| タナカ ヨシオ
            Tanaka Yoshio 田中 芳夫 所属 東邦大学 薬学部 薬学科 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発表タイトル | モルモット気管平滑筋のプロスタノイド受容体を介した収縮反応に対するドコサヘキサエン酸(DHA)の抑制効果に関する検討 | 
| 会議名 | 第58回日本薬学会関東支部大会 | 
| 主催者 | 第58回日本薬学会関東支部大会組織委員会(昭和薬科大学) | 
| 学会区分 | 国内学会 | 
| 発表形式 | ポスター掲示 | 
| 講演区分 | 一般 | 
| 発表者・共同発表者 | ◎黒木孝太†, 西岡菜々子†, 小原圭将†, 茅野大介†, 田中芳夫† | 
| 発表年月日 | 2014/10/04 | 
| 開催地 (都市, 国名) | 昭和薬科大学(町田市、東京) | 
| 学会抄録 | 第58回日本薬学会関東支部大会講演要旨集(K-09) | 
| 概要 | 【目的】DHAが気管平滑筋においてTP受容体やFP受容体刺激を介した収縮反応を抑制するか否かを明らかにすることで、このn-3系PUFAが気管支ぜん息に対して予防・改善効果を発揮する可能性を検討した。【方法】Hartley系雄性モルモットから摘出した気管組織のリング標本を作製し、U-46619(TP受容体アゴニスト)とPGF2αによる収縮反応に対するDHAの影響を検討した。【結果】DHAは、U-46619とPGF2αによる収縮に対して、これらがほぼ最大収縮反応を誘発する濃度を用いた場合は有意な抑制を示さなかったが、最大収縮の30-60%の収縮を誘発する濃度を用いた場合は、これを強く抑制した。【考察】DHAは、気管平滑筋組織においても、プロスタノイド受容体を介した収縮反応を抑制しうることが明らかとなり、このn-3系PUFAが気管支ぜん息に対して予防・改善効果を発揮する可能性が示唆された。 |