| タナカ ヨシオ
            Tanaka Yoshio 田中 芳夫 所属 東邦大学 薬学部 薬学科 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発表タイトル | ラット膀胱平滑筋のノルアドレナリン(NA)による弛緩反応に関与するβ-アドレナリン受容体(β-AR)サブタイプの検討 | 
| 会議名 | 第61回日本薬学会関東支部大会 | 
| 主催者 | 慶應義塾大学薬学部(杉本芳一教授) | 
| 学会区分 | 国内学会 | 
| 発表形式 | ポスター掲示 | 
| 講演区分 | 一般 | 
| 発表者・共同発表者 | ◎米山尚希†, 柴田寛子†, 小原圭将†, 田中芳夫† | 
| 発表年月日 | 2017/09/16 | 
| 開催地 (都市, 国名) | 東京都港区(慶應義塾大学薬学部) | 
| 学会抄録 | 第61回日本薬学会関東支部大会講演要旨集 253-253 | 
| 概要 | 【目的】NAが膀胱平滑筋の3-ARに対する内因性リガンドとなる可能性を検証した。【方法】ラット膀胱平滑筋標本でのNAによる弛緩反応に対する-AR拮抗薬の影響を検討した。【結果】NAによる弛緩反応は、1/2-ARを十分に遮断しうる濃度のプロプラノロール(10-7 M)では抑制されなかったが、高濃度のプロプラノロール(10-6 M)により抑制された。また、プロプラノロール(10-6 M)存在下でのNAによる弛緩反応は、ブプラノロール(3 × 10-7–3 × 10-6 M)により競合的に抑制され、pA2値は6.6付近の値となった。【考察】ラット膀胱平滑筋でのNAによる弛緩反応に1-及び2-ARが関与する可能性は低く、プロプラノロールとブプラノロールの両者に感受性を示す3-ARが関与する可能性が示されたことから、NAは膀胱平滑筋の3-ARを活性化する内因性リガンドとなりうると考えられた。 |