サイトウ ケイコ
Saito Keiko
斉藤 敬子 所属 東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 職種 助教 |
|
言語種別 | 日本語 |
発表タイトル | 先天性表皮水泡症の6例の臨床的検討 |
会議名 | 第58回日本周産期・新生児医学会 |
学会区分 | 国内学会 |
発表形式 | 口頭 |
講演区分 | 一般 |
発表者・共同発表者 | ◎飯坂建太†, 森谷菜央†, 荒井裕香†, 石嶺里枝†, 田中章太†, 平林将明†, 緒方公平†, 豊田理奈†, 日根幸太郎†, 斉藤敬子†, 水書教雄†, 荒井博子†, 増本健一†, 与田仁志† |
発表年月日 | 2022/07/11 |
開催地 (都市, 国名) |
横浜 |
開催期間 | 2022/07/10~2022/07/12 |
学会抄録 | 日本周産期・新生児医学会雑誌 58,323 |
概要 | 【緒言】先天性表皮水疱症は,軽微な外力で全身の皮膚,粘膜に水疱
やびらんを形成する遺伝性水疱性皮膚疾患群であり,稀な疾患であ る.その病型は様々であり,出生後早期から重篤な皮膚症状や合併 症を呈するため,慎重な皮膚ケア及び全身管理を要することがある. 今回,当院で過去に経験した6例をまとめたため,報告する. 【方法】2010年から2021年の12年間に当院NICUに入院した先天性表 皮水疱症6例を対象とし,病型診断及びその臨床経過について後方 視的に検討した. 【結果】6例の病型は,単純型が1例,接合部型が1例,栄養障害型が 4例であった.栄養障害型の1例は出生時より下肢の皮膚欠損を伴っ たことからBart症候群と診断された.全例が皮膚生検を施行し組織 学的に診断された.全例で明らかな家族歴はなく,遺伝子診断は6 例中3例で施行していた.全例が生存退院したが,入院期間は全例 で1か月以上を要した.生命予後は,6例中5例が現在まで生存し入 院及び外来加療を継続しており,Herlitz接合部型の1例は乳児期で 死亡した. 【結語】新生児期の臨床的特徴から先天性表皮水疱症の病型診断は 困難であり,組織学的診断が重要であった.対症療法が管理の基本 であり,疼痛および感染管理と共に,適切な皮膚管理を習得するた めの患者家族教育が肝要となる.看護師を含めた医療チームや基幹 病院となり得る施設と医療連携を取りながら,家族と共に生涯に渡 る患者サポートを行っていくことが重要である. |