マツオカ カツオ   Matsuoka Katsuo
  松岡 勝男
   所属   東邦大学  理学部 情報科学科
   職種   訪問研究員
研究期間 2020/04~2025/03
研究課題 一般調和解析に由来する増大条件を伴う関数空間の深化と展開
実施形態
研究委託元等の名称 日本学術振興会
研究種目名 令和2年度 基盤研究(C) (一般)
研究機関 日本大学
代表分担区分 研究代表者
研究者・共同研究者 松岡勝男
概要 増大条件を伴う関数空間のOrlicz versionと作用素の有界性について,増大条件を伴う非斉次central Morrey空間とそのOrlicz versionの適切な定義を導入するために、先ず増大条件を伴わない関数空間のOrlicz versionと作用素の有界性の共同研究「非斉次central Morrey-Orlicz空間上でのRieszポテンシャルの有界性」を海外協力者Lech Maligranda (Lulea University of Technology, Sweden; Poznan University of Technology, Poland) と始め、その結果が研究協力者Evgeniya Burtseva (Lulea University of Technology, Sweden) を加えた共著論文「Boundedness of the Riesz potential in central Morrey-Orlicz spaces」として雑誌 Positivity に最初 Online で掲載 (オープンアクセス) された。 また、増大条件を伴う B_σ-関数空間と作用素の有界性について、増大条件を伴う B_σ-関数空間の適切な定義を導入するために、先ず増大条件を伴わない非斉次central Morrey空間とMorrey空間上でのd -modified Rieszポテンシャルの有界性の結果を統一する研究「d -modified Rieszポテンシャルの非斉次 B_σ-Morrey 空間上での有界性」を始め、その結果が論文「d -modified fractional integrals on B_σ-Morrey spaces」として雑誌 Rendiconti del Circolo Matematico di Palermo Series 2 に最初 Online で掲載された。 上記に続く研究分担者中井英一との共同研究、研究分担者澤野嘉宏との共同研究については、大学における新型コロナウイルス感染拡大防止の措置により、すべてが昨年よりもわずかに進展している程度の状態であり、実績はまだまだ上がっていない状況である。 そのような状況のなかで、研究分担者水田義弘により、Sobolev関数の増大性についての、研究分担者中井英一と澤野嘉宏により、Musielak-Orlicz Hardy 空間の特徴付けについての結果が得られている。
PermalinkURL https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K03663