(最終更新日:2024-05-15 09:09:03)
  コバヤシ インテツ   Kobayashi Intetsu
  小林 寅吉
   所属   東邦大学  看護学部 看護学科
   職種   教授

学位


博士(保健学)

刊行論文


1. 原著  Third nationwide surveillance of bacterial pathogens in patients with acute
uncomplicated cystitis conducted by the Japanese surveillance committee
during 2020 and 2021: Antimicrobial susceptibility of Escherichia coli,
Klebsiella pneumoniae, and Staphylococcus saprophyticus 2024/04
2. 原著  Population analysis of daptomycin-nonsusceptible methicillin-resistant Staphylococcus aureus reveals the presence of variants that contribute to daptomycin resistance. 2024/01/11
3. 原著  Antimicrobial-resistant Helicobacter pylori in Japan: Report of Nationwide Surveillance for 2018-2020. 2024/01/09
4. その他  病棟看護師における鼻腔Staphylococcus aureus保菌の実態と手指から検出されたS. aureusの由来との関連 2023/12/01
5. 原著  Epigenetic effects of ceftriaxone-resistant Neisseria gonorrhoeae FC428 mosaic-like sequences found in PenA sequences unique to Neisseria subflava and related species. 2023/09/23
6. 原著  マイクロプラズマ放電装置のインフルエンザウイルスに対する不活化に関する検討 2023/03
7. 原著  The second nationwide surveillance of antibacterial susceptibility patterns of pathogens isolated from skin and soft-tissue infections in dermatology departments in Japan 2023/02
8. 原著  マイクロプラズマ放電装置の抗菌薬耐性菌を含む各種細菌および真菌に対する殺菌作用に関する検討 2021/11/11
9. 原著  The emergence of the ceftriaxone-resistant Neisseria gonorrhoeae FC428 clone by transfer of resistance from an oral N. subflava reservoir of resistance. 2021/11/09
10. 原著  Molecular characteristics and antimicrobial susceptibility of penicillinase-producing Neisseria gonorrhoeae isolates in Fukuoka, Japan from 1996 to 2018. 2021/05/26
全件表示(315件)

著書


1. 編集・監修  「「知ることからはじめよう 感染症教室(全5巻)」」 2021/04
2. 部分執筆  第1章 抗菌薬・抗ウイルス薬 22.腸内細菌叢と抗菌薬の影響・ヨーグルトの効用「歯科におけるくすりの使い方2019-2022」 2018/10
3. 部分執筆  感染制御に関連した微生物検査-アウトブレイクに備えて アウトブレイク時の保菌者検査 MRSA「臨床と微生物」 2018/09
4. 部分執筆  細菌培養検査-有意義な検体の採取法と留意点「小児臨床検査のポイント2017(小児内科)」 2017/11/30
5. 部分執筆  感染症診断に使われるバイオマーカー 【エンドトキシン】「臨床検査」 2016/04
6. 部分執筆  1.抗菌薬を知る ⑦歯科感染症原因菌と抗菌薬耐性と抑制
2.抗菌薬・抗ウイルス薬・抗真菌薬 ⑤嫌気性キノロン―シタフロキサシン―「歯科におけるくすりの使い方 2015-2018」 2014/10
7. 全体執筆  「はじめよう 看護の感染と防御」 2014/02
8. 部分執筆  Clostridium difficle感染症の臨床検査「臨床検査」 2013/10
9. 部分執筆  はじめよう、検査説明
Clostridium difficile感染症の診断「臨床検査 増刊号」 2013/10
10. 全体執筆  「読めばわかる! 耐性菌のお話」 2012/01
全件表示(24件)

学会発表


1. LED除菌消臭灯(UV-A)の各種細菌およびウイルスに対する殺菌・不活化効果 (口頭,一般) 2023/10/27
2. N. gonorrhoeae FC428にCTRX耐性を付与するN. subflava特異的FC428配列多型とepistatic効果 (口頭,一般) 2023/10/27
3. 看護大学生の鼻腔におけるStaphylococcus aureus保菌と継続保菌例に関する検討 (口頭,一般) 2023/10/27
4. 感染症に関する医療系大学の学部教育を考える (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/07/22
5. 論文執筆における査読者からの注意点 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/07/22
6. 院内感染の要因となる清拭タオルのセレウス菌汚染とその除菌法に関する検討 (口頭,一般) 2023/07/21
7. 過去14年間の大学生の鼻腔におけるStaphylococcus aureusの性状調査 (口頭,一般) 2023/07/21
8. The emergence of the ceftriaxone-resistant N. gonorrhoeae FC428 clone by transfer of resistance from an oral N. subflava reservoir of resistance (ポスター掲示,一般) 2023/06/18
9. 大学生の鼻腔におけるStaphylococcus aureus(黄色ブドウ球菌)保菌率の年次推移 (ポスター掲示,一般) 2023/03/11
10. 救急看護におけるこれまでのCOVID19対応とこれからCOVID19対応 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/10/15
全件表示(544件)
プロフィール

職歴


1. 2008/01~2009/03 東邦大学 医学部 看護学科 准教授
2. 2009/04~2011/03 東邦大学 医学部 看護学科 教授
3. 2011/04~ 東邦大学 看護学部 看護学科 教授

所属学会


1. 1986 緑膿菌感染症研究会
2. 2012/02~ ∟ 運営委員
3. 1986~ 日本化学療法学会
4. 1995/01~ ∟ 評議員
5. 2004/04~2008/03 ∟ 抗菌薬感受性測定法検討委員(寒天平板希釈法)
6. 2008/04~2010/03 ∟ 抗菌薬感受性試験 微量液体希釈法検討委員
7. 1986~ 日本感染症学会
8. 1996/01~ ∟ 評議員
9. 1989 日本臨床微生物学会
10. 1998/01~ ∟ 評議員
全件表示(42件)

受賞学術賞


1. 1997/05 上田泰記念感染症・化学療法研究奨励賞(日本化学療法学会)

研究課題・受託研究・科研費


1. 2010/04~2014/03  医療用携帯電話の細菌汚染と使用背景に関する調査研究  (キーワード:衛生、医療・福祉、感染症、細菌、環境)
2. 2011/04~2014/03  病院内温水洗浄便座装置の細菌汚染に関する調査研究  (キーワード:感染症、医療・福祉、衛生、微生物、環境)
3. 2014/04~2016/03  新たな医療関連感染の要因としての医療職における耳ピアス孔の細菌汚染  
4. 2017/04~2021/03  耳ピアス孔が要因となる新しい医療関連感染経路と鼻腔内黄色ブドウ球菌との関連  
5. 2022/04~  リモート環境は耳孔の黄色ブドウ球菌を増加させるのか?