 医学科 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌学分野(大森)
 Division of Diabetes, Metabolism and Endocrinology, Department of Internal Medicine (Omori)

■ 概要
講座概要
当教室は国内有数の糖尿病・代謝・内分泌学の講座施設として、大学病院における臨床講座として重要な診療・研究・教育の三本柱を構築しています。東邦大学の卒業生の先生に加え全国から多くの先生が集まる活気溢れる教室です。教室としては内分泌・糖尿病の2領域を専門とした診療を行っております。病棟業務に関してはチーム制をとっており、若手の先生が孤立することなく、チームで治療法を検討しながら日々診療を行っております。全体カンファレンスを行い、教室内でのディスカッションや治療方針の確認を行っております。外来診療においては、専門医の先生方が中心に診療を行っておりますが、初診外来に関しては、診察や診断が大切な当科において、若手の先生が経験豊富な上級医の指示を仰ぎながら診療を進めております。
研究においては、大学内の教室研究室において糖尿病を主とした高度な臨床研究をメインに展開し、英文誌への報告も含め国内・国際学会でも数多くの研究成果を発信しております。
研究の概要
弘世教授が就任した2012年度から臨床研究・基礎研究ともに糖尿病を主としたプロジェクトを行い
、その成果を国内外に報告しております。当科の研究成果を診療に還元し、より患者様に「寄り添
う医療」の提供を目指していきます。糖尿病治療は日進月歩であり、新規の治療薬が続々と発売
されているため、治療法の変化に対して当教室の治療方針が全国のスタンダードとなることを目
指してエビデンスの構築を行っております。教室にいる医局員が平等に携われるように配慮して
おり、治療薬及び糖尿病抑止に関する臨床研究を積極的に展開しております。SAP療法をはじめ
、新規治療についてもいち早く検討を進めています。
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















弘世 貴久   教授
       1       
 
 
 
 
 
内野 泰   准教授
              
 
 
 
 
 
吉川 芙久美   講師
              
 
 
 
 
 
岩田 葉子   助教
              
 
 
 
 
 
齋藤 学   助教
              
 
 
 
 
 
佐藤 源記   助教
              
 
 
 
 
 
渕上 彩子   助教
      1        
 
 
 
 
 
 0 0  1 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














弘世 貴久   教授
         
 
 
内野 泰   准教授
         
 
 
吉川 芙久美   講師
         
 
 
岩田 葉子   助教
         
 
 
齋藤 学   助教
         
 
 
佐藤 源記   助教
         
 
 
渕上 彩子   助教
    1     
 
 
 0 0  1 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 著書
1. 渕上彩子, 弘世貴久:  Ⅳ経口薬療法および注射薬療法 E.インスリン療法 2.強化インスリン療法.  糖尿病最新の治療2025-2027  153-154.  南江堂,  東京, 2025
  :Corresponding Author
  :本学研究者