<<< 前 2015年度 | 2016年度 | 2017年度
 理学部 物理学科 表面物理学教室
 Surface Physics Laboratory

■ 概要
ステンレス薄板を透過する水素の電子衝撃脱離法による計測
ステンレス鋼中における水素の挙動は水素脆化、水素貯蔵、真空技術における水素透過の観点から重大な関心が持たれており、水素を燃料とする核融合においても解決すべき問題の一つである。ステンレス薄板の背面より水素(または重水素)を曝露し、反対側の表面に透過する水素の濃度分布を視覚化し、時間を追って観察することにより、ステンレス鋼中での水素の挙動を明らかにすることを目的としている。水素濃度分布を温度及び時間の関数として撮影し、試料表面の結晶粒構造と比較する事により構成要素毎の湧出特性を明らかにする事が出来、各温度における有効拡散パスを明らかにする事が可能となる。試料はSUS304に20%冷間加工を施しオーステナイト相にマルテンサイト相が含まれる2相ステンレスである。オーステナイト結晶粒サイズは約100μmであり、試料の厚さは200 μmである。試料は573K、48時間の脱ガスの後、同じ温度で水素リザーバーに2×105Paの重水素を導入し脱離イオン像による撮影を連続的に行った。時間とともに表面水素濃度が上昇するとともに、結晶粒構造の構成要素による水素湧出量の相違が視覚化が可能となった。
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















高木 祥示   教授
              
 
 
 
 
 
 0 0  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














高木 祥示   教授
         
 
 
 0 0  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会