(最終更新日:2024-03-04 21:14:40)
  ハヤシ カリン   Hayashi Karin
  林 果林
   所属   東邦大学  医学部 医学科(佐倉病院)
   職種   准教授

学位


博士(医学)

刊行論文


1. 総説  様々な病気との深い関係
肥満に悩む社員への支援
肥満患者さんの心のうち 2023/10/25
2. 原著  「減量・代謝改善手術前の心理社会的評価の重要性~2症例の術後経過からの考察~」 2023/10
3. 原著  働く女性のワークライフバランスとライフサイクル~復職DC利用者データからの検討~ 2023/03/30
4. 原著  Feasibility of Laparoscopic Sleeve Gastrectomy for Patients with Obesity and Disorders of Intellectual Development: a Single Institutional Experience. 2023/03/21
5. 総説  肥満症とメンタルヘルスアップデート 2022/12
6. その他  論文紹介 ASMBS ガイドライン/ステートメント 肥満外科治療術前における心理社会的評価の推奨事項 2022/04/30
7. 原著  Metabolic surgery in treatment of obese Japanese patients with type 2 diabetes: a joint consensus statement from the Japanese Society for Treatment of Obesity, the Japan Diabetes Society, and the Japan Society for the Study of Obesity 2021/11/08
8. その他  日本人の肥満2型糖尿病患者に対する減量・代謝改善手術に関するコンセンサスステートメント 2021/08/25
9. その他  特集:肥満の心身医学 特集にあたって 2021/04
10. 総説  肥満外科手術前の精神医学的及び心理社会的評価 2021/04
全件表示(71件)

著書


1. 部分執筆  (13)精神疾患「肥満症診療ガイドライン2022」 2022/09
2. 部分執筆  4. 減量・代謝改善手術前にメンタルヘルス面の評価・対応をするときのポイント
Q8 メンタルヘルス専門家への依頼について、タイミングや依頼の仕方を教えてください「減量代謝改善手術のためのメンタルヘルスガイドブック 2022
評価と対応に関するQ&A」 2022/03
3. 部分執筆  4. 減量・代謝改善手術前にメンタルヘルス面の評価・対応をするときのポイント
Q15 精神疾患を有する場合の減量・代謝改善手術の適応はどのように考えたらよいですか?「「減量・代謝改善手術のためのメンタルヘルス・ガイドブック 2022 評価と対応に関するQ&A」」 2022/03
4. 部分執筆  4. 減量・代謝改善手術前にメンタルヘルス面の評価・対応をするときのポイント
Q18 精神疾患がある場合、精神科・心療内科の主治医とはどのように連携したらいいですか?
服薬に関しての注意点は?「「減量・代謝改善手術のためのメンタルヘルス・ガイドブック 2022 評価と対応に関するQ&A」」 2022/03
5. 部分執筆  4. 減量・代謝改善手術前にメンタルヘルス面の評価・対応をするときのポイント
Q9 減量・代謝改善手術にあたっては、精神科・心療内科の受診が必須ですか? 専門科のない施設ではどのようにしたらいいですか?「「減量・代謝改善手術のためのメンタルヘルス・ガイドブック 2022 評価と対応に関するQ&A」」 2022/03
6. 部分執筆  4. 減量・代謝改善手術前にメンタルヘルス面の評価・対応をするときのポイント Q10 本人に治療意欲がなく、医療スタッフや周囲の人が治療を進めている場合、どのような対応が望まれますか?「減量・代謝改善手術のためのメンタルヘルス・ガイドブック2022 評価と対応に関するQ&A」 2022/03
7. 部分執筆  4.減量・代謝改善手術前にメンタル面の評価・対応をするときのポイント
Q16 患者のパーソナリティは手術の適否や術後成績の参考にできますか?「減量代謝改善手術のためのメンタルヘルスガイドブック 2022
評価と対応に関するQ&A」 2022/03
8. 部分執筆  6. 減量・代謝改善手術治療前後のメンタルヘルス面でのケア・サポート上の注意点 Q39 術前に精神疾患のある患者は、術後の体重減少によって症状が改善しますか?「減量・代謝改善手術のためのメンタルヘルス・ガイドブック2022 評価と対応に関するQ&A」 2022/03
9. 部分執筆  6. 減量・代謝改善手術前後のメンタルヘルス面でのケア・サポート上の注意点 Q40 術後に認められるメンタルヘルス面の変化にはどのようなものがありますか?その場合の対応は?「減量・代謝改善手術のためのメンタルヘルス・ガイドブック2022 評価と対応に関するQ&A」 2022/03
10. 部分執筆  6. 減量・代謝改善手術前後のメンタルヘルス面でのケア・サポート上の注意点 Q41 術前に内科・外科医がメンタルヘルスに問題ないと判断して、精神科・心療内科の評価を受けずに手術を行い、術後にメンタルヘルスの問題を生じることはありますか?その場合の対応方法は?「減量・代謝改善手術のためのメンタルヘルス・ガイドブック2022 評価と対応に関するQ&A」 2022/03
全件表示(38件)

学会発表


1. 日本医学会連合TEAM事業・日本肥満学会・日本肥満症治療学会 合同企画シンポジウム
「領域横断的な肥満症対策の推進に向けたワーキンググループ活動の現状と今後」
オベシティスティグマの実態と問題点 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/11/26
2. (JASSO・JSTO 合同シンポジウム 3)肥満症患者へのアプローチ  ~精神科医から見たチーム医療の重要性~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/11/25
3. シンポジウム19 減量・代謝改善手術の意思決定支援と心理社会的評価の必要性~医療倫理的側面から~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/11/18
4. シンポジウム5 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/11/17
5. 「肥満症患者の心理社会的評価・心理検査結果の チーム医療への活かし方」 (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/11/05
6. 他科に入院となった境界性パーソナリティ障害の一例 (口頭,一般) 2023/09/14
7. 寄り添い続けることで、減量・代謝改善手術後も良好な経過をたどった重度高度肥満症(BMI90.7)の一例 (ポスター掲示,一般) 2023/07/02
8. 高度肥満症の心理社会的評価と診断
~BDI ‐ 2の結果との関係~ (ポスター掲示,一般) 2023/07/02
9. 内在化されたスティグマの言語化と自己像の再構築により社会復帰へと進展した肥満症の一症例 (ポスター掲示,一般) 2023/07/01
10. 第2 部 外科治療を支えるチーム医療
「 5. 精神科医の役割」 (口頭) 2023/06/17
全件表示(217件)
プロフィール

学歴


1. 1992/04~1998/03 富山医科薬科大学 医学部 卒業 学士
2. 2011/03/23
(学位取得)
東邦大学 医学博士

職歴


1. 2007/04~2015/10 東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院) 助教
2. 2015/11~2023/07 東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院) 講師
3. 2023/08~ 東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院) 准教授

現在の専門分野


精神神経科学, 内科学一般 (キーワード:心身医学、精神医学、神経生理学、) 

所属学会


1. 日本女性心身医学会
2. 日本心療内科学会
3. 日本摂食障害学会
4. 日本内科学会
5. 日本臨床神経生理学会
6. 1998/06~ 日本心身医学会
7. 2019 ∟ 代議員
8. 2011/09~ 日本産業精神保健学会
9. 2012/11~ 日本産業ストレス学会
10. 2017/08~ ∟ 評議員
全件表示(15件)

受賞学術賞


1. 2006/09 XXVIII International Congress of Clinical Neurophysiology
2. 2012/10 新井・水吉奨学金
3. 2016/11 日本臨床神経生理学会 日本臨床神経生理学会 優秀論文賞 (「地域在住正常高齢者と認知症高齢者の脳波所見」)
4. 2017/02 東邦大学医学部 柴田洋子奨学助成金

研究課題・受託研究・科研費


1. 2023/04~2027/03  オベシティスティグマの多施設実態調査-肥満に対する差別的感情が診療に及ぼす影響-