タナカ ヨシオ
Tanaka Yoshio
田中 芳夫 所属 東邦大学 薬学部 薬学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発表タイトル | 統合失調症治療薬による膀胱収縮の抑制とムスカリン受容体結合抑制の関連性 |
会議名 | 第15回東邦大学5学部合同学術集会 |
主催者 | 東邦大学 |
発表形式 | 口頭 |
講演区分 | 一般 |
発表者・共同発表者 | ◎小原圭将†, 八巻史子†, 田中芳夫† |
発表年月日 | 2019/03/09 |
開催地 (都市, 国名) |
東邦大学習志野キャンパス(船橋市, 千葉県) |
学会抄録 | 第15回東邦大学5学部合同学術集会抄録集 15-15 |
概要 | 統合失調症治療薬は、統合失調症の治療に加えて、気分障害(うつ病や双極性障害)の
治療にも使用されている。また、悪性腫瘍患者の化学療法に伴う悪心・嘔吐などの消化器 症状やアルツハイマー型認知症患者の妄想・幻覚などの周辺症状(BPSD)にも有効であ ることが知られている。これらの疾患は、患者数が増加しており、今後、統合失調症治療 薬の使用が増加すると予想される。また、精神疾患(統合失調症、気分障害)患者が高齢 化していること、悪性腫瘍やアルツハイマー型認知症の発症は高齢者のほうが高いことな どを考慮すると、統合失調症治療薬の使用は今後高齢患者で増加すると予想される。しか し、高齢者では下部尿路機能が低下しているため、薬剤性の排尿障害も誘発されやすいと 考えられている。その最大の要因は治療薬の有する抗コリン作用であり、統合失調症治療 薬も抗コリン作用に起因する排尿障害を誘発する可能性が十分にある。しかし、統合失調 症治療薬の抗コリン作用の報告は中枢組織でのものが多く、膀胱平滑筋の収縮反応に対す る検討は十分には行われていない。そこで、本研究では、研究試薬として入手可能な統合 失調症治療薬 26 種類を対象として、摘出膀胱平滑筋のアセチルコリン(ACh)誘発性収 縮に対する抑制効果を検討した。また、ACh 誘発性収縮に対する抑制効果とマウス大脳皮 質での[N-Methyl-3H]scopolamine([3H]NMS)のムスカリン受容体の特異的結合に対する 抑制効果の関連性を検討し、前者に対する抗コリン作用の寄与を検証した。 |