<<< 前 2016年度 | 2017年度 | 2018年度
 薬学部 微生物学教室
 Department of Microbiology

教授:
  安齊 洋次郎
講師:
  福本 敦
■ 概要
Micromonospora属放線菌の遺伝子組換えによる新規マクロライド抗生物質の生産
Micromonospora rosariaが生産する16員環マクロライド抗生物質rosamicinの生合成には2種類のチトクロームP450酵素RosC, RosDが関与している。特にRosCはrosamicinのラクトン環構造protorosanolideに対して3段階の酸化反応を行うユニークなP450酵素であり、類似P450酵素である16員環マクロライド抗生物質tylosinの生合成に関与するP450酵素TylIも同様な活性を有することを確認した。現在、これらP450酵素の3段階酸化反応機構について詳細な機能解析を進めている。
16員環マクロライド抗生物質mycinamicin生合成のkey enzymeであるチトクロームP450酵素MycGのredox partner であるferredoxin とferredoxin reductaseの探索ならびにmycinamicin生産菌Micromonospora griseorubidaへの外来redox partner遺伝子の導入による新規mycinamicin誘導体の産生を試みている。
放線菌のセシウム蓄積に関する研究
2011年の福島第一原子力発電所事故で放出された放射性Csによる環境汚染は東日本大震災により発生した多くの問題の中でも最も深刻な問題の1つである。放射性Csによる農作物等の汚染は、1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故でも同様に確認され、特に野生キノコへの放射性Csの蓄積量は他の周辺植物と比べてより高い値であった。我々は土壌細菌である放線菌がキノコと同様に細胞内にCsを蓄積することを明らかにし、放線菌におけるCs蓄積経路を解明するためにKチャネル、K移送系のCs蓄積への影響を検討している。放線菌のモデル菌株の1つであるStreptomyces lividans TK24はK輸送系としてTrk移送系、Kdp移送系、KチャネルとしてKcsAをコードする遺伝子、更にkcsAの類似配列をもつ遺伝子などを保持する。一方、キノコ生育土壌から分離した放線菌Streptomyces sp. K202のゲノム解析を行ったところ、Trk移送系、Kdp移送系の遺伝子は確認出来たが、Kチャネルをコードする遺伝子はkcsA2遺伝子のみであった。現在、S. lividans TK24およびStreptomyces sp. K202のK輸送に関わると推定される遺伝子の欠損株を作成し、それら変異株のCs蓄積への影響を検討している。
放線菌を探索源とした生物活性物質のスクリーニング
放線菌は、抗生物質、免疫抑制剤、抗がん剤をはじめとする様々な構造の、様々な生物活性を持つ二次代謝産物を生産する菌株が多数含まれる。しかし、抗生物質に関しては、近年、新規骨格をもつ放線菌由来の報告が極度に減少していること、現在用いられている抗生物質を代表とする細菌感染症治療薬に対する耐性菌の蔓延から、抗菌活性を持つ物質では無く、細菌の病原性遺伝子の発現に関与する細菌細胞間の情報伝達機構であるquorum sensingを阻害する代謝産物(QSI)生産菌のスクリーニングを進めている。また、上皮バリア機能不全により生ずる疾患の治療や研究のためのシード化合物の探索を目的とする培養細胞を用いたスクリーニングも進めている。
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  私立大学研究ブランディング事業
 研究課題:上皮バリア機構の不全により生じる疾患の克服を目指したブランディング事業  (研究分担者:安齊洋次郎)
 研究補助金:1000000円  (分担)
その他
1.  平成30年度 東邦大学共同研究費補助金
 研究課題:光活性化技術を応用したドラッグリバイバルによる薬剤耐性菌感染症に対する新規治療法に資する研究  (研究分担者:安齊洋次郎, 飯坂洋平)
 研究補助金:800000円  (分担)
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  安齊洋次郎 :日本放線菌学会 学術企画委員会 アドバイザー
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















安齊 洋次郎   教授
              1
(1)
 6
 
 
 
 
福本 敦   講師
              4
(1)
 3
 
 
 
 
飯坂 洋平   助教
              3
 3
 
 
 
 
 0 0  0 0  0  8
(2)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














安齊 洋次郎   教授
         1
(1)
 
 
福本 敦   講師
         4
(1)
 
 
飯坂 洋平   助教
         3
 
 
 0 0  0 0  0  8
(2)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 学会発表
国内学会
1. ◎福本 敦, 宮崎 怜子, 木村 絢音, 仲岡 佑季, 飯坂 洋平, 安齊 洋次郎: 細菌の排出ポンプの新規な評価方法.  日本薬学会 第139年会,  千葉, 日本,  2019/03
2. ◎飯坂 洋平, 栗田 実紗, 佐野 李帆, 渡邉 有沙, 福本 敦, 安齊 洋次郎: シトクロムP450酵素RosCが触媒する多段階酸化反応の人為的制御.  日本薬学会大139年会,  千葉, 日本,  2019/03
3. ◎福本 敦, 古川 真奈美, 三橋 紘乃, 飯坂 洋平, 安齊 洋次郎Streptomyces sp. TOHO-IJ42 株及びTOHO-HR54 株の産生するquorum sensing 阻害物質.  2018 年度 日本放線菌学会大会,  東京, 日本,  2018/09
4. ◎福本 敦: 放線菌により産生される細菌感染を制御するための化合物の探索.  2018 年度 日本放線菌学会大会,  東京, 日本,  2018/09
5. ◎飯坂 洋平, 金井 大, 鈴木 智子, 丸山 結菜, 福本 敦, 安齊 洋次郎: 多機能型P450 酵素RosC の多段階酸化反応に関する研究.  2018 年度 日本放線菌学会大会 プログラム,  東京, 日本,  2018/09
6. ◎飯坂 洋平, 福本 敦, 安齊 洋次郎: 16 員環マクロライド抗生物質rosamicin の生合成経路の改変による生産物質と抗菌活性.  第30 回 微生物シンポジウム,  東京, 日本,  2018/08
7. ◎福本 敦, 飯坂 洋平, 安齊 洋次郎: 放線菌培養液をシードとしたquorum sensing 阻害剤の探索.  第30 回 微生物シンポジウム,  東京, 日本,  2018/08
8. ◎安齊洋次郎: 上皮バリア機能不全により生ずる疾患の治療や研究のためのシード化合物の探索.  東邦大学私立大学研究ブランディング事業シンポジウム,  東京,  2018/06
  :Corresponding Author
  :本学研究者